便利! 手書き漢字入力
スポンサーリンク帆風 ほかぜ、ほのか hokaze、honoka
風雅 ふうが、みやび fuuga、miyabi
風音 かざおと、かざね、かざと、ふおん、かのん、ふうね、かぜおと kazaoto、kazane、kazato、fuon、kanon、fuune、kazeoto
風香 ふうか fuuka
與風 よかぜ yokaze
石風呂 いわぶろ、いしふろ、いしぶろ iwaburo、ishifuro、ishiburo
東風平 こちんだ、こちだいら、こちひら kochinda、kochidaira、kochihira
南風 なんぷう、みなかぜ、はえ、なお、みなみかぜ nanpuu、minakaze、hae、nao、minamikaze
風情 ふぜい、ふうじょう fuzei、fuujou
風早 かざはや、かぜはや、かざはい kazahaya、kazehaya、kazahai
東風谷 こちや、こちんだ kochiya、kochinda
羽風 はかぜ hakaze
木風 きかぜ、きふう kikaze、kifuu
南風原 はえばる、はえばら haebaru、haebara
松風 しょうふう、まつかぜ shoufuu、matsukaze
疾風 しっぷう、はやて、はやち、はやちかぜ shippuu、hayate、hayachi、hayachikaze
南風崎 はえのさき haenosaki
東風 こち、ひがしかぜ、あゆ、こちかぜ、とうふう、はるかぜ、ひがしふう kochi、higashikaze、ayu、kochikaze、toufuu、harukaze、higashifuu
空風 からかぜ、くう、そらかぜ karakaze、kuu、sorakaze
風間 かざま、かぜま kazama、kazema
香風 こうふう、きょうか、このか koufuu、kyouka、konoka
風当 ふうたえ、ふうとう、かざて fuutae、fuutou、kazate
気風 きふう、きっぷ kifuu、kippu
寒風澤 さかぜさわ、さぶさわ、さむさわ、かんざわ sakazesawa、sabusawa、samusawa、kanzawa
光風 こうふう、みつかぜ、みふう、ひか koufuu、mitsukaze、mifuu、hika
早風 はやかぜ hayakaze
海風 うみかぜ、しょあ、かいふう、かいふ、みかぜ umikaze、shoa、kaifuu、kaifu、mikaze
北風 きたかぜ、ならい、ほくふう kitakaze、narai、hokufuu
風信子 ひやしんす、ふうしんし hiyashinsu、fuushinshi
風巻 しまき、かざまき、かぜまき shimaki、kazamaki、kazemaki
彩風 あやかじ、あやか、あやかぜ ayakaji、ayaka、ayakaze
風頭 かざがしら kazagashira
風花 かざばな、ふうか、かざはな kazabana、fuuka、kazahana
葉風 はかぜ hakaze
風太 ふうた fuuta
風子 ふうこ fuuko
風鈴 ふうりん fuurin
涼風 すずかぜ、すずか、りょうか、りょうふう suzukaze、suzuka、ryouka、ryoufuu
家風 かふう、いえかぜ kafuu、iekaze
風戸 かざと、せと kazato、seto
西風 せいふう、ならい、にしかぜ seifuu、narai、nishikaze
良風美俗 りょうふうびぞく ryoufuubizoku
豫風 よかぜ、よふう、ようふ yokaze、yofuu、youfu
風態 ふうてい fuutei
風田 かぜだ、かぜた kazeda、kazeta
風体 ふうてい、ふうたい fuutei、fuutai
晴風 せいふう、はるか seifuu、haruka
順風 じゅんぷう junpuu
薫風 くんぷう、かおる kunpuu、kaoru
風祭 かぜまつり、かざまつり kazematsuri、kazamatsuri
風張 かざはり、かぜはり kazahari、kazehari
風嵐 かざらし kazarashi
颶風 ぐふう gufuu
風岡 かざおか、かぜおか kazaoka、kazeoka
矯風 きょうふう kyoufuu
春風 しゅんぷう、はるかぜ、たんぽぽ、はる、はるき、かるかぜ shunpuu、harukaze、tanpopo、haru、haruki、karukaze
風舞 かざまい、かぜまい kazamai、kazemai
時風 じふう jifuu
風呂 ふろ furo
和風 わふう、はるかぜ wafuu、harukaze
風袋 ふうたい、ふるたい fuutai、furutai
屏風 びょうぶ byoubu
風刺 ふうし fuushi
扇風機 せんぷうき senpuuki
風穴 ふうけつ、かざあな、かぜあな fuuketsu、kazaana、kazeana
旋風 せんぷう、つじかぜ、つむじ、つむじかぜ senpuu、tsujikaze、tsumuji、tsumujikaze
神風 かみかぜ、あらし、じんぷう、かむかぜ、しんぷう kamikaze、arashi、jinpuu、kamukaze、shinpuu
乾風 からかぜ、あなぜ、あなせ、あなじ karakaze、anaze、anase、anaji
風采 ふうさい fuusai
風邪 かぜ、ふうじゃ kaze、fuuja
風晴 かぜはれ、かぜはる kazehare、kazeharu
詩風 しふう、うたか shifuu、utaka
風靡 ふうび fuubi
荷風 かふう kafuu
古風 こふう、いにしえぶり kofuu、inishieburi
風月 ふうげつ、かづき、ふづき、ふつき fuugetsu、kaduki、fuduki、futsuki
慶風 けいふう keifuu
美風 びふう、みか、みかぜ、みふう bifuu、mika、mikaze、mifuu
蒼風 そうふう soufuu
順風満帆 じゅんぷうまんぱん junpuumanpan
徳風 とくふう、よしつぐ tokufuu、yoshitsugu
風見 かざみ kazami
突風 とっぷう toppuu
川風 かわかぜ kawakaze
風斗 かざと、ふうと、ふと kazato、fuuto、futo
風本 かぜもと、かざもと、かさもと kazemoto、kazamoto、kasamoto
風光 ふうこう fuukou
台風 たいふう taifuu
馬耳東風 ばじとうふう bajitoufuu
風潮 ふうちょう、かざしお fuuchou、kazashio
風詩 かぜうた kazeuta
翠風 すいふう suifuu
風切り かざきり kazakiri
風吹 ふぶき fubuki
山風 やまかぜ yamakaze
風速 ふうそく、かぜはや、かざはや fuusoku、kazehaya、kazahaya
風布 ふうぶ、ふうぷ fuubu、fuupu
風井 かざい、かぜい kazai、kazei
与風 よかぜ yokaze
風上 かざかみ、かざうえ kazakami、kazaue
谷風 たにかぜ、こくふう tanikaze、kokufuu
春風駘蕩 しゅんぷうたいとう shunpuutaitou
誹風柳多留 はいふうやなぎたる、はいふうやなぎだる haifuuyanagitaru、haifuuyanagidaru
風習 ふうしゅう fuushuu
風澤 かざさわ、ふうさわ、かぜさわ、ふうざわ kazasawa、fuusawa、kazesawa、fuuzawa
大風 おおかぜ、ひろかぜ、おおかざ、おおふう、たいふう ookaze、hirokaze、ookaza、oofuu、taifuu
寒風沢 さぶさわ、さむさわ sabusawa、samusawa
青風 せいふう、はるか seifuu、haruka
風化 ふうか fuuka
爆風 ばくふう bakufuu
風當 ふうたえ、ふうとう fuutae、fuutou
風霜 ふうそう fuusou
偏西風 へんせいふう henseifuu
風谷 かぜたに、ふうこく kazetani、fuukoku
波風 なみかぜ、はぶ namikaze、habu
風無 かざなし、かぜなし kazanashi、kazenashi
風太郎 ぷうたろう、ふうたろう puutarou、fuutarou
南風盛 はえもり haemori
道風 とうふう、みちかぜ、の、どうふう toufuu、michikaze、no、doufuu
風樹 ふうじゅ、かざき、ふうき、ふぶき fuuju、kazaki、fuuki、fubuki
風真 ふうま、かざま fuuma、kazama
流風 りゅうふう、るか ryuufuu、ruka
風翔 ふうか、かける fuuka、kakeru
風大 ふうた、ふうだい fuuta、fuudai
遥風 はるか、ようふう haruka、youfuu
威風 いふう ifuu
風流 ふうりゅう、ふりゅう fuuryuu、furyuu
真風 まかぜ、まじ makaze、maji
風成 かざなし、ふうせい kazanashi、fuusei
良風 りょうふう ryoufuu
風佳 ふうか fuuka
雅風 がふう、まさかぜ gafuu、masakaze
風野 かざの、かぜの、ふうの kazano、kazeno、fuuno
風景 ふうけい、ぶーけ fuukei、buーke
風土 ふうど fuudo
嘉風 よしかぜ、よしのり yoshikaze、yoshinori
暖風 だんぷう danpuu
新風 しんぷう shinpuu
風路 ふうろ fuuro
風神 ふうじん、かぜかみ、かざかみ fuujin、kazekami、kazakami
風威 ふうい fuui
英風 えいふう eifuu
風茉 ふうま fuuma
風紀 ふうき fuuki
雪風 ゆきかぜ yukikaze
風蘭 ふうらん fuuran
洋風 ようふう youfuu
風凪 かざなぎ、ふうな kazanagi、fuuna
風道 かざみち、ふうどう kazamichi、fuudou
風草 かぜくさ kazekusa
風気 かざけ、かぜけ、ふうき kazake、kazeke、fuuki
長風 ちょうふう choufuu
風韻 ふういん fuuin
舞風 まいかぜ maikaze
微風 びふう、そよかぜ bifuu、soyokaze
歌風 かふう kafuu
南風見 はいみ、はえみ haimi、haemi
初風 はつかぜ hatsukaze
眞風 まかぜ makaze
豊風 とよかぜ toyokaze
風來 ふうらい fuurai
風立 かぜたて kazetate
風紋 ふうもん fuumon
風通 かざとおし、ふうつう kazatooshi、fuutsuu
信風 しんぷう、のぶかぜ shinpuu、nobukaze
淳風 じゅんぷう junpuu
風沢 かざさわ、ふうさわ、かぜさわ、ふうざわ kazasawa、fuusawa、kazesawa、fuuzawa
風琴 ふうきん、おるがん fuukin、orugan
風味 ふうみ、かざみ fuumi、kazami
小風 こかぜ、おかぜ kokaze、okaze
京風 きょうふう kyoufuu
唐破風 からはふ karahafu
津風呂 つぶろ tsuburo
秋風 あきかぜ、しゅうふう akikaze、shuufuu
風魔 ふうま fuuma
風雨 ふうう fuuu
下風 かふう、しもかぜ、したかぜ kafuu、shimokaze、shitakaze
正風 しょうふう、まさかぜ shoufuu、masakaze
手風琴 てふうきん tefuukin
浜風 はまかぜ hamakaze
浦風 うらかぜ urakaze
風水害 ふうすいがい fuusuigai
湘南乃風 しょうなんのかぜ shounannokaze
風俗 ふうぞく、ふぞく fuuzoku、fuzoku
破風 はふ hafu
高風 こうふう、たかふ、たかかぜ koufuu、takafu、takakaze
風馬 ふうま fuuma
風口 かざくち、かざぐち、かぜぐち、かぜくち kazakuchi、kazaguchi、kazeguchi、kazekuchi
風聞 ふうぶん fuubun
横風 よこかぜ、おうふう yokokaze、oufuu
風水 ふうすい、かざみ fuusui、kazami
通風孔 つうふうこう tsuufuukou
追風海 はやてうみ hayateumi
街風 まちかぜ、つむじ machikaze、tsumuji
風波 ふうは、かざなみ fuuha、kazanami
風貌 ふうぼう fuubou
潮風 しおかぜ、ちょうふう shiokaze、choufuu
風邪気味 かぜぎみ kazegimi
二風谷 にぶたに nibutani
風流心 ふうりゅうしん fuuryuushin
寒風 かんぷう、さむかぜ、かんかぜ kanpuu、samukaze、kankaze
風刺画 ふうしが fuushiga
白南風 しらはえ、しろはえ shirahae、shirohae
通風 つうふう tsuufuu
作風 さくふう sakufuu
欧風 おうふう oufuu
風尾 かざお、かぜお kazao、kazeo
西風館 ならいだ、ならいだて naraida、naraidate
風守 かざまもり kazamamori
風窓 かざまど kazamado
華風 かふう kafuu
烈風 れっぷう reppuu
韓国風 かんこくふう kankokufuu
家族風呂 かぞくぶろ kazokuburo
風前 ふうぜん fuuzen
風呂本 ふろもと furomoto
性風俗 せいふうぞく seifuuzoku
中風 ちゅうぶう、なかかぜ、ちゅうふう、ちゅうぶ chuubuu、nakakaze、chuufuu、chuubu
追風 おいかぜ、おいて、はやて oikaze、oite、hayate
金風 きんぷう、かなかぜ、かねかぜ kinpuu、kanakaze、kanekaze
翔風 しょうふう shoufuu
北東風 ほくとうふう hokutoufuu
風況 ふうきょう fuukyou
風林火山 ふうりんかざん fuurinkazan
風来坊 ふうらいぼう fuuraibou
