便利! 手書き漢字入力
スポンサーリンク歳三 としぞう toshizou
千歳 ちとせ、ゆきとし、せんざい、せんさい chitose、yukitoshi、senzai、sensai
太歳 おおとし、だざい、ださい、たいさい ootoshi、dazai、dasai、taisai
大歳 おおとし ootoshi
歳桃 さいとう saitou
竹歳 たけとし taketoshi
万歳 ばんざい、まんざい、ばんぜい banzai、manzai、banzei
歳月 さいげつ saigetsu
歳納 さいのう、としのう、としの sainou、toshinou、toshino
歳入 さいにゅう sainyuu
歳出 さいしゅつ saishutsu
歳平 さいひら、としひら saihira、toshihira
歳記 さいき saiki
御歳暮 おせいぼ oseibo
千歳飴 ちとせあめ chitoseame
歳暮 せいぼ、さいぼ seibo、saibo
実歳 さねとし、じつとし sanetoshi、jitsutoshi
萬歳 ながとし、まんざい、ばんざい、まんさい nagatoshi、manzai、banzai、mansai
歳原 さいはら、としはら saihara、toshihara
和歳 わさい、かずとし wasai、kazutoshi
歳田 さいた、としだ saita、toshida
歳徳 としとく toshitoku
歳人 てびと tebito
歳丸 さいまる saimaru
二十歳 はたち、にじゅっさい、にじっさい、はたとせ hatachi、nijussai、nijissai、hatatose
歳實 としざね、さいじつ toshizane、saijitsu
歳明 としあき toshiaki
千歳市 ちとせし chitoseshi
千歳台 ちとせだい chitosedai
國歳 くにとし kunitoshi
歳春 としはる toshiharu
歳旦 さいたん saitan
万歳町 ばんざいちょう banzaichou
歳末 さいまつ saimatsu
歳雄 としお toshio
歳男 としおとこ、としお toshiotoko、toshio
歳治 さいじ、としはる saiji、toshiharu
歳晩 さいばん saiban
新千歳 しんちとせ shinchitose
閑歳 かんさい kansai
何歳 なんさい nansai
歳実 としざね toshizane
歳川 さいかわ、としかわ saikawa、toshikawa
十八歳 さかり sakari
千歳烏山 ちとせからすやま chitosekarasuyama
實歳 さねとし、じつとし sanetoshi、jitsutoshi
万歳三唱 ばんざいさんしょう banzaisanshou
久歳 きゅうさい、ひさとし kyuusai、hisatoshi
豊歳 ほうさい、とよとし housai、toyotoshi
歳時記 さいじき saijiki
黒歳 くろさい kurosai
歳国 としくに、さいこく toshikuni、saikoku
歳嶋 とししま、としじま toshishima、toshijima
歳脇 さいわき、としわき saiwaki、toshiwaki
歳費 さいひ saihi
佐歳 ささい sasai
南千歳 みなみちとせ minamichitose
千歳町 ちとせちょう chitosechou
歳谷 さいたに、としたに saitani、toshitani
三歳町 みとせちょう mitosechou
正歳 まさとし masatoshi
歳島 とししま、としじま toshishima、toshijima
楽歳 らくさい rakusai
歳内 さいうち saiuchi
歳神 としがみ toshigami
歳藤 さいとう、としとう、としふじ saitou、toshitou、toshifuji
国歳 くにとし kunitoshi
年年歳歳 ねんねんさいさい nennensaisai
歳計 さいけい saikei
美歳 みさい misai
歳差 さいさ saisa
歳國 としくに toshikuni
歳時 さいじ saiji
歳事 さいじ saiji
歳徳神 としとくじん toshitokujin
田歳 たさい tasai
歳野 さいの、としの saino、toshino
歳森 としもり toshimori
今歳 こんさい konsai
歳家 としや toshiya
歳一 としかず toshikazu
千秋万歳 せんしゅうばんざい、せんしゅうばんぜい、せんしゅうまんざい、せんずまんざい senshuubanzai、senshuubanzei、senshuumanzai、senzumanzai
新千歳空港 しんちとせくうこう shinchitosekuukou
