「規則」と「本則」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

規則: きそく  「規則」の読み方

本則: ほんそく  「本則」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 1 2 3 4 5 6 7 8 9
1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7 8 9

画数

規則: 20画

本則: 14画

英語・英訳

規則: rule(ルール)   regulation(レギュレイション)   statute(スタチュート)   byelaws(バイローズ)   commandments(カマンドメンツ)   ordinances(オーディナンスズ)   polices(ポリセズ)   regularities(レギュラリティーズ)   zoning(ゾーニング)  

: standard : rule

本則: rule(ルール)  

: book : rule

例文・使い方

規則: 規則に則る  不規則な  不規則にばらばら  かき混ぜ規則  規則性を失う 

本則: 本則と付則 

熟語

「規則〇〇」といえば?   「〇〇規則」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「規則」と「規範」   「規則」と「法則」   「規則」と「規制」   「本則」と「本物」   「本則」と「本道」   「本則」と「合本」   「本則」と「艶本」   「本則」と「本宮」  
 

「承知」と「見時」  「声色」と「吃音」  「千金」と「百千」  「余裕」と「絶大」  「過誤」と「不評」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
科警研   起訴相当   世界初  

今日の俗語 💬
「フラゲ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る