雨風 あまかぜ、あめかぜ amakaze、amekaze
風物詩 ふうぶつし fuubutsushi
風邪引 かぜひき kazehiki
風合瀬 かそせ kasose
夕風 ゆうかぜ、ゆふ yuukaze、yufu
風姿花伝 ふうしかでん fuushikaden
清風 せいふう、きよかぜ seifuu、kiyokaze
颱風 たいふう taifuu
太刀風 たちかぜ tachikaze
天風 てんぷう、あまかぜ tenpuu、amakaze
風物 ふうぶつ fuubutsu
風格 ふうかく fuukaku
時津風 ときつかぜ tokitsukaze
竃風呂 かまぶろ kamaburo
釜風呂 かまぶろ、かまふろ kamaburo、kamafuro
切り妻破風 きりづまはふ kiridumahafu
切り妻搏風 きりづまはふ kiridumahafu
切妻搏風 きりづまはふ kiridumahafu
透間風 すきまかぜ sukimakaze
風ぐるま かざぐるま kazaguruma
風だつ かぜだつ kazedatsu
風邪ひき かぜひき kazehiki
風呂敷き包み ふろしきづつみ furoshikidutsumi
風呂敷包 ふろしきづつみ furoshikidutsumi
風癲 ふうてん fuuten
流行風邪 はやりかぜ hayarikaze
風疹 ふうしん fuushin
五風十雨 ごふうじゅうう gofuujuuu
風評 ふうひょう fuuhyou
風媒花 ふうばいか fuubaika
風除 かざよけ kazayoke
風雪 ふうせつ fuusetsu
悲風 ひふう hifuu
風発 ふうはつ fuuhatsu
風籟 ふうらい fuurai
風越 かざこし、かぜこし、かざごし kazakoshi、kazekoshi、kazagoshi
破傷風 はしょうふう hashoufuu
風雲 ふううん、かざぐも、かぜくも fuuun、kazagumo、kazekumo
風見鶏 かざみどり kazamidori
夜風 よかぜ yokaze
風呂敷き ふろしき furoshiki
口風琴 はーもにか haーmonika
風人 ふうじん、かざと fuujin、kazato
風坂 かざさか、ふうさか kazasaka、fuusaka
風馬牛 ふうばぎゅう fuubagyuu
樟風 しょうふう shoufuu
風下 かざしも、かぜした、かざした kazashimo、kazeshita、kazashita
貴風 きふう kifuu
風車 かざぐるま、ふうしゃ kazaguruma、fuusha
馬風 ばふう bafuu
疾風迅雷 しっぷうじんらい shippuujinrai
風月堂 ふうげつどう fuugetsudou
暴風雨 ぼうふうう boufuuu
花風 はなかぜ、かふう hanakaze、kafuu
朔風 さくふう sakufuu
五風 ごふう gofuu
露天風呂 ろてんぶろ rotenburo
風帆 ふうはん fuuhan
耐風 たいふう taifuu
暴風 ぼうふう boufuu
一風堂 いっぷうどう ippuudou
風向 ふうこう fuukou
台風一過 たいふういっか taifuuikka
風邪気 かざけ、かぜけ kazake、kazeke
風俗嬢 ふうぞくじょう fuuzokujou
風致 ふうち fuuchi
温風 おんぷう onpuu
大風呂敷 おおぶろしき ooburoshiki
風渡野 ふっとの futtono
原風景 げんふうけい genfuukei
風待月 かぜまちづき kazemachiduki
風流人 ふうりゅうじん fuuryuujin
暁風 ぎょうふう gyoufuu
季節風 きせつふう kisetsufuu
声風 こわぶり kowaburi
風景画 ふうけいが fuukeiga
杉風 さんぷう sanpuu
一風 いっぷう、いちか ippuu、ichika
風光明媚 ふうこうめいび fuukoumeibi
隙間風 すきまかぜ sukimakaze
琴風 ことかぜ、きんぷう kotokaze、kinpuu
新光風台 しんこうふうだい shinkoufuudai
痛風 つうふう tsuufuu
風洞 ふうどう fuudou
湘風 しょうふう shoufuu
腰屏風 こしびょうぶ koshibyoubu
風希 ふうき、しの、かざき fuuki、shino、kazaki
風師 かざし、ふうし kazashi、fuushi
朝風 あさかぜ asakaze
風呂釜 ふろがま furogama
風趣 ふうしゅ fuushu
唐風 とうふう、からふう toufuu、karafuu
緑風 りょくふう ryokufuu
風構え かざがまえ kazagamae
逆風 ぎゃくふう gyakufuu
風狂 ふうきょう fuukyou
風台風 かぜたいふう kazetaifuu
星風 ほしかぜ、せいか、せいふう hoshikaze、seika、seifuu
月風 げつふう、るるか getsufuu、ruruka
風華 ふうか、ふうが、かざはな fuuka、fuuga、kazahana
風弥 かざみ kazami
通風口 つうふうぐち tsuufuuguchi
風原 かざはら、かぜはら kazahara、kazehara
暴風雪 ぼうふうせつ boufuusetsu
国風 くにぶり、こくふう kuniburi、kokufuu
威風堂堂 いふうどうどう ifuudoudou
黒風 こくふう kokufuu
光風会 こうふうかい koufuukai
風量 ふうりょう fuuryou
花鳥風月 かちょうふうげつ kachoufuugetsu
天津風 あまつかぜ amatsukaze
風解 ふうかい fuukai
殺風景 さっぷうけい sappuukei
陸風 りくふう、りくかぜ rikufuu、rikukaze
海陸風 かいりくふう kairikufuu
社風 しゃふう shafuu
風来 ふうらい fuurai
校風 こうふう koufuu
風塵 ふうじん fuujin
風生 ふうせい、かざはえ、かざばえ、かぜお fuusei、kazahae、kazabae、kazeo
南風原町 はえばるちょう haebaruchou
昔風 むかしふう mukashifuu
懐風藻 かいふうそう kaifuusou
風土記 ふどき、ふうどき fudoki、fuudoki
風呂桶 ふろおけ furooke
西風舘 ならいだ、ならいだて naraida、naraidate
地水火風 ちすいかふう chisuikafuu
風切 かざきり kazakiri
風間浦村 かざまうらむら kazamauramura
風連 ふうれん fuuren
風説 ふうせつ fuusetsu
風早町 かざはやちょう kazahayachou
野風 のかぜ nokaze
清風荘 せいふうそう seifuusou
風刺的 ふうしてき fuushiteki
光風台 こうふうだい koufuudai
風呂場 ふろば furoba
蕉風 しょうふう shoufuu
篠の風 しののかぜ shinonokaze
風熱 ふうねつ fuunetsu
強風 きょうふう kyoufuu
冷風 れいふう reifuu
松風台 しょうふうだい、まつかぜだい shoufuudai、matsukazedai
音風 おとかぜ、おんぷ otokaze、onpu
南風台 みなかぜだい minakazedai
四川風 しせんふう shisenfuu
東風荘 とんぷうそう tonpuusou
通風筒 つうふうとう tsuufuutou
風船 ふうせん fuusen
風合 ふうあい fuuai
辻風 つじかぜ tsujikaze
熱風 ねっぷう neppuu
導風 どうふう doufuu
凱風 がいふう gaifuu
屏風浦 びょうぶがうら byoubugaura
風天 ふうてん fuuten
上風連 かみふうれん kamifuuren
風刺劇 ふうしげき fuushigeki
南東風 なんとうふう、みなみごち nantoufuu、minamigochi
風炉 ふろ、ふうろ furo、fuuro
当世風 とうせいふう touseifuu
風浪 ふうろう fuurou
手風 てぶり、てかぜ teburi、tekaze
士風 しふう shifuu
三千風 みちかぜ michikaze
風防 ふうぼう fuubou
風姿 ふうし fuushi
風邪薬 かざぐすり、かぜぐすり kazagusuri、kazegusuri
風雲児 ふううんじ fuuunji
泉風 せんぷう senpuu
小野道風 おののみちかぜ、おののとうふう ononomichikaze、ononotoufuu
画風 がふう gafuu
風力 ふうりょく fuuryoku
吟風 ぎんふう、ぎんぷう ginfuu、ginpuu
風寒 ふうかん fuukan
洋風化 ようふうか youfuuka
風鳥院 ふうちょういん fuuchouin
防風林 ぼうふうりん boufuurin
送風口 そうふうぐち soufuuguchi
磯風 いそかぜ isokaze
風屋 かぜや kazeya
悪風 あくふう akufuu
茶風林 ちゃふうりん chafuurin
予風 よかぜ、よふう、ようふ yokaze、yofuu、youfu
弊風 へいふう heifuu
屏風山 びょうぶさん byoubusan
風折 かざおり、かざおれ kazaori、kazaore
南欧風 なんおうふう nanoufuu
風鳥 ふうちょう fuuchou
陣風 じんぷう jinpuu
風街 かぜまち kazemachi
風薫 ふうか fuuka
風雲急 ふううんきゅう fuuunkyuu
図屏風 ずびょうぶ zubyoubu
恵風 けいふう keifuu
風葉 ふうよう、かざは、ふうは fuuyou、kazaha、fuuha
疾風怒濤 しっぷうどとう shippuudotou
上々颱風 しゃんしゃんたいふーん shanshantaifuーn
風色 ふうしょく fuushoku
皇風 こうふう、きみかぜ koufuu、kimikaze
枕屏風 まくらびょうぶ makurabyoubu
風知草 かぜしりぐさ、ふうちそう kazeshirigusa、fuuchisou
露風 ろふう rofuu
風龍 ふうりゅう fuuryuu
追手風 おいてかぜ oitekaze
鼻風邪 はなかぜ hanakaze
好風 こうふう koufuu
風都 ふうと、かざと fuuto、kazato
南風泊 はえどまり haedomari
白風 はくふう、びゃくらん hakufuu、byakuran
南風野 はえの、はいの haeno、haino
風伯 ふうはく fuuhaku
句風 くふう kufuu
風呂吹 ふろふき furofuki
那風 なち nachi
如風 じょふう jofuu
風阪 かざさか kazasaka
丁子風呂町 ちょうじぶろちょう choujiburochou
血風録 けっぷうろく keppuuroku
風邪声 かざごえ kazagoe
臨風 りんぷう rinpuu
大尽風 だいじんかぜ daijinkaze
東風平町 こちんだちょう kochindachou
風鬼 ふうき fuuki
風鎮 ふうちん fuuchin
今風 いまふう imafuu
草風 そうふう soufuu
破風板 はふいた hafuita
風磨 ふうま fuuma
純和風 じゅんわふう junwafuu
関風 せきかぜ sekikaze
飆風 ひょうふう hyoufuu
浜防風 はまぼうふう hamaboufuu
風災 ふうさい fuusai
屏風絵 びょうぶえ byoubue
風林 ふうりん、かぜばやし、かざばやし fuurin、kazebayashi、kazabayashi
風蓮湖 ふうれんこ fuurenko
瑞風 ずいふう zuifuu
送風機 そうふうき soufuuki
石風呂町 いしふろまち ishifuromachi
岳風 がくふう gakufuu
驚風 きょうふう kyoufuu
宮風呂 みやぶろ miyaburo
風濤 ふうとう fuutou
白南風町 しらはえちょう shirahaechou
風通織 ふうつうおり fuutsuuori
親風 おやかぜ oyakaze
風害 ふうがい fuugai
玉風 たまかぜ、ぎょくふう tamakaze、gyokufuu
臆病風 おくびょうかぜ okubyoukaze
風葬 ふうそう fuusou
風志 かざし、ふうし kazashi、fuushi
風信帖 ふうしんじょう fuushinjou
楠風台 なんぷうだい nanpuudai
風多 ふうた、かぜな fuuta、kazena
遺風 いふう ifuu
風儀 ふうぎ fuugi
風羽 ふう、ふうわ fuu、fuuwa
仁風 じんぷう、まさかぜ jinpuu、masakaze
無風 むふう mufuu
風也 ふうや fuuya
簾屏風 すだれびょうぶ sudarebyoubu
広東風 かんとんふう kantonfuu
風呂敷 ふろしき、ふるしき furoshiki、furushiki
一世風靡 いっせいふうび isseifuubi
宗風 しゅうふう shuufuu
胡馬北風 こばほくふう kobahokufuu
光風霽月 こうふうせいげつ koufuuseigetsu
甲風園 こうふうえん koufuuen
櫛風沐雨 しっぷうもくう shippuumokuu
秋風索漠 しゅうふうさくばく shuufuusakubaku
風骨 ふうこつ fuukotsu
風烈光 ふうれつひかる fuuretsuhikaru
豪風 たけかぜ takekaze
送風 そうふう soufuu
先輩風 せんぱいかぜ senpaikaze
東風輪 こちわ kochiwa
風足 かざあし kazaashi
風風 ふうふう fuufuu
異風 いふう ifuu
神風連 しんぷうれん shinpuuren
松風町 まつかぜちょう matsukazechou
西洋風 せいようふう seiyoufuu
風樹之嘆 ふうじゅのたん fuujunotan
風前之灯 ふうぜんのともしび fuuzennotomoshibi
蛮風 ばんぷう banpuu
