便利! 手書き漢字入力
スポンサーリンク斎藤 さいとう saitou
斎内 さいうち、さいのうち saiuchi、sainouchi
小斎 こさい、こざい、しょうさい kosai、kozai、shousai
斎須 さいす saisu
斎五澤 さいごさわ saigosawa
斎木 さいき、さえき、ゆき saiki、saeki、yuki
安斎 あんざい anzai
坂斎 さかさい sakasai
斎田 さいだ、さいた、ときた、さいでん saida、saita、tokita、saiden
東心斎橋 ひがししんさいばし higashishinsaibashi
久斎 きゅうさい kyuusai
斎下 さいか、さいした saika、saishita
斎苑 さいえん saien
美斎津 みさいず、みさいづ、みさいつ misaizu、misaidu、misaitsu
仁斎 じんさい jinsai
利斎 りさい risai
小斎平 こさいひら、こせひら kosaihira、kosehira
斎元 さいもと saimoto
斎宮 いつきのみや、さいくう、いつき、さいみや、いみみや、さいぐう itsukinomiya、saikuu、itsuki、saimiya、imimiya、saiguu
闇斎 あんさい ansai
斎川 さいかわ、さいがわ saikawa、saigawa
図斎 ずさい zusai
斎勝 さいかち、さいかつ、さいしょう saikachi、saikatsu、saishou
大斎 たいざい taizai
斎江 さいえ、さいごう saie、saigou
寛斎 かんさい kansai
斎門 さいもん saimon
太斎 たさい、ださい、だざい tasai、dasai、dazai
中斎 なかさい nakasai
斎数 さいす、さいすう saisu、saisuu
一筆斎 いっぴつさい ippitsusai
雲斎 うんさい unsai
須斎 すさい susai
斎間 さいま saima
斎野 さいの saino
斎尾 さいお saio
斎場 さいじょう、さいば、さにわ、ゆにわ saijou、saiba、saniwa、yuniwa
斎戒沐浴 さいかいもくよく saikaimokuyoku
北斎院 きたさや kitasaya
道斎 どうさい、みちなり dousai、michinari
井斎 いさい、いざい isai、izai
持斎 じさい jisai
斎上 さいじょう saijou
斎賀 さいが、さいか saiga、saika
斎日 いみび、さいじつ、さいにち、ときび imibi、saijitsu、sainichi、tokibi
斎明寺 さいみょうじ、さいにょう saimyouji、sainyou
斎野平 さいのひら sainohira
心斎橋 しんさいばし shinsaibashi
南斎 なんさい、なんざい nansai、nanzai
斎子 さいし、さいこ、いむこ、いんこ saishi、saiko、imuko、inko
斎本 さいもと saimoto
友斎 ともさい tomosai
書斎 しょさい shosai
彦斎 げんさい gensai
潔斎 けっさい kessai
斎信 さいしん saishin
斎主 さいしゅ saishu
斎山 さいやま saiyama
佐斎 ささい、さざい sasai、sazai
斎王 いつきのみこ、さいおう itsukinomiko、saiou
斎院 さいいん、さや、いつきのいん saiin、saya、itsukinoin
一斎 いっさい issai
斎加 さいか saika
御斎 おとき otoki
斎城 さいじょう、さいき saijou、saiki
斎二 さいじ、さいに saiji、saini
斎京 さいきょう saikyou
斎所 さいしょ saisho
斎竹 さいたけ、いみだけ saitake、imidake
高斎 こうさい、たかさい、たかせ kousai、takasai、takase
斎坂 さいさか saisaka
鉄斎 てっさい tessai
お斎 おとき otoki
松旭斎 しょうきょくさい shoukyokusai
北斎 ほくさい hokusai
斎官 さいかん saikan
斎能 さいのう sainou
真斎 しんさい shinsai
斎伯 きいき、さいき、さはく kiiki、saiki、sahaku
