...きょうはひどく寒(さむ)いねぐらいのことは...
ハーバート・ジョージ・ウエルズ 海野十三訳 「透明人間」
...すぐ上の塒(ねぐら)では一番鶏が啼(な)く...
大下藤次郎 「白峰の麓」
...鳥の塒(ねぐら)に歸るが如かりしのみ...
高山樗牛 「美的生活を論ず」
...鳥が塒(ねぐら)を飛び立つように裏門から出て行くのであろう...
橘外男 「陰獣トリステサ」
...そして塒(ねぐら)に急ぐらしい数羽の鴉(からす)が夕焼けのした空を飛んで行った後には...
橘外男 「逗子物語」
...その一つに私は塒(ねぐら)を定めて時々家賃を二月隔(お)きに払ったりしてこの老市長を面食らわせているのであったが...
橘外男 「ナリン殿下への回想」
...ねぐらにかえる鳥の姿...
辻潤 「書斎」
......
中里介山 「大菩薩峠」
...小鳥らのやさしい塒(ねぐら)!……目を射る光は我が肩のめぐりにひろごり...
ジャン・ニコラ・アルチュール・ランボー Jean Nicolas Arthur Rimbaud 中原中也訳 「ランボオ詩集≪学校時代の詩≫」
...家庭的の女子からいいわねぐらいの賛成を求めて満足するくらいなら始めから...
夏目漱石 「虞美人草」
...やあ来ているねぐらいでは事がすまなくなった...
夏目漱石 「満韓ところどころ」
...明神下の平次のねぐらに飛び込んだのです...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...私も今宵の塒(ねぐら)を捜さねばならない...
松濤明 「春の遠山入り」
...隣の塒(ねぐら)を離れたと思うと...
吉川英治 「私本太平記」
...遊女のねぐらもあったし...
吉川英治 「私本太平記」
...御金蔵(おかねぐら)台帳だの...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...彼らは塒(ねぐら)の支度やら晩餐の用意に愉しげだった...
吉川英治 「随筆 新平家」
...またなきねぐらとなっている...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索