雨台風 あめたいふう ametaifuu
風連町 ふうれんちょう fuurenchou
風度 ふうど fuudo
風切羽 かざきりば kazakiriba
風俗店 ふうぞくてん fuuzokuten
暴風域 ぼうふういき boufuuiki
風当り かぜあたり kazeatari
強風雨 きょうふうう kyoufuuu
朝東風 あさごち asagochi
剣風 けんぷう kenpuu
風立ちぬ かぜたちぬ kazetachinu
風美 かざみ、ふみ、ふうみ kazami、fumi、fuumi
暴風圏 ぼうふうけん boufuuken
疾風怒涛 しっぷうどとう shippuudotou
風待 かざまち kazamachi
湊風 みなとかぜ minatokaze
風里谷 ふりたに furitani
風荷重 かぜかじゅう kazekajuu
風味堂 ふうみどう fuumidou
披風 ひふ hifu
南風見仲 はいみなか haiminaka
下風呂 しもふろ shimofuro
柳風呂 やなぎふろ、やなぎぶろ、やなぶろ yanagifuro、yanagiburo、yanaburo
風呂屋 ふろや furoya
金屏風 きんびょうぶ kinbyoubu
恭風 やすかぜ yasukaze
風吉 かぜきり kazekiri
風日祈祭 かざひのみさい kazahinomisai
成風 せいふう seifuu
風呂田 ふろだ、ふろた、ひろた furoda、furota、hirota
風柳 かざやなぎ、かぜやなぎ、ふうりゅう kazayanagi、kazeyanagi、fuuryuu
風呂谷 ふろたに、ふろんたに furotani、furontani
風呂ノ上 ふろのうえ furonoue
風藤 かぜふじ、ふうとう、かぜとう kazefuji、fuutou、kazetou
風呂内 ふろうち furouchi
風端 かぜはた kazehata
東風浦 こちうら kochiura
山風呂 やまぶろ、やまふろ yamaburo、yamafuro
風呂迫 ふろさこ furosako
野風呂 のぶろ noburo
風呂光 ふろみつ、ふろもと furomitsu、furomoto
緑風荘 りょくふうそう ryokufuusou
風丸 かざまる kazamaru
風莉 かざり、ふわり、ふうり kazari、fuwari、fuuri
風童 ふどう fudou
風彦 かざひこ kazahiko
風森 かざもり kazamori
五十風 いがらし、いそかぜ igarashi、isokaze
風浦 かざうら、かぜうら kazaura、kazeura
泰風 やすかぜ yasukaze
浩風 こうふう koufuu
風木 かぜき、ふうぼく kazeki、fuuboku
雄風 ゆうふう yuufuu
東風原 こちはら kochihara
書風 しょふう shofuu
風愛 ふうあ、ふあ fuua、fua
東京風 とうきょうふう toukyoufuu
風呂見 ふろみ furomi
優風 ゆうふう、ゆか、ゆうか、ゆふ yuufuu、yuka、yuuka、yufu
心風 しんぷう shinpuu
禎風 ていふう teifuu
風深 ふうか fuuka
立風 たちかぜ、りっぷう tachikaze、rippuu
建風呂 たてふろ、たてぶろ tatefuro、tateburo
風山 かぜやま、かざやま kazeyama、kazayama
風門 かざかど kazakado
愛風 まなか、あいかぜ manaka、aikaze
林風 りんぷう rinpuu
風介 ふうすけ fuusuke
東風上 こちがみ kochigami
三木露風 みきろふう mikirofuu
相馬御風 そうまぎょふう soumagyofuu
南風立 はいだて、はえだて haidate、haedate
風村 かざむら、かぜむら kazamura、kazemura
風呂川 ふろがわ、ぶろく、ふろかわ furogawa、buroku、furokawa
一風葵 いぶき ibuki
栄風 よしかぜ、さかえかぜ yoshikaze、sakaekaze
希風 ののか、まれか nonoka、mareka
啓風 ひろかぜ hirokaze
結風 ゆうか、ゆか、ゆふ yuuka、yuka、yufu
紅風 くうふあ、くれかぜ、べにか kuufua、kurekaze、benika
香風智乃 かふうちの kafuuchino
砂風 さあふ saafu
裟海風 さあふ saafu
実風 みか、みかぜ mika、mikaze
潤風 うるふ urufu
渚海風 なみか namika
渚風 しょあ、なぎか shoa、nagika
将風 まさかぜ masakaze
千爽風 ゆうか yuuka
千乃風 ちのか chinoka
千風 ちか、ちかぜ chika、chikaze
爽風 そう、そよかぜ sou、soyokaze
屯風 とんぷう tonpuu
隼風 はやて hayate
風愛里 ふあり fuari
風葵 ふうき、ふき fuuki、fuki
風杏 ふうあ fuua
風羽香 ふうか fuuka
風羽子 ふうこ fuuko
風羽璃 ふわり fuwari
風羽莉 ふわり fuwari
風映子 ふうこ fuuko
風央 かざお kazao
風夏 ふうか、かな fuuka、kana
風架 ふうか fuuka
風歌 ふうか fuuka
風霞 ふうか fuuka
風我 ふうが fuuga
風賀 ふうが fuuga
風駕 ふうが fuuga
風海人 ふみと fumito
風馨 ふうか fuuka
風樺 ふうか fuuka
風毅 ふうき fuuki
風輝 ふうき、かざき、ふうあ fuuki、kazaki、fuua
風弓 ふゆみ fuyumi
風空 ふうあ、ふうく fuua、fuuku
風幸 ふゆ、ふゆき fuyu、fuyuki
風冴 ふうさ fuusa
風士 ふうじ fuuji
風児 ふうじ fuuji
風助 ふうすけ fuusuke
風奏 ふうか、ふうそう fuuka、fuusou
風想 かお、かざこ kao、kazako
風汰 ふうた fuuta
風地 ふうち fuuchi
風奈 ふうな、かな fuuna、kana
風南 かな、かなん、ふうな kana、kanan、fuuna
風南子 かなこ kanako
風乃 かの、かざの、ふう、ふうの、あいの、かぜの kano、kazano、fuu、fuuno、aino、kazeno
風乃子 かぜのこ、かのこ kazenoko、kanoko
風飛 ふうと fuuto
風美佳 ふみか fumika
風美子 ふみこ fumiko
風穂 かほ kaho
風麿 ふうま fuuma
風未 かざみ kazami
風優太 ふゆた fuyuta
風優和 ふうわ fuuwa
風柚 ふゆ fuyu
風李 ふうり fuuri
風琉 ふうりゅう、ふうる fuuryuu、fuuru
風旅 ふうろ fuuro
風蓮 かれん karen
風和 ふうわ、ふわ、ふわり、ふわざき fuuwa、fuwa、fuwari、fuwazaki
風凛 ぷりん、かりん、ふうり purin、karin、fuuri
碧風 みふう mifuu
穂風 ほのか、ほかぜ honoka、hokaze
穂風良 ぽぷら popura
麻風 あさか asaka
未風 みか mika
明日風 あすか、あすかぜ asuka、asukaze
弥風 みかぜ、やふう mikaze、yafuu
優風子 ゆうこ yuuko
悠風 はるか、ゆうか、ゆか haruka、yuuka、yuka
柚子風 ゆずか yuzuka
由風 ゆか yuka
陽風 はるかぜ harukaze
琳風 りんか rinka
瑠風 るか、るかぜ ruka、rukaze
怜風亜 れふあ refua
憐風 れんか renka
岩風 いわかぜ iwakaze
鬼風 おにかぜ onikaze
風緒 かぜお、かお kazeo、kao
旅風 りょふう ryofuu
夏風 かふう、なつかぜ kafuu、natsukaze
汐風 しおかぜ shiokaze
春風亭 しゅんぷうてい、りゅうきょう、りゅうし、りゅうしょう shunpuutei、ryuukyou、ryuushi、ryuushou
南風島 はえじま haejima
富風 とみかぜ tomikaze
風右子 ふうこ fuuko
風見子 ふみこ fumiko
風枝 ふうし fuushi
風歩 かざほ kazaho
風流三昧 ふうりゅうざんまい fuuryuuzanmai
李風 りふう rifuu
彌風 やふう yafuu
志風 しかぜ、しふう shikaze、shifuu
友風 ともかぜ tomokaze
風祈 ふうき fuuki
菜風 なのか nanoka
風菜 ふうな fuuna
風菜子 ふなこ funako
風菜乃 かなの kanano
風夕菜 ふゆな fuyuna
風里菜 かりな karina
風結 ふゆ、ふうゆ fuyu、fuuyu
桜風 おうか ouka
風夢 ふうむ fuumu
風悠希 ふゆき fuyuki
風悠来 ふゆき fuyuki
千風悠 ちふゆ chifuyu
咲風 さえ sae
風咲 ふうさ fuusa
風卯花 ふうか fuuka
風沙花 ふさか fusaka
風未花 ふみか fumika
風和花 ふわか fuwaka
風和李 ふわり fuwari
風和璃 ふわり fuwari
風和里 ふわり fuwari
和風子 わかこ wakako
風優人 ふゆと fuyuto
千風優 ちふゆ chifuyu
風優 ふう、ふゆ fuu、fuyu
風優伽 ふゆか fuyuka
風優美 ふゆみ fuyumi
美風優 みふゆ mifuyu
優風里 ゆかり yukari
真南風 まはえ mahae
奏風 かなた kanata
風心 ふうこ fuuko
竜風 たつかぜ tatsukaze
睦風 むつかぜ mutsukaze
綾風 あやかぜ ayakaze
宙風 そらかぜ sorakaze
風武 ふうぶ fuubu
嶋風 しまかぜ shimakaze
一迫西風 いちはさまならい ichihasamanarai
浦戸寒風沢 うらとさぶさわ uratosabusawa
大釜風林 おおがまかざばやし oogamakazabayashi
勝連南風原 かつれんはえばる katsurenhaebaru
風見山田 かざみやまだ kazamiyamada
風市 かざし kazashi
衣川西風山 ころもがわなれやま koromogawanareyama
西海風戸 さいかいふと saikaifuto
西海風無 さいかいかざなし saikaikazanashi
田畠風見台 たばたけかざみだい tabatakekazamidai
北風原 ならいはら naraihara
仁川清風台 にがわせいふうだい nigawaseifuudai
延風 のぶかぜ nobukaze
春風台 はるかぜだい harukazedai
耻風 はじかぜ hajikaze
風神下 ふうじんした fuujinshita
風神山東 ふうじんやまひがし fuujinyamahigashi
風烈布 ふうれっぷ fuureppu
本匠風戸 ほんじょうかざと honjoukazato
緑風台 りょくふうだい ryokufuudai
順風新田 じゅんぷうしんでん junpuushinden
屏風丁 びょうぶちょう byoubuchou
海里風 かりぶ karibu
千風海 ちふみ chifumi
風海 しょあ、ふみ、かざみ shoa、fumi、kazami
風海香 ふうか fuuka
風海也 ふみや fumiya
風輝子 ふきこ fukiko
風冬志 ふとし futoshi
斗風 とうかぜ toukaze
依風希 いぶき ibuki
風太朗 ふうたろう fuutarou
楓風 ふうか fuuka
亜琉風 あるふ arufu
耶風光 やふみ yafumi
風律 ふうりつ fuuritsu
幸風 しの、こうふう shino、koufuu
智風 ちかぜ chikaze
風叶 ふうか fuuka
南風成 はえなり、はいなり haenari、hainari
風柊 ふうひ fuuhi
美風愛 みふぁ mifa
風玲愛 ふれあ furea
南風美 なふみ nafumi
美風歌 みふか mifuka
舞風美 まふみ mafumi
風紅美 ふくみ fukumi
風美欧 ふみお fumio
風美香 ふみか fumika
風美世 ふみよ fumiyo
風美寧 ふみね fumine
風美帆 ふみほ fumiho
風羽奈 ふうな fuuna
乃風 のかぜ nokaze
風見乃 ふみの fumino
風詩乃 ふじの fujino
杏風 あんな anna
凛風 りんぜ rinze
風紗 ふさ fusa
風柚生 ふゆき fuyuki
風水佳 ふみか fumika
唯風佳 いぶか ibuka
風意香 ふいか fuika
世笑風 せえふ seefu
風笑子 ふえこ fueko
風穂里 かほり kahori
風梨 ふわり、ふうり、かざり fuwari、fuuri、kazari
梨風 りぶ ribu
風芽 ふうが fuuga
千風見 ちふみ chifumi
石風 いしかぜ ishikaze
宮風 みやかぜ miyakaze
風呂山 ふわ、ふろやま fuwa、furoyama
西風田 あちだ achida
田野風 たのかぜ tanokaze
風田川 ふうたがわ、ふたがわ fuutagawa、futagawa
風炉田 ふろなか、ふろた furonaka、furota
松風呂 まつぶろ matsuburo
風波見 かざはみ kazahami
風川 かぜかわ kazekawa
風石 ふうせき fuuseki
中風呂 なかぶろ nakaburo
風呂中 ふろのうえ、ふろなか furonoue、furonaka
風呂前 ふろまえ furomae
梢風 しょうふう shoufuu
風丘 かざおか kazaoka
新風館 しんぷうかん shinpuukan
三風 さんぷう sanpuu
風喬 ふうきょう fuukyou
町風 まちかぜ、まちふう machikaze、machifuu
風鳴 かざなり kazanari
錦風 にしきかぜ nishikikaze
若風 わかかぜ wakakaze
