姓名・苗字・名前一覧 - 漢字検索

便利! 手書き漢字入力

スポンサーリンク

小貫 おぬき、こつなぎ、こぬき onuki、kotsunagi、konuki
葛籠貫 つずらぬき、つづらぬき、つづら tsuzuranuki、tsuduranuki、tsudura
貫和 ぬきわ、かんわ、ぬくわ nukiwa、kanwa、nukuwa
満貫 まんがん mangan
貫井 ぬくい nukui
嶋貫 しまぬき shimanuki
左貫 さぬき sanuki
綿貫 わたぬき watanuki
一貫 いっかん、かずぬき ikkan、kazunuki
稗貫 ひえぬき hienuki
関貫 かんぬき、せきぬき kannuki、sekinuki
貫太郎 かんたろう kantarou
貫録 かんろく kanroku
貫田 ぬきた、かんだ nukita、kanda
島貫 しまぬき、しまかん、しまつら shimanuki、shimakan、shimatsura
渡貫 わたぬき、とつら watanuki、totsura
貫二 かんじ kanji
釘貫 くぎぬき kuginuki
突貫 とっかん、つきぬき tokkan、tsukinuki
貫志 かんじ kanji

貫一 かんいち kanichi
貫戸 ぬくど、かんと、ぬきと、かんど nukudo、kanto、nukito、kando
大貫 おおぬき oonuki
縦貫 じゅうかん juukan
貫目 かんめ kanme
貫名 ぬきな nukina
伏貫 ふしぬき fushinuki
貫道 かんどう kandou
貫次 かんじ kanji
葛貫 つづらぬき、くずぬき tsuduranuki、kuzunuki
首尾一貫 しゅびいっかん shubiikkan
玉貫 たまぬき、たまき tamanuki、tamaki
奥貫 おくつら、おくぬき okutsura、okunuki
稗貫郡 ひえぬきぐん hienukigun
貫之 かんし、つらゆき kanshi、tsurayuki
貫徹 かんてつ kantetsu
貫地谷 かんじや、かんぢや、つきじや kanjiya、kandiya、tsukijiya
佐貫 さぬき、さかん、さつら sanuki、sakan、satsura
貫長 かんちょう kanchou
蔵貫 くらぬき kuranuki

高貫 たかぬき takanuki
千貫 せんがん、ちぬき、せんかん sengan、chinuki、senkan
貫一郎 かんいちろう kanichirou
指貫 さしぬき、ゆびぬき sashinuki、yubinuki
田貫 たぬき tanuki
石貫 いしぬき ishinuki
冨貫 とみぬき、とよぬき tominuki、toyonuki
木佐貫 きさぬき、きさのき、きさつら kisanuki、kisanoki、kisatsura
津貫 つぬき tsunuki
宇貫 うぬき unuki
貫司 かんじ kanji
道貫 どうめき、みちつら、どうがん、どうかん、みちぬき doumeki、michitsura、dougan、doukan、michinuki
四貫島 しかんじま shikanjima
貫見 ぬくみ、ぬきみ nukumi、nukimi
貫太 かんた kanta
倉貫 くらぬき kuranuki
目貫 めぬき menuki
富貫 とみぬき tominuki
貫通 かんつう kantsuu
矢貫 やぬき yanuki

貫き つらぬき tsuranuki
藤貫 ふじぬき、どうめき fujinuki、doumeki
貫治 かんじ kanji
竹貫 たかぬき、たけぬき takanuki、takenuki
貫入 かんにゅう kannyuu
糸貫 いとぬき itonuki
吹貫 ふきぬき fukinuki
横貫 おうかん、よこぬき oukan、yokonuki
下香貫 しもかぬき shimokanuki
鬼貫 おにつら onitsura
貫気別 ぬきべつ nukibetsu
貫示 かんじ kanji
本貫 ほんがん hongan
環貫 かんぬき kannuki
貫禄 かんろく kanroku
貫場 ぬきば nukiba
十貫寺 じゅっかんじ jukkanji
看貫ばかり かんかんばかり kankanbakari
壁貫 かべぬき kabenuki
さし貫く さしつらぬく sashitsuranuku

