姓名・苗字・名前一覧 - 漢字検索

便利! 手書き漢字入力

スポンサーリンク

独鈷 とっこ、どっこ、とくこ tokko、dokko、tokuko
独身 どくしん dokushin
独活 うど、つちたら、どっかつ udo、tsuchitara、dokkatsu
独楽 こま、こまつぶり、つむくり、どくらく koma、komatsuburi、tsumukuri、dokuraku
独島 どくしま、ひとりじま、とくど dokushima、hitorijima、tokudo
独歩 どっぽ、どくほ doppo、dokuho
独酌 どくしゃく dokushaku
独裁 どくさい dokusai
独占 どくせん dokusen
独逸 どいつ doitsu
独眼竜 どくがんりゅう dokuganryuu
独自 どくじ dokuji
独立心 どくりつしん dokuritsushin
独活山 うどやま udoyama
孤独 こどく kodoku
独吟 どくぎん dokugin
独眼龍 どくがんりゅう dokuganryuu
独狐 とっこ tokko
独壇場 どくだんじょう dokudanjou
唯我独尊 ゆいがどくそん yuigadokuson

独古 どくこ、どっこ、どつこ、とっこ dokuko、dokko、dotsuko、tokko
独楽鼠 こまねずみ komanezumi
独善 どくぜん dokuzen
独特 どくとく dokutoku
独擅場 どくせんじょう dokusenjou
山独活 やまうど yamaudo
独占欲 どくせんよく dokusenyoku
独立 どくりつ、どくりゅう dokuritsu、dokuryuu
独力 どくりょく dokuryoku
独居 どっきょ dokkyo
貝独楽 べいごま、ばいごま beigoma、baigoma
独学 どくがく dokugaku
独白 どくはく dokuhaku
独者 ひとりもの hitorimono
単独 たんどく tandoku
独創的 どくそうてき dokusouteki
独でに ひとりでに hitorideni
独ぼっち ひとりぼっち hitoribocchi
独よがり ひとりよがり hitoriyogari
独り口 ひとりぐち hitoriguchi

独口 ひとりぐち hitoriguchi
独唱者 どくしょうしゃ dokushousha
独身者 どくしんしゃ dokushinsha
独占め ひとりじめ hitorijime
独善がり ひとりよがり hitoriyogari
独奏者 どくそうしゃ dokusousha
独木舟 まるきぶね marukibune
独木船 まるきぶね marukibune
独立的 どくりつてき dokuritsuteki
独善的 どくぜんてき dokuzenteki
独立独歩 どくりつどっぽ dokuritsudoppo
独眼 どくがん dokugan
日独伊 にちどくい nichidokui
独自性 どくじせい dokujisei
独航船 どっこうせん dokkousen
独断専行 どくだんせんこう dokudansenkou
日独 にちどく nichidoku
独占禁止法 どくせんきんしほう dokusenkinshihou
独創性 どくそうせい dokusousei
独禁 どっきん dokkin

独立語 どくりつご dokuritsugo
独創 どくそう dokusou
和独 わどく wadoku
独語 どくご dokugo
独居房 どっきょぼう dokkyobou
独房 どくぼう dokubou
独得 どくとく dokutoku
独り寝 ひとりね hitorine
独協 どっきょう dokkyou
独資 どくし dokushi
天涯孤独 てんがいこどく tengaikodoku
独女 ひとりおんな hitorionna
独行 どっこう dokkou
独断 どくだん dokudan
独尊 どくそん dokuson
数独 すうどく suudoku
独裁者 どくさいしゃ dokusaisha
対独 たいどく taidoku
猪独活 ししうど shishiudo
単独犯 たんどくはん tandokuhan

