「本質」と「形質」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

本質: ほんしつ  「本質」の読み方

形質: けいしつ  「形質」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
1 2 3 4 5 6 7 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

画数

本質: 20画

形質: 22画

英語・英訳

本質: heart and soul(ハート・アンド・ソウル)   gut(ガット)   essence(エッセンス)   temperament(テンパラメント)   texture(テクスチャー)   nature(ネイチャー)   fiber(ファイバー)   epicentre(エピセンター)   essences(エッセンセズ)  

: book : substance

形質: quality(クオリティー)   sarcoplasm(サーコプラズム)   living substance(リビング・サブスタンス)   morphologies(モルフォロジーズ)  

: shape : substance

例文・使い方

本質: 本質をとらえていない  本質的な  本質が変わる  本質を見通す  〔ユニーク〕本質〔/ユニーク〕 

形質: 遺伝形質をもつ  原形質  異形質  後形質  新形質米 

熟語

「〇〇形質」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「本質」と「質草」   「本質」と「素質」   「本質」と「本割」   「本質」と「手本」   「本質」と「本体」   「形質」と「跡形」   「形質」と「実質」   「形質」と「蹄形」   「形質」と「人形」  
 

「容認」と「感得」  「断眠」と「寝癖」  「種牛」と「養畜」  「受取」と「退廷」  「模写」と「点描」 

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
突然死   地方創生   労働者  

今日の俗語 💬
「キョカセン」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る