葛篭貫 つずらぬき、つづらぬき tsuzuranuki、tsuduranuki
羽貫 はぬき hanuki
上谷ヶ貫 かみやがぬき kamiyaganuki
五貫目町 ごかんめちょう gokanmechou
五貫目 ごかんめ gokanme
香貫 かぬき kanuki
瀬貫 せぬき senuki
尺貫法 しゃっかんほう shakkanhou
裸一貫 はだかいっかん hadakaikkan
貫通孔 かんつうこう kantsuukou
貫修 かんしゅう kanshuu
一貫性 いっかんせい ikkansei
刳貫く くりぬく kurinuku
刳り貫く くりぬく kurinuku
貫主 かんしゅ、かんじゅ、かんず kanshu、kanju、kanzu
青貫 あおぬき aonuki
刳り貫き くりぬき kurinuki
大佐貫 おおざぬき oozanuki
籠貫 かごぬき kagonuki
貫原 ぬきはる、ぬきはら、かんばら nukiharu、nukihara、kanbara

貫弥生が丘 ぬきやよいがおか nukiyayoigaoka
貫首 かんしゅ、かんじゅ、かんず kanshu、kanju、kanzu
頭貫 かしらぬき kashiranuki
中貫 なかぬき nakanuki
貫頭衣 かんとうい kantoui
佐貫谷 さぬきだに sanukidani
貫川 ぬきがわ nukigawa
貫三 かんぞう kanzou
花貫 はなぬき hananuki
縦貫道 じゅうかんどう juukandou
看貫 かんかん kankan
切貫 きりぬき kirinuki
魚貫 おにき oniki
下貫 しもぬき shimonuki
上笹貫 かみささぬき kamisasanuki
名貫 なぬき nanuki
貫木 かんぬき、かんぎ、かんき、ぬきき kannuki、kangi、kanki、nukiki
貫け つらぬけ tsuranuke
地貫 じぬき jinuki
貫光 かんこう kankou

嶌貫 しまぬき shimanuki
日貫 ひぬい、ひぬき、にちぬき hinui、hinuki、nichinuki
田貫湖 たぬきこ tanukiko
貫代 かんだい kandai
下谷ケ貫 しもやがぬき shimoyaganuki
上香貫 かみかぬき kamikanuki
垣貫 かきぬき kakinuki
貫與 ぬきよ nukiyo
村貫 むらぬき muranuki
通貫 つうかん tsuukan
奧貫 おくつら okutsura
貫津 ぬくづ nukudu
貫流 かんりゅう kanryuu
終始一貫 しゅうしいっかん shuushiikkan
黒貫 くろぬき kuronuki
東中貫 ひがしなかぬき higashinakanuki
中貫町 なかぬきまち nakanukimachi
六貫山 ろっかんやま rokkanyama
長貫 ながぬき naganuki
貫多 かんた kanta

初志貫徹 しょしかんてつ shoshikantetsu
熱貫流率 ねつかんりゅうりつ netsukanryuuritsu
十五貫 じゅうごかん juugokan
丸貫 まるぬき marunuki
四貫 よつぬき yotsunuki
貫塩 ぬきしお nukishio
貫間 ぬきま nukima
小後貫 おごぬき ogonuki
貫い つらぬい tsuranui
貫也 ぬきや nukiya
貫生 ぬくい、かんせい nukui、kansei
貫子 つらね tsurane
葉貫 はぬき hanuki
加貫 かぬき、かつら kanuki、katsura
貫蔵 かんぞう kanzou
貫雄 ぬくお nukuo
一貫田 いつかんだ、いっかんだ、いぬきた itsukanda、ikkanda、inukita
生貫 うぶぬき、うぶきぬ ubunuki、ubukinu
貫洞 かんとう、かんどう kantou、kandou
清貫 きよつら、せいかん kiyotsura、seikan

