適当: てきとう
不当: ふとう
適当: 20画
不当: 10画
適当: moderate(モデレート) right(ライト) fit(フィット) propriety(プロプライエティー) proper(プロパー) correct(コレクト) eligible(エリジブル) appropriate(アプロプリエイト) improper(インプロパー) adequate(アデクイット) incapability(インケイパビリティ)
不当: injustice(インジャスティス) wrong(ロング) inequities(イニクウィティーズ) inequity(イニクウィティ) injustices(インジャスティシズ) unjustness(アンジャストネス)
適当: 適当に聞く 適当腰掛け 見繕う適当 暑くもなく寒くもなく適当 適当な方法をとる
不当: 不当な 不当に利益を得る 不当な圧力 不当に~する 不当な商売
「搾取」と「先遣」 「具申」と「消沈」 「虞犯」と「諷刺」 「本座」と「短冊」 「寄進」と「供出」
今日の俗語 💬
「リムる」の使い方