便利! 手書き漢字入力
スポンサーリンク余韻 よいん yoin
韻文 いんぶん inbun
韻律 いんりつ inritsu
押韻 おういん ouin
音韻 おんいん onin
風韻 ふういん fuuin
恵韻 けいん kein
韻シスト いんしすと inshisuto
無韻 むいん muin
神韻 しんいん shinin
欣韻 きんいん kinin
松韻 しょういん、まつおと shouin、matsuoto
脚韻 きゃくいん kyakuin
韻字 いんじ inji
頭韻 とういん touin
音韻論 おんいんろん oninron
気韻生動 きいんせいどう kiinseidou
神韻縹渺 しんいんひょうびょう shininhyoubyou
余韻嫋嫋 よいんじょうじょう yoinjoujou
気韻 きいん kiin
韻羽 おとは、おとわ otoha、otowa
韻子 いんこ inko
花韻 かのん kanon
詩韻 しおん、しいん shion、shiin
渚韻 なおと naoto
蒼韻 そういん souin
韻和 おとわ otowa
心韻 ろい roi
心韻音 ろいね roine
空韻 そらおと soraoto
韻音 おとね otone
韻愛 おとめ otome
韻葉 おとは otoha
韻芽 おとめ otome
韻鏡十年 いんきょうじゅうねん inkyoujuunen
清音幽韻 せいおんゆういん seionyuuin
風流韻事 ふうりゅういんじ fuuryuuinji
仄韻 そくいん sokuin
月韻 ゆえいん yuein
韻香 いんか inka
哀韻 あいいん aiin
韻※ いんきゃく inkyaku
韻客 ゐんかく ゐnkaku
韻脚 いんきゃく inkyaku
韻許 いんばか inbaka
韻鏡 いんきょう inkyou
韻語 いんご ingo
韻塞 いんふた infuta
韻事 いんじ inji
韻僧 ゐんそう ゐnsou
韻致 いんち inchi
韻到底 ゐんたうてい ゐntautei
韻文訳 いんぶんやく inbunyaku
韻脈 いんみゃく inmyaku
黄韻 こういん kouin
鬼韻 きいん kiin
凶韻 きょういん kyouin
御次韻 ごじゐん gojiゐn
語韻 ごいん goin
三十韻 さんじゅういん sanjuuin
次韻 じいん jiin
車韻瑞 しやゐんずゐ shiyaゐnzuゐ
十百韻 とっぴゃくいん toppyakuin
松韻亭 しょういんてい shouintei
情韻 じょういん jouin
清韻 せいいん seiin
東韻 とういん touin
尾韻 えんどらいむ endoraimu
微韻 ひびき hibiki
百韻 ひゃくいん hyakuin
妙韻 みょういん myouin
幽韻 ゆういん yuuin
妖韻 よういん youin
揺韻 よういん youin
陽韻 よういん youin
劉韻 りゅういん ryuuin
呂韻 りょいん ryoin
櫓韻 ろいん roin
和韻 わゐん、わいん waゐn、wain
氣韻 きゐん kiゐn
餘韻 よいん yoin
一韻到底 いちいんとうてい ichiintoutei
神韻縹眇 しんいんひょうびょう shininhyoubyou
神韻縹緲 しんいんひょうびょう shininhyoubyou
流風余韻 りゅうふうよいん ryuufuuyoin
不韻斎 ふいんさい fuinsai
韻書 いんしょ insho
韻尾 いんび inbi
韻母 いんぼ inbo
音韻学 おんいんがく oningaku
音韻組織 おんいんそしき oninsoshiki
音韻部門 おんいんぶもん oninbumon
畳韻 じょういん jouin
切韻 せついん setsuin
無韻詩 むいんし muinshi
類韻 るいいん ruiin
愛宕百韻 あたごひゃくいん atagohyakuin
伊勢新百韻 いせしんひゃくいん iseshinhyakuin
韻学 いんがく ingaku
韻士 いんし inshi
韻図 いんず inzu
韻文劇 いんぶんげき inbungeki
音韻交替 おんいんこうたい oninkoutai
音韻変化 おんいんへんか oninhenka
換韻 かんいん kanin
空海書韻 くうかいしょいん kuukaishoin
形態音韻論 けいたいおんいんろん keitaioninron
古韻 こいん koin
広韻 こういん kouin
四韻 しいん shiin
集韻 しゅういん shuuin
聚分韻略 しゅうぶんいんりゃく shuubuninryaku
神韻説 しんいんせつ shininsetsu
声韻 せいいん seiin
戦争余韻 せんそうよいん sensouyoin
大戦微韻 たいせんびいん taisenbiin
探韻 たんいん tanin
通韻 つういん tsuuin
唐韻 とういん touin
東宮切韻 とうぐうせついん touguusetsuin
日本韻文論 にほんいんぶんろん nihoninbunron
佩文韻府 はいぶんいんぷ haibuninpu
百六韻 ひゃくろくいん hyakurokuin
平韻 ひょういん hyouin
風狂余韻 ふうきょうよいん fuukyouyoin
平水韻 へいすいいん heisuiin
芳韻 ほういん houin
磨光韻鏡 まこういんきょう makouinkyou
五韻 ごいん goin
五車韻瑞 ごしゃいんずい goshainzui
五十韻 ごじゅういん gojuuin
談林十百韻 だんりんとっぴゃくいん danrintoppyakuin
同韻 どういん douin
童蒙頌韻 どうもうしょういん doumoushouin
美文韻文黄菊白菊 びぶんいんぶんきぎくしらぎく bibuninbunkigikushiragiku
美文韻文花紅葉 びぶんいんぶんはなもみじ bibuninbunhanamomiji
この漢字は何でしょう??