姓名・苗字・名前一覧 - 漢字検索

便利! 手書き漢字入力

スポンサーリンク

御手洗 おてあらい、みたらい、みたらし、みたらせ otearai、mitarai、mitarashi、mitarase
御守 おまもり、おんもり、みもり omamori、onmori、mimori
御厨 みくりや、みくり mikuriya、mikuri
御園 みその misono
御供田 ごくでん、ごくだ、おともだ gokuden、gokuda、otomoda
熊埜御堂 くまのおどお、くまのみどう kumanoodoo、kumanomidou
御厩 みまや mimaya
御子柴 みこしば mikoshiba
御馬 おんま、みま onma、mima
御園生 みそのう misonou
御代田 みよた、みよたに miyota、miyotani
御前 おまえ、みさき、ごぜん、おめえ、おんまえ、みまえ、ごぜ omae、misaki、gozen、omee、onmae、mimae、goze
御文 おふみ ofumi
御正 みしょう mishou
御荘 みしょう、みそう mishou、misou
御庄 みしょう、ごしょう mishou、goshou
制御 せいぎょ seigyo
御中 おんちゅう、みなか、おなか onchuu、minaka、onaka
御祖 みおや mioya
御器所 ごきしょ、ごきそ gokisho、gokiso

御廚 おぐりや、みくりや oguriya、mikuriya
御徒町 おかちまち okachimachi
御幸 みゆき、ごこう、ぎょうこう、ぎょこう miyuki、gokou、gyoukou、gyokou
御船 みふね mifune
御所脇 ごしょわき goshowaki
北御門 きたみかど kitamikado
御友 みとも mitomo
御宿 おやど、みやど、みしゅく、みしく、おんじゅく oyado、miyado、mishuku、mishiku、onjuku
御領 ごりょう goryou
御厚志 ごこうし gokoushi
御纏 おまとい omatoi
御門 みかど、ごもん mikado、gomon
御沓 みくつ mikutsu
御礼 おんれい、おれい onrei、orei
御書 ごしょ gosho
御酢 みす misu
御囲 おかこい okakoi
御用達 ごようたつ、ごようたし goyoutatsu、goyoutashi
御殿山 ごてんやま gotenyama
御所 ごしょ、ごせ、おところ gosho、gose、otokoro

御一家 ごいっか goikka
尼御前 あまごぜ、あまごぜん amagoze、amagozen
御塩 おしお、みしお oshio、mishio
御蓼 おんたで ontade
御田 おでん、おんだ、みた oden、onda、mita
御供 おとも、みとも、おそなえ、ごく、ごくう otomo、mitomo、osonae、goku、gokuu
御供所 ごくしょ、ごごしょ gokusho、gogosho
御社 おんしゃ onsha
御仏 みほとけ mihotoke
御成門 おなりもん onarimon
北御座 きたござ kitagoza
御手 おて ote
御酒 ごしゅ、みき、みわ goshu、miki、miwa
御者 ぎょしゃ gyosha
下御領 しもごりょう shimogoryou
御臨終 ごりんじゅう gorinjuu
御苑 ぎょえん、みその gyoen、misono
御免 ごめん gomen
御澤 おさわ、みさわ osawa、misawa
御廟 ごびょう gobyou

御逝去 ごせいきょ goseikyo
久御山 くみやま kumiyama
御蔵 おくら、みくら okura、mikura
小御門 こみかど komikado
御強 おこわ okowa
御好 おこのみ okonomi
渡御 とぎょ togyo
御校 おんこう onkou
南御所 みなみごしょ minamigosho
御法 みのり minori
御法川 みのりかわ、みのりがわ minorikawa、minorigawa
御剣 みつるぎ mitsurugi
御林 みはやし、おはやし mihayashi、ohayashi
姉御 あねご anego
御陵 ごりょう、みささぎ goryou、misasagi
御山 おやま、みやまおんやま、みやま、おんやま oyama、miyamaonyama、miyama、onyama
大御堂 おおみどう、おみど oomidou、omido
御形 おぎょう、ごぎょう、みかた ogyou、gogyou、mikata
御弔問 ごちょうもん gochoumon
御懇情 ごこんじょう gokonjou

御南 みなん minan
御影 ごえい、みかげ、おかげ、みえい、ぎょえい goei、mikage、okage、miei、gyoei
御尊父 ごそんぷ gosonpu
御薗生 おそのう、みそのう、みそのお osonou、misonou、misonoo
御堂 みどう、おどう midou、odou
高御堂 たかみどう takamidou
御薬袋 みない、みなえ minai、minae
御殿 ごてん、みどの、みあらか goten、midono、miaraka
御家 おいえ、おうち oie、ouchi
御意 ぎょい gyoi
御旅屋 おたや、おたびや、みたびや otaya、otabiya、mitabiya
新御霊口町 しんごりょうぐちちょう shingoryouguchichou
御多分 ごたぶん gotabun
親御 おやご oyago
御稜威ヶ原 みいずがはら miizugahara
御代川 みよかわ miyokawa
御嶽 みたけ、おたけ mitake、otake
御前崎市 おまえざきし omaezakishi
御牧 みまき mimaki
御立 おたち、みたち、みたて otachi、mitachi、mitate

御神酒 おみき omiki
御母堂 ごぼどう gobodou
御霊 ごりょう、みたま goryou、mitama
御会葬 ごかいそう gokaisou
御息所 みやすどころ、みやすんどころ miyasudokoro、miyasundokoro
御簾 みす、ぎょれん misu、gyoren
御崎 おさき、みさき、みざき osaki、misaki、mizaki
御神水 ごしんすい goshinsui
御奉仕 ごほうし gohoushi
東御市 とうみし toumishi
御古 おふる、みこ、おんこ、みふる ofuru、miko、onko、mifuru
熊野御堂 くまのみどう kumanomidou
御旗 みはた mihata
御幸通 ごこうどおり gokoudoori
御木 みき、おんき miki、onki
御前崎 おまえざき omaezaki
御嵩 みたけ mitake
御利益 ごりやく goriyaku
御尊名 ごそんめい gosonmei
御代 みよ、みだい、みしろ、ごよ、おだい miyo、midai、mishiro、goyo、odai

御調 みつぎ、おしらべ、みつき mitsugi、oshirabe、mitsuki
御木本 みきもと mikimoto
御室 おむろ、みむろ omuro、mimuro
御池 おいけ、みいけ oike、miike
御成町 おなりちょう onarichou
御徒 おかち okachi
御子 みこ、おこ miko、oko
御殿場 ごてんば gotenba
東御 とうみ toumi
女御 にょうご、にょご nyougo、nyogo
御給 ごきゅう、おきゅう gokyuu、okyuu
御薗 みその misono
御津 みつ、みと mitsu、mito
御影池 みのいけ minoike
御仏前 ごぶつぜん gobutsuzen
御霊前 ごれいぜん goreizen
御成 おなり onari
御欠 おかき okaki
御虎子 おまる omaru
御仁 ごじん gojin

御坊 ごぼう、おんぼう gobou、onbou
大炊御門 おおいのみかど、おおいみかど ooinomikado、ooimikado
人身御供 ひとみごくう hitomigokuu
御尽力 ごじんりょく gojinryoku
崩御 ほうぎょ hougyo
御明 みあかし miakashi
御幣 ごへい、おんべい gohei、onbei
御来迎 ごらいごう goraigou
御影堂 ごえどう、みえいどう goedou、mieidou
御慶 ぎょけい、ごけい gyokei、gokei
御舩 みふね mifune
御玉 おたま otama
御節 おせち osechi
御歳暮 おせいぼ oseibo
大御所 おおごしょ oogosho
御輿 みこし、おごし mikoshi、ogoshi
京都御苑 きょうとぎょえん kyoutogyoen
防御 ぼうぎょ bougyo
御盆 おぼん obon
御贔屓 ごひいき gohiiki