独鈷杵 とっこしょ tokkosho
独占的 どくせんてき dokusenteki
単独行 たんどくこう tandokukou
独奏 どくそう dokusou
独禁法 どっきんほう dokkinhou
独占い ひとりうらない hitoriuranai
独法 どくほう、どっぽう dokuhou、doppou
独身男 どくしんおとこ dokushinotoko
単独行動 たんどくこうどう tandokukoudou
東独 とうどく toudoku
独逸語 どいつご doitsugo
自主独立 じしゅどくりつ jishudokuritsu
独唱会 どくしょうかい dokushoukai
独演 どくえん dokuen
独立自尊 どくりつじそん dokuritsujison
渡独 とどく todoku
独英 どくえい dokuei
独唱 どくしょう dokushou
孤独感 こどくかん kodokukan
仏独 ふつどく futsudoku

独身貴族 どくしんきぞく dokushinkizoku
独身寮 どくしんりょう dokushinryou
独ソ どくそ dokuso
独人 どくじん dokujin
独宗 どくしゅう dokushuu
正独 なおとく naotoku
独鈷沢 とっこざわ tokkozawa
鰥寡孤独 かんかこどく kankakodoku
寒江独釣 かんこうどくちょう kankoudokuchou
君子慎独 くんしはひとりをつつしむ kunshihahitoriwotsutsushimu
古今独歩 ここんどっぽ kokondoppo
絶世独立 ぜっせいどくりつ zesseidokuritsu
独立不撓 どくりつふとう dokuritsufutou
独立不羈 どくりつふき dokuritsufuki
独立独行 どくりつどっこう dokuritsudokkou
独立自存 どくりつじそん dokuritsujison
独弦哀歌 どくげんあいか dokugenaika
独楽太蔵 こまったぞう komattazou
独郎 どくろう dokurou
独孤 どっこ dokko

寡独 かどく kadoku
火独楽 ひごま higoma
曲独楽 きょくごま kyokugoma
孤独者 ひとりもの hitorimono
孤独癖 こどくへき kodokuheki
吾独 われひと warehito
御独 おひとり ohitori
御独語 おひとりごと ohitorigoto
御独身 おひとり ohitori
慎レ独 ひとりをつつしむ hitoriwotsutsushimu
新独逸 よんぐどいちえ yongudoichie
水独楽 みずごま mizugoma
銭独楽 ぜにごま zenigoma
打独語 うちつぶや uchitsubuya
単独性 いんでぃゔぃじゅありてぃ indeyゔyjuaritey
地独楽 ぢこま dikoma
陳独秀 ちんどくしゅう、ちぇんとぅーしう chindokushuu、chiぇntoぅーshiu
独逸化 どいつか doitsuka
独逸会 どいつかい doitsukai
独逸軍 どいつぐん doitsugun

独逸行 どいつゆき doitsuyuki
独逸書 どいつしょ doitsusho
独逸人 どいつじん doitsujin
独逸製 どいつせい doitsusei
独逸風 どいつふう doitsufuu
独乙 どいつ doitsu
独乙語 どいつご doitsugo
独乙字 どいつじ doitsuji
独乙人 どいつじん doitsujin
独乙文 どいつぶん doitsubun
独化 どっか dokka
独廻 ひとりまわ hitorimawa
独楽廻 こままわ komamawa
独楽師 こまし komashi
独楽戦 こまあて komaate
独活苅 うどかり udokari
独活鱈 うどたら udotara
独脚 どっきゃく dokkyaku
独稽古 ひとりげいこ hitorigeiko
独見 どくけん、どっけん dokuken、dokken

独言 つぶや、どくげん tsubuya、dokugen
独孤暹 どっこせん dokkosen
独鈷繋 とっこつな tokkotsuna
独鈷入 とっこいり tokkoiri
独悟剣 どくごけん dokugoken
独行道 どっこうどう dokkoudou
独合点 ひとりがってん hitorigatten
独坐 どくざ dokuza
独裁王 どくさいおう dokusaiou
独裁権 いにしあちゔ inishiachiゔ
独参湯 どくじんとう dokujintou
独山 どくざん dokuzan
独子 ひとりご hitorigo
独寂寞 ひとりせきばく hitorisekibaku
独手 ひとり hitori
独修 どくしう、どくしゅう dokushiu、dokushuu
独住居 ひとりずまい hitorizumai
独唱家 そろいすと soroisuto
独笑 ひとりえみ hitoriemi
独寝 ひとりね hitorine