下笹貫 しもささぬき shimosasanuki
貫野 かんの、ぬきの kanno、nukino
貫寿 つらとし tsuratoshi
越後貫 おちごぬき、おごぬき ochigonuki、ogonuki
茂貫 もぬき monuki
仙貫 せんがん sengan
尾後貫 おごぬき ogonuki
髙貫 たかぬき takanuki
堀貫 ほりぬき、ほりかん horinuki、horikan
洞田貫 どうだぬき、どうたぬき doudanuki、doutanuki
貫江 ぬきえ nukie
笠貫 かさぬき kasanuki
乙貫 おとぬき、おとづら、おとずら otonuki、otodura、otozura
貫定 かんじょう kanjou
勝貫 まさぬき masanuki
諸貫 もろぬき moronuki
湯貫 ゆぬき yunuki
井貫 いぬい、いぬき inui、inuki
貫之助 かんのすけ kannosuke
鞍貫 くらぬき kuranuki

貫一朗 かんいちろう kanichirou
良貫 よしぬく yoshinuku
貫照 みちてる michiteru
克貫 こくかん kokukan
貫昭 ぬきあき nukiaki
栄貫 ひでぬき hidenuki
貫城 かんじょう kanjou
吉貫 よしぬき、よしかん yoshinuki、yoshikan
百貫 ひゃくかん、ひゃっかん、ももぬき hyakukan、hyakkan、momonuki
五貫 いぬき、ごかん inuki、gokan
筒貫 つつぬき tsutsunuki
貫四郎 かんしろう kanshirou
弘貫 こうかん koukan
貫山 ぬきやま nukiyama
雅貫 まさぬき masanuki
小久貫 おくぬき、こくぬき okunuki、kokunuki
教貫 のりつら noritsura
慈貫 じかん jikan
貫恵 ぬきえ nukie
貫市郎 かんいちろう kanichirou

貫練 かんれん kanren
貫行 つらゆき tsurayuki
半貫 はんぬき hannuki
貫喜 つらのぶ tsuranobu
貫智 つらとも tsuratomo
貫十郎 かんじゅうろう kanjuurou
貫重郎 かんじゅうろう kanjuurou
嘉貫 よしぬき yoshinuki
啓貫 ひろぬき hironuki
貫上 かんじょう、ぬきうえ kanjou、nukiue
忠貫 ただつら tadatsura
行貫 ゆきぬき yukinuki
楯貫 たてぬき tatenuki
鹿貫 しかぬき、かぬき shikanuki、kanuki
貫右 かんすけ kansuke
貫菜 かんな kanna
貫人 かんと kanto
貫誠 かんせい kansei
貫奈 かんな、ぬきな kanna、nukina
兼貫 けんかん kenkan

辛貫 こうき kouki
勇貫 ゆうかん yuukan
貫介 かんすけ kansuke
真貫 まつら matsura
壱貫地 いっかんじ ikkanji
蝦貫 えぞぬき ezonuki
大貫平 おおぬきだいら oonukidaira
加世田津貫 かせだつぬき kasedatsunuki
樫原釘貫 かたぎはらくぎぬき katagiharakuginuki
上貫 かみぬき、うえぬき kaminuki、uenuki
上五貫野 かみごかんの kamigokanno
上大貫 かみおおぬき kamioonuki
川貫 かわぬき kawanuki
北釘貫丁 きたくぎぬきちょう kitakuginukichou
釘貫小川 くぎぬきこがわ kuginukikogawa
坂貫 さかぬき sakanuki
三貫地新田 さんがんじしんでん sanganjishinden
下五貫野 しもごかんの shimogokanno
下大貫 しもおおぬき shimooonuki
田尻大貫 たじりおおぬき tajirioonuki