御柱 おんばしら onbashira
御三家 ごさんけ gosanke
御神籤 おみくじ omikuji
御襁褓 おむつ omutsu
御明神 おみょうじん omyoujin
御簾納 みすのう、みすの misunou、misuno
御名 ぎょめい、ごみょう gyomei、gomyou
御曹子 おんぞうし onzoushi
御幤 ごへい gohei
御厚情 ごこうじょう gokoujou
御邉 おんべ onbe
御房 ごぼう gobou
御布施 おふせ ofuse
御召 おめし omeshi
御史 おんし、ぎょし onshi、gyoshi
御息女 ごそくじょ gosokujo
御殿場市 ごてんばし gotenbashi
御唱和 ごしょうわ goshouwa
御懇篤 ごこんとく gokontoku
御芳情 ごほうじょう gohoujou

御香華 ごこうげ gokouge
御即位 ごそくい gosokui
御香典 おこうでん okouden
御祓 おはらい、みそぎ oharai、misogi
御幣島 みてじま mitejima
御祖父 おじい、おじじ ojii、ojiji
御沢 おさわ、みさわ osawa、misawa
御交誼 ごこうぎ gokougi
御村 みむら mimura
御厚誼 ごこうぎ gokougi
御来駕 ごらいが goraiga
御地 おんち onchi
御祝 おいわい oiwai
御幸町 ごこうまち gokoumachi
内御堂 うちおんどう、うちみどう uchiondou、uchimidou
御洒落 おしゃれ、おしゃらく oshare、osharaku
御所野 ごしょの goshono
御祈祷 ごきとう gokitou
御堂筋 みどうすじ midousuji
御祖母 おばあ、おばば obaa、obaba

御多忙 ごたぼう gotabou
御影供 みえいく、おめいく mieiku、omeiku
御料林 ごりょうりん goryourin
御巫 みかんなぎ、みかなぎ、かんなぎ mikannagi、mikanagi、kannagi
御令閨 ごれいけい goreikei
御厨中 みくりやなか mikuriyanaka
新御霊 あらみたま aramitama
御油 ごゆ goyu
日御碕 ひのみさき hinomisaki
御床 みとこ mitoko
御薗町 みそのちょう misonochou
御供花 ごきょうか gokyouka
御玉杓子 おたまじゃくし otamajakushi
御座 おすわり、おまし、おざ、みざ、ござ、みまし、ぎょざ osuwari、omashi、oza、miza、goza、mimashi、gyoza
供御 くご、くぎょ、こご kugo、kugyo、kogo
久御山町 くみやまちょう kumiyamachou
御愁傷様 ごしゅうしょうさま goshuushousama
御勅 みてい mitei
御国 おくに、みくに okuni、mikuni
御蔵島 みくらじま mikurajima

御落胤 ごらくいん gorakuin
御杖村 みつえむら mitsuemura
御里 おさと、みさと osato、misato
御盾 みたて mitate
姐御 あねご anego
御経 おきょう okyou
御光 ごこう gokou
御津町 みつちょう mitsuchou
御通夜 おつや otsuya
御飯 ごはん、おまんま gohan、omanma
静御前 しずかごぜん shizukagozen
御姫 おひめ ohime
新御堂 しみどう、しんみどう shimidou、shinmidou
御壁 おかべ okabe
御御籤 おみくじ omikuji
御触書 おふれがき ofuregaki
御生 みあれ miare
御神木 ごしんぼく goshinboku
御参集 ごさんしゅう gosanshuu
御坂町 みさかちょう misakachou

御芳志 ごほうし gohoushi
統御 とうぎょ tougyo
御衣 ぎょい、おおんぞ、おんぞ、みけし、みそ gyoi、oonzo、onzo、mikeshi、miso
御舟 みふね、ぎょしゅう mifune、gyoshuu
御嬢 おじょう ojou
御坊市 ごぼうし goboushi
御物 ぎょぶつ、おもの、ぎょもつ、ごぶつ、ごもち、ごもつ gyobutsu、omono、gyomotsu、gobutsu、gomochi、gomotsu
御邊 おんべ onbe
御代田町 みよたまち miyotamachi
御本 ごほん、みもと gohon、mimoto
御岳 おんたけ、みたけ、おたけ、うたき ontake、mitake、otake、utaki
御日柄 おひがら ohigara
御内 おんうち、みうち、おうち onuchi、miuchi、ouchi
御実父 ごじっぷ gojippu
御査収 ごさしゅう gosashuu
御覧 ごらん goran
御大 おんたい ontai
御母様 おかあさま、おかかさま、おたあさま、おたたさま okaasama、okakasama、otaasama、otatasama
御柱祭 おんばしらさい、おんばしらまつり onbashirasai、onbashiramatsuri
御行 おんこう、みゆき onkou、miyuki

御仏名 おぶつみょう obutsumyou
御重 おじゅう ojuu
御歌 おうた、おんうた、みうた、ぎょか outa、onuta、miuta、gyoka
御旅 おたび otabi
御坂 みさか misaka
御伽噺 おとぎばなし otogibanashi
御供物 おくもつ okumotsu
御香宮 ごこうぐう gokouguu
御神前 ごしんぜん goshinzen
御世 みよ miyo
御射山 みさやま misayama
御寺 おてら、おでら otera、odera
御祖父様 おじいさま ojiisama
御器 ごき goki
上御田 かみみた kamimita
御辺 おんべ、ごへん onbe、gohen
御守護 おまもり omamori
御慈悲 おじひ ojihi
御健勝 ごけんしょう gokenshou
御法度 ごはっと gohatto

御朱印 ごしゅいん goshuin
乙御前 おとごぜ otogoze
御目 おめ ome
御不浄 ごふじょう gofujou
御相伴 おしょうばん oshouban
御思召 おぼしめし oboshimeshi
御者台 ぎょしゃだい gyoshadai
御丁重 ごていちょう goteichou
御猪口 おちょこ ochoko
御時世 ごじせい gojisei
御令室 ごれいしつ goreishitsu
御互 おたがい otagai
御楯 みたて mitate
御歓談 ごかんだん gokandan
御母衣 みぼろ、みほろ miboro、mihoro
御一同 ごいちどう goichidou
中御門 なかごもん、なかみかど、なかのみかど nakagomon、nakamikado、nakanomikado
御玉串料 おたまぐしりょう otamagushiryou
御愛顧 ごあいこ goaiko
御存知 ごぞんじ gozonji

御遠慮 ごえんりょ goenryo
御一読 ごいちどく goichidoku
土御門 つちみかど tsuchimikado
上御堂 かみのみどう kaminomidou
御所車 ごしょぐるま goshoguruma
御徳 ごとく gotoku
御璽 ぎょじ、みしるし gyoji、mishirushi
御名代 ごみょうだい、みなしろ gomyoudai、minashiro
御神楽 おかぐら、みかぐら okagura、mikagura
御陰 おかげ、みかげ okage、mikage
御声掛 おこえがかり okoegakari
御話 おはなし ohanashi
御願 ごがん gogan
小御所 こごしょ kogosho
新御茶ノ水 しんおちゃのみず shinochanomizu
御多幸 ごたこう gotakou
御所通 ごしょどおり goshodoori
御出 おいで、ぎょしゅつ oide、gyoshutsu
御原 みはら mihara
御馬出 おんまだし onmadashi

御稜威ケ原 みいずがはら miizugahara
中御所 なかごしょ nakagosho
天照大御神 あまてらすおおみかみ amaterasuoomikami
朝御飯 あさごはん asagohan
御灯 みあかし、みとう、ごとう miakashi、mitou、gotou
御幸が丘 みゆきがおか miyukigaoka
御出席 ごしゅっせき goshusseki
御多用 ごたよう gotayou
上御霊 かみごりょう kamigoryou
御心 みこころ、おこころ mikokoro、okokoro
御園尾 みそのお misonoo
母御 ははご hahago
御自愛 ごじあい gojiai
御手水 おちょうず、おてみず ochouzu、otemizu
御用 ごよう goyou
御多忙中 ごたぼうちゅう gotabouchuu
御鏡 おかがみ okagami
御所谷 ごしょだに、ごしょたに goshodani、goshotani
御下 おさげ、おした、おしも osage、oshita、oshimo
御上 おかみ、みかみ、みうえ、おうえ okami、mikami、miue、oue

