「先例」と「先考」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

先例: せんれい  「先例」の読み方

先考: せんこう  「先考」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 7 8
1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6

画数

先例: 14画

先考: 12画

英語・英訳

先例: case in point(ケース・イン・ポイント)   precedent(プレシデント)  

: before : example

先考:

: before : consider

例文・使い方

先例: 先例として  先例主義による  めでたい先例  悪い先例  先例をひらく 

先考: 後先考えない  ご先考様  後先考えない大盤振る舞い 

似た言葉や関連語との比較

「先例」と「先端」   「先例」と「先考」   「先例」と「目先」   「先例」と「慣例」   「先例」と「先入」   「先考」と「舌先」   「先考」と「参考」   「先考」と「先入」   「先考」と「先方」   「先考」と「御先」  
 

「二心」と「俗気」  「表明」と「論述」  「逼塞」と「強行」  「明察」と「等分」  「躊躇」と「同郷」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
安楽死   絶滅危惧種   早慶上智  

今日の俗語 💬
「アクスタ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る