西貫 にしぬき nishinuki
西釘貫丁 にしくぎぬきちょう nishikuginukichou
練貫 ねりぬき nerinuki
羽貫谷地 はぬきやち hanukiyachi
東貫 ひがしぬき higashinuki
東釘貫丁 ひがしくぎぬきちょう higashikuginukichou
平貫 ひらぬき hiranuki
弓削百貫 ゆげひゃっかん yugehyakkan
五貫島 ごかんじま gokanjima
十貫河原 じゅっかんがわら jukkangawara
一貫坂 いっかんざか ikkanzaka
月貫 つきぬき tsukinuki
美貫 みつき、みぬき mitsuki、minuki
実貫 じっかん jikkan
小貫山 おぬきやま、こぬきやま onukiyama、konukiyama
白貫 しらぬき shiranuki
山貫 やまぬき yamanuki
貫水 ぬくみ nukumi
壱貫田 いっかんだ、いちかんだ ikkanda、ichikanda
佐貫田 さぬきだ sanukida

壹貫田 いっかんだ ikkanda
森貫 もりぬき morinuki
貫島 ぬき、つらしま nuki、tsurashima
貫二郎 かんじろう kanjirou
繁貫 しじぬく shijinuku
錦貫 わたぬき、わたつぐ watanuki、watatsugu
登貫 のりつら noritsura
貫三郎 かんざぶろう kanzaburou
貫義 つらよし tsurayoshi
一貫斎 いっかんさい ikkansai
貫尾 ぬくび、ぬきお nukubi、nukio
貫ける ぬける nukeru
血脈貫通 けつみゃくかんつう ketsumyakukantsuu
白虹貫日 はっこうかんじつ hakkoukanjitsu
我貫 わがぬき waganuki
三貫納 さながし、みぬきの sanagashi、minukino
下津貫 しもつぬき shimotsunuki
貫与 ぬきよ nukiyo
久貫 くぬぎ、くぬき kunugi、kunuki
九貫 くぬき kunuki

可貫 かつら katsura
貫園 ぬきぞの nukizono
太貫 おおぬき oonuki
数貫 かずぬき kazunuki
明貫 あけぬき、みょうかん akenuki、myoukan
有貫 ありぬき arinuki
桐貫 きりぬき kirinuki
貫橋 しめはし、ぬきはし shimehashi、nukihashi
毛貫 けぬき kenuki
貫永 ぬきなが nukinaga
貫沢 ぬきざわ、ぬきさわ nukizawa、nukisawa
貫渡 ぬくと nukuto
貫牛 かんぎゅう、ぬきうし kangyuu、nukiushi
笹貫 ささぬき sasanuki
築貫 つきぬき tsukinuki
草貫 くさぬき kusanuki
萬貫 まんがん、まんかん mangan、mankan
貫薗 ぬきぞの、つらぞの nukizono、tsurazono
藏貫 くらぬき kuranuki
調貫 しらぬき shiranuki

貝貫 かいぬき kainuki
貫里 ぬいざと、ぬきさと、ぬくざと nuizato、nukisato、nukuzato
銭貫 ぜぬき、ぜにぬき zenuki、zeninuki
貴貫 きぬき kinuki
貫輪 ぬきわ nukiwa
錠貫 じょうかん joukan
轡貫 くつわぬき、くつぬき kutsuwanuki、kutsunuki
悪貫 あくかん akukan
一貫張 いっかんばり ikkanbari
一貫町 いっかんまち ikkanmachi
一貫目 いっかんめ ikkanme
何貫 なんがん nangan
何貫文 なんがんもん nanganmon
鎧貫 よろいどお yoroidoo
鎧小貫 よろいこざね yoroikozane
貫高 かんこう、かんだか kankou、kandaka
貫斎 かんさい kansai
貫珠 かんしゅ kanshu
貫小割 ぬきこわり nukikowari
貫心 かんしん kanshin

