「分別」と「分岐」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

分別  「分別」の読み方

分岐: ぶんき  「分岐」の読み方

書き順

1 2 3 4 1 2 3 4 5 6 7
1 2 3 4 1 2 3 4 5 6 7

画数

分別: 11画

分岐: 11画

英語・英訳

分別: screen(スクリーン)   perspicacity(パースピカシティー)   sapience(サピエンス)   separation(セパレイション)   discretion(ディスクレッション)   wit(ウィット)   wisdom(ウィズダム)   prudence(プルードゥンス)   discriminate(ディスクリミネイト)   commonsense(コモンセンス)   discreetness(ディスクリートネス)   fractionating(フラクショネイティング)   reasonableness(リーズナブルネス)   sensibleness(センシブルネス)  

: part : separate

分岐: divergence(ディバージェンス)   ramification(ラミフィケイション)   bifurcation(バイファーケイション)   diverge(ディバージ)   divergences(ダイバージェンシズ)  

: part : branch off

例文・使い方

分別: 分別のない  分別物分かり  思慮分別がない  分別くさく  分別があるような 

分岐: 人生の分岐点  分岐する  すれすれ分岐点  採算分岐点を上回る 

熟語

「分別〇〇」といえば?  

「分岐〇〇」といえば?  

似た言葉や関連語との比較

「分別」と「分子」   「分別」と「分水」   「分別」と「草分」   「分別」と「国別」   「分別」と「死別」   「分岐」と「分野」   「分岐」と「子分」   「分岐」と「分別」   「分岐」と「分際」   「分岐」と「存分」  
 

「過去」と「往代」  「急激」と「出来心」  「物差」と「変質者」  「嚥下」と「横着」  「屈指」と「立派」 

時事ニュース漢字 📺
極楽鳥   当日券   核融合  

今日の俗語 💬
「キョカセン」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る