便利! 手書き漢字入力
スポンサーリンク等等 などなど、とうとう nadonado、toutou
等々力 とどろき、とどりき todoroki、todoriki
等志 ひとし hitoshi
平等 びょうどう、ひらと、たいら、だいら byoudou、hirato、taira、daira
上等 じょうとう、うえら joutou、uera
高等 こうとう koutou
太等 ふとら、ふとう futora、futou
郎等 ろうとう、ろうどう routou、roudou
等閑 とうかん、なおざり toukan、naozari
恒等式 こうとうしき koutoushiki
同等 どうとう doutou
等閑視 とうかんし toukanshi
等量 とうりょう touryou
僕等 ぼくら bokura
彼等 かれら、あいら、あれら karera、aira、arera
勲五等 くんごとう kungotou
二等辺 にとうへん nitouhen
花等 かとう katou
眞空雪板等 まくうせっぱんとう makuuseppantou
等価 とうか touka
何等 なんとう、なにら、なんら nantou、nanira、nanra
下等 かとう katou
均等 きんとう kintou
何等かの なんらかの nanrakano
差等 さとう satou
等身大 とうしんだい toushindai
一等 いっとう、かずとし、いちひと、かずひと ittou、kazutoshi、ichihito、kazuhito
劣等 れっとう rettou
畠等 はたけら、はたとう hatakera、hatatou
対等 たいとう taitou
等子 とうこ touko
彼奴等 きゃつら kyatsura
相等しく あいひとしく aihitoshiku
中等 ちゅうとう chuutou
家の子郎等 いえのころうとう ienokoroutou
御前上等 ごぜんじょうとう gozenjoutou
御膳上等 ごぜんじょうとう gozenjoutou
等価値 とうかち toukachi
不均等 ふきんとう fukintou
悪平等 あくびょうどう akubyoudou
等外 とうがい tougai
恒等 つねとう tsunetou
等級 とうきゅう toukyuu
優等生 ゆうとうせい yuutousei
田井等 たいら taira
中等度 ちゅうとうど chuutoudo
我等 われら warera
機会均等 きかいきんとう kikaikintou
等張 とうちょう touchou
等持寺町 とうじじちょう toujijichou
平等院 びょうどういん byoudouin
等幅 とうはば touhaba
初等 しょとう shotou
等則 としのり toshinori
儂等 わいら waira
幾等 いくら ikura
時間等 じかんとう jikantou
吾等 われら warera
長等 ながら nagara
不等号 ふとうごう futougou
藤原不比等 ふじわらのふひと fujiwaranofuhito
子等 こら、ころ kora、koro
等伯 とうはく touhaku
罪一等 つみいっとう tsumiittou
劣等感 れっとうかん rettoukan
不比等 ふひと fuhito
等角 とうかく toukaku
等倍 とうばい toubai
是等 これら korera
一等星 いっとうせい ittousei
等分 とうぶん toubun
等長 とうちょう touchou
有賀等 ありがとう arigatou
俺等 おいら、おれら oira、orera
等間隔 とうかんかく toukankaku
優等 ゆうとう yuutou
等辺 とうへん touhen
等距離 とうきょり toukyori
勲六等 くんろくとう kunrokutou
不等 ふとう futou
勲等 くんとう kuntou
此等 これら korera
等号 とうごう tougou
不平等 ふびょうどう fubyoudou
四親等 よんしんとう、ししんとう yonshintou、shishintou
山等地 さんとうじ santouji
勲二等 くんにとう kunnitou
場合等 ばあいとう baaitou
此方人等 こちとら、こっちとら kochitora、kocchitora
等深線 とうしんせん toushinsen
劣等生 れっとうせい rettousei
これ等 これら korera
均等割 きんとうわり kintouwari
親等 しんとう shintou
等し ひとし hitoshi
三親等 さんしんとう sanshintou
二親等 にしんとう nishintou
児等 こら kora
君等 きみら kimira
刑法等 けいほうとう keihoutou
奴等 やつら yatsura
等電点 とうでんてん toudenten
品等 ひんとう hintou
等位 とうい toui
平等寺 びょうどうじ byoudouji
等力 とうりき touriki
等速 とうそく tousoku
等時 とうじ touji
等式 とうしき toushiki
二等兵 にとうへい nitouhei
等史 ひとし hitoshi
等差 とうさ tousa
三等兵 さんとうへい santouhei
等登 なおと naoto
変更等 へんこうとう henkoutou
己等 おいら、うぬら、おのら、おのれら、おれら oira、unura、onora、onorera、orera
四等官 しとうかん shitoukan
等持院 とうじいん toujiin
與等 よと yoto
乳等 にゅうとう nyuutou
上等兵 じょうとうへい joutouhei
等司 ひとし hitoshi
特等席 とくとうせき tokutouseki
官等 かんとう kantou
費用等 ひようとう hiyoutou
等倉 とうくら toukura
等松 とまつ、とうまつ tomatsu、toumatsu
中平等 なかひら nakahira
等寿 とうじゅ touju
河原等 がわら gawara
来等 らいら raira
智可等 ちから chikara
春等 はるひと haruhito
咲等 さくひと sakuhito
和等 かずひと kazuhito
豊田平等寺 とよだびょうどうじ toyodabyoudouji
水橋畠等 みずはしはたけら mizuhashihatakera
仁等 とよひと toyohito
樹等 みきひと mikihito
輝等 てるひと teruhito
等志也 としや toshiya
秋月等観 しゅうげつとうかん shuugetsutoukan
等月 とうげつ tougetsu
光等 みつひと mitsuhito
等春 とうしゅん toushun
幸等 ゆきひと、さちひと yukihito、sachihito
夏等 なつひと natsuhito
智等 ともひと、ちとう tomohito、chitou
成等 なりとう naritou
朔等 さくひと sakuhito
等葉 ひとは hitoha
等羽 ひとは hitoha
実等 さねひと sanehito
藤等 ふじひと fujihito
等田 とうだ touda
波等 はら hara
西等 にしら nishira
川等 かわとう kawatou
大等 だいとう daitou
等視 ひとし hitoshi
怨親平等 おんしんびょうどう onshinbyoudou
土階三等 どかいさんとう dokaisantou
等量斉視 とうりょうせいし touryouseishi
七等 しちとう shichitou
等星 とうせい tousei
馬等島 ばらしま barashima
佐等 さとう satou
兵等 ひょうどう、びょうどう hyoudou、byoudou
内等 ないとう naitou
等等力 とどりき、とどろき todoriki、todoroki
等岳 しなおか shinaoka
平等路 びょうどうじ byoudouji
後等 ごとう、ことう gotou、kotou
東等 ひがしら、とうどう、とうら higashira、toudou、toura
目等 めら、もくひと、もくひ mera、mokuhito、mokuhi
等農 とうのう、とうの tounou、touno
伊等 いとう itou
意恨等 いこんなど ikonnado
衣類等 いるゐとう iruゐtou
医師等 いしゃら ishara
医者等 いしやら ishiyara