京歳 きょうさい kyousai
歳蔵 さいぞう saizou
歳也 としや toshiya
歳久 としひさ toshihisa
勝歳 かちとし kachitoshi
子歳 ねどし nedoshi
歳甲斐 としがい toshigai
歳幸 としゆき toshiyuki
歳夫 としふ toshifu
歳武 さいたけ saitake
優歳 ゆうさい yuusai
歳子 とせこ toseko
歳城 とししろ toshishiro
道歳 どうさい dousai
歳本 さいもと、としもと saimoto、toshimoto
歳永 としなが toshinaga
重歳 しげとし、しげかわ shigetoshi、shigekawa
克歳 こくとし kokutoshi
征歳 せいさい seisai
定歳 さだとし sadatoshi
歳高 さいたか saitaka
歳寿 としじゅう toshijuu
輝歳 てるとし terutoshi
歳央 としなか toshinaka
歳岡 としおか toshioka
幹歳 みきとし mikitoshi
歳海 としうみ toshiumi
歳松 としまつ toshimatsu
歳吉 さいきち saikichi
歳継 としつぎ toshitsugi
歳初 としはつ toshihatsu
水歳 みずとし mizutoshi
歳安 としやす toshiyasu
兼歳 かねとし kanetoshi
歳允 としいん toshiin
歳清 としきよ toshikiyo
伸歳 しんさい shinsai
安歳 あんざい anzai
英歳 はなとし hanatoshi
歳常 としつね、さいつね toshitsune、saitsune
吉歳 よしとし yoshitoshi
功歳 よしとし yoshitoshi
康歳 やすとし yasutoshi
琴千歳 ことちとせ kotochitose
歳弘 としひろ toshihiro
春歳 はるとし harutoshi
歳和 としかず toshikazu
越歳 こしとし koshitoshi
千歳通 ちとせどおり chitosedoori
光歳 みつとし、こうさい mitsutoshi、kousai
歳光 としみつ、さいみつ toshimitsu、saimitsu
幸歳 ゆきとし yukitoshi
智歳 ともとし tomotoshi
歳成 としなり toshinari
千歳丸 せんざいまる、ちとせまる senzaimaru、chitosemaru
藤歳 ふじとし fujitoshi
歳法 としのり toshinori
歳之助 としのすけ toshinosuke
歳寛 としひろ、としとも、としのり toshihiro、toshitomo、toshinori
真歳 まさとし masatoshi
歳晴 としはる toshiharu
歳旦祭 さいたんさい saitansai
歳二 としじ toshiji
萬歳旛 ばんざいばん banzaiban
隆歳 りゅうせい、たかとし ryuusei、takatoshi
鶴寿千歳 かくじゅせんざい kakujusenzai
歳寒松柏 さいかんしょうはく saikanshouhaku
歳寒三友 さいかんのさんゆう、さいかんさんゆう saikannosanyuu、saikansanyuu
歳月不待 さいげつふたい saigetsufutai
累歳 るいさい ruisai
信歳 のぶとし nobutoshi
歳兼 としかね、さいかね toshikane、saikane
友歳 ともとし tomotoshi
宗歳 むねとし munetoshi
歳徳屋 としとくや toshitokuya
広歳 ひろとし、ひろさい hirotoshi、hirosai
末歳 すえとし suetoshi
歳行 としゆき toshiyuki
歳秀 としひで toshihide
福歳 ふくとし、ふくさい fukutoshi、fukusai
歳良 としら、としりょう toshira、toshiryou
歳長 としなが、さいなが toshinaga、sainaga
或歳 あるとし arutoshi
亥歳 いどし idoshi
一歳 ひとゝせ hitoゝse
一歳劣 ひとつおと hitotsuoto
卯歳 うどし udoshi
丑歳 うしどし ushidoshi
何歳位 いくつぐらい ikutsugurai
幾干歳 いくばくさい ikubakusai
幾歳 いくさい ikusai
幾歳位 いくさいぐらゐ ikusaiguraゐ
幾千歳 いくちとせ ikuchitose
飢饉歳 ききんどし kikindoshi
客歳 かくさい kakusai
去歳 きょさい kyosai
九歳 きゆうさい kiyuusai
古歳 ふるとし furutoshi
五歳 いつゝ itsuゝ
