「起点」と「引起」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

起点: きてん  「起点」の読み方

引起: ひきおこし  「引起」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 3 4 5 6 7 8 9
1 2 3 4 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

画数

起点: 19画

引起: 14画

英語・英訳

起点: beginning(ビギニング)   terminus a quo(ターミナス・エー・クォウ)   starting point(スターティング・ポイント)  

: rouse : spot

引起:

: pull : rouse

例文・使い方

起点: 起点を置く  起点となる 

引起: 引起こす  亀葉引起  黒花引起 

似た言葉や関連語との比較

「起点」と「次点」   「起点」と「汚点」   「起点」と「合点」   「起点」と「起動」   「起点」と「起床」   「引起」と「間引」   「引起」と「友引」   「引起」と「宿引」   「引起」と「起訴」   「引起」と「小引」  
 

「急激」と「飛躍的」  「足下」と「挑撥」  「淫奔」と「地伸」  「確固」と「分明」  「同義」と「状勢」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
睡眠障害   低血糖   過激派  

今日の俗語 💬
「リムる」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る