斎鹿 さいか、さいが saika、saiga
精進潔斎 しょうじんけっさい shoujinkessai
斎戒 さいかい saikai
斎之平 さいのひら sainohira
下斎原 しもさいばら shimosaibara
幽斎 ゆうさい yuusai
斎部 いみべ、いんべ、いむべ imibe、inbe、imube
心斎橋筋 しんさいばしすじ shinsaibashisuji
斎土 さいど、さいつち saido、saitsuchi
雪斎 せっさい sessai
斎戸 さいど、さいと saido、saito
定斎 じょうさい、じょうとき jousai、joutoki
六斎 ろくさい rokusai
地斎 じさい、ちさい jisai、chisai
弦斎 げんさい gensai
斎肇 さいちょう saichou
斎月 いみづき、いわいづき imiduki、iwaiduki
斎原 さいはら saihara
斎条 さいじょう saijou
六斎市 ろくさいいち rokusaiichi
斎藤分町 さいとうぶんちょう saitoubunchou
上斎原 かみさいばら kamisaibara
一龍斎 いちりゅうさい ichiryuusai
立斎 りゅうさい ryuusai
斎正 さいしょう、さいじょう saishou、saijou
斎村 さいむら saimura
斎地 さいち saichi
斎垣 いがき、いみがき igaki、imigaki
北斎院町 きたさやちょう kitasayachou
竹斎 ちくさい chikusai
光斎 こうさい kousai
観柳斎 かんりゅうさい kanryuusai
耕雲斎 こううんさい kouunsai
抜刀斎 ばっとうさい battousai
聊斎志異 りょうさいしい ryousaishii
斎吉 さいよし saiyoshi
志斎 しさい shisai
斎條 さいじょう saijou
斎藤分 さいとうぶん saitoubun
斎見 さいみ saimi
斎み いみ imi
斎太郎節 さいたろうぶし、さいたらぶし saitaroubushi、saitarabushi
奉斎 ほうさい housai
春斎 しゅんさい shunsai
斎食 さいじき saijiki
暁斎 きょうさい kyousai
心斎 しんさい shinsai
斎藤一 さいとうはじめ saitouhajime
斎米 ときまい tokimai
門斎 もんさい、もんざい monsai、monzai
斎五沢 さいごさわ saigosawa
慎斎 しんさい shinsai
東洲斎 とうしゅうさい toushuusai
西心斎橋 にししんさいばし nishishinsaibashi
斎丸 さいまる saimaru
斎多 さいだ saida
斎脇 さいわき saiwaki
伊斎田 いさいだ isaida
斎郷 さいごう saigou
斎庭 ゆにわ yuniwa
斎文 きよふみ kiyofumi
未生斎 みしょうさい mishousai
斎慶 さいけい saikei
勝斎 しょうさい shousai
哲斎 てっさい tessai
斎一郎 さいいちろう saiichirou
斎行 さいぎょう saigyou
昭斎 しょうさい shousai
恭斎 きょうさい kyousai
幸斎 ゆきなり、こうさい yukinari、kousai
鴻斎 こうさい、こうざい kousai、kouzai
直斎 ちょくさい chokusai
剛斎 ごうさい gousai
斎永 ゆうえい、ゆえい yuuei、yuei
適斎 てきさい tekisai
竹雲斎 ちくうんさい chikuunsai
楽斎 らくさい rakusai
斎二郎 さいじろう saijirou
義斎 ぎさい gisai
斎槻 いつき、ゆつき itsuki、yutsuki
斎雄 ときお tokio
敬承斎 けいしょうさい keishousai
斎籘 さいとう saitou
悠斎 ゆうさい yuusai
一竹斎 いっちくさい icchikusai
弘斎 こうさい kousai
尚古斎 しょうこさい shoukosai
鳥文斎 ちょうぶんさい choubunsai
夢分斎 むぶんさい mubunsai
萬斎 まんさい mansai
坐忘斎 ざぼうさい zabousai
斎心 さいしん saishin