出羽疾風 でわはやて dewahayate
政風 まさかぜ masakaze
盛風力 せいふうりき seifuuriki
沢風 さわかぜ sawakaze
追風山 おいてやま oiteyama
風冨山 かざふざん kazafuzan
龝風 あきかぜ akikaze
澄風 すみかぜ sumikaze
夢風 ゆめかぜ yumekaze
棋風 きふう kifuu
風景写真 ふうけいしゃしん fuukeishashin
澪風 みふう mifuu
擬洋風建築 ぎようふうけんちく giyoufuukenchiku
桑風 そうふう soufuu
涼風花 りょう ryou
冬風 ふゆかぜ fuyukaze
藻風 そうふう soufuu
思風 しふう shifuu
一路順風 いちろじゅんぷう ichirojunpuu
一竿風月 いっかんふうげつ ikkanfuugetsu
移風易俗 いふうえきぞく ifuuekizoku
遺風残香 いふうざんこう ifuuzankou
威風凛然 いふうりんぜん ifuurinzen
威風凛々 いふうりんりん ifuurinrin
運斤成風 うんきんせいふう unkinseifuu
磑風舂雨 がいふうしょうう gaifuushouu
和気香風 かきこうふう kakikoufuu
凱風寒泉 がいふうかんせん gaifuukansen
感孚風動 かんぷふうどう kanpufuudou
吟風弄月 ぎんぷうろうげつ ginpuurougetsu
狂風暴雨 きょうふうぼうう kyoufuubouu
尭風舜雨 ぎょうふうしゅんう gyoufuushunu
鏡花風月 きょうかふうげつ kyoukafuugetsu
吸風飲露 きゅうふういんろ kyuufuuinro
空穴来風 くうけつらいふう kuuketsuraifuu
月白風清 げっぱくふうせい geppakufuusei
恵風和暢 けいふうわちょう keifuuwachou
繋風捕影 けいふうほえい keifuuhoei
見風使舵 けんぷうしだ kenpuushida
黒風白雨 こくふうはくう kokufuuhakuu
傷風敗俗 しょうふうはいぞく shoufuuhaizoku
秋風冽冽 しゅうふうれつれつ shuufuuretsuretsu
櫛風浴雨 しっぷうよくう shippuuyokuu
秋風落莫 しゅうふうらくばく shuufuurakubaku
秋風蕭条 しゅうふうしょうじょう shuufuushoujou
疾風勁草 しっぷうけいそう shippuukeisou
十風五雨 じっぷうごう jippuugou
秋風索莫 しゅうふうさくばく shuufuusakubaku
嘯風弄月 しょうふうろうげつ shoufuurougetsu
淳風美俗 じゅんぷうびぞく junpuubizoku
春風秋雨 しゅんぷうしゅうう shunpuushuuu
迅雷風烈 じんらいふうれつ jinraifuuretsu
随風倒舵 ずいふうとうだ zuifuutouda
凄風苦雨 せいふうくう seifuukuu
雪月風花 せつげつふうか setsugetsufuuka
清風故人 せいふうこじん seifuukojin
清風明月 せいふうめいげつ seifuumeigetsu
千里同風 せんりどうふう senridoufuu
仙風道骨 せんぷうどうこつ senpuudoukotsu
叢蘭秋風 そうらんしゅうふう souranshuufuu
対牀風雪 たいしょうふうせつ taishoufuusetsu
談論風発 だんろんふうはつ danronfuuhatsu
人相風体 にんそうふうてい ninsoufuutei
人情風俗 にんじょうふうぞく ninjoufuuzoku
万里同風 ばんりどうふう banridoufuu
風雲之志 ふううんのこころざし fuuunnokokorozashi
風狂無頼 ふうきょうぶらい fuukyouburai
風流韻事 ふうりゅういんじ fuuryuuinji
風俗壊乱 ふうぞくかいらん fuuzokukairan
風霜高潔 ふうそうこうけつ fuusoukouketsu
風声鶴唳 ふうせいかくれい fuuseikakurei
風清弊絶 ふうせいへいぜつ fuuseiheizetsu
風餐露宿 ふうさんろしゅく fuusanroshuku
風紀紊乱 ふうきびんらん fuukibinran
風雲月露 ふううんげつろ fuuungetsuro
聞風喪胆 ぶんぷうそうたん bunpuusoutan
暴風怒濤 ぼうふうどとう boufuudotou
飽経風霜 ほうけいふうそう houkeifuusou
満城風雨 まんじょうふうう manjoufuuu
無憂無風 むゆうむふう muyuumufuu
和風細雨 わふうさいう wafuusaiu
和風慶雲 わふうけいうん wafuukeiun
界風 かいふう kaifuu
便風 びんぷう、べんぷう binpuu、benpuu
党風 とうふう toufuu
亜風炉 あふろ afuro
旋風亭 せんぷうてい senpuutei
大風谷 おおかぜや ookazeya
東風院 とうふういん toufuuin
風斬 かざきり kazakiri
風秋 かぜあき kazeaki
風瀬 ふせ fuse
風明 ふうめい、ふぉんみん fuumei、fonmin
風林寺 ふうりんじ fuurinji
風烈 ふうれつ fuuretsu
鈴風 すずかぜ suzukaze
獏風 ばくふう bakufuu
風呂上 ふろがみ、ふろうえ furogami、furoue
上風呂 かみふろ、かみぶろ kamifuro、kamiburo
風呂下 ふろした furoshita
也風 やふう yafuu
風呂井 ふろい furoi
風倉 かざくら、かぜくら kazakura、kazekura
風元 かぜもと kazemoto
元風呂 もとぶろ、もとふろ motoburo、motofuro
元風 もとかぜ、がんぷう motokaze、ganpuu
風呂元 ふろもと furomoto
入南風野 いりはえの irihaeno
南風本 はえもと、はいもと haemoto、haimoto
南風里 はえざと haezato
風卷 かざまき kazamaki
吹風 ふくかぜ、ふきかぜ fukukaze、fukikaze
岡風呂 おかぶろ okaburo
風呂矢 ふるや、ふろや furuya、furoya
風呂橋 ふろはし furohashi
風呂野 ふろの furono
土風 つちかぜ tsuchikaze
城風 しろかぜ shirokaze
風外 かざと kazato
奥風 おくかぜ okukaze
安風 やすかぜ yasukaze
尾風 おかぜ okaze
常風 じょうぶ、つねかぜ joubu、tsunekaze
戸風 とかぜ tokaze
東風来 こちんだ、こちひら、くちんだ kochinda、kochihira、kuchinda
東風浜 こちはま、こちがはま、こつはま kochihama、kochigahama、kotsuhama
風殿 ふうでん、かぜどの fuuden、kazedono
秋津風 あきつかぜ akitsukaze
浅風 あさかぜ asakaze
風牧 かざまき kazamaki
瓢風 ひさかぜ、ひょうふう hisakaze、hyoufuu
田の風 たのかぜ tanokaze
風留 かぜとめ、かざとめ kazetome、kazatome
風登 ふとう、ふうど futou、fuudo
風盛 かざもり、かぜもり kazamori、kazemori
穴風 あなかぜ anakaze
高風聞 こうぶん、こうふぶん koubun、koufubun
風能 ふうのう、ふうの fuunou、fuuno
速風 はやかぜ hayakaze
風隼 かぜはや kazehaya
駒風 こまかぜ komakaze
春北風 はるきた、はるならい harukita、harunarai
易風社 えきふうしゃ ekifuusha
異国風 いこくふう ikokufuu
異風景 いふうけい ifuukei
磯松風 いそまつかぜ isomatsukaze
一工風 ひとくふう hitokufuu
一山風 ひとやまかぜ hitoyamakaze
一風骨 いっぷうこつ ippuukotsu
一風変 いっぷうかわ ippuukawa
一風呂 ひとっぷろ、ひとふろ hitoppuro、hitofuro
印度風 いんどふう indofuu
淫風 いんぷう inpuu
陰風 いんぷう inpuu
羽音風 はおとかぜ haotokaze
雨風祭 あめかぜまつり amekazematsuri
英国風 えいこくふう eikokufuu
遠風 とほかぜ tohokaze
遠暴風 とほあらし tohoarashi
塩風声 しおかぜごえ shiokazegoe
応挙風 おうきょふう oukyofuu
王風 おうふう oufuu
黄風 こうふう koufuu
黄風荘 こうふうそう koufuusou
黄風島 こうふうとう koufuutou
下町風 したまちふう shitamachifuu
河風 かはかぜ kahakaze
火旋風 ひつむじ hitsumuji
火風 ひかぜ、かふう hikaze、kafuu
禍風 まがつかぜ magatsukaze
花旋風 はなつむじ hanatsumuji
荷風堂 かふうだう kafuudau
俄風 にわかかぜ niwakakaze
会席風 くわいせきふう kuwaisekifuu
快風 かいふう kaifuu
懐紙風 かいしふう kaishifuu
海軟風 かいなんぷう kainanpuu
絵屏風 えびょうぶ ebyoubu
外國風 がいこくふう gaikokufuu
楽焼風 らくやきふう rakuyakifuu
額風呂 がくぶろ gakuburo
活風光 かつふうこう katsufuukou
寒風山 かんぷうざん kanpuuzan
観風 かんぷう kanpuu
貫之風 つらゆきふう tsurayukifuu
希臘風 ぎりしあふう girishiafuu
旗風 はたかぜ hatakaze
気候風 きこうふう kikoufuu
起皇風 こうふうおこる koufuuokoru
妓風 ぎふう gifuu
橘恵風 きつけいふう kitsukeifuu
逆風剣 ぎゃくふうけん gyakufuuken
逆屏風 さかさびやうぶ sakasabiyaubu
旧風 きゅうふう kyuufuu
去風 こふう kofuu
居風呂 すえふろ suefuro
強北風 とらもんたあぬ toramontaanu
狂風 きやうふう、きょうふう kiyaufuu、kyoufuu
矯風会 きょうふうかい kyoufuukai
郷士風 ごうしふう goushifuu
業風 ごうふう goufuu
錦風波 きんぷうは kinpuuha
銀屏風 ぎんびゃうぶ、ぎんびょうぶ ginbyaubu、ginbyoubu
君南風 きみはえ kimihae
薫風陣 くんぷうじん kunpuujin
軍人風 ぐんじんふう gunjinfuu
迎風館 げいふうくわん geifuukuwan
月並風 つきなみふう tsukinamifuu
堅気風 かたぎふう katagifuu
肩癖風 けんぺきかぜ kenpekikaze
玄風 げんぷう genpuu
古屏風 ふるびょうぶ furubyoubu
姑風 しうとかぜ shiutokaze
胡風 こふう、ふーふぉん kofuu、fuーfon
後家風 ごけふう gokefuu
後世風 おとつよぶり ototsuyoburi
御家風 ごかふう gokafuu
御工風 ごくふう gokufuu
御国風 みくにふう、みくにぶり mikunifuu、mikuniburi
御店風 おたなふう otanafuu
御風 みかぜ mikaze
御風気 ごふうき gofuuki
御風采 ごふうさい gofuusai
御風邪 おかぜ okaze
御風俗 おみなり ominari
御風聴 ごふいちょう gofuichou
御風熱 ごふうねつ gofuunetsu
御風貌 ごようす goyousu
御風味 ごふうみ gofuumi
御風流 ごふうりう gofuuriu
御風呂 おふろ ofuro
御風聽 ごふいてう gofuiteu
御用風 ごようかぜ goyoukaze
光淋風 くわうりんふう kuwaurinfuu
光琳風 こうりんふう kourinfuu
公卿風 くげふう kugefuu
口風 くちぶり kuchiburi
向風 むかいかぜ mukaikaze
工匠風 こうしょうふう koushoufuu
工風 くふう kufuu
江戸風 えどふう edofuu
荒風 あれかぜ arekaze
行成風 こうぜいふう kouzeifuu
高屏風 たかびょうぶ takabyoubu
劫風 ごふふう gofufuu
豪傑風 ごうけつふう gouketsufuu
黒旋風 くろつむじ kurotsumuji
黒南風 くろはえ kurohae
此風習 このふうしふ konofuushifu
此樣風 こんなふう konnafuu
今時風 いまどきふう imadokifuu
艮風 ならひ narahi
沙風 さふう safuu
殺風 さっぷう sappuu
雑色風 ぞうしきふう zoushikifuu
三河風 みかわふう mikawafuu
傘風呂 からかさぶろ karakasaburo
山家風 やまがふう yamagafuu
山谷風 さんこくふう、やまたにかぜ sankokufuu、yamatanikaze
山背風 やませ、やませかぜ yamase、yamasekaze
惨風 さんぷう sanpuu
姿風 しふう shifuu
市井風 しせいふう shiseifuu
支那風 しなふう shinafuu
施風 つじかぜ tsujikaze
私風情 わたしふぜい watashifuzei
紙風船 かみふうせん kamifuusen
次風 つぎふう tsugifuu
疾風雲 はやてぐも hayategumo
疾風陣 しっぷうじん shippuujin
蔀風 しとみふう shitomifuu
写生風 しゃせいふう shaseifuu
手代風 てだいふう tedaifuu
狩野風 かのうふう kanoufuu