一等車 ふぁすとくらす、いっとうしゃ fasutokurasu、ittousha
一等卒 いっとうそつ ittousotsu
右等 みぎら migira
卯平等 うへいら uheira
姥等 うばら ubara
雲源等 うんげんとう ungentou
疫病等 えきびょうなど ekibyounado
越後等 えちごなど echigonado
円山等 まるやまとう maruyamatou
園丁等 えんていら enteira
押領等 あふりやうとう afuriyautou
鴎等 かもめら kamomera
憶良等 おくらら okurara
乙二等 おつじら otsujira
下人等 しもべら shimobera
下男等 げなんども genandomo
下等品 かとうひん katouhin
下等物 かとうもの katoumono
家財等 かざいとう kazaitou
歌麿等 うたまろら utamarora
我意等 がいとう gaitou
我子等 わがこら wagakora
我等儀 われらぎ wareragi
我等宅 うち uchi
海深等 かいしんとう kaishintou
外人等 ぐわいじんら guwaijinra
該獸等 かれら karera
骸等 からだとう karadatou
活花等 いけばなとう ikebanatou
勘次等 かんじら kanjira
患者等 かんじゃら kanjara
漢等 おのこら onokora
岩石等 がんせきなど gansekinado
頑童等 わらべら warabera
祈願等 きがんとう kigantou
貴下等 あなたがた anatagata
貴君等 きくんら kikunra
貴所等 あなたがた anatagata
貴女等 あんたたち antatachi
貴方等 あなたがた anatagata
宜等 よきなど yokinado
客等 きゃくら kyakura
弓雄等 ゆみをら yumiwora
牛等 うしら ushira
巨商等 きよしやうとう kiyoshiyautou
巨巖等 きよがんとう kiyogantou
渠奴等 きゃつら kyatsura
渠等 かれら karera
許等 もとら motora
兇賊等 きようぞくら kiyouzokura
卿等 おまえら omaera
極上等 ごくじょうとう gokujoutou
金銀等 きんぎんとう kingintou
金談等 きんだんとう kindantou
九等 くとう kutou
駈引等 かけひきとう kakehikitou
沓等 くつとう kutsutou
栗鼠等 りすなど risunado
勲何等 くんなんとう kunnantou
勲三等 こんまんどううる konmandouuru
軍艦等 ぐんかんとう gunkantou
軍人等 いくさびとら ikusabitora
兄弟等 きやうでえら kiyaudeera
形状等 けいじようとう keijiyoutou
形况等 けいけうとう keikeutou
兼等 かねら kanera
源等 みなもとのひとし minamotonohitoshi
玄伯等 げんぱくら genpakura
吾子等 わこたち wakotachi
吾儕等 わしら washira
御均等 ごきんとう gokintou
御身等 おんみら onmira
公子等 こうしら koushira
公等 こうら koura
工夫等 こうふら koufura
康頼等 やすよりら yasuyorira
皇神等 すめがみたち sumegamitachi
絞等 しぼりとう shiboritou
荒漢等 あらをのこら arawonokora
降等 こうとう koutou
高等科 こうとうか koutouka
高等官 かうとうかん、こうとうかん kautoukan、koutoukan
獄吏等 ごくりら gokurira
此処等 こゝいら koゝira
此所等 ここら kokora
此奴等 こいつ koitsu
此方等 こちとら kochitora
此處等 こゝいら koゝira
今日等 きょうなど kyounado
根來等 ねごろとう negorotou
沙久等 さくら sakura
沙門等 しやもんら shiyamonra
最上等 さいじょうとう saijoutou
最優等 さいゝうとう saiゝutou
歳等 としとう toshitou
災難等 さいなんとう sainantou
肴等 さかなとう sakanatou
作日等 きのふら kinofura
昨日等 きのふら kinofura
三等 さんとう santou
三等米 さんとうまい santoumai
三比等 みひら mihira
三平等 ひみら himira
山谷等 さんこくら sankokura
使者等 つかひたち tsukahitachi
司人等 つかさびとたち tsukasabitotachi
史等 ふみひと fumihito
士官等 しくわんら shikuwanra
始末等 しまつとう shimatsutou
姉等 あねえら aneera
姉妹等 しまいなど shimainado
子供等 こどもたち kodomotachi
子女等 こどもら kodomora
子奴等 こめら komera
市人等 まちびとら machibitora
氏等 しら shira
私等 あっしら、わたしら asshira、watashira
私等家 わたしらぢ watashiradi
事等 ことなど kotonado
侍等 さぶらいら saburaira
児女等 こどもら kodomora
児童等 こどもたち kodomotachi
持物等 もちものとう mochimonotou
爾等 なんぢら、おれら nandira、orera
自己等 おのれら onorera
自分等 じぶんら jibunra
鹿等 しかだ shikada
七夷等 なゝえびすとう naゝebisutou
芝等 しばとう shibatou
者等 ものら monora
若侍等 わかざむらひたち wakazamurahitachi
若者等 わかものら wakamonora
若衆等 わかいしゆたち wakaishiyutachi
取次等 とりつぎら toritsugira
手前等 てまへら temahera
手蔓等 てづるとう tedurutou
酒等 さけとう saketou
首等 おびとら obitora
樹立等 こだちなど kodachinado
衆等 しゆら shiyura
従僕等 じゆぼくら jiyubokura
獣物等 けものなど kemononado
宿割等 やどわりとう yadowaritou
俊寛等 しゆんくわんら shiyunkuwanra
女子等 によしら niyoshira
女児等 こどもら kodomora
女神等 めがみたち megamitachi
女等 おみなら ominara
女房等 にようばうら niyoubaura
鋤等 すきとう sukitou
妾等 しょうら shoura
小牛等 こうしなど koushinado
小供等 わらしやど warashiyado
小児等 こどもら kodomora
小銃等 せうじうとう seujiutou
小生等 せうせいら seuseira
小童等 こどもら kodomora
小兒等 こどもら kodomora
少女等 をとめら wotomera
少年等 こどもら kodomora
昇等 しょうとう shoutou
松等 まつとう matsutou
上等品 じやうとうひん jiyautouhin
嬢等 むすめども musumedomo
職業等 しよくげふとう shiyokugefutou
食事等 しよくじとう shiyokujitou
信州等 しんしゆうなど shinshiyuunado
神官等 しんくわんら shinkuwanra
臣下等 しんかども shinkadomo
臣等 おみら omira
親分等 おやぶんら oyabunra
身等 みら mira
針子等 はりこら harikora
人等 ひとたち hitotachi
人民等 じんみんら jinminra
水主等 かこら kakora
水夫等 すいふら suifura
水兵等 すいへいら suiheira
水雷等 すいらいとう suiraitou
数等 すうとう suutou
星奴等 ほしめら hoshimera
正等 ただしら、しょうとう tadashira、shoutou
生徒等 せいとら seitora
聖等 ひじりたち hijiritachi