斎藤川原 さいとうがわら saitougawara
斎富 さいどみ saidomi
新斎部 しんさいぶ shinsaibu
古川斎下 ふるかわさいげ furukawasaige
空斎 くうさい kuusai
斎希 いつき itsuki
斎太 さいた saita
斎藤月岑 さいとうげっしん saitougesshin
養月斎 ようげっさい yougessai
斎藤実 さいとう、さいとうまこと saitou、saitoumakoto
斎藤実盛 さいとうさねもり saitousanemori
白雲斎 はくうんさい hakuunsai
斎藤日 さいとうび saitoubi
藤斎 ふじさい、とうせい fujisai、tousei
村斎 むらさい、むらざい murasai、murazai
斎森 さいもり saimori
斎寺 さいでら、さいじ saidera、saiji
斎島 さいじま、さいしま saijima、saishima
斎中 さいなか sainaka
絅斎 けいさい keisai
瓢斎 ひょうさい hyousai
天斎 てんさい tensai
一陽斎 いちようさい ichiyousai
斎田喬 さいだ saida
東伯斎 とうはくさい touhakusai
謙斎 けんさい kensai
輝斎 てるよし teruyoshi
容斎 ようさい yousai
不孤斎 ふっこさい fukkosai
米斎 べいさい beisai
昇斎 しょうさい shousai
順斎 じゅんさい junsai
陶斎 とうさい tousai
鵬斎 ぼうさい bousai
斎晴 なりはる、まさはる nariharu、masaharu
刻斎 こくさい kokusai
興斎 こうさい kousai
一貫斎 いっかんさい ikkansai
元斎 もとなお motonao
斎喜 さいき saiki
一神斎 いっしんさい isshinsai
雲黒斎 うんこくさい unkokusai
奇白斎 きはくさい kihakusai
驚斎 きょうさい kyousai
腸胃斎 ちょういさい chouisai
天流斎 てんりゅうさい tenryuusai
敏木斎 びんぼくさい binbokusai
与斎 よさい yosai
斎之内 さいのうち sainouchi
斎井 さいい saii
仙斎 せんさい、せんざい sensai、senzai
休斎 きゅうさい、きゅうざい kyuusai、kyuuzai
斎ノ内 さいのうち sainouchi
斎出 さいで saide
斎ケ原 さいがはら saigahara
斎古 さいこ saiko
斎名 さいな saina
善斎 ぜんさい zensai
嘉斎 かさい kasai
四斎谷 しさいたに、しさいや shisaitani、shisaiya
斎塔 さいとう saitou
斎岡 さいおか saioka
斎当 さいとう saitou
斎籐 さいとう saitou
斎東 さいとう saitou
斎道 さいどう、さいみち saidou、saimichi
斎谷 さいたに saitani
斎河 さいかわ saikawa
斎良 さいら saira
與斎 よさい yosai
斎浦 さいうら saiura
斎通 さいつ saitsu
斎生 さいしょう、さいお saishou、saio
渓斎 けいさい keisai
斎津 さいつ saitsu
斎高 さいたか saitaka
誓斎 せいさい、せいざい seisai、seizai
田斎 たさい、たざい tasai、tazai
輿斎 よさい yosai
珍斎 ちんざい chinzai
瀬斎 せざい、せさい sezai、sesai
斎渡 さいわたり saiwatari
絢尭斎 けんぎょうさい kengyousai
闇斎学 あんさいがく ansaigaku
杏斎 きょうさい kyousai
畏斎 ゐさい ゐsai
一羽斎 いちばさい ichibasai
一閑斎 いっかんさい ikkansai
一斎翁 いっさいおう issaiou
一刀斎 いっとうさい ittousai
一夢斎 いちむさい ichimusai
一立斎 いちりゅうさい ichiryuusai
逸斎 いっさい issai
羽倉斎 はぐらいつき haguraitsuki
雲斎織 うんさいお、うんさいおり unsaio、unsaiori
