「目眩く」は何と読むでしょうか?
答え・・・
「めくるめく」です。
意味:目がくらむ、めまいがする
使い方・例文:「目眩く世界」「目眩く展開」
英語では「dazzle」
ちなみに、「目眩く」は
送り仮名がないと「目眩(めまい)」と読みます。
そして「めまい」は「眩暈」とも書きます。
また「眩」一字で「眩(めまい)」と読みます。
答え・・・
「こもごも」です。
意味:多くのものが入り混じっている様
類語:相互、複雑、相克、万感
使い方・例文:「悲喜交交」
英語では「in succession」「alternately」
「交交」は「交」だけで「こも」とは読まない熟字訓の一つです。また、同じ言葉を重ねた畳語でもあります。
では、熟字訓の一つ「曲尺・矩尺」は何と読むでしょうか?
また、畳語の一つ「滑々」は何と読むでしょうか?
「WEリーグ」とは?
2021年9月に開幕する日本初の女子プロサッカーリーグ
(Japan Women’s Empowerment Professional Football League)
女子プロサッカーリーグの略称
「WEリーグ(WE LEAGUE)」の「WE」は「Women Empowerment」の略
また「女子サッカー・スポーツを通じて、夢や生き方の多様性にあふれ、一人ひとりが輝く社会の実現・発展に貢献する」
という理念もあると日本サッカー協会(JFA)が示しています。
日本女子サッカーリーグ「なでしこリーグ」との違いは?
「WEリーグ」はなでしこリーグを発展させ、プロサッカー選手のリーグとして設立されたもの。
「なでしこリーグ」はアマチュアのトップリーグ。
ちなみにWEリーグで降格すると、なでしこリーグとなるのですが、リーグやクラブが安定するまでの数年間は降格は行われないとか。