例文・使い方一覧でみる「しんがり」の意味


スポンサーリンク

...まごまご殿(しんがり)しながらついて...   まごまご殿しながらついての読み方
泉鏡花 「怨霊借用」

...そのとき、しんがり四本が、階段の第一段に足をかけた...   そのとき、しんがり四本が、階段の第一段に足をかけたの読み方
海野十三 「時計屋敷の秘密」

...しんがり四本が顔を真赤(まっか)にして...   しんがり四本が顔を真赤にしての読み方
海野十三 「時計屋敷の秘密」

...殿軍(しんがり)を頼みますよ」云い残して...   殿軍を頼みますよ」云い残しての読み方
大阪圭吉 「坑鬼」

...「闘牛行(トウロス・トウロス)」のしんがりがまだ続々雪崩(なだ)れ込んで来ている...   「闘牛行」のしんがりがまだ続々雪崩れ込んで来ているの読み方
谷譲次 「踊る地平線」

...自然にしんがりになっていた彼らは...   自然にしんがりになっていた彼らはの読み方
本庄陸男 「石狩川」

...お前が先に立て! 拙者がしんがりをつとめる...   お前が先に立て! 拙者がしんがりをつとめるの読み方
三好十郎 「天狗外伝 斬られの仙太」

...はるか末席の殿(しんがり)として...   はるか末席の殿としての読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...身不肖ながら殿(しんがり)として春日重蔵これにあるからは...   身不肖ながら殿として春日重蔵これにあるからはの読み方
吉川英治 「剣難女難」

...今なお虎牢関の守りに残っている味方の殿軍(しんがり)に対して...   今なお虎牢関の守りに残っている味方の殿軍に対しての読み方
吉川英治 「三国志」

...道ばたに殿軍(しんがり)していたため...   道ばたに殿軍していたための読み方
吉川英治 「三国志」

...いわばしんがりのかたちにおかれたことも...   いわばしんがりのかたちにおかれたこともの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...直義はなお殿軍(しんがり)して...   直義はなお殿軍しての読み方
吉川英治 「私本太平記」

...しんがりは、私がする!」と、さけんだ...   しんがりは、私がする!」と、さけんだの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...しんがりに残った影武者のひとりと佐分利(さぶり)五郎次とが...   しんがりに残った影武者のひとりと佐分利五郎次とがの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...殿軍(しんがり)の柴田軍は...   殿軍の柴田軍はの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...勝家と共に殿軍(しんがり)した氏家卜全(ぼくぜん)が戦死し...   勝家と共に殿軍した氏家卜全が戦死しの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...殿軍(しんがり)します...   殿軍しますの読み方
吉川英治 「源頼朝」

「しんがり」の書き方・書き順

いろんなフォントで「しんがり」


ランダム例文:
複利   属僚   現われる  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
優等生   自由浮遊惑星   建設的  

スポンサーリンク

トップへ戻る