雲斎底 うんさいぞこ unsaizoko
雲龍斎 うんりゅうさい unryuusai
永斎堂 えいさいどう eisaidou
永徳斎 えいとくさい eitokusai
円斎 えんさい ensai
岡寛斎 おかかんさい okakansai
画学斎 ががくさい gagakusai
恰顔斎 いがんさい igansai
簡斎 かんさい kansai
貫斎 かんさい kansai
閑斎 かんさい kansai
忌斎 きさい kisai
忌斎日 きさいび kisaibi
貴徳斎 きとくさい kitokusai
鬼斎 きさい kisai
急加斎 きゅうかさい kyuukasai
供斎 いはひごと ihahigoto
狂斎 きょうさい kyousai
愚斎 ぐさい gusai
鍬形斎 くわがたけいさい kuwagatakeisai
郡斎 ぐんさい gunsai
潔斎所 けっさいじょ kessaijo
潔斎日 けっさいび kessaibi
月六斎 つきろくさい tsukirokusai
献斎 けんさい kensai
源斎巌 げんさいがん gensaigan
玄々斎 げんげんさい gengensai
玄斎 げんさい gensai
湖龍斎 こりゅうさい koryuusai
後斎 ごさい gosai
御斎日 おさいにち osainichi
行斎 ぎょうさい gyousai
高頤斎 こういさい kouisai
鴻斎翁 こうさいおう kousaiou
艮斎 こんさい konsai
斎園 さいえん saien
斎翁 ぼくさいをう bokusaiwou
斎屋 いみや imiya
斎河水 ゆかはみづ yukahamidu
斎稼 ときかせ tokikase
斎忌 さいき、ゆき saiki、yuki
斎忌制 さいきせい saikisei
斎机 さいき saiki
斎宮助 いつきのすけ itsukinosuke
斎居 いもゐ imoゐ
斎鏡 いはひのかゞみ ihahinokaゞmi
斎串 いぐし igushi
斎杭 いくい ikui
斎佐 さいすけ saisuke
斎市 さいいち saiichi
斎種 ゆだね yudane
斎樹 ちさのき、さいき chisanoki、saiki
斎女 いつきめ、さいじょ itsukime、saijo
斎女王 いつきのひめみこ itsukinohimemiko
斎人 いはひびと ihahibito
斎世宮 ときよのみや tokiyonomiya
斎川水 ゆかはみづ yukahamidu
斎柱 いむはしら imuhashira
斎柱祭 いむはしらまつり imuhashiramatsuri
斎長 さいちょう saichou
斎鎮 いは iha
斎田氏 さいだうじ saidauji
斎藤家 さいとうけ saitouke
斎藤塾 さいとうじゅく saitoujuku
斎藤勇 さいとういさむ、さいとうたけし saitouisamu、saitoutakeshi
斎堂 さいどう saidou
斎非時 ときひじ tokihiji
斎姫 いつき itsuki
斎彬 なりあきら nariakira
斎布 ゆふ yufu
斎布施 ときふせ tokifuse
斎服 さいふく saifuku
斎服殿 いみはたどの imihatadono
斎用水 ゆかは yukaha
斎糧 とき toki
斎瓮 いはひべ、いわいべ、いむへ ihahibe、iwaibe、imuhe
三斎 さんさい sansai
三斎公 さんさいこう sansaikou
山斎 しま、さんさい shima、sansai
持斎堂 じさいどう jisaidou
自然斎 じねんさい jinensai
狩谷斎 かりやえきさい kariyaekisai
述斎 じゅっさい jussai
俊斎 しゅんさい shunsai
書斎裡 しょさいり shosairi
勝入斎 しょうにゅうさい shounyuusai
少斎 しょうさい shousai
錠斎屋 じょうさいや jousaiya
新斎諧 しんせいかい shinseikai
榛斎 しんさい shinsai
薪斎 しんさい shinsai
栖雲斎 せいうんさい seiunsai
醒斎 せいさい seisai
石舟斎 せきしゅうさい sekishuusai
拙斎 せっさい sessai
節斎 せっさい sessai
雪浪斎 せつろうさい setsurousai
