「有象無象」と「荒唐無稽」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

有象無象: うぞうむぞう  「有象無象」の読み方

荒唐無稽: こうとうむけい  「荒唐無稽」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

画数

有象無象: 42画

荒唐無稽: 46画

英語・英訳

有象無象: rabble(ラブル)   herd(ハード)  

: possess : elephant : nothingness : elephant

荒唐無稽:

: laid waste : T'ang : nothingness : think

例文・使い方

有象無象: 有象無象が集まる  有象無象を相手にしない  有象無象たち 

荒唐無稽: ばかばかしい荒唐無稽  荒唐無稽の内容  荒唐無稽本 

似た言葉や関連語との比較

「有象無象」と「有耶無耶」   「有象無象」と「有料提供」   「有象無象」と「無頼派的」   「有象無象」と「有効利用」   「荒唐無稽」と「有耶無耶」   「荒唐無稽」と「無秩序化」   「荒唐無稽」と「平穏無事」   「荒唐無稽」と「無料配送」  
 

「囃子」と「容喙」  「続出」と「出金」  「拝受」と「礼拝堂」  「丁度」と「消沈」  「相応」と「恰好」 

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
喜劇王   想像力   上場廃止  

今日の俗語 💬
「モガ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る