御釈迦様 おしゃかさま oshakasama
御斎 おとき otoki
御清栄 ごせいえい goseiei
御器所町 ごきそちょう gokisochou
御宅 おたく otaku
御芳名 ごほうめい gohoumei
御所市 ごせし goseshi
御っ母 おっかあ okkaa
御引き回し おひきまわし ohikimawashi
御引回 おひきまわし ohikimawashi
御引回し おひきまわし ohikimawashi
御引立 おひきたて ohikitate
御屋形 おやかた oyakata
御屋敷 おやしき oyashiki
御化 おばけ obake
御伽話 おとぎばなし otogibanashi
御花畑 おはなばたけ ohanabatake
御花畠 おはなばたけ ohanabatake
御芽出度 おめでた omedeta
御開 おひらき ohiraki

御楽み おたのしみ otanoshimi
御帰り おかえり okaeri
御義姉さん おねえさん oneesan
御義姉様 おねえさま oneesama
御客 おきゃく okyaku
御協力 ごきょうりょく gokyouryoku
御勤 おつとめ otsutome
御近付 おちかづき ochikaduki
御金蔵 おかねぐら okanegura
御櫛 おぐし ogushi
御迎 おむかえ omukae
御呼 および oyobi
御構 おかまい okamai
御座ある ござある gozaaru
御雑作 ごぞうさ gozousa
御姉様 おねえさま oneesama
御次ぎ おつぎ otsugi
御辞宜 おじぎ ojigi
御手々 おてて otete
御手掛 おてかけ otekake

御手伝 おてつだい otetsudai
御手伝い おてつだい otetsudai
御拾 おひろい ohiroi
御巡 おまわり omawari
御召しもの おめしもの omeshimono
御召物 おめしもの omeshimono
御情 おなさけ onasake
御尻 おいど oido
御盛 おさかん osakan
御盛ん おさかん osakan
御積 おつもり otsumori
御前上等 ごぜんじょうとう gozenjoutou
御膳上等 ごぜんじょうとう gozenjoutou
御膳炊 ごぜんたき gozentaki
御草々 おそうそう osousou
御通 おつうじ otsuuji
御定 おさだまり、ごじょう osadamari、gojou
御定り おさだまり osadamari
御馴染 おなじみ onajimi
御入来 ごにゅうらい gonyuurai

御飯炊 ごはんたき gohantaki
御付 おつき otsuki
御負 おまけ omake
御腹 おなか onaka
御払 おはらい oharai
御払い箱 おはらいばこ oharaibako
御払箱 おはらいばこ oharaibako
御遍路 おへんろ ohenro
御鞭撻 ごべんたつ gobentatsu
御坊っちゃん おぼっちゃん obocchan
御謀叛 ごむほん gomuhon
御迷惑 ごめいわく gomeiwaku
御面倒 ごめんどう gomendou
御目出度 おめでた omedeta
御貰 おもらい omorai
御役所 おやくしょ oyakusho
御用聞 ごようきき goyoukiki
御了承 ごりょうしょう goryoushou
御令嬢 ごれいじょう goreijou
御令息 ごれいそく goreisoku

御冷 おひえ ohie
御怱々 おそうそう osousou
御怱怱 おそうそう osousou
御祓い箱 おはらいばこ oharaibako
御祓箱 おはらいばこ oharaibako
御饒舌 おしゃべり oshaberi
叔母御 おばご obago
制御器 せいぎょき seigyoki
伯母御 おばご obago
防御的 ぼうぎょてき bougyoteki
御側 おそば osoba
御高誼 ごこうぎ gokougi
御祝儀 ごしゅうぎ goshuugi
御魂 みたま mitama
御高配 ごこうはい gokouhai
四御神 しのごぜ shinogoze
御館 おやかた、みたち、おんたち oyakata、mitachi、ontachi
御子息 ごしそく goshisoku
御嶽山 おんたけさん ontakesan
御親切 ごしんせつ goshinsetsu

御署名 ごしょめい goshomei
御恵贈 ごけいぞう gokeizou
御存命 ごぞんめい gozonmei
蛤御門 はまぐりごもん hamagurigomon
御便所 おべんじょ obenjo
御高見 ごこうけん gokouken
大御心 おおみこころ oomikokoro
御宮 おみや omiya
新御徒町 しんおかちまち shinokachimachi
御母 おかか、おかあ、おかん、みおも okaka、okaa、okan、miomo
御願塚 ごがづか gogaduka
御髪 おぐし、みぐし ogushi、migushi
御容赦 ごようしゃ goyousha
御成敗式目 ごせいばいしきもく goseibaishikimoku
御恵与 ごけいよ gokeiyo
御拝 ごはい gohai
御遺志 ごいし goishi
御寄付 ごきふ gokifu
御嵜 おさき、みさき osaki、misaki
御着 ごちゃく、おろし gochaku、oroshi

御伽 おとぎ otogi
御城碁 おしろご oshirogo
殿御 とのご tonogo
御巣鷹 おすたか osutaka
御畳瀬 みませ mimase
御伽衆 おとぎしゅう otogishuu
御所原 ごしょばら goshobara
御家老 ごかろう gokarou
御愁傷 ごしゅうしょう goshuushou
御座い ござい gozai
御託 ごたく gotaku
巴御前 ともえごぜん tomoegozen
御茶 おちゃ ocha
御池通 おいけとおり oiketoori
御茶ノ水 おちゃのみず ochanomizu
仲御徒町 なかおかちまち nakaokachimachi
御福 おふく、ごふく、みふく ofuku、gofuku、mifuku
御方 おかた、おおんかた、おんかた、みかた okata、oonkata、onkata、mikata
御祝辞 おしゅくじ oshukuji
御三 おさん osan

御園座 みそのざ misonoza
御縁 ごえん、みえにし goen、mienishi
御机 みづくえ、みつくえ midukue、mitsukue
御光来 ごこうらい gokourai
御見舞 おみまい omimai
御岳山 みたけさん、おんたけさん mitakesan、ontakesan
御蔭 おかげ、みかげ okage、mikage
御神 おみ omi
御題 おだい、ぎょだい odai、gyodai
御井 みい mii
防御率 ぼうぎょりつ bougyoritsu
御纒 おまとい omatoi
御兄様 おにいさま oniisama
牧御堂 まきみどう makimidou
御代志 みよし miyoshi
御神燈 ごしんとう goshintou
御嵩町 みたけちょう mitakechou
御香料 ごこうりょう gokouryou
御主人 ごしゅじん goshujin
御厩野 みまやの mimayano

御詠歌 ごえいか goeika
御下命 ごかめい gokamei
御料 ごりょう goryou
御在所 ございしょ gozaisho
御鉢 おはち ohachi
新宿御苑 しんじゅくぎょえん shinjukugyoen
御意志 ごいし goishi
御氏名 ごしめい goshimei
我御前 わごぜ wagoze
御調郡 みつぎぐん mitsugigun
御加護 ごかご gokago
御旅所 おたびしょ otabisho
御許 おもと、おんもと、みもと omoto、onmoto、mimoto
御託宣 ごたくせん gotakusen
御幣川 おんべがわ onbegawa
御味御付 おみおつけ omiotsuke
御廐 おうまや、みまや、みうまや oumaya、mimaya、miumaya
御笠 みかさ mikasa
御父 おとう、おとん otou、oton
御神火 ごじんか gojinka

御先 おさき、みさき osaki、misaki
御目通 おめどおり omedoori
御前様 おまえさま、ごぜんさま omaesama、gozensama
御清祥 ごせいしょう goseishou
御膳 おぜん、ごぜん ozen、gozen
御本殿 ごほんでん gohonden
御池町 おいけちょう oikechou
甥御 おいご oigo
御身 おんみ、おみ onmi、omi
御劔 みつるぎ mitsurugi
御手数 おてかず、おてすう otekazu、otesuu
御用命 ごようめい goyoumei
御影石 みかげいし mikageishi
御回 おまわり omawari
御愛嬌 ごあいきょう goaikyou
御野場 おのば onoba
御撰 ぎょせん gyosen
御達示 おたっし otasshi
御焼香 おしょうこう oshoukou
御在位 ございい gozaii

