姓名・苗字・名前一覧 - 漢字検索

便利! 手書き漢字入力

スポンサーリンク

言質 げんしつ、げんち genshitsu、genchi
人質 ひとじち hitojichi
質実剛健 しつじつごうけん shitsujitsugouken
髄質 ずいしつ zuishitsu
物質 ぶっしつ busshitsu
材質 ざいしつ zaishitsu
気質 かたぎ、きしつ katagi、kishitsu
品質 ひんしつ hinshitsu
質実 しつじつ shitsujitsu
質素 しっそ shisso
硬質 こうしつ koushitsu
軟質 なんしつ nanshitsu
同質 どうしつ doushitsu
質問 しつもん shitsumon
入質 にゅうしち nyuushichi
職人気質 しょくにんかたぎ shokuninkatagi
良質 りょうしつ ryoushitsu
昔気質 むかしかたぎ mukashikatagi
角質層 かくしつそう kakushitsusou
副腎皮質 ふくじんひしつ fukujinhishitsu

質権 しちけん shichiken
実質 じっしつ jisshitsu
均質 きんしつ kinshitsu
声質 せいしつ seishitsu
質疑 しつぎ shitsugi
底質 ていしつ teishitsu
質朴 しつぼく shitsuboku
糖質 とうしつ toushitsu
悪質 あくしつ akushitsu
純物質 じゅんぶっしつ junbusshitsu
本質 ほんしつ honshitsu
資質 ししつ shishitsu
職質 しょくしつ shokushitsu
多孔質 たこうしつ takoushitsu
毛質 もうしつ moushitsu
神経質 しんけいしつ shinkeishitsu
溶質 ようしつ youshitsu
脂質 ししつ shishitsu
抗生物質 こうせいぶっしつ kouseibusshitsu
土質 どしつ doshitsu

質感 しつかん shitsukan
特質 とくしつ tokushitsu
性質 せいしつ seishitsu
皮質 ひしつ hishitsu
蛋白質 たんぱくしつ tanpakushitsu
質屋 しちや shichiya
質入 しちいれ shichiire
質問者 しつもんしゃ shitsumonsha
石灰質 せっかいしつ sekkaishitsu
地質学的 ちしつがくてき chishitsugakuteki
同質的 どうしつてき doushitsuteki
不均質 ふきんしつ fukinshitsu
膠質 こうしつ、にかわしつ koushitsu、nikawashitsu
器質 きしつ kishitsu
革質 かくしつ kakushitsu
質的 しつてき shitsuteki
質請 しちうけ shichiuke
鉱物質 こうぶつしつ koubutsushitsu
筋肉質 きんにくしつ kinnikushitsu
素質 そしつ soshitsu

地質 ちしつ、じしつ chishitsu、jishitsu
画質 がしつ gashitsu
実質的 じっしつてき jisshitsuteki
間質 かんしつ kanshitsu
電解質 でんかいしつ denkaishitsu
質草 しちぐさ shichigusa
質店 しちみせ shichimise
質物 しちもつ、しちもの shichimotsu、shichimono
白質 はくしつ hakushitsu
質種 しちぐさ、しちだね shichigusa、shichidane
象牙質 ぞうげしつ zougeshitsu
媒質 ばいしつ baishitsu
雪質 せきしつ、せっしつ、ゆきしつ sekishitsu、sesshitsu、yukishitsu
鉱質 こうしつ koushitsu
繊維質 せんいしつ senishitsu
泉質 せんしつ senshitsu
体質 たいしつ taishitsu
角質 かくしつ kakushitsu
水質 すいしつ suishitsu
原質 げんしつ genshitsu

特異体質 とくいたいしつ tokuitaishitsu
肉質 にくしつ nikushitsu
調質 ちょうしつ choushitsu
木質 もくしつ、きだち mokushitsu、kidachi
白亜質 はくあしつ hakuashitsu
大脳皮質 だいのうひしつ dainouhishitsu
腺病質 せんびょうしつ senbyoushitsu
非晶質 ひしょうしつ hishoushitsu
質量 しつりょう shitsuryou
当世書生気質 とうせいしょせいかたぎ touseishoseikatagi
改質 かいしつ kaishitsu
基質 きしつ kishitsu
形質 けいしつ keishitsu
灰白質 かいはくしつ kaihakushitsu
才質 さいしつ saishitsu
低質 ていしつ teishitsu
異質 いしつ ishitsu
美質 びしつ bishitsu
物質的 ぶっしつてき busshitsuteki
膜質 まくしつ makushitsu

珪質 けいしつ keishitsu
憂鬱質 ゆううつしつ yuuutsushitsu
多血質 たけつしつ taketsushitsu
石質 せきしつ sekishitsu
有機質 ゆうきしつ yuukishitsu
言葉質 ことばじち kotobajichi
変質 へんしつ henshitsu
本質的 ほんしつてき honshitsuteki
粘質物 ねんしつぶつ nenshitsubutsu
粘土質 ねんどしつ nendoshitsu
流質 ながれじち、りゅうしち nagarejichi、ryuushichi
質美 しつみ shitsumi
粘液質 ねんえきしつ nenekishitsu
上質 じょうしつ joushitsu
器質的 きしつてき kishitsuteki
新皮質 しんひしつ shinhishitsu
無機質 むきしつ mukishitsu
粘着質 ねんちゃくしつ nenchakushitsu
地質学 ちしつがく chishitsugaku
質点 しつてん shitsuten

