「詩的」と「史的」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

詩的: してき  「詩的」の読み方

史的: してき  「史的」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 1 2 3 4 5 6 7 8
1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7 8

画数

詩的: 21画

史的: 13画

英語・英訳

詩的: poetical(ポエティカル)   poetic(ポエティク)  

: poem : bull's eye

史的: historical(ヒストリカル)  

: history : bull's eye

例文・使い方

詩的: 詩的な  詩的喚起力の富む  詩的な情趣  詩的喚起力に富む 

史的: 歴史的過ち  歴史的位置づけ  歴史的スポット  歴史的流れ  歴史的発展に背を向けた 

似た言葉や関連語との比較

「詩的」と「目的」   「詩的」と「外的」   「詩的」と「霊的」   「史的」と「金的」   「史的」と「目的」   「史的」と「端的」  
 

「親身」と「世話」  「突如」と「慨然」  「手近」と「手動」  「吟遊」と「仕立」  「年波」と「年下」 

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
手荷物   眠狂四郎   距離感  

今日の俗語 💬
「フラゲ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る