御局 おつぼね otsubone
御霊代 みたましろ mitamashiro
大内御堀 おおうちみほり oouchimihori
自動制御 じどうせいぎょ jidouseigyo
御門町 ごもんちょう gomonchou
御棚町 おたなちょう otanachou
御誓文 ごせいもん goseimon
今御門町 いまみかどちょう imamikadochou
御影塚 みかげつか mikagetsuka
御多用中 ごたようちゅう gotayouchuu
御留山 おとめやま otomeyama
御新香 おしんこ oshinko
御無礼 ごぶれい goburei
御祝詞 ごしゅくし goshukushi
嫁御 よめご yomego
御家人 ごけにん gokenin
御堂島 みどうしま、みどうじま midoushima、midoujima
御坐 おすわり osuwari
御菩薩木 みぞろぎ、みぞろき mizorogi、mizoroki
御河童 おかっぱ okappa

御馳走 ごちそう gochisou
御倉 おくら、おんくら、みくら okura、onkura、mikura
御簾紙 みすがみ misugami
御店 おたな otana
御獄 うたき、みたけ utaki、mitake
制御装置 せいぎょそうち seigyosouchi
御用納 ごようおさめ goyouosame
御寵愛 ごちょうあい gochouai
御笠川 みかさがわ mikasagawa
御中元 おちゅうげん ochuugen
御年賀 おねんが onenga
御餞別 おせんべつ osenbetsu
娘御 むすめご musumego
御鈴 おすず osuzu
御領原 ごりょうばら、ごりょうはら goryoubara、goryouhara
御徒士 おかち okachi
御無沙汰 ごぶさた gobusata
御前山 ごぜんやま gozenyama
御茶山 おちゃやま ochayama
晩御飯 ばんごはん bangohan

姪御 めいご meigo
御花 おはな ohana
御神輿 おみこし omikoshi
御本尊 ごほんぞん gohonzon
御点前 おてまえ otemae
東御幸田町 ひがしごこうでんちょう higashigokoudenchou
御供町 おんともちょう ontomochou
御首 みぐし migushi
御舘 おたち、おんたち otachi、ontachi
御神体 ごしんたい goshintai
東御所 ひがしごしょ higashigosho
西御門町 にしごもんちょう nishigomonchou
御旗町 おはたまち ohatamachi
御婦人 ごふじん gofujin
御札 おふだ、おさつ、ぎょさつ ofuda、osatsu、gyosatsu
御夜 ごや、およる goya、oyoru
御供所町 ごくしょちょう、ごくしょまち gokushochou、gokushomachi
御祝品 おいわいひん oiwaihin
御命令 ごめいれい gomeirei
御自身 ごじしん gojishin

御経塚 おきょうづか okyouduka
御浜 みはま mihama
剣御前 つるぎごぜん tsurugigozen
御殿山町 ごてんやまちょう gotenyamachou
御手洗川 みたらしがわ mitarashigawa
御臨席 ごりんせき gorinseki
御理解 ごりかい gorikai
御曹司 おんぞうし onzoushi
御執心 ごしゅうしん goshuushin
御休み おやすみ oyasumi
御愛想 おあいそ、おあいそう oaiso、oaisou
御快癒 ごかいゆ gokaiyu
古御堂 ふるみどう、こみどう、ふろんど furumidou、komidou、furondo
御位牌 おいはい oihai
御幸田町 ごこうでんちょう gokoudenchou
御引見 ごいんけん goinken
御笑納 ごしょうのう goshounou
靜御前 しずかごぜん shizukagozen
御頭 おかしら、おつむ okashira、otsumu
防御壁 ぼうぎょへき bougyoheki

御沖 みおき、おおき mioki、ooki
御来屋 みくりや mikuriya
御事 おんこと、おこと onkoto、okoto
御殻 おから okara
御機嫌 ごきげん gokigen
御杖 みつえ mitsue
御参詣 ごさんけい gosankei
東御霊町 ひがしごりょうちょう higashigoryouchou
常盤御前 ときわごぜん tokiwagozen
花御堂 はなみどう hanamidou
中御料 なかごりょう nakagoryou
御旅屋町 おたやまち otayamachi
御詠 ぎょえい gyoei
御数 おかず okazu
御射鹿池 みしゃかいけ mishakaike
御忌 ごき、ぎょき goki、gyoki
御高名 ごこうめい gokoumei
御霊屋 おたまや、みたまや otamaya、mitamaya
御宇 ぎょう gyou
御輿岡町 みこしがおかちょう mikoshigaokachou

御殿医 ごてんい goteni
御歌会 おうたかい outakai
御許町 おもとまち omotomachi
御岡 みおか mioka
御御御付 おみおつけ omiotsuke
御前田 おんまえだ onmaeda
御大儀 ごたいぎ gotaigi
御交情 ごこうじょう gokoujou
御紋章 ごもんしょう gomonshou
御釜 おかま okama
御研究 ごけんきゅう gokenkyuu
御承知 ごしょうち goshouchi
御菓子 おかし okashi
制御棒 せいぎょぼう seigyobou
御主 おぬし、おしゅう、おのし onushi、oshuu、onoshi
御渡 おわたり owatari
御池台 みいけだい miikedai
御提案 ごていあん goteian
西御門 にしごもん、にしみかど nishigomon、nishimikado
御粗末 おそまつ osomatsu

御列席 ごれっせき goresseki
若御子 わかみこ wakamiko
御大将 おんたいしょう ontaishou
御出入 おでいり odeiri
御船町 みふねまち mifunemachi
御定書 おさだめがき osadamegaki
東御霊 ひがしごりょう higashigoryou
御高祖頭巾 おこそずきん okosozukin
御神酒徳利 おみきどくり omikidokuri
御恩情 ごおんじょう goonjou
地御前 じごぜん jigozen
御車 みくるま mikuruma
御説明 ごせつめい gosetsumei
御座船 ござぶね gozabune
御田町 みたまち mitamachi
御霊会 ごりょうえ goryoue
御府 ぎょふ gyofu
御包み おくるみ okurumi
御発展 ごはってん gohatten
御宿町 おんじゅくまち onjukumachi

御沙汰 ごさた gosata
御懇切 ごこんせつ gokonsetsu
御伴 おとも otomo
御辞儀 おじぎ ojigi
御用邸 ごようてい goyoutei
御茶の水 おちゃのみず ochanomizu
御仏壇 おぶつだん obutsudan
御先狐 おさきぎつね osakigitsune
御神本 みかもと、おかもと mikamoto、okamoto
御町内 ごちょうない gochounai
御浜町 みはまちょう mihamachou
御声 おこえ okoe
御在宅 ございたく gozaitaku
御堂前 みどうまえ midoumae
東御苑 ひがしぎょえん higashigyoen
御呈示 ごていじ goteiji
御衣野 みぞの mizono
御恩 ごおん goon
御叱正 ごしっせい goshissei
御尊顔 ごそんがん gosongan

御供物料 おくもつりょう okumotsuryou
御足労 ごそくろう gosokurou
御所ヶ谷 ごしょがだに goshogadani
御囲地町 おかちまち okachimachi
御稚児 おちご ochigo
御留意 ごりゅうい goryuui
御厩町 みまやちょう mimayachou
御同慶 ごどうけい godoukei
御絞 おしぼり oshibori
御休 おやすみ oyasumi
御座候 ござそうろう gozasourou
浮御堂 うきみどう ukimidou
御製 ぎょせい gyosei
御御足 おみあし omiashi
御見積 おみつもり omitsumori
御隆昌 ごりゅうしょう goryuushou
御殿場線 ごてんばせん gotenbasen
御櫃 おひつ ohitsu
御薗宇 みそのう misonou
御井町 みいまち miimachi

御達 おたっし、ごたち otasshi、gotachi
御手許 おてもと otemoto
御味御汁 おみおつけ omiotsuke
東御幸町 ひがしみゆきちょう higashimiyukichou
薪御能 たきぎおのう takigionou
御隆盛 ごりゅうせい goryuusei
御教示 ごきょうじ gokyouji
御教授 ごきょうじゅ gokyouju
御公儀 ごこうぎ gokougi
防御力 ぼうぎょりょく bougyoryoku
御尊兄 ごそんけい gosonkei
御都合 ごつごう gotsugou
御望 ごも gomo
還御 かんぎょ kangyo
御言葉 おことば okotoba
天下御免 てんかごめん tenkagomen
御全快 ごぜんかい gozenkai
御体調 ごたいちょう gotaichou
御欠席 ごけっせき gokesseki
御包 おくるみ okurumi