髪質 かみしつ kamishitsu
軽質油 けいしつゆ keishitsuyu
問い質し といただし toitadashi
音質 おんしつ onshitsu
ご質問 ごしつもん goshitsumon
物質名詞 ぶっしつめいし busshitsumeishi
原形質 げんけいしつ genkeishitsu
質志 しずし shizushi
病質 びょうしつ byoushitsu
多肉質 たにくしつ tanikushitsu
質素倹約 しっそけんやく shissokenyaku
高質 こうしつ koushitsu
質問票 しつもんひょう shitsumonhyou
均質性 きんしつせい kinshitsusei
骨質 こっしつ kosshitsu
羊質虎皮 ようしつこひ youshitsukohi
脚質 きゃくしつ kyakushitsu
質検 しつけん shitsuken
細胞質 さいぼうしつ saiboushitsu
間質性 かんしつせい kanshitsusei

紙質 ししつ shishitsu
応用地質 おうようちしつ ouyouchishitsu
質文 ただふみ tadafumi
昌質 まさただ masatada
憲質 さだしち sadashichi
正質 まさただ masatada
尚質 なおかた naokata
質郎 しちろう shichirou
足質 そくしつ sokushitsu
温厚質実 おんこうしつじつ onkoushitsujitsu
勤倹質素 きんけんしっそ kinkenshisso
堅忍質直 けんにんしっちょく kenninshicchoku
質朴剛健 しつぼくごうけん shitsubokugouken
仙姿玉質 せんしぎょくしつ senshigyokushitsu
文質彬彬 ぶんしつひんぴん bunshitsuhinpin
地質 じしつ jishitsu
乳質 にゅうしつ nyuushitsu
質寄 しつより shitsuyori
悪疫質 あくえきしつ akuekishitsu
芦質 ろしつ roshitsu

異質的 えくせんとりっく ekusentorikku
下質 したしち、したじち shitashichi、shitajichi
角化質 かくかしつ kakukashitsu
顔質 かおだち kaodachi
義質 よしかた、よしもと yoshikata、yoshimoto
旧気質 むかしかたぎ mukashikatagi
狂質 きょうしつ kyoushitsu
凝灰質 ぎょうかいしつ gyoukaishitsu
金質 きんしつ kinshitsu
戸納質 とだなじち todanajichi
呉質 ごしつ goshitsu
御質素 ごしつそ goshitsuso
御質問 おたずね otazune
御性質 おこころもち okokoromochi
最良質 さいりょうしつ sairyoushitsu
山気質 やまかたぎ yamakatagi
珊瑚質 さんごしつ sangoshitsu
脂肪質 しばうしつ、しぼうしつ shibaushitsu、shiboushitsu
詞質 ことばじち kotobajichi
質屋庫 しちやぐら shichiyagura

質見世 しちみせ shichimise
質古着 しちふるぎ shichifurugi
質庫 しちぐら shichigura
質札 しちふだ shichifuda
質子 しちご shichigo
質子構 ちしがま chishigama
質子邸 ちしやしき chishiyashiki
質受 しちうけ shichiuke
質直 しつぢき、しっちょく shitsudiki、shicchoku
質田 しちた shichita
質渡世 しちとせい shichitosei
質八 しちばち shichibachi
質判 しつはん shitsuhan
質物流 しちもつなが shichimotsunaga
質流 しちなが shichinaga
質實 じみ jimi
質愨 しつかく shitsukaku
質樸 しつぼく shitsuboku
若衆質 わかしゅだち wakashudachi
取質 とりただ toritada

出質 だし dashi
女気質 おんなかたぎ onnakatagi
妾気質 めかけかたぎ mekakekatagi
小質 こしち koshichi
晶質 しょうしつ shoushitsu
硝子質 がらすしつ garasushitsu
植物質 ちよくぶつしつ、しょくぶつしつ chiyokubutsushitsu、shokubutsushitsu
信質 のぶただ nobutada
神經質 しんけいしつ shinkeishitsu
人質酬 ひとじちむく hitojichimuku
生質 うまれだて umaredate
昔氣質 むかしかたぎ mukashikatagi
草質 そうしつ、くさだち soushitsu、kusadachi
其質 そのさが sonosaga
其質問 そのしつもん sonoshitsumon
対質 たいしつ taishitsu
胆汁質 たんじゅうしつ tanjuushitsu
地質學 じしつがく jishitsugaku
窒素質 ちっそしつ chissoshitsu
天質 うまれつき、てんしつ umaretsuki、tenshitsu

澱粉質 でんぷんしつ denpunshitsu
銅質 どうしつ doushitsu
粘質 ねんしつ nenshitsu
肌質 きじ、はだしつ kiji、hadashitsu
彼質 かのしち kanoshichi
美人質 びじんだち bijindachi
貧乏質 びんぼうしち binboushichi
浮岩質 ふがんしつ fuganshitsu
腐植質 ふぃうます、ふしょくしつ fiumasu、fushokushitsu
物質上 ぶつしつじやう butsushitsujiyau
聞質 きゝたゞ kiゝtaゞ
変質者 ひねくれもの、へんしつしゃ hinekuremono、henshitsusha
明礬質 みょうばんしつ myoubanshitsu
茂質 しげかた shigekata
問質 といただ toitada
羊質 ようしつ youshitsu
葉質 ようしつ youshitsu
淋巴質 りんぱしつ rinpashitsu
麗質 れいしつ reishitsu
僂麻質 りゅうまち ryuumachi

