「気味」と「活気」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

気味  「気味」の読み方

活気: かっき  「活気」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 7 8
1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 2 3 4 5 6

画数

気味: 14画

活気: 15画

英語・英訳

気味: soupcon(スープソン)   trace(トゥレイス)   sentiment(センティメント)   tang(タング)   feeling(フィーリング)   tired(タイアード)  

: spirit : flavor

活気: kick(キック)   brio(ブリーオウ)   vigor(ビガー)   vigour(ビグア)   action(アクション)   verve(バーブ)   zing(ジング)   spirit(スピリット)   zap(ザップ)   gusto(ガストウ)   vibrancy(バイブランシィ)   pizazz(ピザズ)   vivacity(ビバシティ)  

: lively : spirit

例文・使い方

気味: ノイローゼ気味  薄気味悪い  気味が悪いと思う  気味がいい  気持ち悪い気味が悪い 

活気: 活気が戻る  活気を失う  活気づけ  街に活気がある  活気に富む 

熟語

「〇〇気味」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「気味」と「熱気」   「気味」と「壮気」   「気味」と「不味」   「気味」と「気焔」   「気味」と「塩気」   「活気」と「復活」   「活気」と「気韻」   「活気」と「若気」   「活気」と「眠気」   「活気」と「水気」  
 

「狂乱」と「鮮烈」  「体制派」と「党勢」  「解消」と「傾倒」  「傍受」と「茫乎」  「大度」と「度器」 

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
早慶上智   賛否両論   牛若丸  

今日の俗語 💬
「モガ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る