「色相」と「彩色」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

色相: しきそう  「色相」の読み方

彩色  「彩色」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 7 8 9
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 1 2 3 4 5 6

画数

色相: 15画

彩色: 17画

英語・英訳

色相: colour(カラー)   hue(ヒュー)   tincture(ティンクチャー)  

: color : inter-

彩色: painting(ペインティング)   spectral colour(スペクトゥラル・カラー)   coloration(カラレイション)   colouring(カラーリング)   achromatic color(アクロマティック・カラー)   color(カラー)  

: coloring : color

例文・使い方

色相: 色相しきそう  色相環 

彩色: 彩色さいしょく  彩色さいしき  彩色された  極彩色に彩られた  彩色の美しい 

熟語

「〇〇彩色」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「色相」と「様相」   「色相」と「相手」   「色相」と「茶色」   「色相」と「相補」   「色相」と「所相」   「彩色」と「発色」   「彩色」と「一色」   「彩色」と「血色」   「彩色」と「古色」   「彩色」と「色染」  
 

「随行」と「百様」  「煮沸」と「入湯」  「消極的」と「懸命」  「満面」と「絶大」  「取得」と「転記」 

時事ニュース漢字 📺
人手不足   科学的   社会心理学  

今日の俗語 💬
「トッポギ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る