實質 じつしつ jitsushitsu
懦質 だしつ dashitsu
氣質 かたぎ katagi
琺瑯質 ほうろうしつ houroushitsu
稟質 ひんしつ hinshitsu
禀質 ひんしつ hinshitsu
膠質体 かうしつたい kaushitsutai
膠質的 こうしつてき koushitsuteki
膠質物 こうしつぶつ koushitsubutsu
膠質粒 こうしつりゅう koushitsuryuu
膽汁質 たんじふしつ tanjifushitsu
躰質 たいしつ taishitsu
體質 からだ karada
魚質竜文 ぎょしつりゅうぶん gyoshitsuryuubun
妍姿艶質 けんしえんしつ kenshienshitsu
剛健質実 ごうけんしつじつ goukenshitsujitsu
剛健質朴 ごうけんしつぼく goukenshitsuboku
虎皮羊質 こひようしつ kohiyoushitsu
質疑応答 しつぎおうとう shitsugioutou
質実朴素 しつじつぼくそ shitsujitsubokuso

松柏之質 しょうはくのしつ shouhakunoshitsu
松栢之質 しょうはくのしつ shouhakunoshitsu
蒲柳之質 ほりゅうのしつ horyuunoshitsu
文質 ぶんしち、ぶんしつ bunshichi、bunshitsu
弱質 じゃくしつ jakushitsu
炭質 たんしつ tanshitsu
等質 とうしつ toushitsu
罪質 ざいしつ zaishitsu
賦質 ふしつ fushitsu
質券 しちけん shichiken
質料 しつりょう shitsuryou
悪液質 あくえきしつ akuekishitsu
悪質化 あくしつか akushitsuka
暗黒物質 あんこくぶっしつ ankokubusshitsu
一般質問 いっぱんしつもん ippanshitsumon
運動皮質 うんどうひしつ undouhishitsu
汚染物質 おせんぶっしつ osenbusshitsu
応用地質学 おうようちしつがく ouyouchishitsugaku
化学伝達物質 かがくでんたつぶっしつ kagakudentatsubusshitsu
化学物質 かがくぶっしつ kagakubusshitsu

可塑性物質 かそせいぶっしつ kasoseibusshitsu
可塑物質 かそぶっしつ kasobusshitsu
過酸化脂質 かさんかししつ kasankashishitsu
海洋地質学 かいようちしつがく kaiyouchishitsugaku
核質 かくしつ kakushitsu
核蛋白質 かくたんぱくしつ kakutanpakushitsu
獲得形質 かくとくけいしつ kakutokukeishitsu
角質肥厚 かくしつひこう kakushitsuhikou
学生気質 がくせいかたぎ gakuseikatagi
換質 かんしつ kanshitsu
換質換位 かんしつかんい kanshitsukani
関連質問 かんれんしつもん kanrenshitsumon
企業体質 きぎょうたいしつ kigyoutaishitsu
揮発物質 きはつぶっしつ kihatsubusshitsu
虚弱体質 きょじゃくたいしつ kyojakutaishitsu
形質転換 けいしつてんかん keishitsutenkan
形質導入 けいしつどうにゅう keishitsudounyuu
蛍光物質 けいこうぶっしつ keikoubusshitsu
玄人気質 くろうとかたぎ kuroutokatagi
公益質屋 こうえきしちや kouekishichiya

硬質陶器 こうしつとうき koushitsutouki
高品質 こうひんしつ kouhinshitsu
高分子物質 こうぶんしぶっしつ koubunshibusshitsu
細胞質遺伝 さいぼうしついでん saiboushitsuiden
細胞質分裂 さいぼうしつぶんれつ saiboushitsubunretsu
財務体質 ざいむたいしつ zaimutaishitsu
残留性有機汚染物質 ざんりゅうせいゆうきおせんぶっしつ zanryuuseiyuukiosenbusshitsu
資質英明 ししつえいめい shishitsueimei
歯質 ししつ shishitsu
侍気質 さむらいかたぎ samuraikatagi
質権者 しちけんしゃ shichikensha
質点系 しつてんけい shitsutenkei
質問書 しつもんしょ shitsumonsho
質問用紙 しつもんようし shitsumonyoushi
質量数 しつりょうすう shitsuryousuu
実質経済成長率 じっしつけいざいせいちょうりつ jisshitsukeizaiseichouritsu
実質国民所得 じっしつこくみんしょとく jisshitsukokuminshotoku
実質所得 じっしつしょとく jisshitsushotoku
実質賃金 じっしつちんぎん jisshitsuchingin
実質利子率 じっしつりしりつ jisshitsurishiritsu

商人気質 あきんどかたぎ akindokatagi
商売気質 しょうばいかたぎ shoubaikatagi
消化管間質腫瘍 しょうかかんかんしつしゅよう shoukakankanshitsushuyou
職務質問 しょくむしつもん shokumushitsumon
真珠質 しんじゅしつ shinjushitsu
神経伝達物質 しんけいでんたつぶっしつ shinkeidentatsubusshitsu
人質事件 ひとじちじけん hitojichijiken
人定質問 じんていしつもん jinteishitsumon
水質汚染 すいしつおせん suishitsuosen
水質汚濁 すいしつおだく suishitsuodaku
水質検査 すいしつけんさ suishitsukensa
星間物質 せいかんぶっしつ seikanbusshitsu
生理活性物質 せいりかっせいぶっしつ seirikasseibusshitsu
戦略物質 せんりゃくぶっしつ senryakubusshitsu
前帯状回皮質 ぜんたいじょうかいひしつ zentaijoukaihishitsu
全質化 ぜんしつか zenshitsuka
総括質問 そうかつしつもん soukatsushitsumon
総合的品質管理 そうごうてきひんしつかんり sougoutekihinshitsukanri
体質改善 たいしつかいぜん taishitsukaizen
大気質指標 たいきしつしひょう taikishitsushihyou