請人等 うけにんとう ukenintou
青年等 せいねんら seinenra
拙等方 せつしやかた setsushiyakata
雪駄等 せつたとう setsutatou
洗濯等 せんたくなど sentakunado
船員等 せんゐんら senゐnra
船客等 せんきやくら senkiyakura
船長等 せんちやうら senchiyaura
前等 まえら maera
壮佼等 わかものども wakamonodomo
操等 そうら soura
相等 そうとう soutou
足下等 そくから sokukara
賊徒等 ぞくとら zokutora
賊等 ぞくら zokura
其処等 そこいら sokoira
其所等 そこいら sokoira
其奴等 そいつら soitsura
其等 そいら soira
其處等 そこいら sokoira
孫等 まごども magodomo
村夫等 そんふら sonfura
大佐等 たいさら taisara
大小等 だいせうとう daiseutou
大神等 おおみかみたち oomikamitachi
大豆等 だいずなど daizunado
大砲等 たいほうなど taihounado
第一等 だいゝつとう daiゝtsutou
達等 たつと tatsuto
旦那等 だんなたち dannatachi
短銃等 たんじゅうとう tanjuutou
段等 だんとう dantou
知己等 ちきら chikira
稚子等 うなゐら unaゐra
稚等 をさなら wosanara
畜生等 ちきしやうら chikishiyaura
中道等 なかみちひとし nakamichihitoshi
忠孝等 ちゆうこうとう chiyuukoutou
著者等 ちよしやら chiyoshiyara
朝鮮等 ちようせんなど chiyousennado
町所等 ちやうどころとう chiyaudokorotou
長等山 ながらやま nagarayama
直等 あたえら ataera
釣等 つりなど tsurinado
鶴嘴等 つるはしとう tsuruhashitou
堤等琳 つつみとうりん tsutsumitourin
的等 てきら tekira
天使等 みつかひたち mitsukahitachi
天祐等 てんいうら teniura
店子等 たなこら tanakora
土器等 どきとう dokitou
奴等計 やつらばか yatsurabaka
奴等奴 やつらめ yatsurame
等々々 とうとうとう toutoutou
等一等 たんいたん tanitan
等覚寺 とうかくじ toukakuji
等室 とうしつ toushitsu
等車 とうしゃ tousha
等処 とうしょ tousho
等賞 とうしょう toushou
等身 ついたけ、とうしん tsuitake、toushin
等族 とうぞく touzoku
等卒 とうそつ tousotsu
等値性 いくいゔぁれんつ ikuiゔぁrentsu
等置 とうち touchi
等半 とうはん touhan
等匹 とうひつ touhitsu
等兵 とうへい touhei
等迄 とうまで toumade
等倫 とうりん tourin
等躬 とうきゅう toukyuu
同等視 どうとうし doutoushi
童等 わらべら warabera
道士等 どうしら doushira
道等 みちとう michitou
道路等 どうろなど douronado
特等 とくとう tokutou
毒蛇等 どくじやとう dokujiyatou
汝等 いましたち、うぬら、わいら imashitachi、unura、waira
汝等處 わつらとこ watsuratoko
二等車 せかんどくらす、にとうしゃ sekandokurasu、nitousha
二等賞 にとうしょう nitoushou
年寄等 としよりら toshiyorira
年代等 ねんだいとう nendaitou
乃公等 おれら orera
之等 これら korera
納屋等 なやとう nayatou
農人等 のうにんら nouninra
農奴等 のうぬら nounura
破片等 はへんとう hahentou
婆奴等 ばゝあめら baゝamera
婆等 ばゝあら baゝara
馬丁等 まごとう magotou
這奴等 こいつら koitsura
伯等 きみたち kimitachi
博勞等 ばくらうら bakuraura
隼人等 はやとら hayatora
判代等 はんだいとう handaitou
彼処等 あすこいら asukoira
彼女等 あれら arera
彼處等 あすこいら asukoira
比等 ひら hira
尾片等 びへんとう bihentou
美人等 びじんら bijinra
百姓等 ひやくしやうら hiyakushiyaura
貧民等 ひんみんら hinminra
賓客等 ひんきゃくら hinkyakura
夫人等 ふじんら fujinra
夫等 おっとら ottora
婦女等 おんなたち onnatachi
婦人等 おんなたち onnatachi
武器等 ぶきとう bukitou
部等 ぶとう butou
物置等 ものおきとう monookitou
物等 ものら monora
兵士等 へいしら heishira
平等海 びやうどうかい biyaudoukai
平等観 びょうどうかん byoudoukan
平等者 びやうとうじや biyautoujiya
平等所 ひらじょ hirajo
平等坊 びょうどうぼう byoudoubou
並等 なみ nami
保育等 ほいくとう hoikutou
方等 はうとう、ほうどう hautou、houdou
方等経 ほうとうきょう、ほうどうきょう houtoukyou、houdoukyou
某々等 ぼうぼうら bouboura
娘等 むすめども musumedomo
明王等 めうわうとう meuwautou
猛狒等 ごりらなど goriranado
門弟等 もんていら monteira
夜盜等 よたうとう yotautou
爺等 ぢいら diira
野球等 やきゆうとう yakiyuutou
役僧等 やくそうたち yakusoutachi
油樽等 あぶらだるとう aburadarutou
優等證 いうとうしよう iutoushiyou
融通等 ゆうづうとう yuuduutou
夕陽等 せきやうとう sekiyautou
予等 よら yora
余等 よら yora
傭人等 やといにんら yatoininra
幼児等 えうじら eujira
李等 りはうとう rihautou
糧食等 りようしよくなど riyoushiyokunado
量等 はかりら hakarira
列島等 れつとうなど retsutounado
劣等星 れっとうせい rettousei
連等 むらじら murajira
老人等 としよりら toshiyorira
六部等 ろくぶら rokubura
和郎等 わろども warodomo
乘客等 じようかくら jiyoukakura
兒等 こら kora
勳等 くんとう kuntou
嚊等 かゝあら kaゝara
婢僕等 ひぼくら hibokura
對等 たいとう taitou
幟等 のぼりなど noborinado
惡事等 あくじとう akujitou
樣等 さまら samara
氣候等 きこうとう kikoutou
淺草等 あさくさとう asakusatou
獨逸等 どいつとう doitsutou
疵等 きずとう kizutou
眞珠等 しんじゆなど shinjiyunado
眷属等 けんぞくども kenzokudomo
瞽女等 ごぜら gozera
總代等 そうだいら soudaira
繪馬等 ゑまとう ゑmatou
臺灣等 たいわんとう taiwantou
與力等 よりきら yorikira
茲等 こゝら koゝra
茲等邊 こゝらあたり koゝraatari
藥品等 やくひんとう yakuhintou
藥禮等 やくれいとう yakureitou
醫師等 いしやら ishiyara
醫者等 いしやら ishiyara
陞等 しようとう、しょうとう shiyoutou、shoutou
雜誌等 ざつしなど zatsushinado
雜費等 ざつぴとう zatsupitou
鞆等 ともなど tomonado
驛員等 えきゐんら ekiゐnra
體等 さまとう samatou
麒麟等 きりんとう kirintou
等潤 とうじゅん toujun
