「適当」と「不当」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

適当: てきとう  「適当」の読み方

不当: ふとう  「不当」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 1 2 3 4 5 6
1 2 3 4 1 2 3 4 5 6

画数

適当: 20画

不当: 10画

英語・英訳

適当: moderate(モデレート)   right(ライト)   fit(フィット)   propriety(プロプライエティー)   proper(プロパー)   correct(コレクト)   eligible(エリジブル)   appropriate(アプロプリエイト)   improper(インプロパー)   adequate(アデクイット)   incapability(インケイパビリティ)  

: suitable : hit

不当: injustice(インジャスティス)   wrong(ロング)   inequities(イニクウィティーズ)   inequity(イニクウィティ)   injustices(インジャスティシズ)   unjustness(アンジャストネス)  

: negative : hit

例文・使い方

適当: 適当に聞く  適当腰掛け  見繕う適当  暑くもなく寒くもなく適当  適当な方法をとる 

不当: 不当な  不当に利益を得る  不当な圧力  不当に~する  不当な商売 

熟語

「不当〇〇」といえば?  

似た言葉や関連語との比較

「適当」と「当所」   「適当」と「配当」   「適当」と「芸当」   「適当」と「体当」   「適当」と「適応」   「不当」と「当流」   「不当」と「不敬」   「不当」と「不粋」   「不当」と「不労」   「不当」と「当番」  
 

「搾取」と「先遣」  「具申」と「消沈」  「虞犯」と「諷刺」  「本座」と「短冊」  「寄進」と「供出」 

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
不活発   音楽療法   認知症  

今日の俗語 💬
「リムる」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る