貫籍 かんじゃく、かんせき kanjaku、kanseki
貫綜 くわんそう kuwansou
貫属 かんぞく kanzoku
貫之紀 つらゆきき tsurayukiki
貫之堂 つらゆきどう tsurayukidou
貫之風 つらゆきふう tsurayukifuu
貫之流 つらゆきりう tsurayukiriu
貫文 かんもん kanmon
貫木差 ぬきぎざ nukigiza
貫匁 かんめ kanme
貫碌 かんろく kanroku
貫祿 くわんろく kuwanroku
間貫一 はざまかんいち hazamakanichi
紀貫之 きのつらゆき kinotsurayuki
郷貫 きやうくわん、きょうかん kiyaukuwan、kyoukan
金目貫 きんめぬき kinmenuki
掘貫 ほりつらぬ horitsuranu
見貫 みぬ minu
講貫 こうかん koukan
差貫 さしつらぬ sashitsuranu

刺貫 さしつら sashitsura
縞貫 しまぬき shimanuki
射貫 いとお itoo
宗貫 むねつら munetsura
拾貫文 じっかんもん jikkanmon
十貫坂 じっかんざか jikkanzaka
小舞貫 こまいぬき komainuki
沼貫 ぬぬき nunuki
心貫流 しんかんりゅう shinkanryuu
正貫 まさつら、まさみち masatsura、masamichi
千貫櫓 せんがんやぐら senganyagura
穿貫 せんかん senkan
打貫 うちぬ uchinu
張貫 はりぬき harinuki
童貫 どうかん doukan
胴田貫 どうたぬき doutanuki
突貫亭 とっかんてい tokkantei
二貫 にかん nikan
肉貫 にくかん nikukan
馬貫之 まかんし makanshi

編貫 へんかん henkan
羅貫中 らかんちゅう rakanchuu
裸百貫 はだかひゃっかん hadakahyakkan
輪貫 わぬ wanu
腕貫 うでぬき udenuki
丿貫 べちかん bechikan
刳貫 くりぬき kurinuki
刳貫舟 くりぬきぶね kurinukibune
拱貫 きょうかん kyoukan
滿貫役 まんぐわんやく manguwanyaku
一以貫之 いちいかんし ichiikanshi
貫朽粟陳 かんきゅうぞくちん kankyuuzokuchin
首尾貫徹 しゅびかんてつ shubikantetsu
義貫 よしつら yoshitsura
芦貫 あしぬき ashinuki
景貫 かげつら kagetsura
盛貫 もりつら moritsura
貫倫 つらとも tsuratomo
幸貫 ゆきつら yukitsura
亮貫 りょうかん ryoukan

貫至 かんじ kanji
鉄貫 てっかん tekkan
一貫作業 いっかんさぎょう ikkansagyou
一貫番号 いっかんばんごう ikkanbangou
貫通銃創 かんつうじゅうそう kantsuujuusou
貫禄十分 かんろくじゅうぶん kanrokujuubun
貫禄不足 かんろくぶそく kanrokubusoku
突貫工事 とっかんこうじ tokkankouji
突貫作業 とっかんさぎょう tokkansagyou
貫魚 つらな tsurana
愽目貫 ばくめき bakumeki
拾貫内 ちこうち chikouchi
百目貫 どうめき doumeki
貫井北町 ぬくいきたまち nukuikitamachi
貫井南 ぬくいみなみ nukuiminami
十貫瀬 じっかんじ jikkanji
貫俊 つらとし tsuratoshi
就貫 なりつら naritsura
朝河貫一 あさかわかんいち asakawakanichi
一之宮貫前神社 いちのみやぬきさきじんじゃ ichinomiyanukisakijinja

一貫教育 いっかんきょういく ikkankyouiku
一貫生産体制 いっかんせいさんたいせい ikkanseisantaisei
一気通貫 いっきつうかん ikkitsuukan
上島鬼貫 うえじまおにつら uejimaonitsura
看貫秤 かんかんばかり kankanbakari
貫緡 かんざし kanzashi
貫差 かんざし kanzashi
貫穿 かんせん kansen
貫頂 かんちょう kanchou
貫通制動機 かんつうせいどうき kantsuuseidouki
貫通扉 かんつうとびら kantsuutobira
貫通路 かんつうろ kantsuuro
貫乳 かんにゅう kannyuu
貫入岩 かんにゅうがん kannyuugan
貫入試験 かんにゅうしけん kannyuushiken
貫納 かんのう kannou
貫目改所 かんめあらためしょ kanmearatamesho
貫目筒 かんめづつ kanmedutsu
九州縦貫自動車道 きゅうしゅうじゅうかんじどうしゃどう kyuushuujuukanjidoushadou
釘貫門 くぎぬきもん kuginukimon

