「放浪者」と「当事者」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

放浪者: ほうろうしゃ  「放浪者」の読み方

当事者: とうじしゃ  「当事者」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 3 4 5 6 7 8
1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 7 8 1 2 3 4 5 6 7 8

画数

放浪者: 26画

当事者: 22画

英語・英訳

放浪者: drifter(ドリフター)   rover(ローバー)   bum(バム)   wanderer(ワンダラー)   street person(ストリート・パーソン)   stroller(ストローラー)   outlaws(アウトローズ)   roamer(ローマー)  

: set free : wandering : someone

当事者: litigant(リティガント)   party(パーティー)   transactor(トランザクター)  

: hit : matter : someone

例文・使い方

放浪者: 宿なし放浪者  浮き草放浪者 

当事者: 当事者の自覚がない  当事者となる  当事者以外の人間  当事者能力ゼロ  当事者能力の欠如 

熟語

「当事者〇〇」といえば?  

似た言葉や関連語との比較

「放浪者」と「破綻者」   「放浪者」と「納税者」   「放浪者」と「調子者」   「放浪者」と「生産者」   「当事者」と「見当違」   「当事者」と「挑戦者」   「当事者」と「邪魔者」  
 

「拝借」と「百様」  「語調」と「茫乎」  「即席」と「引揚」  「中水」と「水揚」  「手軽」と「繊細」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
戦闘機   三権分立   浮遊惑星  

今日の俗語 💬
「バレキス」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る