御棚 おたな otana
御所浦町 ごしょうらまち goshouramachi
御立町 みたちちょう mitachichou
御隆 みたか mitaka
北御牧 きたみまき kitamimaki
御目見 おめみえ omemie
御利用 ごりよう goriyou
御荘町 みしょうちょう mishouchou
御年始 おねんし onenshi
御船蔵町 おふなぐらちょう ofunagurachou
御船蔵 おふなぐら ofunagura
御初穂 おはつお ohatsuo
御宝前 ごほうぜん gohouzen
御手作 おてさく otesaku
御吉野 みよしの miyoshino
御太刀 みたち mitachi
御供石町 ごくいしちょう gokuishichou
夕御飯 ゆうごはん yuugohan
御状 おんじょう、ごじょう onjou、gojou
御所平 ごしょたいら、ごしょだいら goshotaira、goshodaira

御正体山 みしょうたいやま mishoutaiyama
御器所通 ごきそとおり gokisotoori
御燗 おかん okan
御作 おつくり、ぎょさく otsukuri、gyosaku
御幸山 みゆきやま miyukiyama
問御所町 といごしょまち toigoshomachi
御茶家所町 おちゃやしょちょう ochayashochou
御家族 ごかぞく gokazoku
御報 ごほう gohou
御観覧 ごかんらん gokanran
御難 ごなん gonan
御銭 おあし oashi
御亡 おんぼう onbou
御国野町 みくにのちょう mikuninochou
御来光 ごらいこう goraikou
今御門 いまみかど imamikado
御落成 ごらくせい gorakusei
御請 おうけ ouke
御夫婦 ごふうふ gofuufu
御返事 ごへんじ gohenji

御忍 おしのび oshinobi
御隠居 ごいんきょ goinkyo
御真影 ごしんえい goshinei
御参加 ごさんか gosanka
出御 しゅつぎょ shutsugyo
制御板 せいぎょばん seigyoban
御侠 おきゃん okyan
御門台 みかどだい mikadodai
御一統様 ごいっとうさま goittousama
御國 みくに mikuni
御紋 ごもん gomon
御礼状 おれいじょう oreijou
御雛様 おひなさま ohinasama
御影山手 みかげやまて mikageyamate
御納戸 おなんど onando
御粥 みかゆ mikayu
御節介 おせっかい osekkai
御旅町 おたびちょう otabichou
御節料理 おせちりょうり osechiryouri
御静聴 ごせいちょう goseichou

御転婆 おてんば otenba
御向 おむかい omukai
西御堂 にしみどう nishimidou
御懐妊 ごかいにん gokainin
神御衣 かんみそ、かむみそ kanmiso、kamumiso
御海容 ごかいよう gokaiyou
御巡幸 ごじゅんこう gojunkou
御竣工 ごしゅんこう goshunkou
御破算 ごはさん gohasan
御運 ごうん goun
御船通 みふねどおり mifunedoori
御稜威 みいつ miitsu
御食事 おしょくじ oshokuji
御嘉納 ごかのう gokanou
御師 おし、おんし oshi、onshi
御多祥 ごたしょう gotashou
御汁 おつけ、おつゆ otsuke、otsuyu
御足 おあし oashi
御北 みほく mihoku
御賛同 ごさんどう gosandou

御釈迦 おしゃか oshaka
御女中 おじょちゅう ojochuu
御台所 おだいどころ、みだいどころ odaidokoro、midaidokoro
御入学 ごにゅうがく gonyuugaku
御神渡り おみわたり omiwatari
御年玉 おとしだま otoshidama
御初 おはつ ohatsu
御面相 ごめんそう gomensou
御菜 おかず、おさい okazu、osai
御威光 ごいこう goikou
御案内 ごあんない goannai
御冥福 ごめいふく gomeifuku
御楽 おたのしみ、おたの otanoshimi、otano
御慧眼 ごけいがん gokeigan
御印 おしるし oshirushi
西御料 にしごりょう nishigoryou
御油町 ごゆちょう goyuchou
御野 みの、おんの mino、onno
制御盤 せいぎょばん seigyoban
飛鳥浄御原宮 あすかのきよみはらのみや asukanokiyomiharanomiya

御愛好 ごあいこう goaikou
御批判 ごひはん gohihan
御告 おつげ otsuge
御食 みけ mike
御料理 おりょうり oryouri
御清聴 ごせいちょう goseichou
御神楽岳 みかぐらだけ mikaguradake
遷御 せんぎょ sengyo
御子弟 ごしてい goshitei
御座替 おざがわり ozagawari
御自分 ごじぶん gojibun
御人数 ごにんずう goninzuu
上御領 かみごりょう kamigoryou
御崎町 みさきちょう misakichou
御発声 ごはっせい gohassei
御滝 みたき mitaki
御饌 みけ mike
御活用 ごかつよう gokatsuyou
御牧原 みまきはら mimakihara
御宝 おたから、みたから、おんたから otakara、mitakara、ontakara

御籤 おみくじ、みくじ omikuji、mikuji
御椀 おわん owan
御所浦 ごしょうら goshoura
御漏 おもらし omorashi
御茶屋 おちゃや ochaya
御鶴声 ごかくせい gokakusei
御来臨 ごらいりん gorairin
御領田 ごりょうでん goryouden
御莨町 おたばこちょう otabakochou
御伽草子 おとぎぞうし otogizoushi
御神灯 ごしんとう goshintou
御児 おちご ochigo
御澄 おすまし osumashi
御菩薩池 みぞろけ、みぞろげ mizoroke、mizoroge
御支援 ごしえん goshien
御後援 ごこうえん gokouen
御留守 おるす orusu
御喜 みき miki
御袋 おふくろ ofukuro
御杉 おすぎ osugi

御雇 おやとい oyatoi
東古御香町 ひがしふるごこうちょう higashifurugokouchou
御馬寄 みまよせ mimayose
御疲れ様 おつかれさま otsukaresama
御階 みはし mihashi
御新造 ごしんぞ、ごしんぞう goshinzo、goshinzou
御役職 おやくしょく oyakushoku
御賽銭 おさいせん osaisen
御粧 おめかし omekashi
御車料 おくるまりょう okurumaryou
御所台 ごしょだい goshodai
御念 ごねん gonen
御殿町 ごてんちょう gotenchou
御挨拶 ごあいさつ goaisatsu
御産 おさん osan
御芳心 ごほうしん gohoushin
御寿 おんじゅ onju
御用掛 ごようがかり goyougakari
木戸御免 きどごめん kidogomen
御邪魔 おじゃま ojama

東御旅町 ひがしおたびちょう higashiotabichou
御前水 ごぜんすい gozensui
大御酒 おみき、おおみき omiki、oomiki
御一考 ごいっこう goikkou
御柳 ぎょりゅう gyoryuu
御御 おご、おみ、おごう ogo、omi、ogou
御記帳 ごきちょう gokichou
御同様 ごどうよう godouyou
常御殿 つねごてん tsunegoten
御亭主 ごていしゅ goteishu
御存 ごぞんじ gozonji
御賢察 ごけんさつ gokensatsu
御所桜 ごしょざくら goshozakura
御在所山 ございしょやま gozaishoyama
御薬園 ごやくえん、おやくえん goyakuen、oyakuen
御高説 ごこうせつ gokousetsu
御御御汁 おみおつけ omiotsuke
御覧じ ごろうじ gorouji
御霊町 ごりょうちょう goryouchou
御神饌料 ごしんせんりょう goshinsenryou