酒風呂 さかぶろ sakaburo
秋風の しぐるゝや shiguruゝya
秋風庵 しゅうふうあん shuufuuan
秋風陣 しゅうふうじん shuufuujin
秋風林 しゅうふうりん shuufuurin
秋風嶺 しゅうふうれい shuufuurei
柔風 なよかぜ nayokaze
塾風 じゅくふう jukufuu
春風庵 しゅんぷうあん shunpuuan
春風行 しゅんぷうこう shunpuukou
春風便 しゅんぷうびん shunpuubin
順風耳 じゅんぷうじ junpuuji
処女風 むすめかぜ musumekaze
初東風 はつこち hatsukochi
書体風 かりぐらふぃっく karigurafikku
女中風 ぢよちゆうふう diyochiyuufuu
女風情 おんなふぜい onnafuzei
哨風 しょうふう shoufuu
商人風 あきうどふう akiudofuu
宵風 よいかぜ yoikaze
小旋風 こつむじ kotsumuji
小屏風 こびやうぶ kobiyaubu
松吹風 まつふくかぜ matsufukukaze
松風号 まつかぜごう matsukazegou
松風焼 まつかぜやき matsukazeyaki
上層風 ぷりま purima
上被風 たぶりえふう taburiefuu
上風 うわかぜ uwakaze
上方風 かみがたふう kamigatafuu
上臈風 じょうろうふう jouroufuu
蒸風呂 むしぶろ mushiburo
職人風 しよくにんふう shiyokuninfuu
色男風 だんでぃふう dandeyfuu
新工風 しんくふう shinkufuu
深風凪 ふかかざなぎ fukakazanagi
神社風 じんじやふう jinjiyafuu
神風式 じんぷうしき jinpuushiki
神風楼 しんぷうろう shinpuurou
紳士風 しんしふう shinshifuu
人旋風 ひとつむじ hitotsumuji
刃風 はかぜ hakaze
塵旋風 ちりせんぷう、じんせんぷう chirisenpuu、jinsenpuu
迅風 はやち hayachi
迅風耳 じんぷうじ jinpuuji
水彩風 すゐさいふう suゐsaifuu
水風琴 ひどらりうむ hidorariumu
水風呂 すいふろ、みずぶろ suifuro、mizuburo
据風呂 すえふろ suefuro
裾風 すそかぜ susokaze
世風 せふう sefuu
凄風 せいふう seifuu
正北風 またらい matarai
清風鎮 せいふうちん seifuuchin
清風寨 せいふうさい seifuusai
声旋風 こえつむじ koetsumuji
西川風 にしかわふう nishikawafuu
西南風 ならい narai
西北風 ならい narai
青北風 あおぎた aogita
石燕風 せきえんふう sekienfuu
赤楽風 あからくふう akarakufuu
雪解風 ゆきげかぜ yukigekaze
雪旋風 ゆきつむじ yukitsumuji
仙風 せんぷう senpuu
占風訣 せんふうけつ senfuuketsu
染風 そめかぜ somekaze
煽風器 せんぷうき senpuuki
煽風機 せんぷうき senpuuki
旋風器 せんぷうき senpuuki
旋風破 せんぷうは senpuuha
旋風布 ふあんか fuanka
箭風 やかぜ yakaze
素人風 しろうとふう shiroutofuu
僧院風 あべいふう abeifuu
壮士風 そうしふう soushifuu
早手風 はやて hayate
相風呂 あいぶろ aiburo
草庵風 そうあんふう souanfuu
霜風 しもかぜ shimokaze
蔵前風 くらまえふう kuramaefuu
袖屏風 そでびやうぶ、そでびょうぶ sodebiyaubu、sodebyoubu
其風 そのふう sonofuu
其風采 そのふうさい sonofuusai
其風情 そのふぜい sonofuzei
村風子 そんぷうし sonpuushi
多福風 たふくかぜ tafukukaze
太原風 たいげんふう taigenfuu
太織風 ふとおりふう futoorifuu
泰西風 たいせいふう taiseifuu
台詞風 せりふふう serifufuu
大南風 おおみなみ oominami
大風雨 おおあらし ooarashi
大風琴 おほおるがん ohoorugan
大風車 おほかざぐるま ohokazaguruma
大暴風 あらし arashi
大名風 だいみょうふう daimyoufuu
大烈風 だいれっぷう daireppuu
大哥風 あにいかぜ aniikaze
大屏風 おおびょうぶ oobyoubu
大盡風 だいじんかぜ daijinkaze
大颱風 だいたいふう daitaifuu
大颶風 おおあらし ooarashi
醍醐風 だいごふう daigofuu
鷹風 おおふう oofuu
濁風 だくふう dakufuu
巽風 しろつこ shirotsuko
鍛冶風 かじふう kajifuu
檀風 だんぷう danpuu
檀風城 だんぷうじょう danpuujou
談林風 だんりんふう danrinfuu
築山風 つきやまふう tsukiyamafuu
茶室風 かこいふう kakoifuu
茶筅風 ちゃせんふう chasenfuu
中風症 ちゅうふうしょう chuufuushou
中風病 ちゅうきや chuukiya
丁稚風 でっちふう decchifuu
朝鮮風 ちょうせんふう chousenfuu
朝風呂 あさぶろ asaburo
朝北風 あさぎた asagita
潮旋風 しおつむじ shiotsumuji
町屋風 まちやふう machiyafuu
町家風 ちょうかふう choukafuu
町奴風 まちやっこふう machiyakkofuu
町風呂 まちぶろ machiburo
追憶風 ついおくふう tsuiokufuu
通風器 ゔぇんちれえたあ ゔぇnchireetaa
通風窓 つうふうまど tsuufuumado
定時風 ていじかぜ teijikaze
提馬風 たいばふう taibafuu
邸風 やしきふう yashikifuu
鄭風 ていふう teifuu
天竺風 てんじくふう tenjikufuu
店者風 たなものふう tanamonofuu
店風 たなふう tanafuu
伝法風 でんぽうかぜ denpoukaze
田舎風 いなかふう inakafuu
田舍風 いなかふう inakafuu
賭博風 とばくかぜ tobakukaze
都風 みやこふう miyakofuu
土佐風 とさふう tosafuu
土旋風 つちつむじ tsuchitsumuji
奴風 やっこふう yakkofuu
怒風 どふう dofuu
倒屏風 さかさびょうぶ sakasabyoubu
東屋風 あずまやふう azumayafuu
東国風 とうごくふう tougokufuu
東南風 いなさ inasa
東風子 とうふうし toufuushi
東風戦 とんふぉん tonfon
東風俗 あづまふぞく adumafuzoku
盗風 すきまかぜ sukimakaze
頭風 づふう dufuu
毒風 どくふう dokufuu
独逸風 どいつふう doitsufuu
内儀風 おかみふう okamifuu
内風呂 うちぶろ uchiburo
南風気 みなみけ minamike
南風楼 なんぷうろう nanpuurou
軟風 かぜ、なんぷう kaze、nanpuu
難風 なんぷう nanpuu
肉屏風 にくびょうぶ nikubyoubu
日風呂 ひぶろ hiburo
日本風 につぽんふう、にほんふう nitsuponfuu、nihonfuu
韮山風 にらやまふう nirayamafuu
巴里風 ぱりふう parifuu
波傷風 はしやうふう hashiyaufuu
破風家 はふや hafuya
破風口 はふぐち hafuguchi
破風作 はふづく hafuduku
破風造 はふづく hafuduku
破屏風 やぶれびょうぶ yaburebyoubu
馬牌風 ばひふ bahifu
馬痺風 ばひふう bahifuu
馬籠風 まごめふう magomefuu
這麼風 こんなふう konnafuu
箱風琴 があじなる gaajinaru
八風 やつぷう yatsupuu
八風斎 はっぷうさい happuusai
八風流 はっぷうりゅう happuuryuu
筏風 いかだふう ikadafuu
半風子 しらみ、はんぷうし shirami、hanpuushi
半屏風 はんびょうぶ hanbyoubu
藩風 はんぷう hanpuu
晩風 ばんぷう banpuu
被風 ひふ hifu
非風 ひふう hifuu
美濃風 みのふう minofuu
鼻風 びふう bifuu
髭風 ひげかぜ higekaze
菱湖風 りょうこふう ryoukofuu
病風 びょうかぜ byoukaze
不風流 ぶふうりゅう bufuuryuu
武風 ぶふう bufuu
風々 ふうふう fuufuu
風位 かぜくらい、ふうい kazekurai、fuui
風異 かは kaha
風引 かぜひ kazehi
風陰 かざかげ kazakage
風隠 かざかげ kazakage
風雲裡 ふううんり fuuunri
風越山 かざこしやま、かざごしやま、ふうえつざん kazakoshiyama、kazagoshiyama、fuuetsuzan
風越峠 かざこしとうげ kazakoshitouge
風火砲 ふうかほう fuukahou
風花帖 かざばなじょう kazabanajou
風雅士 みやびお miyabio
風雅集 ふうがしゆう、ふうがしゅう fuugashiyuu、fuugashuu
風雅人 ふうがじん fuugajin
風雅男 みやびお miyabio
風雅癖 ふうがへき fuugaheki
風懐 ふうかい fuukai
風鎌 かざかま kazakama
風寒甚 かぜさむきことはなはだし kazesamukikotohanahadashi
風鑑 ふうかん fuukan
風眼 ふうがん fuugan
風客 ふうかく fuukaku
風宮 かぜのみや kazenomiya
風教 ふうきょう fuukyou
風教上 ふうきょうじょう fuukyoujou
風狂子 ふうきょうし fuukyoushi
風狂人 ふうきょうじん fuukyoujin
風琴家 おるがにすと oruganisuto
風琴手 おるがにすと oruganisuto
風計 ふうばか fuubaka
風鶏計 かざみ kazami
風見車 かざみぐるま kazamiguruma
風見鴉 かざみがらす kazamigarasu
風後 かざあと kazaato
風交 ふうこう fuukou
風好 ふうこう fuukou
風孔 かざあな kazaana
風行 ふうかう fuukau
風合羽 かざがっぱ kazagappa
風国 ふうこく fuukoku
風彩 ふうさい fuusai
風師山 かざしやま kazashiyama
風芝 ふおんず fuonzu
風車丘 ふうしやきう fuushiyakiu
風車売 かざぐるまう kazagurumau
風邪熱 かぜねつ kazenetsu
風邪藥 かぜぐすり kazegusuri
風手 かざて kazate
風受 かざう kazau
風習通 ならはしどほ narahashidoho
風蝕 ふうしょく fuushoku
風信機 かざみ kazami
風心地 かぜごこち kazegokochi
風吹烏 かざふきがらす kazafukigarasu
風水見 ふうしいみ fuushiimi
風勢 ふうせい fuusei
風精 じるふぇ jirufe
風声 かざごえ、ふうせい kazagoe、fuusei
風雪中 ふうせつのうち fuusetsunouchi
風先 かざさき kazasaki
風船球 ふうせんだま fuusendama
風船玉 ふうせんだま fuusendama
風船虫 ふうせんむし fuusenmushi
風船霰 ふうせんあられ fuusenarare
風然 ふうぜん fuuzen
風葬祭 ふうさうさい fuusausai
風装 つくり tsukuri
風騒 かぜさわ、ふうそう kazesawa、fuusou
風息 かざいき kazaiki
風俗歌 くにぶり、くにぶりのうた、ふうぞくうた、ふぞくうた kuniburi、kuniburinouta、fuuzokuuta、fuzokuuta
風俗畫 みにあちゆる miniachiyuru
風損 ふうそん fuuson
風多羅 ふうたら fuutara
風帯 ふうたい fuutai
風鐸 すず、ふうたく suzu、fuutaku
風談 ふうだん fuudan
風致上 ふうちじょう fuuchijou
風致林 ふうちりん fuuchirin
風竹 ふうちく fuuchiku
風中 かざなか kazanaka
風聴 ふいちょう fuichou
風笛 さいれん sairen
風道通 かざみちどお kazamichidoo
風日待 かざひまち kazahimachi
風入 かぜい kazei
風抜 かざぬ kazanu
風帆船 ふうはんせん fuuhansen
風飛雪 かぜゆきをとばす kazeyukiwotobasu
風表 かざおもて kazaomote
風病 ふうびやう、ふうびょう fuubiyau、fuubyou
風付 ふうつ fuutsu
風附 ふうつき fuutsuki
風平 かざひら kazahira
風並 かざなみ kazanami
風変 ふうが fuuga
風傍 かざわき kazawaki
風毎 かぜごと kazegoto
風面 かざおもて kazaomote
風猛 かざらぎ kazaragi
風戻 かざもどし kazamodoshi
風薬 かざぐすり、かぜぐすり kazagusuri、kazegusuri
風猷 ふういう fuuiu
風容 ふう fuu
風来犬 ふうらいいぬ fuuraiinu
風来者 ふうらいもの fuuraimono
風来人 ふうらいじん fuuraijin
風来末 ふうらいばつ fuuraibatsu
