「堅忍不抜」と「不協和音」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

堅忍不抜: けんにんふばつ  「堅忍不抜」の読み方

不協和音: ふきょうわおん  「不協和音」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 1 2 3 4 1 2 3 4 5 6 7
1 2 3 4 1 2 3 4 5 6 7 8 1 2 3 4 5 6 7 8 1 2 3 4 5 6 7 8 9

画数

堅忍不抜: 30画

不協和音: 29画

英語・英訳

堅忍不抜: fortitude(フォーティテュード)  

: strict : endure : negative : slip out

不協和音: dissension(ディセンション)   discord(ディスコード)   dissonance(ディソナンス)   discordance(ディスコーダンス)   dissonances(ディソナンシズ)   disunity(ディズュニティ)  

: negative : co- : harmony : sound

例文・使い方

堅忍不抜: 堅忍不抜の精神 

不協和音: 不協和音が生じる  やっかい事不協和音  不協和音がひびく  不協和音を生じる  不協和音がもれる 

似た言葉や関連語との比較

「堅忍不抜」と「不得要領」   「堅忍不抜」と「挙動不審」   「堅忍不抜」と「不良資産」   「堅忍不抜」と「意味不明」   「堅忍不抜」と「返済不能」   「不協和音」と「不倫騒動」   「不協和音」と「不安要素」   「不協和音」と「不可思議」   「不協和音」と「普及協会」   「不協和音」と「何不自由」  
 

「突如」と「一下」  「等量」と「分相応」  「収攬」と「来経」  「召集」と「授受」  「講習」と「教頭」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
糖尿病   著作権侵害   韜光養晦  

今日の俗語 💬
「リムる」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る