独慎 どくしん dokushin
独神 ひとりがみ hitorigami
独身漢 ひとりもの hitorimono
独身住 ひとりずみ hitorizumi
独世帯 ひとりじょたい hitorijotai
独棲 どくせい dokusei
独栖 ひとりずみ hitorizumi
独生 どくせい dokusei
独占物 どくせんぶつ dokusenbutsu
独奏会 りさいたる risaitaru
独漕 どくそう dokusou
独相撲 ひとりずもう hitorizumou
独造底 どくざうてい dokuzautei
独息子 ひとりむすこ hitorimusuko
独探 どくたん dokutan
独湛 どくたん dokutan
独帝 かいぜる kaizeru
独天下 ひとりてんか hitoritenka
独都 どくと dokuto
独呑込 ひとりのみこみ hitorinomikomi

独奈 ひとりいかん hitoriikan
独博奕 ひとりばくち hitoribakuchi
独美 どくび dokubi
独武者 ひとりむしゃ hitorimusha
独舞台 ひとりぶたい hitoributai
独物語 ひとりものがたり hitorimonogatari
独文句 ひとりもんく hitorimonku
独法師 ひとりぼっち hitoribocchi
独娘 ひとりむすめ hitorimusume
独木 まるき maruki
独木橋 まるきばし marukibashi
独立商 ひとりあきない hitoriakinai
独龍岡 どくりゅうこう dokuryuukou
独龍山 どくりゅうざん dokuryuuzan
独旅 ひとりたび hitoritabi
独礼 どくれい dokurei
独話 ひとりごと、どくわ hitorigoto、dokuwa
独墺 どくおう dokuou
独寐 ひとりね hitorine
独擅 どくせん dokusen

独銛 どつこ dotsuko
本独鈷 ぽんどっこ pondokko
魔独楽 まごま magoma
鳴独楽 なりごま narigoma
也幽独 けいやいうどく keiyaiudoku
唯独 ただひと tadahito
憂身独 うきみひとり ukimihitori
露独 ろどく rodoku
唸独楽 うなりごま unarigoma
孕独楽 はらみごま haramigoma
塊然独処 かいぜんどくしょ kaizendokusho
矜寡孤独 かんかこどく kankakodoku
孤独矜寡 こどくかんか kodokukanka
孤独鰥寡 こどくかんか kodokukanka
自存独立 じそんどくりつ jisondokuritsu
衆酔独醒 しゅうすいどくせい shuusuidokusei
独学孤陋 どくがくころう dokugakukorou
独具匠心 どくぐしょうしん dokugushoushin
独絃哀歌 どくげんあいか dokugenaika
独出心裁 どくしゅつしんさい dokushutsushinsai

独知之契 どくちのけい dokuchinokei
独鈷鎌首 とっこかまくび tokkokamakubi
不羈独立 ふきどくりつ fukidokuritsu
無師独悟 むしどくご mushidokugo
煢独 けいどく keidoku
独座 どくざ dokuza
独往 どくおう dokuou
独文 どくぶん dokubun
独習 どくしゅう dokushuu
独走 どくそう dokusou
一党独裁 いっとうどくさい ittoudokusai
英独 えいどく eidoku
軍事独裁政権 ぐんじどくさいせいけん gunjidokusaiseiken
軍部独裁 ぐんぶどくさい gunbudokusai
抗独 こうどく koudoku
国家独占 こっかどくせん kokkadokusen
自主独往 じしゅどくおう jishudokuou
自然独占 しぜんどくせん shizendokusen
宗教的独立性 しゅうきょうてきどくりつせい shuukyoutekidokuritsusei
西独 せいどく seidoku

