「指令」と「指先」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

指令: しれい  「指令」の読み方

指先: ゆびさき  「指先」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 2 3 4 5
1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 2 3 4 5 6

画数

指令: 14画

指先: 15画

英語・英訳

指令: command(コマンド)   edict(イーディクト)   order(オーダー)   directive(ダイレクティブ)  

: finger : orders

指先: fingertip(フィンガーティップ)   fingertips(フィンガータイプス)  

: finger : before

例文・使い方

指令: 指令者  指令所  通信指令  指令塔  指令型経済 

指先: 指先で顎の辺りを撫でている  指先から生まれる 

熟語

「指令〇〇」といえば?  

似た言葉や関連語との比較

「指令」と「指図」   「指令」と「指標」   「指令」と「伝令」   「指令」と「物指」   「指令」と「司令」   「指先」と「矢先」   「指先」と「先出」   「指先」と「先制」   「指先」と「指針」   「指先」と「幸先」  
 

「因循」と「得物」  「孤立化」と「電離」  「解消」と「解題」  「精緻」と「精密」  「劣化」と「消沈」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
中国産   早期発見   松太郎  

今日の俗語 💬
「トッポギ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る