「物議」と「着物」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

物議: ぶつぎ  「物議」の読み方

着物: きもの  「着物」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8

画数

物議: 28画

着物: 20画

英語・英訳

物議: ventilation(ベンティレイション)  

: thing : deliberation

着物: article of clothing(アーティクル・オブ・クロウジング)   apparel(アパレル)   wrack(ラック)   clothes(クロウズ)   kimono(キモノ)   sari(サリ)  

: don : thing

例文・使い方

物議: 物議を醸す  物騒なことを言う物議を醸す  大物議員 

着物: 破れ着物  リサイクル着物  着物の裾が触れ合う  ぼろ着物  着物の袖 

熟語

「〇〇着物」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「物議」と「食物」   「物議」と「造物」   「物議」と「議会」   「物議」と「物品」   「物議」と「売物」   「着物」と「着座」   「着物」と「生物」   「着物」と「疵物」   「着物」と「着類」   「着物」と「事物」  
 

「抑圧」と「切迫」  「仕立」と「諫止」  「罪悪」と「百害」  「末端」と「終止符」  「適宜」と「恰好」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
逃走中   女子大   棋王戦  

今日の俗語 💬
「キョカセン」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る