位階勲等 いかいくんとう ikaikuntou
一族郎等 いちぞくろうとう、いちぞくろうどう ichizokuroutou、ichizokuroudou
被官郎等 ひかんろうとう hikanroutou
被管郎等 ひかんろうとう hikanroutou
平等平等 へらへいと、へらへいとう heraheito、heraheitou
義等 ぎとう gitou
政等 まさとし masatoshi
由等 よしと yoshito
二等 にとう nitou
末等 まっとう mattou
減等 げんとう gentou
等値 とうち touchi
等温 とうおん touon
等親 とうしん toushin
等質 とうしつ toushitsu
等輩 とうはい touhai
等類 とうるい tourui
一親等 いっしんとう isshintou
一等航海士 いっとうこうかいし ittoukoukaishi
一等最初 いっとうさいしょ ittousaisho
下等植物 かとうしょくぶつ katoushokubutsu
下等動物 かとうどうぶつ katoudoubutsu
家具等 かぐとう kagutou
均等化 きんとうか kintouka
公害等調整委員会 こうがいとうちょうせいいいんかい kougaitouchouseiiinkai
工業高等専門学校 こうぎょうこうとうせんもんがっこう kougyoukoutousenmongakkou
高等学校 こうとうがっこう koutougakkou
高等教育 こうとうきょういく、こうとう koutoukyouiku、koutou
高等工業学校 こうとうこうぎょうがっこう koutoukougyougakkou
高等裁判所 こうとうさいばんしょ koutousaibansho
高等生物 こうとうせいぶつ koutouseibutsu
高等専門学校 こうとうせんもんがっこう koutousenmongakkou
高等動物 こうとうどうぶつ koutoudoubutsu
高等弁務官 こうとうべんむかん koutoubenmukan
拷問等禁止条約 ごうもんとうきんしじょうやく goumontoukinshijouyaku
国等 こくとう kokutou
国連難民高等弁務官事務所 こくれんなんみんこうとうべんむかんじむしょ kokurennanminkoutoubenmukanjimusho
銃砲刀剣類所持等取締法 じゅうほうとうけんるいしょじとうとりしまりほう juuhoutoukenruishojitoutorishimarihou
初等科 しょとうか shotouka
初等教育 しょとうきょういく shotoukyouiku
初等数学 しょとうすうがく shotousuugaku
所得不平等度係数 しょとくふびょうどうどけいすう shotokufubyoudoudokeisuu
上等兵曹 じょうとうへいそう joutouheisou
新居浜工業高等専門学校 にいはまこうぎょうせんもんがっこう niihamakougyousenmongakkou
真秀等 まほら mahora
真秀等間 まほらま mahorama
全国高等学校野球選手権大会 ぜんこくこうとうがっこうやきゅうせんしゅけんたいかい zenkokukoutougakkouyakyuusenshukentaikai
対等関係 たいとうかんけい taitoukankei
男女平等 だんじょびょうどう danjobyoudou
中等学校 ちゅうとうがっこう chuutougakkou
中等教育 ちゅうとうきょういく chuutoukyouiku
中等教員 ちゅうとうきょういん chuutoukyouin
等圧式 とうあつしき touatsushiki
等圧線 とうあつせん touatsusen
等位構造 とういこうぞう touikouzou
等温式 とうおんしき touonshiki
等温線 とうおんせん touonsen
等価交換 とうかこうかん toukakoukan
等呼 とうこ touko
等語線 とうごせん tougosen
等高線 とうこうせん toukousen
等高線地図 とうこうせんちず toukousenchizu
等差級数 とうさきゅうすう tousakyuusuu
等差数列 とうさすうれつ tousasuuretsu
等時性 とうじせい toujisei
等比 とうひ touhi
等比級数 とうひきゅうすう touhikyuusuu
等比数列 とうひすうれつ touhisuuretsu
等辺三角形 とうへんさんかくけい touhensankakukei
等方 とうほう touhou
等方的 とうほうてき touhouteki
特別高等警察 とくべつこうとうけいさつ tokubetsukoutoukeisatsu
不等式 ふとうしき futoushiki
不等辺 ふとうへん futouhen
不等辺三角形 ふとうへんさんかくけい futouhensankakukei
不平等条約 ふびょうどうじょうやく fubyoudoujouyaku
平等権 びょうどうけん byoudouken
平等主義 びょうどうしゅぎ byoudoushugi
優等財 ゆうとうざい yuutouzai
優等賞 ゆうとうしょう yuutoushou
優等賞状 ゆうとうしょうじょう yuutoushoujou
優等卒業生 ゆうとうそつぎょうせい yuutousotsugyousei
要素価格均等化定理 ようそかかくきんとうかていり yousokakakukintoukateiri
陸曹等 りくそうとう rikusoutou
劣等財 れっとうざい rettouzai
劣等複合 れっとうふくごう rettoufukugou
連立不等式 れんりつふとうしき renritsufutoushiki
等平 とうへい touhei
阿片煙吸食器具輸入等罪 あへんえんきゅうしょくきぐゆにゅうとうざい ahenenkyuushokukiguyunyuutouzai
阿片煙等所持罪 あへんえんとうしょじざい ahenentoushojizai
阿片煙輸入等罪 あへんえんゆにゅうとうざい ahenenyunyuutouzai
委員会等設置会社 いいんかいとうせっちがいしゃ iinkaitousecchigaisha
遺棄等致死傷罪 いきとうちししょうざい ikitouchishishouzai
遺失物等横領罪 いしつぶつとうおうりょうざい ishitsubutsutououryouzai
一等国 いっとうこく ittoukoku
一等賞 いっとうしょう ittoushou
一等親 いっとうしん ittoushin
一等水兵 いっとうすいへい ittousuihei
一等鯛 いっとうだい ittoudai
一等地 いっとうち ittouchi
一等兵 いっとうへい ittouhei
一等兵曹 いっとうへいそう ittouheisou
一等米 いっとうまい ittoumai
医薬品医療機器等法 いやくひんいりょうききとうほう iyakuhiniryoukikitouhou
医療施設等災害復旧費補助金 いりょうしせつとうさいがいふっきゅうひほじょきん iryoushisetsutousaigaifukkyuuhihojokin
植木等 うえきひとし uekihitoshi
雲谷等顔 うんこくとうがん unkokutougan
沿岸漁業等振興法 えんがんぎょぎょうとうしんこうほう engangyogyoutoushinkouhou
儞等 おれら orera
尾張国郡司百姓等解文 おわりのくにぐんじひゃくしょうらのげぶみ owarinokunigunjihyakushouranogebumi
核燃料等取扱税 かくねんりょうとうとりあつかいぜい kakunenryoutoutoriatsukaizei
核燃料物質等取扱税 かくねんりょうぶっしつとうとりあつかいぜい kakunenryoubusshitsutoutoriatsukaizei
過失建造物等浸害罪 かしつけんぞうぶつとうしんがいざい kashitsukenzoubutsutoushingaizai
下等小学 かとうしょうがく katoushougaku
株式等振替制度 かぶしきとうふりかえせいど kabushikitoufurikaeseido
神等去出祭 からさでまつり karasadematsuri
過労死等防止対策推進法 かろうしとうぼうしたいさくすいしんほう karoushitouboushitaisakusuishinhou
