「元気」と「気持」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

元気  「元気」の読み方

気持: きもち  「気持」の読み方

書き順

1 2 3 4 1 2 3 4 5 6
1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 7 8 9

画数

元気: 10画

気持: 15画

英語・英訳

元気: exuberance(エグズーバランス)   vigor(ビガー)   energy(エナジー)   vigour(ビグア)   dutch courage(ダッチ・カレィジ)   vinegar(ビネガー)   verve(バーブ)   pep(ペップ)   zap(ザップ)   vitality(バイタリティー)   spirited(スピリティド)   cheerful(チアフル)   energetic(エナジェティク)   healthy(ヘルシー)   elan(エラン)   peps(ペップス)   pertness(パートネス)   vims(ヴィムス)  

: beginning : spirit

気持: sentiment(センティメント)   feeling(フィーリング)  

: spirit : hold

例文・使い方

元気: 元気にする  元気に  何をする元気もない  体がいたって元気  元気のもと 

気持: 気持ちをかき乱す  いい気持ち  穏やかな気持ちになる  互いの気持ちにすき間がある  気持ちの整理ができないおろおろ 

熟語

「元気〇〇」といえば?  

似た言葉や関連語との比較

「元気」と「元金」   「元気」と「目気」   「元気」と「弱気」   「元気」と「蒸気」   「元気」と「気早」   「気持」と「気鋭」   「気持」と「気合」   「気持」と「気折」   「気持」と「運気」   「気持」と「気紛」  
 

「銃弾」と「発射」  「回路」と「道筋」  「範疇」と「雑多」  「貧窮」と「貧寒」  「書画」と「起筆」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
自己複製   越後屋   大勝負  

今日の俗語 💬
「リムる」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る