双方独占 そうほうどくせん souhoudokusen
単独会見 たんどくかいけん tandokukaiken
単独供給 たんどくきょうきゅう tandokukyoukyuu
単独決算 たんどくけっさん tandokukessan
単独行為 たんどくこうい tandokukoui
単独行動主義 たんどくこうどうしゅぎ tandokukoudoushugi
単独講和 たんどくこうわ tandokukouwa
単独主義 たんどくしゅぎ tandokushugi
単独正犯 たんどくせいはん tandokuseihan
単独内閣 たんどくないかく tandokunaikaku
単独飛行 たんどくひこう tandokuhikou
駐独 ちゅうどく chuudoku
独泳 どくえい dokuei
独演会 どくえんかい dokuenkai
独居室 どっきょしつ dokkyoshitsu
独国 どくこく dokukoku
独裁国家 どくさいこっか dokusaikokka
独裁支配 どくさいしはい dokusaishihai
独裁主義者 どくさいしゅぎしゃ dokusaishugisha
独裁政権 どくさいせいけん dokusaiseiken

独裁政治 どくさいせいじ dokusaiseiji
独裁的 どくさいてき dokusaiteki
独自開発 どくじかいはつ dokujikaihatsu
独習書 どくしゅうしょ dokushuusho
独身生活 どくしんせいかつ dokushinseikatsu
独身男性 どくしんだんせい dokushindansei
独占企業 どくせんきぎょう dokusenkigyou
独占資本 どくせんしほん dokusenshihon
独占的競争 どくせんてききょうそう dokusentekikyousou
独善主義 どくぜんしゅぎ dokuzenshugi
独創力 どくそうりょく dokusouryoku
独断論 どくだんろん dokudanron
独仏 どくふつ dokufutsu
独房監禁 どくぼうかんきん dokuboukankin
独枕 ひとりまくら hitorimakura
独立運動 どくりつうんどう dokuritsuundou
独立家屋 どくりつかおく dokuritsukaoku
独立記念日 どくりつきねんび dokuritsukinenbi
独立権 どくりつけん dokuritsuken
独立行政 どくりつぎょうせい dokuritsugyousei

独立行政法人 どくりつぎょうせいほうじん dokuritsugyouseihoujin
独立国 どくりつこく dokuritsukoku
独立国家共同体 どくりつこっかきょうどうたい dokuritsukokkakyoudoutai
独立採算制 どくりつさいさんせい dokuritsusaisansei
独立祭 どくりつさい dokuritsusai
独立住宅 どくりつじゅうたく dokuritsujuutaku
独立性 どくりつせい dokuritsusei
独立宣言 どくりつせんげん dokuritsusengen
独立戦争 どくりつせんそう dokuritsusensou
独立発電事業者 どくりつはつでんじぎょうしゃ dokuritsuhatsudenjigyousha
独立班 どくりつはん dokuritsuhan
独立変数 どくりつへんすう dokuritsuhensuu
独和 どくわ dokuwa
日独伊三国軍事同盟 にちどくいさんごくぐんじどうめい nichidokuisangokugunjidoumei
日独協会 にちどくきょうかい nichidokukyoukai
日本独自 にほんどくじ nihondokuji
売手独占 うりてどくせん uritedokusen
半独立 はんどくりつ handokuritsu
反独 はんどく handoku
米独 べいどく beidoku

民族独立 みんぞくどくりつ minzokudokuritsu
和独辞典 わどくじてん wadokujiten
一本独鈷 いっぽんどっこ ippondokko
犬独活 いぬうど inuudo
独活芽 うどめ udome
英独海軍協定 えいどくかいぐんきょうてい eidokukaigunkyoutei
大坂独吟集 おおさかどくぎんしゅう oosakadokuginshuu
御花独楽 おはなごま ohanagoma
開発独裁 かいはつどくさい kaihatsudokusai
給孤独園 きゅうこどくおん、ぎっこどくおん kyuukodokuon、gikkodokuon
国木田独歩 くにきだどっぽ kunikidadoppo
惸独 けいどく keidoku
惸独田 けいどくでん keidokuden
検察独自捜査事件 けんさつどくじそうさじけん kensatsudokujisousajiken
国家独占資本主義 こっかどくせんしほんしゅぎ kokkadokusenshihonshugi
孤独死 こどくし kodokushi
杯独楽 さかずきごま sakazukigoma
少数単独政権 しょうすうたんどくせいけん shousuutandokuseiken
慎独 しんどく shindoku
単独海損 たんどくかいそん tandokukaison

