「代表」と「代価」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

代表: だいひょう  「代表」の読み方

代価: だいか  「代価」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7 8
1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7 8

画数

代表: 13画

代価: 13画

英語・英訳

代表: specimen(スペッスメン)   delegation(デリゲイション)   instance(インスタンス)   representative(リプレゼンタティブ)   representation(リプレゼンテイション)   delegate(デリゲイト)   epitomize(エピトマイズ)   represent(リプレゼント)   legate(レガート)   rep(レプ)  

: substitute : surface

代価: charge(チャージ)   monetary value(モニタリー・バリュー)   cost(コスト)  

: substitute : value

例文・使い方

代表: 代表として  国民の代表  代表格として  代表ブランド  代表的なもの 

代価: 代価を払う  代価弁済 

熟語

「代表〇〇」といえば?   「〇〇代表」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「代表」と「代謝」   「代表」と「表皮」   「代表」と「年代」   「代表」と「表決」   「代表」と「表土」   「代価」と「有価」   「代価」と「真価」   「代価」と「高価」   「代価」と「特価」   「代価」と「永代」  
 

「大悟」と「迫真」  「呼出」と「潰走」  「正体」と「性分」  「会合」と「持合」  「自負」と「同情」 

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
安楽死   携帯電話   氷河期世代  

今日の俗語 💬
「好ハオ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る