換気血流比不均等 かんきけつりゅうひふきんとう kankiketsuryuuhifukintou
監護者性交等 かんごしゃせいこうとう kangoshaseikoutou
監護者性交等罪 かんごしゃせいこうとうざい kangoshaseikoutouzai
監査等委員会 かんさとういいんかい kansatouiinkai
監査等委員会設置会社 かんさとういいんかいせっちがいしゃ kansatouiinkaisecchigaisha
看守者等逃走援助罪 かんしゅしゃとうとうそうえんじょざい kanshushatoutousouenjozai
関連会社等報告書 かんれんがいしゃとうほうこくしょ kanrengaishatouhoukokusho
汽車転覆等致死罪 きしゃてんぷくとうちしざい kishatenpukutouchishizai
器物損壊等罪 きぶつそんかいとうざい kibutsusonkaitouzai
強制性交等 きょうせいせいこうとう kyouseiseikoutou
強制性交等罪 きょうせいせいこうとうざい kyouseiseikoutouzai
強制性交等致死罪 きょうせいせいこうとうちしざい kyouseiseikoutouchishizai
強制性交等致死傷罪 きょうせいせいこうとうちししょうざい kyouseiseikoutouchishishouzai
強制性交等致傷罪 きょうせいせいこうとうちしょうざい kyouseiseikoutouchishouzai
強制猥褻等致死傷罪 きょうせいわいせつとうちししょうざい kyouseiwaisetsutouchishishouzai
虚偽鑑定等罪 きょぎかんていとうざい kyogikanteitouzai
虚偽公文書作成等罪 きょぎこうぶんしょさくせいとうざい kyogikoubunshosakuseitouzai
虚偽告訴等罪 きょぎこくそとうざい kyogikokusotouzai
虚偽診断書等作成罪 きょぎしんだんしょとうさくせいざい kyogishindanshotousakuseizai
均等化発電原価 きんとうかはつでんげんか kintoukahatsudengenka
均等画法 きんとうがほう kintougahou
均等法 きんとうほう kintouhou
訓練等給付 くんれんとうきゅうふ kunrentoukyuufu
経済産業省特定業種石油等消費統計 けいざいさんぎょうしょうとくていぎょうしゅせきゆとうしょうひとうけい keizaisangyoushoutokuteigyoushusekiyutoushouhitoukei
経済産業省特定業種石油等消費統計調査 けいざいさんぎょうしょうとくていぎょうしゅとうしょうひとうけいちょうさ keizaisangyoushoutokuteigyoushutoushouhitoukeichousa
競売等妨害罪 けいばいとうぼうがいざい keibaitoubougaizai
建造物等以外放火罪 けんぞうぶつとういがいほうかざい kenzoubutsutouigaihoukazai
建造物等損壊罪 けんぞうぶつとうそんかいざい kenzoubutsutousonkaizai
公印不正使用等罪 こういんふせいしようとうざい kouinfuseishiyoutouzai
公益法人等派遣法 こうえきほうじんとうはけんほう kouekihoujintouhakenhou
公記号不正使用等罪 こうきごうふせいしようとうざい koukigoufuseishiyoutouzai
後期中等教育 こうきちゅうとうきょういく koukichuutoukyouiku
公共企業体等労働委員会 こうきょうきぎょうたいとうろうどういいんかい koukyoukigyoutaitouroudouiinkai
公共企業体等労働関係法 こうきょうきぎょうたいとうろうどうかんけいほう koukyoukigyoutaitouroudoukankeihou
工業高等学校 こうぎょうこうとうがっこう kougyoukoutougakkou
公正証書原本不実記載等罪 こうせいしょうしょげんぽんふじつきさいとうざい kouseishoushogenponfujitsukisaitouzai
高等海難審判庁 こうとうかいなんしんぱんちょう koutoukainanshinpanchou
高等学校等就学支援金制度 こうとうがっこうとうしゅうがくしえんきんせいど koutougakkoutoushuugakushienkinseido
高等学校標準法 こうとうがっこうひょうじゅんほう koutougakkouhyoujunhou
高等技能訓練促進費 こうとうぎのうくんれんそくしんひ koutouginoukunrensokushinhi
高等警察 こうとうけいさつ koutoukeisatsu
高等検察庁 こうとうけんさつちょう koutoukensatsuchou
高等試験 こうとうしけん koutoushiken
高等師範学校 こうとうしはんがっこう koutoushihangakkou
高等小学校 こうとうしょうがっこう koutoushougakkou
高等商業学校 こうとうしょうぎょうがっこう koutoushougyougakkou
高等商船学校 こうとうしょうせんがっこう koutoushousengakkou
高等植物 こうとうしょくぶつ koutoushokubutsu
高等女学校 こうとうじょがっこう koutoujogakkou
高等水産学校 こうとうすいさんがっこう koutousuisangakkou
高等数学 こうとうすうがく koutousuugaku
高等中学校 こうとうちゅうがっこう koutouchuugakkou
高等農林学校 こうとうのうりんがっこう koutounouringakkou
高等飛行 こうとうひこう koutouhikou
高等普通教育 こうとうふつうきょういく koutoufutsuukyouiku
高等文官 こうとうぶんかん koutoubunkan
高等文官試験 こうとうぶんかんしけん koutoubunkanshiken
高等法院 こうとうほういん koutouhouin
高等遊民 こうとうゆうみん koutouyuumin
公文書偽造等罪 こうぶんしょぎぞうとうざい koubunshogizoutouzai
候補者男女均等法 こうほしゃだんじょきんとうほう kouhoshadanjokintouhou
公用文書等毀棄罪 こうようぶんしょとうききざい kouyoubunshotoukikizai
高齢者等避難 こうれいしゃとうひなん koureishatouhinan
国際高等研究教育機構 こくさいこうとうけんきゅうきょういくきこう kokusaikoutoukenkyuukyouikukikou
国債等債券関係損益 こくさいとうさいけんかんけいそんえき kokusaitousaikenkankeisoneki
国際連合人権高等弁務官事務所 こくさいれんごうじんけんこうとうべんむかんじむしょ kokusairengoujinkenkoutoubenmukanjimusho
国防高等研究計画局 こくぼうこうとうけんきゅうけいかくきょく kokuboukoutoukenkyuukeikakukyoku
国連人権高等弁務官事務所 こくれんじんけんこうとうべんむかんじむしょ kokurenjinkenkoutoubenmukanjimusho
国会議員資産等公開法 こっかいぎいんしさんとうこうかいほう kokkaigiinshisantoukoukaihou
再就職等監視委員会 さいしゅうしょくとうかんしいいんかい saishuushokutoukanshiiinkai
再生医療等安全性確保法 さいせいいりょうとうあんぜんせいかくほほう saiseiiryoutouanzenseikakuhohou
再生医療等製品 さいせいいりょうとうせいひん saiseiiryoutouseihin
三等車 さんとうしゃ santousha
三等親 さんとうしん santoushin
三等重役 さんとうじゅうやく santoujuuyaku
三等水兵 さんとうすいへい santousuihei
三等船客 さんとうせんきゃく santousenkyaku
三等兵曹 さんとうへいそう santouheisou
三等郵便局 さんとうゆうびんきょく santouyuubinkyoku
