「方針」と「方式」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

方針: ほうしん  「方針」の読み方

方式: ほうしき  「方式」の読み方

書き順

1 2 3 4 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
1 2 3 4 1 2 3 4 5 6

画数

方針: 14画

方式: 10画

英語・英訳

方針: policy(ポリシー)   course of action(コース・オブ・アクション)   line(ライン)   direction(ダイレクション)   management policies(マネージメント・ポリシーズ)  

: direction : needle

方式: formula(フォーミュラ)   operating procedure(オペレイティング・プロシージャー)   charge account credit(チャージ・アカウント・クレディット)   fashion(ファッション)   cooling system(クーリング・システム)   method(メソッド)   lean(リーン)   marc(マーク)   third rail(サード・レイル)   connectionless(コネクションレス)   hydroelectricity(ハイドロエレクトリシティ)   shotgun(ショットガン)   touchandgo(タッチアンドゴー)  

: direction : style

例文・使い方

方針: 社長方針で全社右向け右  方針をはっきりさせる  方針の変更  方針を誤る  方針が変わる 

方式: トロイカ方式による  マンツーマン方式  ミサイル誘導方式  コスタリカ方式  スケアードストレート方式 

熟語

「〇〇方針」の一覧  

「〇〇方式」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「方針」と「先方」   「方針」と「指針」   「方針」と「運針」   「方針」と「四方」   「方針」と「目方」   「方式」と「式典」   「方式」と「此方」   「方式」と「方陣」   「方式」と「様式」   「方式」と「他方」  
 

「魍魎」と「痙攣」  「嫡流」と「駘蕩」  「奇観」と「奇知」  「所在」と「芝居」  「使徒」と「教団」 

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
安楽死   青切符   菊五郎  

今日の俗語 💬
「リムる」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る