御所山 ごしょやま goshoyama
御仕事 おしごと oshigoto
御一同様 ごいちどうさま goichidousama
御蔵島村 みくらじまむら mikurajimamura
御目文字 おめもじ omemoji
御修法 みしほ、みしゅほう、みずほう mishiho、mishuhou、mizuhou
御身分 ごみぶん gomibun
御弟子 おでし odeshi
御装束 ごしょうぞく goshouzoku
御堂内 みどううち midouuchi
御使用 ごしよう goshiyou
御車代 おくるまだい okurumadai
防御創 ぼうぎょそう bougyosou
御御御付け おみおつけ omiotsuke
御夫妻 ごふさい gofusai
御了解 ごりょうかい goryoukai
御維新 ごいっしん goisshin
御空 おそら、みそら osora、misora
呼制御 こせいぎょ koseigyo
御父様 おとうさま、おもうさま otousama、omousama

御井旗崎 みいはたざき miihatazaki
御倉町 おくらちょう okurachou
御家芸 おいえげい oiegei
御主人様 ごしゅじんさま goshujinsama
御確認 ごかくにん gokakunin
御靈 みかなじ mikanaji
御安泰 ごあんたい goantai
御会式 おえしき oeshiki
御陵町 ごりょうちょう goryouchou
御休所 おやすみどころ oyasumidokoro
御池大東町 おいけだいとうちょう oikedaitouchou
御渡り おわたり owatari
御立中 みたちなか mitachinaka
御交 おまじり omajiri
御指摘 ごしてき goshiteki
御田植 おたうえ otaue
御一行 ごいっこう goikkou
御報告 ごほうこく gohoukoku
御七夜 おしちや oshichiya
御病気 ごびょうき gobyouki

御指南 ごしなん goshinan
御参 おまいり omairi
御幸浜 みゆきはま miyukihama
御諚 ごじょう gojou
御莨 おたばこ otabako
御礼金 おれいきん oreikin
御厠 おかわ okawa
御老人 ごろうじん goroujin
御教導 ごきょうどう gokyoudou
建御名方神 たけみなかたのかみ takeminakatanokami
御調町 みつぎちょう mitsugichou
御依頼 ごいらい goirai
御法要 ごほうよう gohouyou
御阪 みさか misaka
御側付 おそばづき osobaduki
御阿礼 みあれ miare
御影町 みかげちょう mikagechou
御開帳 ごかいちょう、おかいちょう gokaichou、okaichou
御指導 ごしどう goshidou
御相談 ごそうだん gosoudan

御台 おだい、みだい odai、midai
御所実 ごせじつ gosejitsu
御神籖 おみくじ omikuji
御伺い おうかがい oukagai
御食国 みけつくに miketsukuni
御代子 みよこ miyoko
御息 みいけ miike
御酒本 みきもと mikimoto
御所名 ごしょな goshona
御役 おやく oyaku
御太 みた mita
御子神 みこがみ mikogami
御家瀬 みかせ mikase
御座岡 ござおか、おざおか、みざおか gozaoka、ozaoka、mizaoka
御堀 みぼり、みほり mibori、mihori
御橋 みはし mihashi
御幸尾 みゆきお、みこお、みこうお miyukio、mikoo、mikouo
御須 みす misu
御笹 みささ misasa
御子田 みこだ mikoda

御筆 みふで mifude
御器谷 みきたに、ごきたに、みきや mikitani、gokitani、mikiya
御武内 おむない、おぶない omunai、obunai
御喜家 みきや mikiya
御盥 おたらい、みたらい otarai、mitarai
御合 みごう、みあい migou、miai
御建 みだて、おだて、みたて midate、odate、mitate
御興 おんこし、みこし onkoshi、mikoshi
御領園 ごりょうぞの goryouzono
御堂丸 みどうまる midoumaru
大御 おおみ、おおむ、おおん、おみ oomi、oomu、oon、omi
御民 みたみ mitami
御立田 みたつだ、みたてだ、みまつだ、みたちだ mitatsuda、mitateda、mimatsuda、mitachida
御気色 みけしき mikeshiki
御稔 みとし mitoshi
御莊 みしょう mishou
速水御舟 はやみぎょしゅう hayamigyoshuu
御子貝 おこがい、みこがい okogai、mikogai
御厩敷 おんまやしき onmayashiki
御利生 ごりしょう gorishou

御王 みおう miou
御祓如 やごうら yagoura
御早希 みさき misaki
御高覧 ごこうらん gokouran
御一緒 ごいっしょ goissho
御所園 ごしょぞの goshozono
荒御魂 あらみたま aramitama
御代明 みよあき miyoaki
御江 みこう、みごう mikou、migou
御殿浜 ごてんはま gotenhama
相馬御風 そうまぎょふう soumagyofuu
御宮知 おぐち、おんぐうち oguchi、onguuchi
御宮司 おぐうじ、おんぐうじ oguuji、onguuji
御郷 みさと、みごう misato、migou
御処野 みその、ごしょの misono、goshono
御勢 ごせ gose
御竿 みさお misao
御田寺 みだてら、みたでら midatera、mitadera
御堂河内 みどごうち、みどうごうち midogouchi、midougouchi
御堂岡 みどおか、みどうおか midooka、midouoka

御坊田 ごぼうだ、ごぼうた gobouda、gobouta
御芽子 おめこ omeko
御琴 みこと mikoto
御前毛死 おまえはもうしぬ omaehamoushinu
七御 ななお nanao
御西山 おにしやま onishiyama
御茶漬海苔 おちゃづけのり ochadukenori
御堂地 みどうち midouchi
東御建田 ひがしみたてだ higashimitateda
御加瀬 みかせ mikase
御小柴 みこしば mikoshiba
御田村 みたむら mitamura
御幡 みはた、おばた、おはた mihata、obata、ohata
御祈 みさき misaki
御嶽海 みたけうみ mitakeumi
御室岳 みむろだけ mimurodake
一迫御崎 いちはさまみさき ichihasamamisaki
岩出山西御名掛 いわでやまにしおなかけ iwadeyamanishionakake
岩出山東御名掛 いわでやまひがしおなかけ iwadeyamahigashionakake
宇品御幸 うじなみゆき ujinamiyuki

鵜飼御庭田 うかいおにわだ ukaioniwada
御井戸丁 おいどちょう oidochou
御札部 おさっぺ osappe
御清水 おしみず oshimizu
御清水東 おしみずひがし oshimizuhigashi
御清水南 おしみずみなみ oshimizuminami
御蔵南 おくらみなみ okuraminami
御池田 おいけだ oikeda
大御神 おおみか、おおみかみ oomika、oomikami
大宅御所山 おおやけごしょやま ooyakegoshoyama
長地御所 おさちごしょ osachigosho
桂御園 かつらみその katsuramisono
上御手洗瀬 かみみたらせ kamimitarase
上御料 かみごりょう kamigoryou
上奈良御園 かみならみその kaminaramisono
上北手御所野 かみきたてごしょの kamikitategoshono
越御堂 こしみどう koshimidou
高御所 こうごしょ kougosho
三里塚御料 さんりづかごりょう sanridukagoryou
下御手洗瀬 しもみたらせ shimomitarase

下御料 しもごりょう shimogoryou
志津川御前下 しづがわごぜんした shidugawagozenshita
志摩御床 しまみとこ shimamitoko
静内御園 しずないみその shizunaimisono
戸出岡御所 といでおかごしょ toideokagosho
永田御堂内 ながたみどううち nagatamidouuchi
松岡御公領 まつおかごくりょう matsuokagokuryou
御井朝妻 みいあさづま miiasaduma
御影郡家 みかげぐんげ mikagegunge
御影新田 みかげしんでん mikageshinden
御影本通 みかげほんどおり mikagehondoori
御園台 みそのだい misonodai
御熊 みくま mikuma
御幸西 みゆきにし miyukinishi
御幸辻 みゆきつじ miyukitsuji
御幸笛田 みゆきふえだ miyukifueda
御幸木部 みゆききべ miyukikibe
御座入 みざのり mizanori
御手洗瀬 みたらせ mitarase
御厨東 みくりやひがし mikuriyahigashi