三平等観 さんびょうどうかん sanbyoudoukan
私印不正使用等罪 しいんふせいしようとうざい shiinfuseishiyoutouzai
視覚障害生活訓練等指導者 しかくしょうがいせいかつくんれんとうしどうしゃ shikakushougaiseikatsukunrentoushidousha
資産等報告書 しさんとうほうこくしょ shisantouhoukokusho
資産等補充報告書 しさんとうほじゅうほうこくしょ shisantouhojuuhoukokusho
施設等機関 しせつとうきかん shisetsutoukikan
死体損壊等罪 したいそんかいとうざい shitaisonkaitouzai
失業等給付 しつぎょうとうきゅうふ shitsugyoutoukyuufu
視等級 しとうきゅう shitoukyuu
司馬達等 しばたつと shibatatsuto
私文書偽造等罪 しぶんしょぎぞうとうざい shibunshogizoutouzai
四民平等 しみんびょうどう shiminbyoudou
指名委員会等設置会社 しめいいいんかいとうせっちがいしゃ shimeiiinkaitousecchigaisha
写真等級 しゃしんとうきゅう shashintoukyuu
集団強姦等罪 しゅうだんごうかんとうざい shuudangoukantouzai
収得後知情行使等罪 しゅうとくごちじょうこうしとうざい shuutokugochijoukoushitouzai
商業高等学校 しょうぎょうこうとうがっこう shougyoukoutougakkou
証券取引等監視委員会 しょうけんとりひきとうかんしいいんかい shoukentorihikitoukanshiiinkai
証拠隠滅等罪 しょうこいんめつとうざい shoukoinmetsutouzai
詔書偽造等罪 しょうしょぎぞうとうざい shoushogizoutouzai
証人等威迫罪 しょうにんとういはくざい shounintouihakuzai
諸等 しょとう shotou
初等関数 しょとうかんすう shotoukansuu
初等少年院 しょとうしょうねんいん shotoushounenin
諸等数 しょとうすう shotousuu
初等普通教育 しょとうふつうきょういく shotoufutsuukyouiku
所得等報告書 しょとくとうほうこくしょ shotokutouhoukokusho
私用文書等毀棄罪 しようぶんしょとうききざい shiyoubunshotoukikizai
私立大学等経常費補助金 しりつだいがくとうけいじょうひほじょきん shiritsudaigakutoukeijouhihojokin
心神喪失者等医療観察法 しんしんそうしつしゃとういりょうかんさつほう shinshinsoushitsushatouiryoukansatsuhou
新制高等学校 しんせいこうとうがっこう shinseikoutougakkou
垂直二等分線 すいちょくにとうぶんせん suichokunitoubunsen
垂直二等分面 すいちょくにとうぶんめん suichokunitoubunmen
水道毒物等混入罪 すいどうどくぶつとうこんにゅうざい suidoudokubutsutoukonnyuuzai
水道毒物等混入致死罪 すいどうどくぶつとうこんにゅうちしざい suidoudokubutsutoukonnyuuchishizai
生物学的同等性試験 せいぶつがくてきどうとうせいしけん seibutsugakutekidoutouseishiken
説教等妨害罪 せっきょうとうぼうがいざい sekkyoutoubougaizai
戦傷病者戦没者遺族等援護法 せんしょうびょうしゃせんぼつしゃいぞくとうえんごほう senshoubyoushasenbotsushaizokutouengohou
選抜高等学校野球大会 せんばつこうとうがっこうやきゅうたいかい senbatsukoutougakkouyakyuutaikai
其方人等 そちとら sochitora
耐震等級割引 たいしんとうきゅうわりびき taishintoukyuuwaribiki
対等条約 たいとうじょうやく taitoujouyaku
対歩行者等事故傷害補償保険特約 たいほこうしゃとうじこしょうがいほしょうほけんとくやく taihokoushatoujikoshougaihoshouhokentokuyaku
逮捕等致死傷罪 たいほとうちししょうざい taihotouchishishouzai
宅地造成等規制法 たくちぞうせいとうきせいほう takuchizouseitoukiseihou
知的財産高等裁判所 ちてきざいさんこうとうさいばんしょ chitekizaisankoutousaibansho
地方公営企業等金融機構 ちほうこうえいきぎょうとうきんゆうきこう chihoukoueikigyoutoukinyuukikou
地方公務員等共済組合法 ちほうこうむいんとうきょうさいくみあいほう chihoukoumuintoukyousaikumiaihou
中国残留邦人等支援法 ちゅうごくざんりゅうほうじんとうしえんほう chuugokuzanryuuhoujintoushienhou
中小企業等協同組合 ちゅうしょうきぎょうとうきょうどうくみあい chuushoukigyoutoukyoudoukumiai
中小企業等金融円滑化法 ちゅうしょうきぎょうとうきんゆうえんかつかほう chuushoukigyoutoukinyuuenkatsukahou
中等教育学校 ちゅうとうきょういくがっこう chuutoukyouikugakkou
中等少年院 ちゅうとうしょうねんいん chuutoushounenin
中等普通教育 ちゅうとうふつうきょういく chuutoufutsuukyouiku
駐留軍等労働者労務管理機構 ちゅうりゅうぐんとうろうどうしゃろうむかんりきこう chuuryuuguntouroudousharoumukanrikikou
直角二等辺三角形 ちょっかくにとうへんさんかくけい chokkakunitouhensankakukei
賃金事情等総合調査 ちんぎんじじょうとうそうごうちょうさ chinginjijoutousougouchousa
通貨偽造等準備罪 つうかぎぞうとうじゅんびざい tsuukagizoutoujunbizai
鉄道車両等生産動態統計 てつどうしゃりょうとうせいさんどうたいとうけい tetsudousharyoutouseisandoutaitoukei
鉄道車両等生産動態統計調査 てつどうしゃりょうとうせいさんどうたいとうけいちょうさ tetsudousharyoutouseisandoutaitoukeichousa
等圧 とうあつ touatsu
等圧変化 とうあつへんか touatsuhenka
等黄卵 とうおうらん tououran
等温残留磁化 とうおんざんりゅうじか touonzanryuujika
等温残留磁気 とうおんざんりゅうじき touonzanryuujiki
等温動物 とうおんどうぶつ touondoubutsu
等温変化 とうおんへんか touonhenka
等価可処分所得 とうかかしょぶんしょとく toukakashobunshotoku
等価基準標本 とうかきじゅんひょうほん toukakijunhyouhon
等角三角形 とうかくさんかくけい toukakusankakukei
等角多角形 とうかくたかくけい toukakutakakukei
等角投影図 とうかくとうえいず toukakutoueizu
等核二原子分子 とうかくにげんしぶんし toukakunigenshibunshi
等角螺線 とうかくらせん toukakurasen
等価原理 とうかげんり toukagenri
等価線量 とうかせんりょう toukasenryou
等加速度運動 とうかそくどうんどう toukasokudoundou
等割 とうかつ toukatsu
等活地獄 とうかつじごく toukatsujigoku
等外官 とうがいかん tougaikan
等覚 とうがく tougaku
等脚三角形 とうきゃくさんかくけい toukyakusankakukei
等脚台形 とうきゃくだいけい toukyakudaikei
等脚類 とうきゃくるい toukyakurui