地質時代 ちしつじだい chishitsujidai
地質図 ちしつず chishitsuzu
地質調査 ちしつちょうさ chishitsuchousa
町人気質 ちょうにんかたぎ chouninkatagi
田舎気質 いなかかたぎ inakakatagi
当世気質 とうせいかたぎ touseikatagi
動物質 どうぶつしつ doubutsushitsu
毒質 どくしつ dokushitsu
毒性物質 どくせいぶっしつ dokuseibusshitsu
肺実質 はいじっしつ haijisshitsu
発癌物質 はつがんぶっしつ hatsuganbusshitsu
反物質 はんぶっしつ hanbusshitsu
品質管理 ひんしつかんり hinshitsukanri
品質保持期限 ひんしつほじきげん hinshitsuhojikigen
品質保証 ひんしつほしょう hinshitsuhoshou
武士気質 ぶしかたぎ bushikatagi
武人気質 ぶじんかたぎ bujinkatagi
複合抗生物質製剤 ふくごうこうせいぶっしつせいざい fukugoukouseibusshitsuseizai
物質主義 ぶっしつしゅぎ busshitsushugi
物質主義者 ぶっしつしゅぎしゃ busshitsushugisha

物質代謝 ぶっしつたいしゃ busshitsutaisha
物質文明 ぶっしつぶんめい busshitsubunmei
分裂物質 ぶんれつぶっしつ bunretsubusshitsu
放射性物質 ほうしゃせいぶっしつ houshaseibusshitsu
名人気質 めいじんかたぎ meijinkatagi
木質繊維 もくしつせんい mokushitsuseni
役者気質 やくしゃかたぎ yakushakatagi
癒着体質 ゆちゃくたいしつ yuchakutaishitsu
優性形質 ゆうせいけいしつ yuuseikeishitsu
有害物質 ゆうがいぶっしつ yuugaibusshitsu
有機汚染物質 ゆうきおせんぶっしつ yuukiosenbusshitsu
劣性遺伝形質 れっせいいでんけいしつ resseiidenkeishitsu
劣性形質 れっせいけいしつ resseikeishitsu
麩質 ふしつ fushitsu
悪質商法 あくしつしょうほう akushitsushouhou
悪質性 あくしつせい akushitsusei
圧電性物質 あつでんせいぶっしつ atsudenseibusshitsu
家質 いえじち、かじち iejichi、kajichi
異形質 いけいしつ ikeishitsu
異材質成型 いざいしつせいけい izaishitsuseikei

一般質疑 いっぱんしつぎ ippanshitsugi
煙霧質 えんむしつ enmushitsu
海綿質 かいめんしつ kaimenshitsu
化学物質過敏症 かがくぶっしつかびんしょう kagakubusshitsukabinshou
化学物質審査規制法 かがくぶっしつしんさきせいほう kagakubusshitsushinsakiseihou
化学物質排出把握管理促進法 かがくぶっしつはいしゅつはあくかんりそくしんほう kagakubusshitsuhaishutsuhaakukanrisokushinhou
核原料物質 かくげんりょうぶっしつ kakugenryoubusshitsu
角質化 かくしつか kakushitsuka
角質海綿 かくしつかいめん kakushitsukaimen
角質環 かくしつかん kakushitsukan
核燃料含有物質 かくねんりょうがんゆうぶっしつ kakunenryouganyuubusshitsu
核燃料物質等取扱税 かくねんりょうぶっしつとうとりあつかいぜい kakunenryoubusshitsutoutoriatsukaizei
核物質 かくぶっしつ kakubusshitsu
核物質防護 かくぶっしつぼうご kakubusshitsubougo
核分裂性物質 かくぶんれつせいぶっしつ kakubunretsuseibusshitsu
核分裂物質 かくぶんれつぶっしつ kakubunretsubusshitsu
核兵器用核分裂性物質生産禁止条約 かくへいきようかくぶんれつせいぶっしつせいさんきんしじょうやく kakuheikiyoukakubunretsuseibusshitsuseisankinshijouyaku
加工食品品質表示基準 かこうしょくひんひんしつひょうじきじゅん kakoushokuhinhinshitsuhyoujikijun
果実飲料品質表示基準 かじついんりょうひんしつひょうじきじゅん kajitsuinryouhinshitsuhyoujikijun
仮想質量 かそうしつりょう kasoushitsuryou

加速器質量分析 かそくきしつりょうぶんせき kasokukishitsuryoubunseki
気質物 かたぎもの katagimono
家庭用品品質表示法 かていようひんひんしつひょうじほう kateiyouhinhinshitsuhyoujihou
感覚質 かんかくしつ kankakushitsu
環境負荷物質 かんきょうふかぶっしつ kankyoufukabusshitsu
間質液 かんしつえき kanshitsueki
間質性肺炎 かんしつせいはいえん kanshitsuseihaien
完晶質 かんしょうしつ kanshoushitsu
慣性質量 かんせいしつりょう kanseishitsuryou
感染特異的蛋白質 かんせんとくいてきたんぱくしつ kansentokuitekitanpakushitsu
寒天質 かんてんしつ kantenshitsu
機械的性質 きかいてきせいしつ kikaitekiseishitsu
器質化 きしつか kishitsuka
気質喜劇 きしつきげき kishitsukigeki
器質性狭心症 きしつせいきょうしんしょう kishitsuseikyoushinshou
器質性構音障害 きしつせいこうおんしょうがい kishitsuseikouonshougai
拮抗物質 きっこうぶっしつ kikkoubusshitsu
球質 きゅうしつ kyuushitsu
球状蛋白質 きゅうじょうたんぱくしつ kyuujoutanpakushitsu
旧皮質 きゅうひしつ kyuuhishitsu