榑貫 くれぬき kurenuki
黄金目貫 こがねめぬき koganemenuki
腰貫 こしぬき koshinuki
木舞貫 こまいぬき komainuki
指貫籠手 さしぬきごて sashinukigote
四方貫 しほうぬき shihounuki
小中一貫教育 しょうちゅういっかんきょういく shouchuuikkankyouiku
小中一貫校 しょうちゅういっかんこう shouchuuikkankou
菅貫 すがぬき suganuki
鈴木貫太郎 すずきかんたろう suzukikantarou
手貫 たぬき tanuki
俵目貫 たわらめぬき tawaramenuki
中高一貫教育 ちゅうこういっかんきょういく chuukouikkankyouiku
中高一貫校 ちゅうこういっかんこう chuukouikkankou
中国縦貫自動車道 ちゅうごくじゅうかんじどうしゃどう chuugokujuukanjidoushadou
突貫忍冬 つきぬきにんどう tsukinukinindou
綱貫 つなぬき tsunanuki
頰貫 つらぬき tsuranuki
貫之集 つらゆきしゅう tsurayukishuu
寺内貫太郎一家 てらうちかんたろういっか terauchikantarouikka

東北縦貫自動車道 とうほくじゅうかんじどうしゃどう touhokujuukanjidoushadou
貫前神社 ぬきさきじんじゃ nukisakijinja
貫手 ぬきて nukite
貫名海屋 ぬきなかいおく nukinakaioku
練貫酒 ねりぬきざけ nerinukizake
練貫水 ねりぬきみず nerinukimizu
柱貫 はしらぬき hashiranuki
花貫渓谷 はなぬきけいこく hananukikeikoku
樋貫 ひぬき hinuki
飛貫 ひぬき hinuki
役満貫 やくまんがん yakumangan
櫓貫 やぐらぬき yaguranuki
胴貫 どうぬき dounuki
貫き入る ぬきいる nukiiru
貫き垂る ぬきたる nukitaru
貫き止む ぬきとむ nukitomu
貫き乱る ぬきみだる nukimidaru
彫り貫く ほりぬく horinuku
小中一貫 しょうちゅういっかん shouchuuikkan
小中高一貫 しょうちゅうこういっかん shouchuukouikkan

中高一貫 ちゅうこういっかん chuukouikkan
幼小一貫 ようしょういっかん youshouikkan
幼小中一貫 ようしょうちゅういっかん youshouchuuikkan
幼小中高一貫 ようしょうちゅうこういっかん youshouchuukouikkan
牛鼻貫 うしのはなづら ushinohanadura
玉貫朽木隠象鼻虫 たまぬきくちかくしぞうむし tamanukikuchikakushizoumushi
玉貫針蠅 たまぬきはりばえ tamanukiharibae
玉貫鬼象鼻虫 たまぬきおにぞうむし tamanukionizoumushi
縮緬貫衆 ちりめんかしゅう chirimenkashuu
貫衆 おおわらび oowarabi

手書き漢字入力

「貫」を含む有名人の苗字・名前一覧

「貫」の書き方・書き順・画数

「貫」を含むことわざ・四字熟語・慣用句一覧

「貫」の英語・英訳

「貫〇〇」といえば?   「〇〇貫」言葉一覧  

「貫」を含む地名一覧

「貫」を含む駅名一覧

いろんなフォントで「貫」

「ぬき」から始まる言葉
「わん」で終わる言葉

「貫」と「贯」の違い

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
感無量   孔子学院   合理的配慮  

👨話題の人々👩
「推し」を登録

名前や漢字の小話 📓
スポンサーリンク

トップへ戻る