「振動」と「身振」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

振動: しんどう  「振動」の読み方

身振: みぶり  「身振」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
1 2 3 4 5 6 7 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

画数

振動: 21画

身振: 17画

英語・英訳

振動: thrill(スリル)   vibration(バイブレイション)   vibrate(バイブレイト)   librates(リブレイツ)   nutation(ヌーテーション)   oscillation(オシレーション)   oscillations(オシレーションズ)   trilled(トリルド)   trilling(トリリング)  

: shake : move

身振: shiver(シバー)   tremble(トゥレンブル)   motion(モウション)   quake(クエイク)   gesture(ジェスチュァ)  

: somebody : shake

例文・使い方

振動: 振動エネルギ  ランダム振動  振動する  細かく振動する  振動数の多い 

身振: 大げさな身振り  身振り手振りで  身振り言語  身振り語  身振るい 

熟語

「振動〇〇」といえば?   「〇〇振動」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「振動」と「運動」   「振動」と「浮動」   「振動」と「強振」   「振動」と「陽動」   「振動」と「動地」   「身振」と「身空」   「身振」と「等身」   「身振」と「半身」   「身振」と「一身」   「身振」と「身辺」  
 

「痙攣」と「慚愧」  「懇意」と「急激」  「謦咳」と「僭上」  「履歴」と「経歴」  「文目」と「起筆」 

時事ニュース漢字 📺
労働力不足   及第点   江東区  

今日の俗語 💬
「好ハオ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る