「容量」と「識量」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

容量: ようりょう  「容量」の読み方

識量: しきりょう  「識量」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

画数

容量: 22画

識量: 31画

英語・英訳

容量: formatted capacity(フォーマッティド・キャパシティー)   mental ability(メンタル・アビリティー)   capacitance(キャパシタンス)   content(コンテント)   capacity(キャパシティー)   headroom(ヘッドルーム)  

: contain : quantity

識量:

: discriminating : quantity

例文・使い方

容量: 容量のある  小容量ボトル  低容量ピル  容量がある  許容量の少ない 

識量: 膨大な識量を備えた 

熟語

「〇〇容量」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「容量」と「内容」   「容量」と「分量」   「容量」と「線量」   「容量」と「少量」   「容量」と「測量」   「識量」と「見識」   「識量」と「度量」   「識量」と「用量」   「識量」と「力量」   「識量」と「軽量」  
 

「襤褸」と「衣裳」  「軍神」と「古兵」  「試算値」と「等値」  「身光」と「来観」  「奮戦」と「死闘」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
神対応   因果応報   命名権  

今日の俗語 💬
「フラゲ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る