千斎 せんさい sensai
浅井斎 あさいいつき asaiitsuki
前斎宮 ぜんさいぐう zensaiguu
総斎 そうどき soudoki
遜志斎 そんしさい sonshisai
大斎期 おおものいみ oomonoimi
探幽斎 たんゆうさい tanyuusai
知足斎 ちそくさい chisokusai
致斎 ちさい chisai
竹支斎 ちくしさい chikushisai
長雨斎 ながめい nagamei
長閑斎 ちょうかんさい choukansai
長寿斎 ちょうじゅさい choujusai
鎮斎 いはひ ihahi
定斎屋 じょうさいや、じょさいや jousaiya、josaiya
定斎売 じょうさいうり jousaiuri
泥斎 でいさい deisai
吐雲斎 とうんさい tounsai
董斎 とうさい tousai
洞斎 とうさい tousai
道無斎 どうむさい doumusai
篤信斎 とくしんさい tokushinsai
忍斎 にんさい ninsai
寧斎 ねいさい neisai
八風斎 はっぷうさい happuusai
抜関斎 ばっかんさい bakkansai
半斎 はんさい hansai
盤斎抄 ばんさいしょう bansaishou
美妙斎 びみょうさい bimyousai
瓢々斎 ひょうひょうさい hyouhyousai
彬斎 さんさい sansai
復斎林 ふくさいりんゐ fukusairinゐ
物斎 ものい monoi
文荷斎 ぶんかさい bunkasai
法斎 ほうさい housai
法斎湯 ほうさいゆ housaiyu
泡斎 はうさい、ほうさい hausai、housai
北斎忌 ほくさいき hokusaiki
卜斎 ぼくさい bokusai
卜斎殿 ぼくさいどの bokusaidono
亦斎 えきさい ekisai
又斎 いうさい iusai
無二斎 むにさい munisai
無方斎 むはうさい muhausai
木斎 もくさい mokusai
柳斎 りゅうさい ryuusai
有楽斎 うらくさい urakusai
有隣斎 ゆうりんさい yuurinsai
由斎 ゆうさい yuusai
遊斎 ゆうさい yuusai
余斎 よさい yosai
容斎風 ようさいふう yousaifuu
楊誠斎 ようせいさい youseisai
慾斎 よくさい yokusai
隆斎 りゅうさい ryuusai
林述斎 はやしじゅっさい hayashijussai
林明斎 りんめいさい rinmeisai
弄斎節 ろうさい、ろうさいぶし rousai、rousaibushi
六無斎 ろくむさい rokumusai
况斎 きょうさい kyousai
奎斎 けいさい keisai
峩斎 がさい gasai
怡顔斎 いがんさい igansai
恬斎 てんさい tensai
慵斎 ようさい yousai
截流斎 せつりゅうさい setsuryuusai
樸斎 ぼくさい bokusai
櫟斎 れきさい rekisai
洒落斎 しゃらくさい sharakusai
猩々斎 しょうじょうさい shoujousai
臍斎 せいさい seisai
霖斎 あまつゝ amatsuゝ
頤斎 いさい isai
沐浴斎戒 もくよくさいかい mokuyokusaikai
谷斎 こくさい kokusai
蛟斎 こうさい kousai
礫斎 れきさい rekisai
祥雲斎 しょううんさい shouunsai
友尽斎 ゆうじんさい yuujinsai
東艶斎 とうえんさい touensai
東燕斎 とうえんさい touensai
赤猫斎 せきみょうさい sekimyousai
書肝斎 しょかんさい shokansai
土龍斎 とりゅうさい toryuusai
春徳斎 しゅんとくさい shuntokusai
龍雲斎 りゅううんさい ryuuunsai
一掬斎 いっきくさい ikkikusai
長斎 ちょうさい chousai
栄松斎 えいしょうさい eishousai
一壺斎 いっこさい ikkosai
文龍斎 ぶんりゅうさい bunryuusai
鳥高斎 ちょうこうさい choukousai
鳥橋斎 ちょうきょうさい choukyousai
鳥園斎 ちょうえんさい chouensai
琢斎 たくさい takusai