風雷 ふうらい fuurai
風裡 ふうり fuuri
風流俄 ふりうにはか furiunihaka
風流気 せんちめんたりずむ senchimentarizumu
風流悟 ふうりうご fuuriugo
風流士 たはれを taharewo
風流子 ふうりゅうし fuuryuushi
風流事 ふうりゅうじ fuuryuuji
風流線 ふうりゅうせん fuuryuusen
風流男 みやびお miyabio
風流仏 ふうりうぶつ、ふうりゅうぶつ fuuriubutsu、fuuryuubutsu
風流氣 せんちめんたる senchimentaru
風流譚 ふうりゅうたん fuuryuutan
風鈴屋 ふうりんや fuurinya
風鈴声 ふうりんごえ fuuringoe
風鈴草 ふうりんさう、ふうりんそう fuurinsau、fuurinsou
風呂舎 ふろや furoya
風呂所 ふろしょ furosho
風呂銭 ふろせん furosen
風呂槽 ふろおけ furooke
風呂入 ふろいり furoiri
風呂番 ふろばん furoban
風呂焚 ふろた furota
風呂塲 ふろば furoba
風炉釜 ふろがま furogama
風炉先 ふろさき furosaki
風炉敷 ふろしき furoshiki
風炉鋪 ふろしき furoshiki
風露 ふうろ fuuro
風露草 ぐらにや、ふうろそう guraniya、fuurosou
風労 ふうろう fuurou
風脇 かざわき kazawaki
風埃 かざぼこり kazabokori
風恬 かぜしづか kazeshiduka
風變 ふうがは fuugaha
風氣 かざけ kazake
風涎 ふうぜん fuuzen
風竝 かざなみ kazanami
風聽 ふうちやう fuuchiyau
風藥 かぜぐすり kazegusuri
風誦 ふうしょう fuushou
風諫 ふうかん fuukan
風躰 ふうてい fuutei
風鎭 ふうちん fuuchin
風隱 かざかげ kazakage
風霆 ふうてい fuutei
風騷 ふうさう fuusau
風體 なり nari
物怪風 もののけふう mononokefuu
物語風 なれえていぶ nareeteibu
文金風 ぶんきんふう bunkinfuu
文風 ぶみふう bumifuu
米国風 べいこくふう beikokufuu
偏頭風 へんずふう henzufuu
変風 へんぷう henpuu
歩風 あるきぶり arukiburi
暴雨風 あらし arashi
暴風報 しけじ shikeji
貿易風 ぼうえきふう bouekifuu
防風 ばうふう、ぼうふう baufuu、boufuu
防風芹 ぼうふ boufu
防風草 ぼうふ boufu
北国風 ほっこくふう hokkokufuu
北風雲 あいぐも aigumo
没風流 ぼつふうりゅう botsufuuryuu
魔風 まかぜ、まふう makaze、mafuu
魔風流 まかぜりゅう makazeryuu
又破風 またはふ matahafu
又涼風 すゞかぜ suゞkaze
無風流 ぶふうりう、ぶふうりゅう bufuuriu、bufuuryuu
霧旋風 きりつむじ kiritsumuji
霧風 むふう mufuu
娘風 むすめふう musumefuu
模様風 でこらちふ dekorachifu
模樣風 もようふう moyoufuu
猛風 まうふう maufuu
蒙古風 もうこかぜ moukokaze
木曾風 きそふう kisofuu
門風 めんふぉん menfon
野風雑 のふうぞう nofuuzou
矢風筒 やかぜづつ yakazedutsu
柳風 りゅうふう ryuufuu
友吉風 ともきちかぜ tomokichikaze
祐天風 いうてんふう iutenfuu
遊人風 あそびにんふう asobininfuu
余風 よふう yofuu
容斎風 ようさいふう yousaifuu
洋風好 ようふうごの youfuugono
洋風厠 ようふうかわや youfuukawaya
雷風 らいふう raifuu
落架風 らっかふう rakkafuu
落梅風 らくばいふう rakubaifuu
利休風 りきゅうふう rikyuufuu
吏風 りふう rifuu
流行風 はやりふう hayarifuu
龍風 たつまき tatsumaki
涼風冠 りょうふうかん ryoufuukan
倫敦風 かくねい kakunei
類中風 るゐちゆうふう ruゐchiyuufuu
列風 れつぷう retsupuu
恋風 こいかぜ koikaze
恋慕風 れんぼかぜ renbokaze
蓮風 はすかぜ hasukaze
連風 れんふぉん renfon
浪人風 ろうにんふう rouninfuu
浪風 なみかぜ namikaze
浪爺風 あそびにんふう asobininfuu
六朝風 りくちょうふう rikuchoufuu
和蘭風 おらんだふう orandafuu
儂風情 わしふぜい washifuzei
凉風 すずかぜ suzukaze
勁風 けいふう keifuu
咏風 よみぶり yomiburi
嘯風亭 しょうふうてい shoufuutei
國風 くにぶり kuniburi
埃風 ほこりかぜ hokorikaze
奧樣風 おくさまふう okusamafuu
婬風 いんぷう inpuu
屏風囲 びょうぶがこ byoubugako
屏風越 びょうぶごし byoubugoshi
屏風屋 びょうぶや byoubuya
屏風開 びょうぶびら byoububira
屏風巌 びょうぶいわ byoubuiwa
屏風岩 びょうぶいわ byoubuiwa
屏風形 べうぶがた beubugata
屏風坂 びょうぶざか byoubuzaka
屏風倒 びょうぶだお byoubudao
屏風箱 びょうぶばこ byoububako
屏風圍 びやうぶかこ biyaubukako
幇間風 たいこもちふう taikomochifuu
廂風 ひさしふう hisashifuu
惡風 あくふう akufuu
悽風 せいふう seifuu
戀風 こひかぜ kohikaze
搏風 はふ hafu
曉風 げふふう gefufuu
楷書風 かいしょふう kaishofuu
樣風 まにええる manieeru
歐米風 おうべいふう oubeifuu
氣風 きふう kifuu
氣分風 きぶんふう kibunfuu
洒落風 しゃれふう sharefuu
濱防風 はまばうふ hamabaufu
畫風 がふう gafuu
當世風 たうせいふう tauseifuu
痙攣風 けいれんふう keirenfuu
癘風 れいふう reifuu
眞南風 まみなみ maminami
繪屏風 ゑびやうぶ ゑbiyaubu
聚楽風 じゅらくふう jurakufuu
腥風 せいふう seifuu
葭屏風 よしびょうぶ yoshibyoubu
衞風篇 えいふうへん eifuuhen
衢風 ちまたかぜ chimatakaze
輕風 そよかぜ soyokaze
颱風雲 たいふうぐも taifuugumo
颱風期 たいふうき taifuuki
颱風圏 たいふうけん taifuuken
颱風来 たいふうらい taifuurai
飄風 あらし、ひょうふう arashi、hyoufuu
飃風 ひょうふう hyoufuu
駭風 がいふう gaifuu
魏風 ぎふう gifuu
鹹風 しおかぜ shiokaze
威風凜然 いふうりんぜん ifuurinzen
威風凜凜 いふうりんりん ifuurinrin
威風凛凛 いふうりんりん ifuurinrin
雲竜風虎 うんりゅうふうこ unryuufuuko
鶴唳風声 かくれいふうせい kakureifuusei
苦雨凄風 くうせいふう kuuseifuu
繋影捕風 けいえいほふう keieihofuu
係風捕影 けいふうほえい keifuuhoei
虎嘯風生 こしょうふうしょう koshoufuushou
秋風索寞 しゅうふうさくばく shuufuusakubaku
秋風洌洌 しゅうふうれつれつ shuufuuretsuretsu
殊俗帰風 しゅぞくきふう shuzokukifuu
春風得意 しゅんぷうとくい shunpuutokui
醇風美俗 じゅんぷうびぞく junpuubizoku
松風水月 しょうふうすいげつ shoufuusuigetsu
蕉風俳諧 しょうふうはいかい shoufuuhaikai
正風俳諧 しょうふうはいかい shoufuuhaikai
心象風景 しんしょうふうけい shinshoufuukei
鄒魯遺風 すうろいふう suuroifuu
草偃風従 そうえんふうじゅう souenfuujuu
対床風雪 たいしょうふうせつ taishoufuusetsu
嘲風哢月 ちょうふうろうげつ choufuurougetsu
嘲風弄月 ちょうふうろうげつ choufuurougetsu
同風一俗 どうふういちぞく doufuuichizoku
東風解凍 とうふうかいとう toufuukaitou
南風之薫 なんぷうのくん nanpuunokun
南風之詩 なんぷうのし nanpuunoshi
万里長風 ばんりちょうふう banrichoufuu
誹刺風戒 ひしふうかい hishifuukai
非刺風戒 ひしふうかい hishifuukai
憑虚御風 ひょうきょぎょふう hyoukyogyofuu
風雨淒淒 ふううせいせい fuuuseisei
風雨凄凄 ふううせいせい fuuuseisei
風雨対牀 ふううたいしょう fuuutaishou
風雨同舟 ふううどうしゅう fuuudoushuu
風雲際会 ふううんさいかい fuuunsaikai
風雲之会 ふううんのかい fuuunnokai
風雲之器 ふううんのき fuuunnoki
風花雪月 ふうかせつげつ fuukasetsugetsu
風鬟雨鬢 ふうかんうびん fuukanubin
風岸孤峭 ふうがんこしょう fuugankoshou
風起雲湧 ふうきうんゆう fuukiunyuu
風魚之災 ふうぎょのわざわい fuugyonowazawai
風月玄度 ふうげつげんたく fuugetsugentaku
風月無辺 ふうげつむへん fuugetsumuhen
風言風語 ふうげんふうご fuugenfuugo
風餐雨臥 ふうさんうが fuusanuga
風櫛雨沐 ふうしつうもく fuushitsuumoku
風樹之歎 ふうじゅのたん fuujunotan
風檣陣馬 ふうしょうじんば fuushoujinba
風塵外物 ふうじんがいぶつ fuujingaibutsu
風塵之会 ふうじんのかい fuujinnokai
風塵僕僕 ふうじんぼくぼく fuujinbokuboku
風清月白 ふうせいげっぱく fuuseigeppaku
風霜之気 ふうそうのき fuusounoki
風霜之任 ふうそうのにん fuusounonin
風波之民 ふうはのたみ fuuhanotami
風旙之論 ふうはんのろん fuuhannoron
風木之悲 ふうぼくのかなしみ fuubokunokanashimi
風流雲散 ふうりゅううんさん fuuryuuunsan
風流警抜 ふうりゅうけいばつ fuuryuukeibatsu
弊絶風清 へいぜつふうせい heizetsufuusei
平地風波 へいちのふうは heichinofuuha
没風流漢 ぼつふうりゅうかん botsufuuryuukan
捕風捉影 ほふうそくえい hofuusokuei
抹月批風 まつげつひふう matsugetsuhifuu
霧鬢風鬟 むびんふうかん mubinfuukan
沐雨櫛風 もくうしっぷう mokuushippuu
雄風高節 ゆうふうこうせつ yuufuukousetsu
輿馬風馳 よばふうち yobafuuchi
六合同風 りくごうどうふう rikugoudoufuu
流風余韻 りゅうふうよいん ryuufuuyoin
涼風一陣 りょうふういちじん ryoufuuichijin
林下風気 りんかのふうき rinkanofuuki
露槐風棘 ろかいふうきょく rokaifuukyoku
風之宮 かぜのみや kazenomiya
里風 りふう rifuu
枝風 しふう shifuu
風養 ふうよう fuuyou
琴風舎 きんぷうしゃ kinpuusha
風柳山人 ふうりゅうさんじん fuuryuusanjin
春風舎 しゅんぷうしゃ shunpuusha
風柱 かぜばしら kazebashira
風画 ふうが fuuga
風船クラブ ふうせんくらぶ fuusenkurabu
吉田生風庵 よしだしょうふうあん yoshidashoufuuan
景風 まさかぜ masakaze
鯉風 りふう rifuu
風流踊 ふりゅうおどり furyuuodori
風河 ふうが fuuga
帆流風 ほるか horuka
倖風 ゆきかぜ yukikaze
風智 ふうち fuuchi
金風流羽 きんぷうりゅうは kinpuuryuuha
俳風 はいふう haifuu
同風 どうふう doufuu
商風 しょうふう shoufuu
回風 かいふう kaifuu
塵風 じんぷう jinpuu
学風 がくふう gakufuu
当風 とうふう toufuu
恒風 こうふう koufuu
晨風 しんぷう shinpuu
極風 きょくふう kyokufuu
湖風 こふう kofuu
舌風 したぶり shitaburi
芸風 げいふう geifuu
軽風 けいふう keifuu
醇風 じゅんぷう junpuu
陋風 ろうふう roufuu
風倒 ふうとう fuutou
風動 ふうどう fuudou
風圧 ふうあつ fuuatsu
風媒 ふうばい fuubai
風尚 ふうしょう fuushou
風柄 ふうがら fuugara
風脚 かざあし kazaashi
伊勢防風 いせぼうふう iseboufuu
一大旋風 いちだいせんぷう ichidaisenpuu
一番風呂 いちばんぶろ ichibanburo
塩風呂 しおぶろ shioburo
牡丹防風 ぼたんぼうふう botanboufuu
温風暖房 おんぷうだんぼう onpuudanbou
