「染色」と「原色」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

染色: せんしょく  「染色」の読み方

原色: げんしょく  「原色」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 2 3 4 5 6
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 3 4 5 6

画数

染色: 15画

原色: 16画

英語・英訳

染色: gram stain(グラム・ステイン)   staining(ステイニング)   dye(ダイ)   dyeings(ダイイングズ)  

: dye : color

原色: primary color(プライマリー・カラー)  

: meadow : color

例文・使い方

染色: 染色工場  染色液  染色質  染色体  染色体地図 

原色: 原色が躍動  原色を多用した  原色に彩られた  原色でない 

熟語

「染色〇〇」といえば?  

似た言葉や関連語との比較

「染色」と「喜色」   「染色」と「色香」   「染色」と「色艶」   「染色」と「潮染」   「染色」と「染筆」   「原色」と「敗色」   「原色」と「金色」   「原色」と「土色」   「原色」と「湿原」   「原色」と「特色」  
 

「翻案」と「対案」  「澎湃」と「閑地」  「戸主」と「公家」  「壮健」と「気迫」  「消去」と「退行」 

時事ニュース漢字 📺
無政府状態   南京事件   後進国  

今日の俗語 💬
「イチキタ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る