単独介入 たんどくかいにゅう tandokukainyuu
単独概念 たんどくがいねん tandokugainen
単独機関 たんどくきかん tandokukikan
単独重合 たんどくじゅうごう tandokujuugou
単独重合体 たんどくじゅうごうたい tandokujuugoutai
単独制 たんどくせい tandokusei
単独制官庁 たんどくせいかんちょう tandokuseikanchou
単独政権 たんどくせいけん tandokuseiken
単独制裁判所 たんどくせいさいばんしょ tandokuseisaibansho
単独世帯 たんどくせたい tandokusetai
単独相続 たんどくそうぞく tandokusouzoku
地域独占 ちいきどくせん chiikidokusen
地方独立行政法人 ちほうどくりつぎょうせいほうじん chihoudokuritsugyouseihoujin
地方独立行政法人法 ちほうどくりつぎょうせいほうじんほう chihoudokuritsugyouseihoujinhou
天真独朗 てんしんどくろう tenshindokurou
天上天下唯我独尊 てんじょうてんげゆいがどくそん tenjoutengeyuigadokuson
唐独楽 とうごま tougoma
特定独立行政法人 とくていどくりつぎょうせいほうじん tokuteidokuritsugyouseihoujin
独股 とっこ tokko
独鈷石 とっこいし tokkoishi

独鈷鈴 とっこれい tokkorei
内的独白 ないてきどくはく naitekidokuhaku
日独伊三国同盟 にちどくいさんごくどうめい nichidokuisangokudoumei
日独防共協定 にちどくぼうきょうきょうてい nichidokuboukyoukyoutei
年金積立金管理運用独立行政法人 ねんきんつみたてきんかんりうんようどくりつぎょうせいほうじん nenkintsumitatekinkanriunyoudokuritsugyouseihoujin
花独活 はなうど hanaudo
花独楽 はなごま hanagoma
独繭 ひきまゆ hikimayu
非公務員型独立行政法人 ひこうむいんがたどくりつぎょうせいほうじん hikoumuingatadokuritsugyouseihoujin
非特定独立行政法人 ひとくていどくりつぎょうせいほうじん hitokuteidokuritsugyouseihoujin
姫路独協大学 ひめじどっきょうだいがく himejidokkyoudaigaku
仏独協力条約 ふつどくきょうりょくじょうやく futsudokukyouryokujouyaku
仏独同盟 ふつどくどうめい futsudokudoumei
劇的独白 げきてきどくはく gekitekidokuhaku
源水独楽 げんすいごま gensuigoma
自動車検査独立行政法人 じどうしゃけんさどくりつぎょうせいほうじん jidoushakensadokuritsugyouseihoujin
独墺合邦 どくおうがっぽう dokuougappou
独臥 どくが dokuga
独我論 どくがろん dokugaron
独身証明書 どくしんしょうめいしょ dokushinshoumeisho

独自課税 どくじかぜい dokujikazei
独占価格 どくせんかかく dokusenkakaku
独占交渉権 どくせんこうしょうけん dokusenkoushouken
独占資本主義 どくせんしほんしゅぎ dokusenshihonshugi
独占事業 どくせんじぎょう dokusenjigyou
独断的 どくだんてき dokudanteki
独知 どくち dokuchi
独任 どくにん dokunin
独任制 どくにんせい dokuninsei
独幅 どくふく dokufuku
独服 どくふく dokufuku
独仏戦争 どくふつせんそう dokufutsusensou
独法等情報公開法 どくほうとうじょうほうこうかいほう dokuhoutoujouhoukoukaihou
独立委員会 どくりついいんかい dokuritsuiinkai
独立請負人 どくりつうけおいにん dokuritsuukeoinin
独立栄養 どくりつえいよう dokuritsueiyou
独立官庁 どくりつかんちょう dokuritsukanchou
独立宮殿 どくりつきゅうでん dokuritsukyuuden
独立局 どくりつきょく dokuritsukyoku
独立行政委員会 どくりつぎょうせいいいんかい dokuritsugyouseiiinkai