温風暖房機 おんぷうだんぼうき onpuudanbouki
夏風邪 なつかぜ natsukaze
花信風 かしんふう kashinfuu
企業風土 きぎょうふうど kigyoufuudo
気候風土 きこうふうど kikoufuudo
局地風 きょくちふう kyokuchifuu
砂風呂 すなぶろ sunaburo
車風 しゃふう shafuu
純日本風 じゅんにほんふう junnihonfuu
政治風土 せいじふうど seijifuudo
整風 せいふう seifuu
精神風土 せいしんふうど seishinfuudo
全強風 ぜんきょうふう zenkyoufuu
太陽風 たいようふう taiyoufuu
耐風構造 たいふうこうぞう taifuukouzou
台風眼 たいふうがん taifuugan
台風銀座 たいふうぎんざ taifuuginza
卓越風 たくえつふう takuetsufuu
男風呂 おとこぶろ otokoburo
町人風情 ちょうにんふぜい chouninfuzei
通風機 つうふうき tsuufuuki
天狗風 てんぐかぜ tengukaze
殿様風 とのさまふう tonosamafuu
田園風景 でんえんふうけい denenfuukei
島風 しまかぜ shimakaze
東洋風 とうようふう touyoufuu
豆台風 まめたいふう mametaifuu
熱風炉 ねっぷうろ neppuuro
八百屋防風 やおやぼうふう yaoyaboufuu
反対貿易風 はんたいぼうえきふう hantaibouekifuu
浮世絵風 うきよえふう ukiyoefuu
風紀退廃 ふうきたいはい fuukitaihai
風光絶佳 ふうこうぜっか fuukouzekka
風向計 ふうこうけい fuukoukei
風車小屋 ふうしゃごや fuushagoya
風食 ふうしょく fuushoku
風速計 ふうそくけい fuusokukei
風俗営業 ふうぞくえいぎょう fuuzokueigyou
風俗画 ふうぞくが fuuzokuga
風俗画風 ふうぞくがふう fuuzokugafuu
風俗習慣 ふうぞくしゅうかん fuuzokushuukan
風俗小説 ふうぞくしょうせつ fuuzokushousetsu
風俗犯罪 ふうぞくはんざい fuuzokuhanzai
風致地区 ふうちちく fuuchichiku
風鳥座 ふうちょうざ fuuchouza
風土気候 ふうどきこう fuudokikou
風土病 ふうどびょう fuudobyou
風味絶佳 ふうみぜっか fuumizekka
風諭 ふうゆ fuuyu
風力階級 ふうりょくかいきゅう fuuryokukaikyuu
風力計 ふうりょくけい fuuryokukei
風力発電所 ふうりょくはつでんじょ、ふうりょくはつでんしょ fuuryokuhatsudenjo、fuuryokuhatsudensho
風呂代 ふろだい furodai
風喩 ふうゆ fuuyu
民風 みんぷう minpuu
無風帯 むふうたい mufuutai
野天風呂 のてんぶろ notenburo
役者風情 やくしゃふぜい yakushafuzei
役人風 やくにんかぜ yakuninkaze
陸軟風 りくなんぷう rikunanpuu
風愉 ふゆ fuyu
三厩東風泊 みんまややませどまり minmayayamasedomari
西風側 ならいがわ naraigawa
西風山 なれやま nareyama
西風沢 あっちざわ acchizawa
雨風り あめふり amefuri
風破井 かざへい kazahei
風防地 たらんち taranchi
湯風呂 ゆぶろ yuburo
風居 ふうきょ fuukyo
赤蝦夷風説考 あかえぞふうせつこう akaezofuusetsukou
秋風月 あきかぜづき akikazeduki
網代屏風 あじろびょうぶ ajirobyoubu
雨風食堂 あめかぜしょくどう amekazeshokudou
泡風呂 あわぶろ awaburo
碇防風 いかりぼうふう ikariboufuu
出雲国風土記 いずものくにふどき izumonokunifudoki
伊勢風 いせふう isefuu
伊勢湾台風 いせわんたいふう isewantaifuu
板風炉 いたぶろ、いたふろ itaburo、itafuro
伊丹風 いたみふう itamifuu
韋駄天台風 いだてんたいふう idatentaifuu
一夢庵風流記 いちむあんふうりゅうき ichimuanfuuryuuki
伊吹防風 いぶきぼうふう ibukiboufuu
入母屋破風 いりもやはふ irimoyahafu
岩風呂 いわぶろ iwaburo
浮世風 うきよふう ukiyofuu
浮世風呂 うきよぶろ ukiyoburo
有主風 うしゅふう ushufuu
宇宙風化 うちゅうふうか uchuufuuka
梅東風 うめごち umegochi
漆風呂 うるしぶろ urushiburo
越境台風 えっきょうたいふう ekkyoutaifuu
大島風通 おおしまふうつう ooshimafuutsuu
大淀三千風 おおよどみちかぜ ooyodomichikaze
小栗風葉 おぐりふうよう ogurifuuyou
桶風呂 おけぶろ okeburo
阿多福風邪 おたふくかぜ otafukukaze
解散風 かいさんかぜ kaisankaze
貝屏風 かいびょうぶ kaibyoubu
廻風 かいふう kaifuu
海陸風循環 かいりくふうじゅんかん kairikufuujunkan
化学的風化 かがくてきふうか kagakutekifuuka
燕子花図屏風 かきつばたずびょうぶ kakitsubatazubyoubu
華国風味 かこくふうみ kakokufuumi
火災旋風 かさいせんぷう kasaisenpuu
風折烏帽子 かざおりえぼし kazaorieboshi
風下波 かざしもは kazashimoha
風標 かざじるし kazajirushi
風疿 かざほろし kazahoroshi
上総風土記 かずさふどき kazusafudoki
風気味 かぜぎみ kazegimi
風邪心地 かぜごこち kazegokochi
風邪症候群 かぜしょうこうぐん kazeshoukougun
風症候群 かぜしょうこうぐん kazeshoukougun
風津波 かぜつなみ kazetsunami
風博士 かぜはかせ kazehakase
堅山南風 かたやまなんぷう katayamananpuu
滑降風 かっこうふう kakkoufuu
滑昇風 かっしょうふう kasshoufuu
葛飾風 かつしかふう katsushikafuu
荷風忌 かふうき kafuuki
夏風楽 かふうらく kafuuraku
壁風通 かべふうつう kabefuutsuu
竈風呂 かまぶろ kamaburo
空風呂 からぶろ karaburo
閑花風 かんかふう kankafuu
慣習風袋 かんしゅうふうたい kanshuufuutai
紀伊続風土記 きいぞくふどき kiizokufudoki
機械的風化 きかいてきふうか kikaitekifuuka
季節風気候 きせつふうきこう kisetsufuukikou
気泡風呂 きほうぶろ kihouburo
急驚風 きゅうきょうふう kyuukyoufuu
宮女琴棋書画図屏風 きゅうじょきんきしょがずびょうぶ kyuujokinkishogazubyoubu
強制通風 きょうせいつうふう kyouseitsuufuu
狂風記 きょうふうき kyoufuuki
強風軸 きょうふうじく kyoufuujiku
極偏東風 きょくへんとうふう kyokuhentoufuu
切妻破風 きりづまはふ kiridumahafu
切破風 きりはふ kirihafu
琴棋書画図屏風 きんきしょがずびょうぶ kinkishogazubyoubu
近来俳諧風体抄 きんらいはいかいふうていしょう kinraihaikaifuuteishou
近来風体抄 きんらいふうていしょう kinraifuuteishou
薬風呂 くすりぶろ kusuriburo
薬風炉 くすりぶろ kusuriburo
功徳風呂 くどくぶろ kudokuburo
国風歌 くにぶりのうた kuniburinouta
国風舞 くにぶりのまい kuniburinomai
風俗舞 くにぶりのまい、ふうぞくまい、ふぞくまい kuniburinomai、fuuzokumai、fuzokumai
駆風剤 くふうざい kufuuzai
傾度風 けいどふう keidofuu
化鳥風 けちょうふう kechoufuu
見風 けんぷう kenpuu
鯉屋杉風 こいやさんぷう koiyasanpuu
広精風 こうしょうふう koushoufuu
恒信風 こうしんふう koushinfuu
黄雀風 こうじゃくふう koujakufuu
恒星風 こうせいふう kouseifuu
紅白梅図屏風 こうはくばいずびょうぶ kouhakubaizubyoubu
香屏風 こうびょうぶ koubyoubu
古稀春風 こきしゅんぷう kokishunpuu
国風文化 こくふうぶんか kokufuubunka
古風土記 こふどき kofudoki
古来風体抄 こらいふうていしょう koraifuuteishou
最大瞬間風速 さいだいしゅんかんふうそく saidaishunkanfuusoku
最大風速 さいだいふうそく saidaifuusoku
砕動風 さいどうふう saidoufuu
笹川臨風 ささかわりんぷう sasakawarinpuu
算定風袋 さんていふうたい santeifuutai
三風整頓運動 さんぷうせいとんうんどう sanpuuseitonundou
潮風公園 しおかぜこうえん shiokazekouen
潮風呂 しおぶろ shioburo
自然通風 しぜんつうふう shizentsuufuu
師風 しふう shifuu
斜面下降風 しゃめんかこうふう shamenkakoufuu
斜面上昇風 しゃめんじょうしょうふう shamenjoushoufuu
斜面風 しゃめんふう shamenfuu
秋風楽 しゅうふうらく shuufuuraku
出風 しゅっぷう shuppuu
瞬間風速 しゅんかんふうそく shunkanfuusoku
春風亭柳橋 しゅんぷうていりゅうきょう shunpuuteiryuukyou
春風馬堤曲 しゅんぷうばていのきょく shunpuubateinokyoku
正花風 しょうかふう shoukafuu
正風体 しょうふうてい shoufuutei
新風十人 しんぷうじゅうにん shinpuujuunin
数値風洞 すうちふうどう suuchifuudou
四風牌 すーほんぱい suーhonpai
据破風 すえはふ suehafu
菅沼貞風 すがぬまていふう suganumateifuu
縋破風 すがるはふ sugaruhafu
杉山杉風 すぎやまさんぷう sugiyamasanpuu
整風運動 せいふううんどう seifuuundou
性風俗関連特殊営業 せいふうぞくかんれんとくしゅえいぎょう seifuuzokukanrentokushueigyou
性風俗業 せいふうぞくぎょう seifuuzokugyou
性風俗店 せいふうぞくてん seifuuzokuten
井目風鈴 せいもくふうりん seimokufuurin
世界風力会議 せかいふうりょくかいぎ sekaifuuryokukaigi
赤道無風帯 せきどうむふうたい sekidoumufuutai
旋衡風 せんこうふう senkoufuu
山水屏風 せんずいびょうぶ senzuibyoubu
先天性風疹症候群 せんてんせいふうしんしょうこうぐん sentenseifuushinshoukougun
旋風葉 せんぷうよう senpuuyou
扇面屏風 せんめんびょうぶ senmenbyoubu
浅文風 せんもんふう senmonfuu
走風性 そうふうせい soufuusei
麁鉛風 そえんふう soenfuu
測風気球 そくふうききゅう sokufuukikyuu
外風呂 そとぶろ sotoburo
台風委員会 たいふういいんかい taifuuiinkai
耐風性能割引 たいふうせいのうわりびき taifuuseinouwaribiki
太陽風交点 たいようふうこうてん taiyoufuukouten
高崎正風 たかさきまさかぜ takasakimasakaze
踔厲風発 たくれいふうはつ takureifuuhatsu
竹友藻風 たけともそうふう taketomosoufuu
辰松風 たつまつふう tatsumatsufuu
谷風梶之助 たにかぜかじのすけ tanikazekajinosuke
丹前風 たんぜんふう tanzenfuu
丹前風呂 たんぜんぶろ tanzenburo
地衡風 ちこうふう chikoufuu
地上風 ちじょうふう chijoufuu
地水火風空 ちすいかふうくう chisuikafuukuu
千鳥破風 ちどりはふ chidorihafu
地方風 ちほうふう chihoufuu
着床式風車 ちゃくしょうしきふうしゃ chakushoushikifuusha
着床式洋上風力発電 ちゃくしょうしきようじょうふうりょくはつでん chakushoushikiyoujoufuuryokuhatsuden
茶風炉 ちゃぶろ chaburo
昼夜風 ちゅうやふう chuuyafuu
長州風呂 ちょうしゅうぶろ choushuuburo
寵深花風 ちょうしんかふう choushinkafuu
丁子風炉 ちょうじぶろ choujiburo
痛風腎 つうふうじん tsuufuujin
筑波東北風 つくばならい tsukubanarai
貞徳風 ていとくふう teitokufuu
貞門風 ていもんふう teimonfuu
勅使河原蒼風 てしがわらそうふう teshigawarasoufuu
鉄砲風呂 てっぽうぶろ teppouburo
当世風俗通 とうせいふうぞくつう touseifuuzokutsuu
東風汽車 とうふうきしゃ toufuukisha
東風汽車公司 とうふうきしゃこんす toufuukishakonsu