強電解質 きょうでんかいしつ kyoudenkaishitsu
極低温暗黒物質探索 きょくていおんあんこくぶっしつたんさく kyokuteionankokubusshitsutansaku
緊急質問 きんきゅうしつもん kinkyuushitsumon
金権体質 きんけんたいしつ kinkentaishitsu
均質原子炉 きんしつげんしろ kinshitsugenshiro
均質炉 きんしつろ kinshitsuro
禁水性物質 きんすいせいぶっしつ kinsuiseibusshitsu
苦鉄質岩 くてつしつがん kutetsushitsugan
珪質岩 けいしつがん keishitsugan
形質細胞 けいしつさいぼう keishitsusaibou
形質発現 けいしつはつげん keishitsuhatsugen
形質膜 けいしつまく keishitsumaku
珪長質鉱物 けいちょうしつこうぶつ keichoushitsukoubutsu
結晶質 けっしょうしつ kesshoushitsu
結晶質石灰岩 けっしょうしつせっかいがん kesshoushitsusekkaigan
健康状態質問票 けんこうじょうたいしつもんひょう kenkoujoutaishitsumonhyou
顕晶質 けんしょうしつ kenshoushitsu
権利質 けんりしち kenrishichi
公開質問状 こうかいしつもんじょう koukaishitsumonjou
交感神経伝達物質 こうかんしんけいでんたつぶっしつ koukanshinkeidentatsubusshitsu

抗菌性物質 こうきんせいぶっしつ koukinseibusshitsu
後形質 こうけいしつ koukeishitsu
膠原質 こうげんしつ kougenshitsu
抗酸化物質 こうさんかぶっしつ kousankabusshitsu
膠質化学 こうしつかがく koushitsukagaku
硬質磁器 こうしつじき koushitsujiki
硬質磁性体 こうしつじせいたい koushitsujiseitai
硬質炭素膜 こうしつたんそまく koushitsutansomaku
公設質屋 こうせつしちや kousetsushichiya
構造地質学 こうぞうちしつがく kouzouchishitsugaku
硬蛋白質 こうたんぱくしつ koutanpakushitsu
後天形質 こうてんけいしつ koutenkeishitsu
鉱物質肥料 こうぶつしつひりょう koubutsushitsuhiryou
高分子電解質 こうぶんしでんかいしつ koubunshidenkaishitsu
抗燐脂質抗体症候群 こうりんししつこうたいしょうこうぐん kourinshishitsukoutaishoukougun
国際地質科学連合 こくさいちしつかがくれんごう kokusaichishitsukagakurengou
黒質 こくしつ kokushitsu
黒胆汁質 こくたんじゅうしつ kokutanjuushitsu
固体電解質 こたいでんかいしつ kotaidenkaishitsu
古皮質 こひしつ kohishitsu

債権質 さいけんしち saikenshichi
細胞間物質 さいぼうかんぶっしつ saiboukanbusshitsu
細胞外基質 さいぼうがいきしつ saibougaikishitsu
作業物質 さぎょうぶっしつ sagyoubusshitsu
色素蛋白質 しきそたんぱくしつ shikisotanpakushitsu
脂質異常症 ししついじょうしょう shishitsuijoushou
脂質降下薬 ししつこうかやく shishitsukoukayaku
脂質代謝異常症 ししつたいしゃいじょうしょう shishitsutaishaijoushou
脂質二重層 ししつにじゅうそう shishitsunijuusou
脂質二分子膜 ししつにぶんしまく shishitsunibunshimaku
自然発火性物質 しぜんはっかせいぶっしつ shizenhakkaseibusshitsu
質入裏書 しちいれうらがき shichiireuragaki
質入証券 しちいれしょうけん shichiireshouken
質業 しちぎょう shichigyou
質倉 しちぐら shichigura
質契約 しちけいやく shichikeiyaku
質権設定者 しちけんせっていしゃ shichikensetteisha
質材 しちざい shichizai
質商 しちしょう shichishou
質地 しちち shichichi

質奉公 しちぼうこう shichiboukou
質屋営業法 しちやえいぎょうほう shichiyaeigyouhou
視聴質 しちょうしつ shichoushitsu
質地騒動 しっちそうどう shicchisoudou
質点力学 しつてんりきがく shitsutenrikigaku
質問検査権 しつもんけんさけん shitsumonkensaken
質問紙法 しつもんしほう shitsumonshihou
質問主意書 しつもんしゅいしょ shitsumonshuisho
質問状 しつもんじょう shitsumonjou
質問通告 しつもんつうこく shitsumontsuukoku
質料因 しつりょういん shitsuryouin
質量欠損 しつりょうけっそん shitsuryoukesson
質量降着 しつりょうこうちゃく shitsuryoukouchaku
質量光度関係 しつりょうこうどかんけい shitsuryoukoudokankei
質量磁化率 しつりょうじかりつ shitsuryoujikaritsu
質量単位 しつりょうたんい shitsuryoutani
質量中心 しつりょうちゅうしん shitsuryouchuushin
質量百分率 しつりょうひゃくぶんりつ shitsuryouhyakubunritsu
質量百分率濃度 しつりょうひゃくぶんりつのうど shitsuryouhyakubunritsunoudo
質量輻射 しつりょうふくしゃ shitsuryoufukusha

