「搭載」と「記載」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

搭載: とうさい  「搭載」の読み方

記載: きさい  「記載」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

画数

搭載: 25画

記載: 23画

英語・英訳

搭載: load(ロウド)  

: board : ride

記載: registration(レジストゥレイション)   register(レジスター)   mention(メンション)   put down(プット・ダウン)   publish(パブリッシュ)  

: scribe : ride

例文・使い方

搭載: 搭載する  ATC搭載NCフライス盤  搭載ヘリコプタ  衛星搭載軌道変更用ロケット  ガソリンエンジン搭載自動車 

記載: 記載ミス  記載する  記載される  記載漏れ  筆で記載する人 

熟語

「記載〇〇」といえば?  

似た言葉や関連語との比較

「搭載」と「登載」   「搭載」と「収載」   「搭載」と「掲載」   「搭載」と「車載」   「搭載」と「千載」   「記載」と「付記」   「記載」と「積載」   「記載」と「記録」   「記載」と「戦記」  
 

「来朝」と「途上」  「回避」と「自発」  「吐露」と「緊縮」  「死者」と「遺体」  「蜜月」と「半月」 

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
新機軸   前段階   生産的  

今日の俗語 💬
「リムる」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る