突風危険指数 とっぷうきけんしすう toppuukikenshisuu
突風前線 とっぷうぜんせん toppuuzensen
突風率 とっぷうりつ toppuuritsu
登張竹風 とばりちくふう tobarichikufuu
富安風生 とみやすふうせい tomiyasufuusei
鳥毛立女屏風 とりげりゅうじょのびょうぶ torigeryuujonobyoubu
永井荷風 ながいかふう nagaikafuu
長風呂 ながぶろ nagaburo
奈良風炉 ならぶろ naraburo
南東貿易風 なんとうぼうえきふう nantoubouekifuu
南蛮屏風 なんばんびょうぶ nanbanbyoubu
西沢一風 にしざわいっぷう nishizawaippuu
二十四番花信風 にじゅうしばんかしんふう nijuushibankashinfuu
人情紙風船 にんじょうかみふうせん ninjoukamifuusen
塗師風呂 ぬしぶろ nushiburo
布屏風 ぬのびょうぶ nunobyoubu
熱線風速計 ねっせんふうそくけい nessenfuusokukei
熱帯東風 ねったいとうふう nettaitoufuu
涅槃西風 ねはんにし nehannishi
軒唐破風 のきからはふ nokikarahafu
野風俗 のふうぞく、のふず nofuuzoku、nofuzu
野風炉 のぶろ noburo
誹風 はいふう haifuu
排風機 はいふうき haifuuki
誹風末摘花 はいふうすえつむはな haifuusuetsumuhana
誹風柳多留拾遺 はいふうやなぎだるしゅうい haifuuyanagidarushuui
白山風露 はくさんふうろ hakusanfuuro
破傷風菌 はしょうふうきん hashoufuukin
破傷風血清 はしょうふうけっせい hashoufuukessei
初秋風 はつあきかぜ hatsuakikaze
搏風板 はふいた hafuita
播磨風土記 はりまふどき harimafudoki
播磨風土記新考 はりまふどきしんこう harimafudokishinkou
春疾風 はるはやて haruhayate
半風 はんぷう hanpuu
東日本台風 ひがしにほんたいふう higashinihontaifuu
日髪日風呂 ひがみひぶろ higamihiburo
彦根屏風 ひこねびょうぶ hikonebyoubu
肥前風土記 ひぜんふどき hizenfudoki
日立風流物 ひたちふうりゅうぶつ hitachifuuryuubutsu
常陸風土記 ひたちふどき hitachifudoki
悲風惨雨 ひふうさんう hifuusanu
広戸風 ひろとかぜ hirotokaze
風営法 ふうえいほう fuueihou
風化残留鉱床 ふうかざんりゅうこうしょう fuukazanryuukoushou
風化石灰 ふうかせっかい fuukasekkai
風雅和歌集 ふうがわかしゅう fuugawakashuu
風狂余韻 ふうきょうよいん fuukyouyoin
風禽 ふうきん fuukin
風景地保護協定 ふうけいちほごきょうてい fuukeichihogokyoutei
風候 ふうこう fuukou
風刺詩 ふうしし fuushishi
風刺詩集 ふうしししゅう fuushishishuu
風疾 ふうしつ fuushitsu
風湿 ふうしつ fuushitsu
風信 ふうしん fuushin
風信器 ふうしんき fuushinki
風信子鉱 ふうしんしこう fuushinshikou
風除室 ふうじょしつ fuujoshitsu
風塵地帯 ふうじんちたい fuujinchitai
風神雷神図 ふうじんらいじんず fuujinraijinzu
風水説 ふうすいせつ fuusuisetsu
風水先生 ふうすいせんせい fuusuisensei
風水都市 ふうすいとし fuusuitoshi
風水羅盤 ふうすいらばん fuusuiraban
風成海流 ふうせいかいりゅう fuuseikairyuu
風成岩 ふうせいがん fuuseigan
風成循環 ふうせいじゅんかん fuuseijunkan
風成層 ふうせいそう fuuseisou
風成土 ふうせいど fuuseido
風積土 ふうせきど fuusekido
風雪平野 ふうせつへいや fuusetsuheiya
風選 ふうせん fuusen
風船葛 ふうせんかずら fuusenkazura
風船水母 ふうせんくらげ fuusenkurage
風船爆弾 ふうせんばくだん fuusenbakudan
風俗東之錦 ふうぞくあずまのにしき fuuzokuazumanonishiki
風俗営業適正化法 ふうぞくえいぎょうてきせいかほう fuuzokueigyoutekiseikahou
風俗営業法 ふうぞくえいぎょうほう fuuzokueigyouhou
風俗関連営業 ふうぞくかんれんえいぎょう fuuzokukanreneigyou
風俗街 ふうぞくがい fuuzokugai
風俗業 ふうぞくぎょう fuuzokugyou
風俗小説論 ふうぞくしょうせつろん fuuzokushousetsuron
風俗文選 ふうぞくもんぜん fuuzokumonzen
風蝶草 ふうちょうそう fuuchousou
風通御召 ふうつうおめし fuutsuuomeshi
風通絣 ふうつうがすり fuutsuugasuri
風適法 ふうてきほう fuutekihou
風伝 ふうでん fuuden
風痘 ふうとう fuutou
風藤葛 ふうとうかずら fuutoukazura
風毒 ふうどく fuudoku
風土色 ふうどしょく fuudoshoku
風難 ふうなん fuunan
風配図 ふうはいず fuuhaizu
風評被害 ふうひょうひがい fuuhyouhigai
風丰 ふうぼう fuubou
風葉和歌集 ふうようわかしゅう fuuyouwakashuu
風来山人 ふうらいさんじん fuuraisanjin
風来六部集 ふうらいろくぶしゅう fuurairokubushuu
風流傘 ふうりゅうがさ、ふりゅうがさ fuuryuugasa、furyuugasa
風流車 ふうりゅうぐるま、ふりゅうぐるま fuuryuuguruma、furyuuguruma
風流志道軒伝 ふうりゅうしどうけんでん fuuryuushidoukenden
風流懺法 ふうりゅうせんぽう fuuryuusenpou
風流棚 ふうりゅうだな fuuryuudana
風流深川唄 ふうりゅうふかがわうた fuuryuufukagawauta
風流微塵蔵 ふうりゅうみじんぞう fuuryuumijinzou
風流夢譚 ふうりゅうむたん fuuryuumutan
風力発電 ふうりょくはつでん fuuryokuhatsuden
風輪 ふうりん fuurin
風鈴梅擬 ふうりんうめもどき fuurinumemodoki
風鈴蕎麦 ふうりんそば fuurinsoba
風連鍾乳洞 ふうれんしょうにゅうどう fuurenshounyuudou
浮体式風車 ふたいしきふうしゃ futaishikifuusha
浮体式洋上風力発電 ふたいしきようじょうふうりょくはつでん futaishikiyoujoufuuryokuhatsuden
筆防風 ふでぼうふう fudeboufuu
風炉先屏風 ふろさきびょうぶ furosakibyoubu
風呂敷頭巾 ふろしきずきん furoshikizukin
風呂屋者 ふろやもの furoyamono
偏東風 へんとうふう hentoufuu
香港風邪 ほんこんかぜ honkonkaze
本態風 ほんたいふう hontaifuu
本多風 ほんだふう hondafuu
魔風恋風 まかぜこいかぜ makazekoikaze
枕崎台風 まくらざきたいふう makurazakitaifuu
丈夫風 ますらおぶり masuraoburi
松風草 まつかぜそう matsukazesou
松風月 まつかぜつき matsukazetsuki
松風物 まつかぜもの matsukazemono
松永和風 まつながわふう matsunagawafuu
万野風穴 まんのふうけつ mannofuuketsu
港風 みなとかぜ minatokaze
妙花風 みょうかふう myoukafuu
味醂風調味料 みりんふうちょうみりょう mirinfuuchoumiryou
無主風 むしゅふう mushufuu
無風区 むふうく mufuuku
無風選挙 むふうせんきょ mufuusenkyo
村田清風 むらたせいふう murataseifuu
村松梢風 むらまつしょうふう muramatsushoufuu
室戸台風 むろとたいふう murototaifuu
迷走台風 めいそうたいふう meisoutaifuu
矢風 やかぜ yakaze
屋敷風 やしきふう yashikifuu
山下風 やましたかぜ yamashitakaze
山田風太郎 やまだふうたろう yamadafuutarou
大和古寺風物誌 やまとこじふうぶつし yamatokojifuubutsushi
大和風炉 やまとぶろ yamatoburo
夕下風 ゆうしたかぜ yuushitakaze
幽風 ゆうふう yuufuu
夕山風 ゆうやまかぜ yuuyamakaze
湯女風呂 ゆなぶろ yunaburo
揚州薫風 ようしゅうくんぷう youshuukunpuu
洋上風力発電 ようじょうふうりょくはつでん youjoufuuryokuhatsuden
洋風画 ようふうが youfuuga
吉田追風 よしだおいかぜ yoshidaoikaze
力動風 りきどうふう rikidoufuu
琉球諸島風物詩集 りゅうきゅうしょとうふうぶつししゅう ryuukyuushotoufuubutsushishuu
緑風会 りょくふうかい ryokufuukai
歴史的風土特別保存地区 れきしてきふうどとくべつほぞんちく rekishitekifuudotokubetsuhozonchiku
歴史的風土保存区域 れきしてきふうどほぞんくいき rekishitekifuudohozonkuiki
歴史的風土保存地区 れきしてきふうどほぞんちく rekishitekifuudohozonchiku
和風建築 わふうけんちく wafuukenchiku
凱風快晴 がいふうかいせい gaifuukaisei
楽屋風呂 がくやぶろ gakuyaburo
雁風呂 がんぶろ ganburo
擬風通 ぎふうつう gifuutsuu
御風詩集 ぎょふうししゅう gyofuushishuu
銀河風 ぎんがふう gingafuu
強細風 ごうさいふう gousaifuu
強麁風 ごうそふう gousofuu
五右衛門風呂 ごえもんぶろ goemonburo
御所風 ごしょふう goshofuu
材木屋風 ざいもくやふう zaimokuyafuu
雑誌風書籍 ざっしふうしょせき zasshifuushoseki
自記風向風速計 じきふうこうふうそくけい jikifuukoufuusokukei
軸流送風機 じくりゅうそうふうき jikuryuusoufuuki
実際風袋 じっさいふうたい jissaifuutai
仁風閣 じんぷうかく jinpuukaku
大規模爆風爆弾 だいきぼばくふうばくだん daikibobakufuubakudan
大風子 だいふうし daifuushi
大風子油 だいふうしゆ daifuushiyu
大暴風雨時代 だいぼうふううじだい daiboufuuujidai
癜風 でんぷう denpuu
土風炉 どぶろ doburo
馬脾風 ばひふう bahifuu
屏風歌 びょうぶうた byoubuuta
物理的風化 ぶつりてきふうか butsuritekifuuka
豊後風土記 ぶんごふどき bungofudoki
暴風雨警報 ぼうふううけいほう boufuuukeihou
暴風雪特別警報 ぼうふうせつとくべつけいほう boufuusetsutokubetsukeihou
暴風特別警報 ぼうふうとくべつけいほう boufuutokubetsukeihou
風見也 ふみや fumiya
佳風 かふう kafuu
温風至 あつかぜ atsukaze
涼風至 すずかぜ suzukaze
凍風 とうふう toufuu
風字硯 ふうじ fuuji
一花風露 いちげふうろ ichigefuuro
一華風露 いちげふうろ ichigefuuro
三葉風露 みつばふうろ mitsubafuuro
五島防風 ごとうぼうふう gotouboufuu
亜米利加防風 あめりかぼうふう amerikaboufuu
伊予風露 いよふうろ iyofuuro
伊吹風露 いぶきのふうろ ibukinofuuro
四国風露 しこくふうろ shikokufuuro
塩焼風露 しおやきふうろ shioyakifuuro
姫風露 ひめふうろ himefuuro
河原防風 かわらぼうふう kawaraboufuu
糸風蘭 いとふうらん itofuuran
紅風鳥 べにふうちょう benifuuchou
菊葉風露 きくばふうろ kikubafuuro
蝦夷郡内風露 えぞぐんないふうろ ezogunnaifuuro
蝦夷防風 えぞぼうふう ezoboufuu
蝦夷風露 えぞふうろ ezofuuro
郡内風露 ぐんないふうろ gunnaifuuro
金銀風花 きんぎんふうか kinginfuuka
高嶺伊吹防風 たかねいぶきぼうふう takaneibukiboufuu
高嶺郡内風露 たかねぐんないふうろ takanegunnaifuuro
風起 かざき kazaki
油風 あぶらかぜ aburakaze
温度風 おんどふう ondofuu
竹風 ちくふう chikufuu
風三楼 ふうさんろう fuusanrou
菜々風 ななか nanaka
風魔手裏剣 ふうましゅりけん fuumashuriken
風苦無 かぜくない kazekunai
豪風陣 ごうふうじん goufuujin
腐食魔風 ふしょくまふう fushokumafuu
風の湖 かぜのうみ kazenoumi
この漢字は何でしょう??