「元気」と「喉元」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

元気  「元気」の読み方

喉元: のどもと  「喉元」の読み方

書き順

1 2 3 4 1 2 3 4 5 6
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4

画数

元気: 10画

喉元: 16画

英語・英訳

元気: exuberance(エグズーバランス)   vigor(ビガー)   energy(エナジー)   vigour(ビグア)   dutch courage(ダッチ・カレィジ)   vinegar(ビネガー)   verve(バーブ)   pep(ペップ)   zap(ザップ)   vitality(バイタリティー)   spirited(スピリティド)   cheerful(チアフル)   energetic(エナジェティク)   healthy(ヘルシー)   elan(エラン)   peps(ペップス)   pertness(パートネス)   vims(ヴィムス)  

: beginning : spirit

喉元:

: throat : beginning

例文・使い方

元気: 元気にする  から元気による  なお元気  元気さがあふれている  若者に伍して元気に立ち働く 

喉元: 胃の腑が喉元にせり上がる  喉元過ぎれば熱さを忘れる  喉元にあいくちを突き付けられた  喉元にあいくちを突きつける  喉元に匕首 

熟語

「元気〇〇」といえば?  

似た言葉や関連語との比較

「元気」と「目気」   「元気」と「景気」   「元気」と「熱気」   「元気」と「気安」   「元気」と「惚気」   「喉元」と「元凶」   「喉元」と「次元」   「喉元」と「膝元」   「喉元」と「足元」   「喉元」と「元服」  
 

「釈然」と「至当」  「所与」と「明方」  「給付費」と「払込」  「軍備」と「儀仗兵」  「懸想」と「心待」 

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
無責任   早期退職   小中高一貫  

今日の俗語 💬
「キョカセン」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る