独立行政法人個人情報保護法 どくりつぎょうせいほうじんこじんじょうほうほごほう dokuritsugyouseihoujinkojinjouhouhogohou
独立行政法人情報公開法 どくりつぎょうせいほうじんじょうほうこうかいほう dokuritsugyouseihoujinjouhoukoukaihou
独立行政法人等情報公開法 どくりつぎょうせいほうじんとうじょうほうこうかいほう dokuritsugyouseihoujintoujouhoukoukaihou
独立業務請負人 どくりつぎょうむうけおいにん dokuritsugyoumuukeoinin
独立愚連隊 どくりつぐれんたい dokuritsugurentai
独立系証券会社 どくりつけいしょうけんがいしゃ dokuritsukeishoukengaisha
独立系統運用機関 どくりつけいとううんようきかん dokuritsukeitouunyoukikan
独立系発電事業者 どくりつけいはつでんじぎょうしゃ dokuritsukeihatsudenjigyousha
独立公文書管理監 どくりつこうぶんしょかんりかん dokuritsukoubunshokanrikan
独立参加 どくりつさんか dokuritsusanka
独立社外取締役 どくりつしゃがいとりしまりやく dokuritsushagaitorishimariyaku
独立自営 どくりつじえい dokuritsujiei
独立自営農民 どくりつじえいのうみん dokuritsujieinoumin
独立事象 どくりつじしょう dokuritsujishou
独立十三州 どくりつじゅうさんしゅう dokuritsujuusanshuu
独立節 どくりつせつ dokuritsusetsu
独立税 どくりつぜい dokuritsuzei
独立単成火山群 どくりつたんせいかざんぐん dokuritsutanseikazangun
独立電源 どくりつでんげん dokuritsudengen
独立党 どくりつとう dokuritsutou

独立取締役 どくりつとりしまりやく dokuritsutorishimariyaku
独立評論 どくりつひょうろん dokuritsuhyouron
独立美術協会 どくりつびじゅつきょうかい dokuritsubijutsukyoukai
独立命令 どくりつめいれい dokuritsumeirei
独立役員 どくりつやくいん dokuritsuyakuin
独和大辞典 どくわだいじてん dokuwadaijiten
独覚 どっかく dokkaku
独客 どっきゃく dokkyaku
独協医科大学 どっきょういかだいがく dokkyouikadaigaku
独協大学 どっきょうだいがく dokkyoudaigaku
独居者 どっきょしゃ dokkyosha
独居老人 どっきょろうじん dokkyoroujin
独禁当局 どっきんとうきょく dokkintoukyoku
独航 どっこう dokkou
独歩高 どっぽだか doppodaka
独歩安 どっぽやす doppoyasu
海蠃独楽 ばいごま baigoma
不精独楽 ぶしょうごま bushougoma
無精独楽 ぶしょうごま bushougoma
独り言ちる ひとりごちる hitorigochiru

独り言つ ひとりごつ hitorigotsu
一次独立 いちじどくりつ ichijidokuritsu
線形独立 せんけいどくりつ senkeidokuritsu
線型独立 せんけいどくりつ senkeidokuritsu
独和辞典 どくわじてん dokuwajiten
細葉花独活 ほそばはなうど hosobahanaudo
谷地独活 やちうど yachiudo
鬼独活 おにうど oniudo
黄独 かしゅう kashuu
祇樹給孤独園 ぎじゅぎっこどくおん gijugikkodokuon

手書き漢字入力

「独」を含む有名人の苗字・名前一覧

「独」の書き方・書き順・画数

「独」を含むことわざ・四字熟語・慣用句一覧

「独」の英語・英訳

「独〇〇」といえば?   「〇〇独」言葉一覧  

「独」を含む地名一覧

いろんなフォントで「独」

「どく」から始まる言葉
「どく」で終わる言葉

「独」と「獨」の違い

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
合理的配慮   腸内細菌   血友病  

👨話題の人々👩
「推し」を登録

名前や漢字の小話 📓
スポンサーリンク

トップへ戻る