姓名・苗字・名前一覧 - 漢字検索

便利! 手書き漢字入力

スポンサーリンク

吹聴 ふいちょう fuichou
傾聴 けいちょう keichou
聴取 ちょうしゅ choushu
寂聴 じゃくちょう jakuchou
聴聞 ちょうもん choumon
盗聴器 とうちょうき touchouki
試聴 しちょう shichou
聴衆 ちょうしゅう、ちょうじゅ choushuu、chouju
聴覚 ちょうかく choukaku
聴導犬 ちょうどうけん choudouken
聴濤 きくなみ kikunami
聴音器 ちょうおんき chouonki
愛聴 あいちょう aichou
傍聴 ぼうちょう bouchou
静聴 せいちょう seichou
高視聴率 こうしちょうりつ koushichouritsu
幻聴 げんちょう genchou
清聴 せいちょう seichou
聴牌 てんぱい tenpai
盗聴 とうちょう touchou

視聴 しちょう、してい shichou、shitei
共聴 きょうちょう kyouchou
難聴者 なんちょうしゃ nanchousha
視聴者 しちょうしゃ shichousha
可聴 かちょう kachou
聴き入れる ききいれる kikiireru
聴覚野 ちょうかくや choukakuya
聴入れる ききいれる kikiireru
聴聞僧 ちょうもんそう choumonsou
傍聴者 ぼうちょうしゃ bouchousha
傍聴人 ぼうちょうにん bouchounin
健聴者 けんちょうしゃ kenchousha
失聴 しっちょう shicchou
拝聴 はいちょう haichou
聴力 ちょうりょく chouryoku
難聴 なんちょう nanchou
聴講 ちょうこう choukou
聴診器 ちょうしんき choushinki
公聴会 こうちょうかい kouchoukai
聴耳 ききみみ kikimimi

聴聞会 ちょうもんかい choumonkai
謹聴 きんちょう kinchou
速聴 そくちょう sokuchou
視聴覚 しちょうかく shichoukaku
視聴率 しちょうりつ shichouritsu
聴診 ちょうしん choushin
ご清聴 ごせいちょう goseichou
聴取者 ちょうしゅしゃ choushusha
ご静聴 ごせいちょう goseichou
聴神経 ちょうしんけい choushinkei
試聴会 しちょうかい shichoukai
必聴 ひっちょう hicchou
聴音 ちょうおん chouon
傍聴席 ぼうちょうせき bouchouseki
道聴塗説 どうちょうとせつ douchoutosetsu
聴涛 きくなみ kikunami
聴講者 ちょうこうしゃ choukousha
御静聴 ごせいちょう goseichou
聴者 ちょうしゃ chousha
聴こ きこ kiko

御清聴 ごせいちょう goseichou
聴講生 ちょうこうせい choukousei
補聴器 ほちょうき hochouki
聴け きけ kike
聴視 ちょうし choushi
広聴 こうちょう kouchou
聴感 ちょうかん choukan
聴信 あきのぶ akinobu
輝聴 てるとし terutoshi
聴乃 あきの akino
聴川 きくかわ kikukawa
聴秋 ちょうしゅう choushuu
倫聴 のりとし noritoshi
婉娩聴従 えんべんちょうじゅう enbenchoujuu
聴取不能 ちょうしゅふのう choushufunou
聴樹 としき toshiki
陰聴 かげき kageki
下聴 したぎき shitagiki
響聴 ひびきのきく hibikinokiku
見聴 みきく mikiku

言聴 いいきか iikika
姑妄聴 こもうちょう komouchou
御吹聴 ごふいちょう gofuichou
御聴 おきゝ okiゝ
御聴許 ごちょうきょ gochoukyo
御聴聞 ごちょうもん gochoumon
御風聴 ごふいちょう gofuichou
香聴 こうき kouki
視聴草 みききぐさ mikikigusa
重聴 じゅうちょう juuchou
親聴 しんてい shintei
人聴 ひとぎき hitogiki
吹聴通 ふいちょうどお fuichoudoo
千鳥聴 ちどりき chidoriki
台聴 たいちょう taichou
虫聴 むしき mushiki
聴悪 きゝにく kiゝniku
聴雨 あめをきく、ちょうう amewokiku、chouu
聴音機 ちょうおんき chouonki
聴戯 ちょうぎ chougi