酔月斎 すいげつさい suigetsusai
弄春斎 ろうしゅんさい roushunsai
鳥喜斎 ちょうきさい choukisai
鳥卜斎 ちょうぼくさい choubokusai
霽月斎 せいげつさい seigetsusai
鳥玉斎 ちょうぎょくさい chougyokusai
文和斎 ぶんわさい bunwasai
鳥囀斎 ちょうてんさい choutensai
翠松斎 すいしょうさい suishousai
桃源斎 とうげんさい tougensai
鳥龍斎 ちょうりゅうさい chouryuusai
鳥玄斎 ちょうげんさい chougensai
観斎 かんさい kansai
闇牛斎 あんぎゅうさい angyuusai
耳鳥斎 にちょうさい nichousai
鉄鳥斎 てっちょうさい tecchousai
越鳥斎 えっちょうさい ecchousai
兎鹿斎 とろくさい torokusai
巨川斎 きょせんさい kyosensai
流光斎 りゅうこうさい ryuukousai
梅好斎 ばいこうさい baikousai
不韻斎 ふいんさい fuinsai
春暁斎 しゅんぎょうさい shungyousai
春朝斎 しゅんちょうさい shunchousai
春泉斎 しゅんせんさい shunsensai
松好斎 しょうこうさい shoukousai
蘭好斎 らんこうさい rankousai
丸丈斎 がんじょうさい ganjousai
二柳斎 にりゅうさい niryuusai
日本斎 にほんさい nihonsai
辰斎 しんさい shinsai
蹄斎 ていさい teisai
駿斎 しゅんさい shunsai
龍斎 りゅうさい ryuusai
叢斎 そうさい sousai
影斎 えいさい eisai
遠浪斎 えんろうさい enrousai
北遊斎 ほくゆうさい hokuyuusai
為斎 いさい isai
卍斎 まんじさい manjisai
一峯斎 いっぽうさい ippousai
月斎 げっさい gessai
存斎 そんさい sonsai
貞斎 ていさい teisai
静斎 せいさい seisai
米花斎 べいかさい beikasai
泉蝶斎 せんちょうさい senchousai
信斎 しんさい shinsai
文斎 ぶんさい bunsai
景斎 けいさい keisai
嶺斎 れいさい reisai
一瓢斎 いっぴょうさい ippyousai
関斎 かんさい kansai
南嶺斎 なんれいさい nanreisai
一玉斎 いちぎょくさい ichigyokusai
玄珠斎 げんじゅさい genjusai
新川斎 しんせんさい shinsensai
茶楽斎 ちゃらくさい charakusai
一心斎 いっしんさい isshinsai
春好斎 しゅんこうさい shunkousai
春梅斎 しゅんばいさい shunbaisai
春松斎 しゅんしょうさい shunshousai
春完斎 しゅんかんさい shunkansai
春勇斎 しゅんゆうさい shunyuusai
春曙斎 しゅんじょさい shunjosai
北心斎 ほくしんさい hokushinsai
春陽斎 しゅんようさい shunyousai
一酔斎 いっすいさい issuisai
呉鳥斎 ごちょうさい gochousai
周幽斎 しゅうゆうさい shuuyuusai
星斎 せいさい seisai
錦江斎 きんこうさい kinkousai
照皇斎 しょうこうさい shoukousai
東洋斎 とうようさい touyousai
松光斎 しょうこうさい shoukousai
享斎 きょうさい kyousai
望斎 ぼうさい bousai
一梅斎 いちばいさい ichibaisai
一橋斎 いっきょうさい ikkyousai
一鵬斎 いっぽうさい ippousai
一樋斎 いっとうさい ittousai
鶯斎 おうさい ousai
楊斎 ようさい yousai
一港斎 いっこうさい ikkousai
修斎 しゅうさい shuusai
菫斎 きんさい kinsai
鳳斎 ほうさい housai
英斎 えいさい eisai
紅英斎 こうえいさい koueisai
甘斎 かんさい kansai
蘭斎 らんさい ransai
良斎 りょうさい ryousai
浩斎 こうさい kousai
高白斎 こうはくさい kouhakusai
