「明後」と「後釜」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

明後: みょうご  「明後」の読み方

後釜  「後釜」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 1 2 3 4 5 6 7 8 9
1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

画数

明後: 17画

後釜: 19画

英語・英訳

明後:

: bright : behind

後釜: alternate(オルタネイト)   successor(サクセサー)  

: behind : kettle

例文・使い方

明後: 明後日[見当外れの意]  明の明後日  明後日みょうごにち  弥の明後日  明後日の次の日 

後釜: 後釜に座る  後釜に据わる 

似た言葉や関連語との比較

「明後」と「前後」   「明後」と「後手」   「明後」と「後世」   「明後」と「賢明」   「明後」と「清明」   「後釜」と「後先」   「後釜」と「後継」   「後釜」と「産後」   「後釜」と「後門」   「後釜」と「後書」  
 

「堅気」と「強情」  「渡日」と「日掛」  「教官」と「小官」  「激走」と「打切」  「顕著」と「熟慮」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
日本初   白雪姫   世界最大  

今日の俗語 💬
「トッポギ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る