質量分析 しつりょうぶんせき shitsuryoubunseki
質量分析器 しつりょうぶんせきき shitsuryoubunsekiki
視物質 しぶっしつ shibusshitsu
写真地質学 しゃしんちしつがく shashinchishitsugaku
植物性蛋白質 しょくぶつせいたんぱくしつ shokubutsuseitanpakushitsu
滲出性体質 しんしゅつせいたいしつ shinshutsuseitaishitsu
水質汚濁防止法 すいしつおだくぼうしほう suishitsuodakuboushihou
水質基準 すいしつきじゅん suishitsukijun
水質試験 すいしつしけん suishitsushiken
水蒸気改質 すいじょうきかいしつ suijoukikaishitsu
水素改質 すいそかいしつ suisokaishitsu
性形質 せいけいしつ seikeishitsu
静止質量 せいししつりょう seishishitsuryou
生体適合物質 せいたいてきごうぶっしつ seitaitekigoubusshitsu
生体物質 せいたいぶっしつ seitaibusshitsu
石質隕石 せきしついんせき sekishitsuinseki
世間子息気質 せけんむすこかたぎ sekenmusukokatagi
接触改質 せっしょくかいしつ sesshokukaishitsu
線維状蛋白質 せんいじょうたんぱくしつ senijoutanpakushitsu
繊維状蛋白質 せんいじょうたんぱくしつ senijoutanpakushitsu

先駆物質 せんくぶっしつ senkubusshitsu
染色質 せんしょくしつ senshokushitsu
線条体黒質変性症 せんじょうたいこくしつへんせいしょう senjoutaikokushitsuhenseishou
躁鬱質 そううつしつ souutsushitsu
相対原子質量 そうたいげんししつりょう soutaigenshishitsuryou
相同異質形成 そうどういしつけいせい soudouishitsukeisei
体質的 たいしつてき taishitsuteki
代謝中間物質 たいしゃちゅうかんぶっしつ taishachuukanbusshitsu
耐凍蛋白質 たいとうたんぱくしつ taitoutanpakushitsu
対立形質 たいりつけいしつ tairitsukeishitsu
多孔質金属 たこうしつきんぞく takoushitsukinzoku
多孔質材料 たこうしつざいりょう takoushitsuzairyou
多孔質物質 たこうしつぶっしつ takoushitsubusshitsu
炭質物 たんしつぶつ tanshitsubutsu
単純脂質 たんじゅんししつ tanjunshishitsu
単純蛋白質 たんじゅんたんぱくしつ tanjuntanpakushitsu
蛋白質脱燐酸化酵素 たんぱくしつだつりんさんかこうそ tanpakushitsudatsurinsankakouso
蛋白質複合体 たんぱくしつふくごうたい tanpakushitsufukugoutai
蛋白質分解酵素 たんぱくしつぶんかいこうそ tanpakushitsubunkaikouso
蛋白質燐酸化酵素 たんぱくしつりんさんかこうそ tanpakushitsurinsankakouso

地質系統 ちしつけいとう chishitsukeitou
地質柱状図 ちしつちゅうじょうず chishitsuchuujouzu
地質年代 ちしつねんだい chishitsunendai
中間代謝物質 ちゅうかんたいしゃぶっしつ chuukantaishabusshitsu
中高温銀河間物質 ちゅうこうおんぎんがかんぶっしつ chuukouongingakanbusshitsu
中質紙 ちゅうしつし chuushitsushi
中性脂質 ちゅうせいししつ chuuseishishitsu
超苦鉄質岩 ちょうくてつしつがん choukutetsushitsugan
超重質油 ちょうじゅうしつゆ choujuushitsuyu
貯蔵物質 ちょぞうぶっしつ chozoubusshitsu
釣師気質 つりしかたぎ tsurishikatagi
蔓質 つるだち tsurudachi
低品質 ていひんしつ teihinshitsu
鉄系超伝導物質 てつけいちょうでんどうぶっしつ tetsukeichoudendoubusshitsu
鉄蛋白質 てつたんぱくしつ tetsutanpakushitsu
転質 てんしち tenshichi
統一原子質量単位 とういつげんししつりょうたんい touitsugenshishitsuryoutani
糖原質 とうげんしつ tougenshitsu
糖脂質 とうししつ toushishitsu
糖質制限食 とうしつせいげんしょく toushitsuseigenshoku

