「浪費」と「激浪」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

浪費: ろうひ  「浪費」の読み方

激浪: げきろう  「激浪」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

画数

浪費: 22画

激浪: 26画

英語・英訳

浪費: waste(ウェイスト)   profligacy(プロフリガシイ)   extravagance(エクストゥラバガンス)   ware(ウェア)   extravagances(エクストラバガンシズ)   improvidence(イムプロビデンス)   lavishness(ラヴィッシュネス)   prodigality(プロディガリティ)   squandering(スクワンダリング)   wantonness(ワントンネス)   wastefulness(ウェイストフルネス)   wastings(ウエイスティングズ)  

: wandering : expense

激浪:

: violent : wandering

例文・使い方

浪費: 時間を浪費するばかり  時間を浪費するだらける  時間を浪費するだけ  浪費してはばからない  時間を浪費するだけ怠ける 

激浪: 激浪げきろう 

似た言葉や関連語との比較

「浪費」と「軍費」   「浪費」と「消費」   「浪費」と「放浪」   「浪費」と「軽費」   「浪費」と「公費」   「激浪」と「激高」   「激浪」と「激減」   「激浪」と「激動」   「激浪」と「激発」   「激浪」と「激辛」  
 

「先進的」と「先遣」  「症状」と「持病」  「災厄」と「自発」  「列挙」と「表作」  「相手先」と「対照」 

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
平和維持部隊   色鉛筆   独裁者  

今日の俗語 💬
「キョカセン」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る