五十歳 いそじ isoji
五六歳 いつつむっつ itsutsumuttsu
午歳 うまどし umadoshi
御何歳 おいくつ oikutsu
御幾歳 おいくつ oikutsu
御歳 おとし otoshi
御歳寄 おとしより otoshiyori
御万歳 ごまんざい gomanzai
甲辰歳 きのえたつどし kinoetatsudoshi
此歳 このとし konotoshi
歳越 としこし toshikoshi
歳下 としした toshishita
歳華 さいか saika
歳寒 さいかん saikan
歳玉 としだま toshidama
歳刑 さいぎょう、さいきょう saigyou、saikyou
歳経 としふ toshifu
歳限 としぎ toshigi
歳頃 としごろ toshigoro
歳朔 さいさく saisaku
歳殺 さいせつ saisetsu
歳市 としのいち toshinoichi
歳事記 さいじき saijiki
歳次 としはやどれる、さいじ toshihayadoreru、saiji
歳取 としと toshito
歳首 さいしゅ saishu
歳祝 としいわ toshiiwa
歳上 としうえ toshiue
歳神柱 としがみばしら toshigamibashira
歳神様 としがみさま toshigamisama
歳棚 としだな toshidana
歳等 としとう toshitou
歳徳棚 としとくだな toshitokudana
歳徳様 としとくさま toshitokusama
歳日 としひ toshihi
歳破 さいは saiha
歳柄 としがら toshigara
歳余 さいよ saiyo
歳立 さいりふ sairifu
歳禄 さいろく sairoku
歳兒 つご tsugo
歳杪 さいせう saiseu
歳臘 さいろう sairou
三歳 さんさい、みとせ sansai、mitose
三歳子 みつご mitsugo
三歳児 みつご mitsugo
三歳兒 みつご mitsugo
三十歳 さんじゅう、みそじ sanjuu、misoji
三千歳 みちとせ michitose
四五歳 よついつつ yotsuitsutsu
四歳 しさい shisai
四十歳 しじゅう、よそじ shijuu、yosoji
七歳 しちさい shichisai
七八歳 しちはつさい shichihatsusai
拾歳 とお too
十一歳 じゆういつさい jiyuuitsusai
十歳 じっさい、とお jissai、too
十歳位 とおくらい tookurai
十歳下 とおした tooshita
十六歳 じふろく jifuroku
女万歳 おんなまんざい onnamanzai
少歳 をとし wotoshi
新歳 しんさい shinsai
申歳 さるどし sarudoshi
辛未歳 しんびのとし shinbinotoshi
針歳暮 はりせいぼ hariseibo
数歳 すさい susai
青二歳 あをにさい awonisai
千歳経 ちとせふ chitosefu
千歳座 ちとせざ chitoseza
千歳川 ちとせがわ chitosegawa
千歳村 ちとせむら chitosemura
千歳谷 せんざいだに senzaidani
千歳茶 ちとせちゃ、せんさいちゃ chitosecha、sensaicha
全半歳 まるはんとし maruhantoshi
増歳 ぞうさい zousai
中歳 ちゅうさい chuusai
超歳 ちょうさい chousai
当歳 でき、とうさい deki、tousai
当歳仔 とうさいこ tousaiko
徳歳 とくぞう tokuzou
寅歳 とらどし toradoshi
酉歳 とりどし toridoshi
二〇歳 はたち hatachi
二歳 にさい nisai
二三歳 ふたつみっつ futatsumittsu
廿歳 はたち hatachi
廿歳許 はたちばかり hatachibakari
廿歳前 はたちぜん hatachizen
廿歳代 はたちでえ hatachidee
年歳 とし、ねんさい toshi、nensai
蚤歳 そうさい sousai
八歳 はつさい hatsusai
八十歳 はちぢう、やそじ hachidiu、yasoji
八千歳 やちとせ yachitose
半歳 はんさい hansai
半歳間 はんさいのかん hansainokan
百歳 ひやあくう、ももとせ hiyaakuu、momotose
百歳堂 ももとせどう momotosedou
毎歳 いつも、まいさい itsumo、maisai
万歳楽 まんざいらく、ばんざいらく manzairaku、banzairaku
万歳山 ばんざいさん banzaisan
万歳丹 まんざいたん manzaitan