当世商人気質 とうせいあきうどかたぎ touseiakiudokatagi
糖蛋白質 とうたんぱくしつ toutanpakushitsu
特定化学物質 とくていかがくぶっしつ tokuteikagakubusshitsu
特定化学物質障害予防規則 とくていかがくぶっしつしょうがいよぼうきそく tokuteikagakubusshitsushougaiyoboukisoku
特発性間質性肺炎 とくはつせいかんしつせいはいえん tokuhatsuseikanshitsuseihaien
特別管理物質 とくべつかんりぶっしつ tokubetsukanribusshitsu
所質 ところじち tokorojichi
突然変異原物質 とつぜんへんいげんぶっしつ totsuzenhenigenbusshitsu
内分泌攪乱化学物質 ないぶんぴつかくらんかがくぶっしつ naibunpitsukakurankagakubusshitsu
内分泌攪乱物質 ないぶんぴつかくらんぶっしつ naibunpitsukakuranbusshitsu
軟骨基質 なんこつきしつ nankotsukishitsu
軟質磁性体 なんしつじせいたい nanshitsujiseitai
肉質類 にくしつるい nikushitsurui
二質問法 にしつもんほう nishitsumonhou
乳清蛋白質 にゅうせいたんぱくしつ nyuuseitanpakushitsu
乳蛋白質 にゅうたんぱくしつ nyuutanpakushitsu
尿毒症性物質 にょうどくしょうせいぶっしつ nyoudokushouseibusshitsu
熱水変質 ねっすいへんしつ nessuihenshitsu
熱水変質作用 ねっすいへんしつさよう nessuihenshitsusayou
熱暗黒物質 ねつあんこくぶっしつ netsuankokubusshitsu

脳実質 のうじっしつ noujisshitsu
脳実質内出血 のうじっしつないしゅっけつ noujisshitsunaishukketsu
発光蛋白質 はっこうたんぱくしつ hakkoutanpakushitsu
発癌性物質 はつがんせいぶっしつ hatsuganseibusshitsu
発熱物質 はつねつぶっしつ hatsunetsubusshitsu
玻璃質 はりしつ harishitsu
非均質原子炉 ひきんしつげんしろ hikinshitsugenshiro
非均質炉 ひきんしつろ hikinshitsuro
非晶質金属 ひしょうしつきんぞく hishoushitsukinzoku
非晶質高分子 ひしょうしつこうぶんし hishoushitsukoubunshi
非晶質合金 ひしょうしつごうきん hishoushitsugoukin
非晶質半導体 ひしょうしつはんどうたい hishoushitsuhandoutai
非蛋白質性窒素 ひたんぱくしつせいちっそ hitanpakushitsuseichisso
非蛋白質態窒素 ひたんぱくしつたいちっそ hitanpakushitsutaichisso
非蛋白質窒素 ひたんぱくしつちっそ hitanpakushitsuchisso
非電解質 ひでんかいしつ hidenkaishitsu
品質保証型 ひんしつほしょうがた hinshitsuhoshougata
付加質量 ふかしつりょう fukashitsuryou
不均質炉 ふきんしつろ fukinshitsuro
複合脂質 ふくごうししつ fukugoushishitsu

複合蛋白質 ふくごうたんぱくしつ fukugoutanpakushitsu
副腎髄質 ふくじんずいしつ fukujinzuishitsu
不凍蛋白質 ふとうたんぱくしつ futoutanpakushitsu
浮遊粒子状物質 ふゆうりゅうしじょうぶっしつ fuyuuryuushijoubusshitsu
兵器用核分裂性物質生産禁止条約 へいきようかくぶんれつせいぶっしつせいさんきんしじょうやく heikiyoukakubunretsuseibusshitsuseisankinshijouyaku
変異原物質 へんいげんぶっしつ henigenbusshitsu
変質帯 へんしつたい henshitsutai
放射性物質汚染対処特別措置法 ほうしゃせいぶっしつおせんたいしょとくべつそちほう houshaseibusshitsuosentaishotokubetsusochihou
本質的属性 ほんしつてきぞくせい honshitsutekizokusei
膜蛋白質 まくたんぱくしつ makutanpakushitsu
又質 またしち matashichi
味覚修飾物質 みかくしゅうしょくぶっしつ mikakushuushokubusshitsu
無機質肥料 むきしつひりょう mukishitsuhiryou
娘気質 むすめかたぎ musumekatagi
無定形物質 むていけいぶっしつ muteikeibusshitsu
無力性体質 むりょくせいたいしつ muryokuseitaishitsu
毛髄質 もうずいしつ mouzuishitsu
毛皮質 もうひしつ mouhishitsu
木質化 もくしつか mokushitsuka
木質部 もくしつぶ mokushitsubu

有機質肥料 ゆうきしつひりょう yuukishitsuhiryou
誘導質量 ゆうどうしつりょう yuudoushitsuryou
誘導蛋白質 ゆうどうたんぱくしつ yuudoutanpakushitsu
溶岩状燃料含有物質 ようがんじょうねんりょうがんゆうぶっしつ youganjounenryouganyuubusshitsu
卵細胞質内精子注入法 らんさいぼうしつないせいしちゅうにゅうほう ransaiboushitsunaiseishichuunyuuhou
硫脂質 りゅうししつ ryuushishitsu
粒子状物質 りゅうしじょうぶっしつ ryuushijoubusshitsu
流星物質 りゅうせいぶっしつ ryuuseibusshitsu
両性電解質 りょうせいでんかいしつ ryouseidenkaishitsu
緑色蛍光蛋白質 りょくしょくけいこうたんぱくしつ ryokushokukeikoutanpakushitsu
臨界質量 りんかいしつりょう rinkaishitsuryou
燐脂質 りんししつ rinshishitsu
燐脂質二重層 りんししつにじゅうそう rinshishitsunijuusou
燐蛋白質 りんたんぱくしつ rintanpakushitsu
類脂質 るいししつ ruishishitsu
類質 るいしつ ruishitsu
類質同像 るいしつどうぞう ruishitsudouzou
冷暗黒物質 れいあんこくぶっしつ reiankokubusshitsu
労瘵気質 ろうさいかたぎ rousaikatagi
惑星間物質 わくせいかんぶっしつ wakuseikanbusshitsu