等級制度 とうきゅうせいど toukyuuseido
等極結合 とうきょくけつごう toukyokuketsugou
等根 とうこん toukon
等正覚 とうしょうがく toushougaku
等翅類 とうしるい toushirui
等震度線 とうしんどせん toushindosen
等身仏 とうしんぶつ toushinbutsu
等軸 とうじく toujiku
等軸晶系 とうじくしょうけい toujikushoukei
等時帯 とうじたい toujitai
等澍院 とうじゅいん toujuin
等磁力線 とうじりょくせん toujiryokusen
等積変化 とうせきへんか tousekihenka
等積変形 とうせきへんけい tousekihenkei
等速運動 とうそくうんどう tousokuundou
等速円運動 とうそくえんうんどう tousokuenundou
等速直線運動 とうそくちょくせんうんどう tousokuchokusenundou
等速度運動 とうそくどうんどう tousokudoundou
等値概念 とうちがいねん touchigainen
盗難代車等費用担保特約 とうなんだいしゃとうひようたんぽとくやく tounandaishatouhiyoutanpotokuyaku
盗品等関与罪 とうひんとうかんよざい touhintoukanyozai
等伏角線 とうふっかくせん toufukkakusen
等分除 とうぶんじょ toubunjo
等偏角線 とうへんかくせん touhenkakusen
等辺多角形 とうへんたかくけい touhentakakukei
等方性 とうほうせい touhousei
等方性磁石 とうほうせいじしゃく touhouseijishaku
等方体 とうほうたい touhoutai
等面葉 とうめんよう toumenyou
等流 とうる touru
特別公務員職権濫用等致死罪 とくべつこうむいんしょっけんらんようとうちしざい tokubetsukoumuinshokkenranyoutouchishizai
特別公務員職権濫用等致死傷罪 とくべつこうむいんしょっけんらんようとうちししょうざい tokubetsukoumuinshokkenranyoutouchishishouzai
特別公務員職権濫用等致傷罪 とくべつこうむいんしょっけんらんようとうちしょうざい tokubetsukoumuinshokkenranyoutouchishouzai
賭博場開張等図利罪 とばくじょうかいちょうとうとりざい tobakujoukaichoutoutorizai
内外人平等主義 ないがいじんびょうどうしゅぎ naigaijinbyoudoushugi
内乱等幇助罪 ないらんとうほうじょざい nairantouhoujozai
等閑事 なおざりごと naozarigoto
等閑言 なおざりごと naozarigoto
等様 などよう nadoyou
難病医療費等助成制度 なんびょういりょうひとうじょせいせいど nanbyouiryouhitoujoseiseido
肉眼等級 にくがんとうきゅう nikugantoukyuu
日潮不等 にっちょうふとう nicchoufutou
日本高等学校野球連盟 にほんこうとうがっこうやきゅうれんめい nihonkoutougakkouyakyuurenmei
日本道路公団等民営化関係法施行法 にほんどうろこうだんとうみんえいかかんけいほうしこうほう nihondourokoudantoumineikakankeihoushikouhou
二等親 にとうしん nitoushin
二等水兵 にとうすいへい nitousuihei
二等分 にとうぶん nitoubun
二等兵曹 にとうへいそう nitouheisou
二等辺三角形 にとうへんさんかくけい nitouhensankakukei
二等米 にとうまい nitoumai
入札談合等関与行為防止法 にゅうさつだんごうとうかんよこういぼうしほう nyuusatsudangoutoukanyokouiboushihou
乳等省令 にゅうとうしょうれい nyuutoushourei
農業高等学校 のうぎょうこうとうがっこう nougyoukoutougakkou
破産更生債権等 はさんこうせいさいけんとう hasankouseisaikentou
長谷川等伯 はせがわとうはく hasegawatouhaku
八等身 はっとうしん hattoushin
犯罪被害者等基本法 はんざいひがいしゃとうきほんほう hanzaihigaishatoukihonhou
犯罪被害者等給付金支給法 はんざいひがいしゃとうきゅうふきんしきゅうほう hanzaihigaishatoukyuufukinshikyuuhou
犯罪被害者等施策 はんざいひがいしゃとうしさく hanzaihigaishatoushisaku
犯人蔵匿等罪 はんにんぞうとくとうざい hanninzoutokutouzai
非現住建造物等浸害罪 ひげんじゅうけんぞうぶつとうしんがいざい higenjuukenzoubutsutoushingaizai
非現住建造物等放火罪 ひげんじゅうけんぞうぶつとうほうかざい higenjuukenzoubutsutouhoukazai
非等方性 ひとうほうせい hitouhousei
被略取者等所在国外移送罪 ひりゃくしゅしゃとうしょざいこくがいいそうざい hiryakushushatoushozaikokugaiisouzai
封印等破棄罪 ふういんとうはきざい fuuintouhakizai
輻射等級 ふくしゃとうきゅう fukushatoukyuu
不等価 ふとうか futouka
不等速運動 ふとうそくうんどう futousokuundou
不等葉 ふとうよう futouyou
墳墓発掘死体損壊等罪 ふんぼはっくつしたいそんかいとうざい funbohakkutsushitaisonkaitouzai
平平等 へらへいとう heraheitou
放射等級 ほうしゃとうきゅう houshatoukyuu
方等時 ほうどうじ houdouji
保護責任者遺棄等罪 ほごせきにんしゃいきとうざい hogosekininshaikitouzai
保護責任者遺棄等致死傷罪 ほごせきにんしゃいきとうちししょうざい hogosekininshaikitouchishishouzai
北方領土問題等解決促進特別措置法 ほっぽうりょうどもんだいとうかいけつそくしんとくべつそちほう hoppouryoudomondaitoukaiketsusokushintokubetsusochihou
蔓延防止等重点措置 まんえんぼうしとうじゅうてんそち manenboushitoujuutensochi
未帰還者留守家族等援護法 みきかんしゃるすかぞくとうえんごほう mikikansharusukazokutouengohou
身代金目的誘拐等予備罪 みのしろきんもくてきゆうかいとうよびざい minoshirokinmokutekiyuukaitouyobizai
身代金目的略取等罪 みのしろきんもくてきりゃくしゅとうざい minoshirokinmokutekiryakushutouzai
身代金目的略取等予備罪 みのしろきんもくてきりゃくしゅとうよびざい minoshirokinmokutekiryakushutouyobizai
民間資金等活用事業 みんかんしきんとうかつようじぎょう minkanshikintoukatsuyoujigyou
無上正等覚 むじょうしょうとうがく mujoushoutougaku
無理不等式 むりふとうしき murifutoushiki
夜間養護等事業 やかんようごとうじぎょう yakanyougotoujigyou
有価証券偽造等罪 ゆうかしょうけんぎぞうとうざい yuukashoukengizoutouzai
優等列車 ゆうとうれっしゃ yuutouressha
預託等取引契約 よたくとうとりひきけいやく yotakutoutorihikikeiyaku
四等水兵 よんとうすいへい yontousuihei
料理飲食等消費税 りょうりいんしょくとうしょうひぜい ryouriinshokutoushouhizei
釐等具 れいてんぐ、れてぐ reitengu、retegu
労働時間等設定改善法 ろうどうじかんとうせっていかいぜんほう roudoujikantousetteikaizenhou