石斎 せきさい sekisai
卜半斎 ぼくはんさい bokuhansai
正志斎 せいしさい seishisai
一真斎 いっしんさい isshinsai
磐斎 ばんさい bansai
惕斎 てきさい tekisai
蝙也斎 へんやさい henyasai
亀斎 きさい kisai
懐玉斎 かいぎょくさい kaigyokusai
精斎 せいさい seisai
済斎 せいさい seisai
進斎 しんさい shinsai
斎次郎 さいじろう saijirou
朋斎 ほうさい housai
江雪斎 こうせつさい kousetsusai
三斎流 さんさいりゅう sansairyuu
玉秀斎 ぎょくしゅうさい gyokushuusai
コム斎 こむさい komusai
正流斎 しょうりゅうさい shouryuusai
仙斎茶 せんさいちゃ sensaicha
豊浜町斎島 とよはまちょういつきしま toyohamachouitsukishima
旦斎 たんさい tansai
葆斎 ほうさい housai
会沢正志斎 あいざわせいしさい aizawaseishisai
安積艮斎 あさかごんさい asakagonsai
浅見絅斎 あさみけいさい asamikeisai
散斎 あらいみ、さんさい araimi、sansai
闇斎学派 あんさいがくは ansaigakuha
安斎随筆 あんさいずいひつ ansaizuihitsu
闇斎点 あんさいてん ansaiten
飯沼慾斎 いいぬまよくさい iinumayokusai
五十嵐信斎 いがらししんさい igarashishinsai
礒田湖竜斎 いそだこりゅうさい isodakoryuusai
市河寛斎 いちかわかんさい ichikawakansai
一竜斎貞山 いちりゅうさいていざん ichiryuusaiteizan
一斎点 いっさいてん issaiten
斎灘 いつきなだ itsukinada
斎皇女 いつきのみこ itsukinomiko
斎宮寮 いつきのみやのつかさ、さいぐうりょう itsukinomiyanotsukasa、saiguuryou
斎娘 いつきむすめ itsukimusume
伊藤一刀斎 いとういっとうさい itouittousai
伊藤仁斎 いとうじんさい itoujinsai
斎蔵 いみくら imikura
斎火 いみび、いむび imibi、imubi
斎物 いみもの imimono
斎部広成 いんべのひろなり inbenohironari
宇田川榛斎 うだがわしんさい udagawashinsai
盂盆斎 うぼんさい ubonsai
盂蘭盆斎 うらぼんさい urabonsai
太田全斎 おおたぜんさい ootazensai
織田有楽斎 おだうらくさい odaurakusai
可睡斎 かすいさい kasuisai
葛飾北斎 かつしかほくさい katsushikahokusai
加藤盤斎 かとうばんさい katoubansai
鐘巻自斎 かねまきじさい kanemakijisai
亀田鵬斎 かめだほうさい kamedahousai
狩谷棭斎 かりやえきさい kariyaekisai
河鍋暁斎 かわなべきょうさい kawanabekyousai
菊池容斎 きくちようさい kikuchiyousai
九斎日 くさいにち kusainichi
雲井弄斎 くもいろうさい kumoirousai
鍬形蕙斎 くわがたけいさい kuwagatakeisai
渓斎英泉 けいさいえいせん keisaieisen
渾斎近墨 こんさいきんぼく konsaikinboku
渾斎随筆 こんさいずいひつ konsaizuihitsu
斎会 さいえ saie
斎館 さいかん saikan
斎宮女御 さいぐうのにょうご saiguunonyougo
斎宮女御集 さいぐうのにょうごしゅう saiguunonyougoshuu
斎国 さいこく saikoku
斎灯 さいとう saitou
斎藤耕一 さいとうこういち saitoukouichi
斎藤拙堂 さいとうせつどう saitousetsudou
斎藤隆夫 さいとうたかお saitoutakao
斎藤時頼 さいとうときより saitoutokiyori
斎藤徳元 さいとうとくげん saitoutokugen