聴客 きゝて kiゝte
聴許 ちょうきょ choukyo
聴惚 ききほ kikiho
聴込 ききこ kikiko
聴済 きゝず kiゝzu
聴子規 ほとゝぎすをきく hotoゝgisuwokiku
聴取機 でぃくたふぉん deykutafon
聴取方 ききとりかた kikitorikata
聴手 きゝて kiゝte
聴受 ききとっ kikito
聴従 ちょうじゅう choujuu
聴召 きこしめ kikoshime
聴松院 ちょうしょういん choushouin
聴訟係 ていしょうがかり teishougakari
聴水 ちょうすい chousui
聴澄 ききす kikisu
聴訴 ちょうそ chouso
聴訴閣 ちょうそかく chousokaku
聴断 ちょうだん choudan
聴知 きゝし kiゝshi

聴入 きゝい kiゝi
聴納 ききいれ、ちょうのう kikiire、chounou
聴付 きゝつけ kiゝtsuke
聴分 ききわ kikiwa
聴方 ききかた kikikata
聴法 ちょうほう chouhou
聴問閣 ちょうもんかく choumonkaku
聴容 ききい、ちょうよう kikii、chouyou
聴落 ききおと kikioto
聴糺 ききただ kikitada
諦聴 たいちやう、ていちょう taichiyau、teichou
天聴 てんちょう tenchou
陪聴 ばいちょう baichou
不聴 きかざる kikazaru
風聴 ふいちょう fuichou
物聴山 ものききやま monokikiyama
又聴 またぎ matagi
立聴 たちぎ tachigi
偸聴 たちぎき tachigiki
宸聴 しんちょう shinchou

厭聞飫聴 えんぶんよちょう enbunyochou
危言聳聴 きげんしょうちょう kigenshouchou
危言悚聴 きげんしょうちょう kigenshouchou
視聴言動 しちょうげんどう shichougendou
垂簾聴政 すいれんちょうせい suirenchousei
天高聴卑 てんこうちょうひ tenkouchouhi
反聴内視 はんちょうないし hanchounaishi
偏聴生姦 へんちょうしょうかん henchoushoukan
妄言妄聴 もうげんもうちょう mougenmouchou
聴洲 ちょうしゅう choushuu
聴色 ゆるしいろ yurushiiro
来聴 らいちょう raichou
可聴距離 かちょうきょり kachoukyori
可聴度 かちょうど kachoudo
共同視聴 きょうどうしちょう kyoudoushichou
視聴覚機器 しちょうかくきき shichoukakukiki
視聴覚教材 しちょうかくきょうざい shichoukakukyouzai
視聴覚室 しちょうかくしつ shichoukakushitsu
視聴者参加番組 しちょうしゃさんかばんぐみ shichoushasankabangumi
試聴室 しちょうしつ shichoushitsu

事情聴取 じじょうちょうしゅ jijouchoushu
聴解 ちょうかい choukai
聴解力 ちょうかいりょく choukairyoku
聴覚神経 ちょうかくしんけい choukakushinkei
聴罪 ちょうざい chouzai
聴視者 ちょうししゃ choushisha
聴視率 ちょうしりつ choushiritsu
聴取料 ちょうしゅりょう choushuryou
難視聴 なんしちょう nanshichou
傍聴券 ぼうちょうけん bouchouken
傍聴随意 ぼうちょうずいい bouchouzuii
傍聴無料 ぼうちょうむりょう bouchoumuryou
傍聴料 ぼうちょうりょう bouchouryou
聴介 としゆき toshiyuki
聴猫 きねこ kineko
意見聴取会 いけんちょうしゅかい ikenchoushukai
異常聴域 いじょうちょういき ijouchouiki
可聴域 かちょういき kachouiki
可聴音 かちょうおん kachouon
可聴周波 かちょうしゅうは kachoushuuha