万歳旛 ばんざいばた、ばんざいばん banzaibata、banzaiban
万万歳 ばんばんざい banbanzai
満二歳 まるふたつ marufutatsu
厄歳 やくどし yakudoshi
余歳 あまり amari
翌歳 よくとし yokutoshi
六歳 むっつ muttsu
六歳位 むつつぐらゐ mutsutsuguraゐ
六十歳 むそぢ、むそじ musodi、musoji
卅歳 さんじっさい sanjissai
戌歳 いぬどし inudoshi
當歳 たうさい tausai
萬歳座 まんざいざ manzaiza
歳歳年年 さいさいねんねん saisainennen
終歳馳駆 しゅうさいちく shuusaichiku
竜蛇之歳 りゅうだのとし ryuudanotoshi
千歳緑 せんざいみどり senzaimidori
往歳 おうさい ousai
改歳 かいさい kaisai
晩歳 ばんさい bansai
終歳 しゅうさい shuusai
一般会計歳出 いっぱんかいけいさいしゅつ ippankaikeisaishutsu
一般歳出 いっぱんさいしゅつ ippansaishutsu
凶歳 きょうさい kyousai
歳星 さいせい saisei
歳代 さいだい saidai
歳入歳出 さいにゅうさいしゅつ sainyuusaishutsu
当歳駒 とうさいごま tousaigoma
当歳馬 とうさいば tousaiba
特別歳入 とくべつさいにゅう tokubetsusainyuu
肇歳 ちょうさい chousai
歳恭 としやす toshiyasu
伊勢万歳 いせまんざい isemanzai
伊予万歳 いよまんざい iyomanzai
江戸万歳 えどまんざい edomanzai
大歳神 おおとしのかみ ootoshinokami
尾張万歳 おわりまんざい owarimanzai
隔歳 かくさい kakusai
荊楚歳時記 けいそさいじき keisosaijiki
公立千歳科学技術大学 こうりつちとせかがくぎじゅつだいがく kouritsuchitosekagakugijutsudaigaku
歳役 さいえき、さいやく saieki、saiyaku
歳寒仙侶 さいかんせんりょ saikansenryo
歳寒二雅 さいかんにが saikanniga
歳寒二友 さいかんにゆう saikanniyuu
歳計剰余金 さいけいじょうよきん saikeijouyokin
歳遣船 さいけんせん saikensen
歳歳 さいさい saisai
歳差運動 さいさうんどう saisaundou
歳終 さいしゅう saishuu
歳除 さいじょ saijo
歳旦帳 さいたんちょう saitanchou
歳入欠陥 さいにゅうけっかん sainyuukekkan
歳入債 さいにゅうさい sainyuusai
歳末商戦 さいまつしょうせん saimatsushousen
歳用 さいよう saiyou
昨歳 さくさい sakusai
三歳児神話 さんさいじしんわ sansaijishinwa
直歳 しっすい shissui
周歳 しゅうさい shuusai
守歳 しゅさい shusai
首歳 しゅさい shusai
昔歳 せきさい sekisai
千歳楽 せんざいらく senzairaku
千歳科学技術大学 ちとせかがくぎじゅつだいがく chitosekagakugijutsudaigaku
千歳線 ちとせせん chitosesen
千歳鳥 ちとせどり chitosedori
千歳飛行場 ちとせひこうじょう chitosehikoujou
千歳法螺 ちとせぼら chitosebora
千歳山 ちとせやま chitoseyama
千歳蘭 ちとせらん chitoseran
徳万歳 とこまんざい tokomanzai
歳木 としぎ toshigi
人間万歳 にんげんばんざい ningenbanzai
寧歳 ねいさい neisai
俳諧歳時記 はいかいさいじき haikaisaijiki
土方歳三 ひじかたとしぞう hijikatatoshizou
万歳扇 まんざいおうぎ manzaiougi
三河万歳 みかわまんざい mikawamanzai
来歳 らいさい raisai
麗子五歳之像 れいこごさいのぞう reikogosainozou
歴歳 れきさい rekisai
迎歳 げいさい geisai
五五百歳 ごごひゃくさい gogohyakusai
後五百歳 ごごひゃくさい gogohyakusai
万歳事件 ばんざいじけん banzaijiken
九十歳 ここのそじ kokonosoji
七十歳 ななそじ nanasoji
厚葉千歳蘭 あつばちとせらん atsubachitoseran
この漢字は何でしょう??