御厨南 みくりやみなみ mikuriyaminami
御正新田 みしょうしんでん mishoushinden
御荘菊川 みしょうきくがわ mishoukikugawa
御荘深泥 みしょうみどろ mishoumidoro
御荘長月 みしょうながつき mishounagatsuki
御荘長洲 みしょうながす mishounagasu
御荘平山 みしょうひらやま mishouhirayama
御荘平城 みしょうひらじょう mishouhirajou
御荘和口 みしょうわぐち mishouwaguchi
御蔵芝 みくらしば mikurashiba
御蔵通 みくらどおり mikuradoori
御代原 みよばら miyobara
御津伊田 みついた mitsuita
御津宇垣 みつうがき mitsuugaki
御津宇甘 みつうかい mitsuukai
御津下田 みつしもだ mitsushimoda
御津河内 みつこうち mitsukouchi
御津吉尾 みつよしお mitsuyoshio
御津金川 みつかながわ mitsukanagawa
御津虎倉 みつこぐら mitsukogura

御津高津 みつたかづ mitsutakadu
御津紙工 みつしとり mitsushitori
御津鹿瀬 みつかせ mitsukase
御津勝尾 みつかつお mitsukatsuo
御津新庄 みつしんじょう mitsushinjou
御津石上 みついしかみ mitsuishikami
御津川高 みつかわたか mitsukawataka
御津草生 みつくそう mitsukusou
御津中山 みつなかやま mitsunakayama
御津中泉 みつなかいずみ mitsunakaizumi
御津中畑 みつなかはた mitsunakahata
御津中牧 みつなかまき mitsunakamaki
御津平岡西 みつひらおかにし mitsuhiraokanishi
御津芳谷 みつよしたに mitsuyoshitani
御津北野 みつきたの mitsukitano
御津矢原 みつやばら mitsuyabara
御津矢知 みつやち mitsuyachi
御島崎 みしまざき mishimazaki
御堂平 みどうだいら midoudaira
御内谷 みうちだに miuchidani

御波 みなみ minami
御立西 みたちにし mitachinishi
御立東 みたちひがし mitachihigashi
御立北 みたちきた mitachikita
御陵黒岩 みささぎくろいわ misasagikuroiwa
御陵大岩 みささぎおおいわ misasagiooiwa
御簾尾 みすのお misunoo
御嶽堂 みたけどう mitakedou
南御座 みなみござ minamigoza
美濃山御幸 みのやまみゆき minoyamamiyuki
美濃山御幸谷 みのやまみゆきだに minoyamamiyukidani
湊御殿 みなとごてん minatogoten
八幡御幸谷 やわたごこうだに yawatagokoudani
八幡御馬所 やわたごばしょ yawatagobasho
御祭田 ごさいでん gosaiden
御三壇 ごさんだん gosandan
御所尾原 ごしょおばら goshoobara
御所野下堤 ごしょのしもつつみ goshonoshimotsutsumi
御所野地蔵田 ごしょのじぞうでん goshonojizouden
御所野堤台 ごしょのつつみだい goshonotsutsumidai

御所野湯本 ごしょのゆもと goshonoyumoto
御前南 ごぜんみなみ gozenminami
御膳洞 ごぜんぼら gozenbora
御殿屋敷 ごてんやしき gotenyashiki
御坊山 ごぼうやま gobouyama
御用地 ごようち goyouchi
御用地甲 ごようちこう goyouchikou
御用地跡 ごようちあと goyouchiato
御用地跡甲 ごようちあとこう goyouchiatokou
御陵御茶屋山 ごりょうおちゃややま goryouochayayama
御陵細谷 ごりょうほそたに goryouhosotani
御陵鴫谷 ごりょうしぎたに goryoushigitani
御陵大原 ごりょうおおはら goryouoohara
御陵通 ごりょうどおり goryoudoori
地御前北 じごぜんきた jigozenkita
御石 みせき、みいし miseki、miishi
御藤 みとう、みどう mitou、midou
御場瀬 おばせ obase
御宮寺 おんぐうじ、おぐうじ onguuji、oguuji
御正山 みしょうやま mishouyama

御都山 みつやま、みとやま mitsuyama、mitoyama
御神村 みかむら mikamura
御舘田 みたてだ、おだちだ、みたちだ mitateda、odachida、mitachida
御喜田 みきた mikita
西御建田 にしみたてだ nishimitateda
西御立田 にしみたてだ nishimitateda
御子川内 みこかわうち、みこがわうち mikokawauchi、mikogawauchi
御氏川 みよかわ miyokawa
御川 みかわ mikawa
仏御前 ほとけごぜん hotokegozen
御形屋 おがたや ogataya
御童 みどう midou
御神守 おかもり okamori
御苑生 みそのお misonoo
御郁子 みかこ mikako
御垣 みかき mikaki
御織 みおり miori
御賢 おけん oken
古御門 こみかど komikado
父御 ちちご、ててご chichigo、tetego

新御三家 しんごさんけ shingosanke
京都御所 きょうとごしょ kyoutogosho
賢所乗御車 かしこどころじょうぎょしゃ kashikodokorojougyosha
御歌所 おうたどころ outadokoro
御三間 おみま omima
御称号 ごしょうごう goshougou
御料車 ごりょうしゃ goryousha
御匣殿別当 みくしげとののべっとう mikushigetononobettou
吹上御苑 ふきあげぎょえん fukiagegyoen
赤坂御用地 あかさかごようち akasakagoyouchi
仙洞御所 せんとうごしょ sentougosho
大宮御所 おおみやごしょ oomiyagosho
中御門天皇 なかみかどてんのう nakamikadotennou
土御門天皇 つちみかどてんのう tsuchimikadotennou
唐本御影 とうほん touhon
東宮御所 とうぐうごしょ touguugosho
比丘尼御所 びくにごしょ bikunigosho
壺切御剣 つぼきりのみつるぎ tsubokirinomitsurugi
黄櫨染御袍 こうろぜんのごほう kourozennogohou
御帳台 みちょうだい michoudai

高御座 たかみくら takamikura
御湯 みゆ、おゆ、おぶ、おぶう miyu、oyu、obu、obuu
晏子之御 あんしのぎょ anshinogyo
遠御長駕 えんぎょちょうが engyochouga
御句 ぎょく gyoku
御宴 ぎょえん gyoen
御角 みかど、おかく、みすみ mikado、okaku、misumi
御曲 おまがり omagari
御琴羽 みことば mikotoba
御景 みかげ mikage
御戸 みと mito
御所河原 ごしょがわら goshogawara
御堂院 みどういん midouin
御門院 ごかどいん gokadoin
御輿芝 みこしば mikoshiba
御良 おんら onra
鶴御崎 つるみさき tsurumisaki
理御 りおん rion
御世梅 ごせうめ、ごぜんめ goseume、gozenme
主御門 ぬしみかど nushimikado

御園井 みそのい misonoi
御供井 ごくい gokui
御代谷 みよたに miyotani
御代出 みよで miyode
御任 みとう mitou
御共 みとも mitomo
御坊前 ごぼうまえ goboumae
御地合 おちあい ochiai
御簾園 みすその misusono
御堂開地 みどうがいち、みどうかいち midougaichi、midoukaichi
御坊谷 ごぼうたに、ごぼうだに goboutani、goboudani
熊坐御堂 くまのみどう kumanomidou
城御堂 じょうみどう joumidou
御城 みき miki
奥御堂 おくみどう okumidou
御塚 おんつか、みつか、  ontsuka、mitsuka、 
御賀多 おがた ogata
大御門 おおみかど oomikado
御秡如 やごうら yagoura
御姓 みせい misei

御子芝 みこしば mikoshiba
御護守 おごもり ogomori
御手洗屋 みたらいや mitaraiya
御庭 おにわ、みにわ oniwa、miniwa
御廉納 みすの misuno
御廏敷 おんまやしき onmayashiki
御廐敷 おんまやしき、おうまやしき onmayashiki、oumayashiki
御後 ごご、おあと gogo、oato
御所窪 ごしょくぼ goshokubo
御畑 みはた、おばた mihata、obata
御殿谷 みどのや、みとのや midonoya、mitonoya
御栗 みくり mikuri
御苗 みなえ minae
御蘭生 みそのう、みその misonou、misono
御鱗 おいら oira
御鍵 みかぎ mikagi
御簗 おやな oyana
御魚谷 おなや onaya
社御比 しゃみひ、やひろおひ shamihi、yahiroohi
御縞 みしま mishima