加齢性難聴 かれいせいなんちょう kareiseinanchou
感音難聴 かんおんなんちょう kanonnanchou
急性音響性難聴 きゅうせいおんきょうせいなんちょう kyuuseionkyouseinanchou
共聴施設 きょうちょうしせつ kyouchoushisetsu
敬聴 けいちょう keichou
傾聴戦略 けいちょうせんりゃく keichousenryaku
高聴 こうちょう kouchou
公聴 こうちょう kouchou
古今和歌集打聴 こきんわかしゅううちぎき kokinwakashuuuchigiki
個人視聴率 こじんしちょうりつ kojinshichouritsu
最小可聴音 さいしょうかちょうおん saishoukachouon
色聴 しきちょう shikichou
視聴覚教育 しちょうかくきょういく shichoukakukyouiku
視聴質 しちょうしつ shichoushitsu
視聴制限 しちょうせいげん shichouseigen
視聴占拠率 しちょうせんきょりつ shichousenkyoritsu
視聴年齢制限 しちょうねんれいせいげん shichounenreiseigen
心因性難聴 しんいんせいなんちょう shininseinanchou
水中聴音機 すいちゅうちょうおんき suichuuchouonki
世帯視聴率 せたいしちょうりつ setaishichouritsu

瀬戸内寂聴 せとうちじゃくちょう setouchijakuchou
騒音性難聴 そうおんせいなんちょう souonseinanchou
総世帯視聴率 そうせたいしちょうりつ sousetaishichouritsu
聴唖 ちょうあ choua
聴覚器官 ちょうかくきかん choukakukikan
聴覚口話法 ちょうかくこうわほう choukakukouwahou
聴覚失認 ちょうかくしつにん choukakushitsunin
聴覚障害者標識 ちょうかくしょうがいしゃひょうしき choukakushougaishahyoushiki
聴覚補助具 ちょうかくほじょぐ choukakuhojogu
聴器 ちょうき chouki
聴骨 ちょうこつ choukotsu
聴取書 ちょうしゅしょ choushusho
聴取率 ちょうしゅりつ choushuritsu
聴小骨 ちょうしょうこつ choushoukotsu
聴話器 ちょうわき chouwaki
聴叫 ちんきょう chinkyou
盗聴法 とうちょうほう touchouhou
突発性難聴 とっぱつせいなんちょう toppatsuseinanchou
辺地共聴施設 へんちきょうちょうしせつ henchikyouchoushisetsu
門前聴牌 めんぜんてんぱい menzentenpai

闇聴 やみてん yamiten
老人性難聴 ろうじんせいなんちょう roujinseinanchou
録画再生視聴率 ろくがさいせいしちょうりつ rokugasaiseishichouritsu
録画視聴率 ろくがしちょうりつ rokugashichouritsu
外聴道 がいちょうどう gaichoudou
言語聴覚士 げんごちょうかくし gengochoukakushi
黙聴 だまてん damaten
伝音難聴 でんおんなんちょう denonnanchou
電磁波盗聴攻撃 でんじはとうちょうこうげき denjihatouchoukougeki
聴き惚れる ききほれる kikihoreru

手書き漢字入力

「聴」を含む有名人の苗字・名前一覧

「聴」の書き方・書き順・画数

「聴」を含むことわざ・四字熟語・慣用句一覧

「聴」の英語・英訳

「聴〇〇」といえば?   「〇〇聴」言葉一覧  

いろんなフォントで「聴」

「ちょう」から始まる言葉
「てい」で終わる言葉

「聴」と「聽」の違い

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
独裁者   百花繚乱   自己複製  

👨話題の人々👩
「推し」を登録

名前や漢字の小話 📓
スポンサーリンク

トップへ戻る