六親等 ろくしんとう rokushintou
猥褻物頒布等罪 わいせつぶつはんぷとうざい waisetsubutsuhanputouzai
我等式 われらしき warerashiki
外国国章損壊等罪 がいこくこくしょうそんかいとうざい gaikokukokushousonkaitouzai
偽造公文書行使等罪 ぎぞうこうぶんしょこうしとうざい gizoukoubunshokoushitouzai
偽造私文書等行使罪 ぎぞうしぶんしょとうこうしざい gizoushibunshotoukoushizai
偽造通貨等収得罪 ぎぞうつうかとうしゅうとくざい gizoutsuukatoushuutokuzai
偽造有価証券行使等罪 ぎぞうゆうかしょうけんこうしとうざい gizouyuukashoukenkoushitouzai
業務上過失致死傷等罪 ぎょうむじょうかしつちししょうとうざい gyoumujoukashitsuchishishoutouzai
業務上失火等罪 ぎょうむじょうしっかとうざい gyoumujoushikkatouzai
御璽不正使用等罪 ぎょじふせいしようとうざい gyojifuseishiyoutouzai
銀行等保有株式取得機構 ぎんこうとうほゆうかぶしきしゅとくきこう ginkoutouhoyuukabushikishutokukikou
限界等級 げんかいとうきゅう genkaitoukyuu
現金同等物 げんきんどうとうぶつ genkindoutoubutsu
原子炉等規制法 げんしろとうきせいほう genshirotoukiseihou
現住建造物等浸害罪 げんじゅうけんぞうぶつとうしんがいざい genjuukenzoubutsutoushingaizai
現住建造物等放火罪 げんじゅうけんぞうぶつとうほうかざい genjuukenzoubutsutouhoukazai
五親等 ごしんとう goshintou
五等爵 ごとうしゃく gotoushaku
財産管理等委任契約 ざいさんかんりとういにんけいやく zaisankanritouininkeiyaku
財政制度等審議会 ざいせいせいどとうしんぎかい zaiseiseidotoushingikai
実科高等女学校 じっかこうとうじょがっこう jikkakoutoujogakkou
実視等級 じっしとうきゅう jisshitoukyuu
児童買春等処罰法 じどうかいしゅんとうしょばつほう jidoukaishuntoushobatsuhou
事務次官等会議 じむじかんとうかいぎ jimujikantoukaigi
住居等侵入罪 じゅうきょとうしんにゅうざい juukyotoushinnyuuzai
住宅借入金等特別控除 じゅうたくかりいれきんとうとくべつこうじょ juutakukariirekintoutokubetsukoujo
住宅金融公庫融資住宅等火災保険特約 じゅうたくきんゆうこうこゆうしじゅうたくとうかさいほけんとくやく juutakukinyuukoukoyuushijuutakutoukasaihokentokuyaku
準強制性交等 じゅんきょうせいせいこうとう junkyouseiseikoutou
準強制性交等罪 じゅんきょうせいせいこうとうざい junkyouseiseikoutouzai
浄水汚染等致死罪 じょうすいおせんとうちしざい jousuiosentouchishizai
浄水汚染等致死傷罪 じょうすいおせんとうちししょうざい jousuiosentouchishishouzai
浄水汚染等致傷罪 じょうすいおせんとうちしょうざい jousuiosentouchishouzai
浄水毒物等混入罪 じょうすいどくぶつとうこんにゅうざい jousuidokubutsutoukonnyuuzai
上等小学 じょうとうしょうがく joutoushougaku
成等正覚 じょうとうしょうがく joutoushougaku
上等水兵 じょうとうすいへい joutousuihei
情報処理装置等電波障害自主規制協議会 じょうほうしょりそうちとうでんぱしょうがいじしゅきせいきょうぎかい jouhoushorisouchitoudenpashougaijishukiseikyougikai
女子高等師範学校 じょしこうとうしはんがっこう joshikoutoushihangakkou
人種不平等論 じんしゅふびょうどうろん jinshufubyoudouron
尋常高等小学校 じんじょうこうとうしょうがっこう jinjoukoutoushougakkou
絶対等級 ぜったいとうきゅう zettaitoukyuu
前期中等教育 ぜんきちゅうとうきょういく zenkichuutoukyouiku
全国高等学校総合体育大会 ぜんこくこうとうがっこうそうごうたいいくたいかい zenkokukoutougakkousougoutaiikutaikai
全国高等学校総合文化祭 ぜんこくこうとうがっこうそうごうぶんかさい zenkokukoutougakkousougoubunkasai
第一高等学校 だいいちこうとうがっこう daiichikoutougakkou
第五高等学校 だいごこうとうがっこう daigokoutougakkou
第三高等学校 だいさんこうとうがっこう daisankoutougakkou
第四高等学校 だいしこうとうがっこう daishikoutougakkou
第七高等学校造士館 だいしちこうとうがっこうぞうしかん daishichikoutougakkouzoushikan
第二高等学校 だいにこうとうがっこう dainikoutougakkou
第八高等学校 だいはちこうとうがっこう daihachikoutougakkou
大方等大集経 だいほうどうだいじっきょう daihoudoudaijikkyou
第六高等学校 だいろくこうとうがっこう dairokukoutougakkou
男女雇用機会均等法 だんじょこようきかいきんとうほう danjokoyoukikaikintouhou
男女不平等指数 だんじょふびょうどうしすう danjofubyoudoushisuu
団体等規正令 だんたいとうきせいれい dantaitoukiseirei
電源立地等初期対策交付金 でんげんりっちとうしょきたいさくこうふきん dengenricchitoushokitaisakukoufukin
電子計算機損壊等業務妨害罪 でんしけいさんきそんかいとうぎょうむぼうがいざい denshikeisankisonkaitougyoumubougaizai
電力取引監視等委員会 でんりょくとりひきかんしとういいんかい denryokutorihikikanshitouiinkai
独法等情報公開法 どくほうとうじょうほうこうかいほう dokuhoutoujouhoukoukaihou
独立行政法人等情報公開法 どくりつぎょうせいほうじんとうじょうほうこうかいほう dokuritsugyouseihoujintoujouhoukoukaihou
平等界 びょうどうかい byoudoukai
平等心 びょうどうしん byoudoushin
武器等製造法 ぶきとうせいぞうほう bukitouseizouhou
文化財不法輸出入等禁止条約 ぶんかざいふほうゆしゅつにゅうとうきんしじょうやく bunkazaifuhouyushutsunyuutoukinshijouyaku
弁護士費用等担保特約 べんごしひようとうたんぽとくやく bengoshihiyoutoutanpotokuyaku
弁護士費用等補償特約 べんごしひようとうほしょうとくやく bengoshihiyoutouhoshoutokuyaku
暴力行為等処罰法 ぼうりょくこういとうしょばつほう bouryokukouitoushobatsuhou
等閑なし とうかんなし toukannashi
元利均等償還率 がんりきんとうしょうかんりつ ganrikintoushoukanritsu
恒等写像 こうとうしゃぞう koutoushazou
等持 とうじ touji
等粒状組織 とうりゅうじょうそしき touryuujousoshiki
二等分線 にとうぶんせん nitoubunsen
平等選挙 びょうどうせんきょ byoudousenkyo
等庵 とうあん touan
等観 とうかん toukan