癌原性物質 がんげんせいぶっしつ gangenseibusshitsu
偽玄武岩質玻璃 ぎげんぶがんしつはり gigenbuganshitsuhari
偽装質屋 ぎそうしちや gisoushichiya
銀河間物質 ぎんがかんぶっしつ gingakanbusshitsu
原形質運動 げんけいしつうんどう genkeishitsuundou
原形質体 げんけいしつたい genkeishitsutai
原形質分離 げんけいしつぶんり genkeishitsubunri
原形質膜 げんけいしつまく genkeishitsumaku
原形質流動 げんけいしつりゅうどう genkeishitsuryuudou
原形質連絡 げんけいしつれんらく genkeishitsurenraku
原子質量単位 げんししつりょうたんい genshishitsuryoutani
玄武岩質玻璃 げんぶがんしつはり genbuganshitsuhari
材質腐朽菌 ざいしつふきゅうきん zaishitsufukyuukin
残留放射性物質 ざんりゅうほうしゃせいぶっしつ zanryuuhoushaseibusshitsu
自己反応性物質 じこはんのうせいぶっしつ jikohannouseibusshitsu
実質業務純益 じっしつぎょうむじゅんえき jisshitsugyoumujuneki
実質国内総生産 じっしつこくないそうせいさん jisshitsukokunaisouseisan
実質雇用者報酬 じっしつこようしゃほうしゅう jisshitsukoyoushahoushuu
実質主義 じっしつしゅぎ jisshitsushugi
実質純資産額 じっしつじゅんしさんがく jisshitsujunshisangaku

実質成長率 じっしつせいちょうりつ jisshitsuseichouritsu
実質陶冶 じっしつとうや jisshitsutouya
実質破綻先 じっしつはたんさき jisshitsuhatansaki
実質破綻先債権 じっしつはたんさきさいけん jisshitsuhatansakisaiken
実質犯 じっしつはん jisshitsuhan
実質秘 じっしつひ jisshitsuhi
実質法 じっしつほう jisshitsuhou
弱電解質 じゃくでんかいしつ jakudenkaishitsu
重質油 じゅうしつゆ juushitsuyu
住宅品質確保促進法 じゅうたくひんしつかくほそくしんほう juutakuhinshitsukakuhosokushinhou
重力質量 じゅうりょくしつりょう juuryokushitsuryou
純粋物質 じゅんすいぶっしつ junsuibusshitsu
上質紙 じょうしつし joushitsushi
情報伝達蛋白質 じょうほうでんたつたんぱくしつ jouhoudentatsutanpakushitsu
女王物質 じょおうぶっしつ jooubusshitsu
腎実質 じんじっしつ jinjisshitsu
前駆物質 ぜんくぶっしつ zenkubusshitsu
第一性質 だいいちせいしつ daiichiseishitsu
第二性質 だいにせいしつ dainiseishitsu
大脳新皮質 だいのうしんひしつ dainoushinhishitsu

大脳皮質基底核変性症 だいのうひしつきていかくへんせいしょう dainouhishitsukiteikakuhenseishou
代表質問 だいひょうしつもん daihyoushitsumon
電解質溶液 でんかいしつようえき denkaishitsuyoueki
電子伝達物質 でんしでんたつぶっしつ denshidentatsubusshitsu
電池活物質 でんちかつぶっしつ denchikatsubusshitsu
電媒質 でんばいしつ denbaishitsu
動産質 どうさんしち dousanshichi
同質異像 どうしついぞう doushitsuizou
銅蛋白質 どうたんぱくしつ doutanpakushitsu
動物性蛋白質 どうぶつせいたんぱくしつ doubutsuseitanpakushitsu
微小管結合蛋白質 びしょうかんけつごうたんぱくしつ bishoukanketsugoutanpakushitsu
微小粒子状物質 びしょうりゅうしじょうぶっしつ bishouryuushijoubusshitsu
弥漫性白質病変 びまんせいはくしつびょうへん bimanseihakushitsubyouhen
瀰漫性白質病変 びまんせいはくしつびょうへん bimanseihakushitsubyouhen
物質構造科学研究所 ぶっしつこうぞうかがくけんきゅうじょ busshitsukouzoukagakukenkyuujo
物質交代 ぶっしつこうたい busshitsukoutai
物質循環 ぶっしつじゅんかん busshitsujunkan
物質定数 ぶっしつていすう busshitsuteisuu
物質的剝奪指標 ぶっしつてきはくだつしひょう busshitsutekihakudatsushihyou
物質波 ぶっしつは busshitsuha

物質文化 ぶっしつぶんか busshitsubunka
物質量 ぶっしつりょう busshitsuryou
分裂質 ぶんれつしつ bunretsushitsu
防御物質 ぼうぎょぶっしつ bougyobusshitsu
異質染色質 いしつせんしょくしつ ishitsusenshokushitsu
真正染色質 しんせいせんしょくしつ shinseisenshokushitsu
地質学者 ちしつがくしゃ chishitsugakusha

手書き漢字入力

「質」を含む有名人の苗字・名前一覧

「質」の書き方・書き順・画数

「質」を含むことわざ・四字熟語・慣用句一覧

「質」の英語・英訳

「質〇〇」といえば?   「〇〇質」言葉一覧  

「質」を含む地名一覧

いろんなフォントで「質」

「たち」から始まる言葉
「もと」で終わる言葉

「質」と「质」の違い

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
合理的配慮   腸内細菌   血友病  

👨話題の人々👩
「推し」を登録

名前や漢字の小話 📓
スポンサーリンク

トップへ戻る