「出足」と「見出」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

出足: であし  「出足」の読み方

見出: みだし  「見出」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
1 2 3 4 5 6 7 1 2 3 4 5

画数

出足: 12画

見出: 12画

英語・英訳

出足: start(スタート)  

: exit : leg

見出: header(ヘッダー)  

: see : exit

例文・使い方

出足: 好調な出足  出足を止める  出足の遅い人  鋭い出足  出足が十分でない 

見出: 妥協点を見出す  主見出し  副見出し  方策が見出せない  参照見出し 

似た言葉や関連語との比較

「出足」と「漏出」   「出足」と「足首」   「出足」と「出現」   「出足」と「出廷」   「出足」と「押出」   「見出」と「見境」   「見出」と「謬見」   「見出」と「見物」   「見出」と「形見」   「見出」と「物見」  
 

「裁量」と「判断」  「弱音」と「弱腰」  「来意」と「来朝」  「心境」と「敬慕」  「固執」と「専心」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
一帯一路   北朝鮮   井筒屋  

今日の俗語 💬
「アクスタ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る