斎藤寅次郎 さいとうとらじろう saitoutorajirou
斎藤道三 さいとうどうさん saitoudousan
斎藤彦麿 さいとうひこまろ saitouhikomaro
斎藤秀雄 さいとうひでお saitouhideo
斎藤秀三郎 さいとうひでさぶろう saitouhidesaburou
斎藤史 さいとうふみ saitoufumi
斎藤雅樹 さいとうまさき saitoumasaki
斎藤茂吉 さいとうもきち saitoumokichi
斎藤弥九郎 さいとうやくろう saitouyakurou
斎藤緑雨 さいとうりょくう saitouryokuu
斎内親王 さいないしんのう sainaishinnou
佐藤一斎 さとういっさい satouissai
三斎市 さんさいいち sansaiichi
三斎月 さんさいがつ sansaigatsu
三斎羽織 さんさいばおり sansaibaori
三斎彫 さんさいぼり sansaibori
三長斎 さんちょうさい sanchousai
三長斎月 さんちょうさいがつ sanchousaigatsu
渋江抽斎 しぶえちゅうさい shibuechuusai
松旭斎天一 しょうきょくさいてんいち shoukyokusaitenichi
松旭斎天勝 しょうきょくさいてんかつ shoukyokusaitenkatsu
初斎院 しょさいいん shosaiin
斎場御岳 せいふぁあうたき seifaautaki
関寛斎 せきかんさい sekikansai
僧斎 そうさい sousai
大斎節 たいさいせつ taisaisetsu
武田耕雲斎 たけだこううんさい takedakouunsai
嘲斎坊 ちょうさいぼう chousaibou
鳥文斎栄之 ちょうぶんさいえいし choubunsaieishi
東斎随筆 とうさいずいひつ tousaizuihitsu
東洲斎写楽 とうしゅうさいしゃらく toushuusaisharaku
斎料 ときりょう tokiryou
富岡鉄斎 とみおかてっさい tomiokatessai
中村惕斎 なかむらてきさい nakamuratekisai
長与専斎 ながよせんさい nagayosensai
西山拙斎 にしやませっさい nishiyamasessai
八斎戒 はっさいかい hassaikai
林春斎 はやししゅんさい hayashishunsai
泡斎念仏 ほうさいねんぶつ housainenbutsu
北斎漫画 ほくさいまんが hokusaimanga
細川幽斎 ほそかわゆうさい hosokawayuusai
御斎会 みさいえ、ごさいえ misaie、gosaie
三宅艮斎 みやけごんさい miyakegonsai
三宅尚斎 みやけしょうさい miyakeshousai
宮崎友禅斎 みやざきゆうぜんさい miyazakiyuuzensai
村井弦斎 むらいげんさい muraigensai
山崎闇斎 やまざきあんさい yamazakiansai
油煙斎貞柳 ゆえんさいていりゅう yuensaiteiryuu
斎甕 ゆか yuka
斎甕物 ゆかもの yukamono
斎鍬 ゆくわ yukuwa
斎笹 ゆざさ yuzasa
斎肌帯 ゆはだおび yuhadaobi
羅斎 らさい rasai
六斎日 ろくさいにち rokusainichi
六斎念仏 ろくさいねんぶつ rokusainenbutsu
囉斎 ろさい rosai
邏斎 ろさい rosai
若林強斎 わかばやしきょうさい wakabayashikyousai
画狂人北斎 がきょうじんほくさい gakyoujinhokusai
解斎 げさい gesai
解斎殿 げさいでん gesaiden
語斎節 ごさいぶし gosaibushi
十斎日 じっさいにち jissainichi
常斎 じょうさい、じょうとき jousai、joutoki
仁斎点 じんさいてん jinsaiten
随斎諧話 ずいさいかいわ zuisaikaiwa
大斎院 だいさいいん daisaiin
斎墩果 えごのき egonoki
斎墩樹 えごのき egonoki
斎蒿 うわぎ uwagi
斎薴 ひきおこし hikiokoshi
斎魚 えつ etsu
益斎芹 えきさいぜり ekisaizeri
慥斎 ぞうさい zousai
佚斎 いっさい issai