御糀 みこうじ mikouji
御馬舎 みまや mimaya
御簾野 みすの、ごれんの misuno、gorenno
御籏 みはた mihata
御播 みはた、みはり mihata、mihari
御鳴 みなる minaru
御雲 みくも mikumo
若御 わかお wakao
御藏 みくら mikura
御船谷 おふねや ofuneya
御館田 おだちだ odachida
葵御紋 あふひごもん afuhigomon
姐御分 あねごぶん anegobun
姥御前 うばごぜ ubagoze
栄御前 さかえごぜん sakaegozen
榎御殿 えのきごてん enokigoten
甥御様 おいごさま oigosama
奥御館 おくみたて okumitate
奥御殿 おくごてん okugoten
横御号 よこおがう yokoogau

王女御 おうにょご、おうにょうご ounyogo、ounyougo
桶御用 をけごよう wokegoyou
下御所 しもごしょ shimogosho
仮御社 かりみやしろ karimiyashiro
何御用 なにごよう nanigoyou
嫁御寮 よめごりょう yomegoryou
花嫁御 はなよめご hanayomego
花御供 はなごく hanagoku
華御座 はなござ hanagoza
駕御 がぎょ gagyo
外御門 そとみかど sotomikado
岳父御 しうとご shiutogo
及御答 こたえにおよび kotaenioyobi
牛御前 うしごぜん ushigozen
供御人 くごにん kugonin
局御所 つぼねごしょ tsubonegosho
玉御殿 たまうどうん tamaudoun
金御岳 かねのみたけ kanenomitake
金御紋 きんごもん kingomon
櫛御玉 くしみたま kushimitama

櫛御方 くしみかた kushimikata
君御用 きみごよう kimigoyou
兄御 あにご anigo
建御雷 たけみかづち takemikaduchi
現御神 あきつみかみ akitsumikami
古御所 ふるごしょ furugosho
古御達 ふるごたち furugotachi
古御殿 ふるごてん furugoten
古御簾 ふるみす furumisu
古御嶽 こみたけ komitake
姑御 しゅうとご shuutogo
虎御前 とらごぜ、とらごぜん toragoze、toragozen
虎御門 とらごもん toragomon
呉侍御 ごじぎょ gojigyo
後家御 ごけご gokego
御※ おんむね onmune
御哀憐 ごあいれん goairen
御愛子 おんまなご onmanago
御愛惜 おいとし oitoshi
御愛用 ごあいよう goaiyou

御愛憐 ごあいれん goairen
御逢 おあ oa
御逢成 おあひなさ oahinasa
御悪 おわる owaru
御握 おにぎり onigiri
御斡旋 ごあっせん goassen
御安 おやす oyasu
御安意 ごあんい goani
御安心 ごあんしん goanshin
御安神 ごあんしん goanshin
御安息 おんやす onyasu
御安値 おやすね oyasune
御安直 おやすく oyasuku
御安堵 ごあんど goando
御安眠 ごあんみん goanmin
御安穩 ごあんのん goannon
御案 おあん oan
御案事 おあんじ oanji
御鞍 おくら okura
御鞍重 おんくらかさ onkurakasa

御位 みくらい mikurai
御偉 おえら oera
御委嘱 ごいしょく goishoku
御威勢 ごいせい goisei
御威徳 ごゐとく goゐtoku
御威部 おんいべ onibe
御威令 ごいれい goirei
御意外 おんいがい onigai
御意趣 おむね omune
御意嚮 ごいこう goikou
御慰 おなぐさ onagusa
御易面 ごえきめん goekimen
御為 おし、おため oshi、otame
御為筋 おためすじ otamesuji
御為知 おんしらせ onshirase
御異見 ごいけん goiken
御移 おうつり outsuri
御移居 おわたまし owatamashi
御移徒 ごいし goishi
御衣勝 おんぞがち onzogachi

御衣裳 ごいしょう goishou
御衣服 おいふく oifuku
御違背 ごゐはい goゐhai
御遺骸 おんなきがら onnakigara
御遺言 ごゆいごん goyuigon
御遺骨 ごゆいこつ goyuikotsu
御遺書 ごゆいしょ goyuisho
御遺置 おんのこしおき onnokoshioki
御医師 ごいし goishi
御井津 みゐつ miゐtsu
御育下 おそだてくだ osodatekuda
御一 ごいっ goi
御一会 ごいちえ goichie
御一献 ごいっこん goikkon
御一言 ごいちごん goichigon
御一所 ごいっしょ goissho
御一新 ごいっしん goisshin
御一人 おひとり ohitori
御一存 ごいちぞん goichizon
御一代 ごいちだい goichidai

御一統 ごいっとう goittou
御一泊 ごいつぱく goitsupaku
御一方 おひとかた ohitokata
御一門 ごいちもん goichimon
御一處 ごいつしよ goitsushiyo
御一覽 ごいちらん goichiran
御稲荷 おいなり oinari
御允許 ごいんきょ goinkyo
御印可 ごいんか goinka
御印形 ごいんぎやう goingiyau
御印文 ごいんもん goinmon
御印様 おしるしさま oshirushisama
御咽喉 みのど minodo
御姻戚 ごいんせき goinseki
御引移 おひきうつ ohikiutsu
御引越 おんひきこし onhikikoshi
御引合 おひきあは ohikiaha
御引取 おんひきとり onhikitori
御引受 おひきうけ ohikiuke
御引続 おんひきつぎ onhikitsugi

御引揚 おひきあ ohikia
御引留 おひきとめ ohikitome
御飲 おの ono
御胤 おたね otane
御蔭石 みかげいし mikageishi
御蔭様 おかげさま okagesama
御院代 ごいんだい goindai
御院殿 ごいんでん goinden
御陰灸 みほとや mihotoya
御隠家 ごいんけ goinke
御隠使 ごおんし goonshi
御隠棲 ごいんせい goinsei
御隠殿 ごいんでん goinden
御右筆 ごゆうひつ goyuuhitsu
御欝散 ごうっさん goussan
御姥子 おんばこ onbako
御厩橋 おうまやばし oumayabashi
御厩舎 おうまや oumaya
御厩谷 おうまやだに oumayadani
御噂 おうはさ ouhasa

御噂承 おんうはさうけたま onuhasauketama
御叡断 ごえいだん goeidan
御叡覧 ごえいらん goeiran
御影向 ごようごう goyougou
御栄 おんさか onsaka
御栄光 おんさかえ onsakae
御栄耀 ごえよう goeyou
御栄燿 ごええう goeeu
御洩 おもら omora
御英邁 ごえいまい goeimai
御悦 およろこ oyoroko
御悦氣 ごえつき goetsuki
御謁 ぎょえつ gyoetsu
御越 おこ oko
御閲読 ごえつどく goetsudoku
御厭 おいと oito
御園湯 みそのゆ misonoyu
御延 みのぶ minobu
御怨 おうら oura
御怨恨 おんうらみ onurami

御援助 ごえんじょ goenjo
御縁引 ごえんびき goenbiki
御縁組 おかたづき okataduki
御縁端 ごえんばた goenbata
御縁日 ごえんにち goennichi
御縁類 ごえんるゐ goenruゐ
御艶 おんつや ontsuya
御苑外 ぎょえんそと gyoensoto
御遠忌 ごおんき goonki
御遠方 ごゑんぱう goゑnpau
御奥 おく oku
御往生 ごおうじょう gooujou
御横顔 おんよこがお onyokogao
御横刀 みはかし mihakashi
御屋 おや oya
御恩蔭 おかげ okage
御恩顧 ごおんこ goonko
御恩施 ごおんせ goonse
御恩賜 おんめぐみ onmegumi
御恩借 ごおんしゃく goonshaku

御恩寵 ごおんちょう goonchou
御恩土 ごおんど goondo
御恩返 ごおんげえ goongee
御恩報 ごおんがえ goongae
御恩禄 ごおんろく goonroku
御音信 おたより otayori
御音声 ごおんじょう goonjou
御音吐 ごおんと goonto
御音物 ごいんもつ goinmotsu
御音問 ごいんもん goinmon
御下下 おんさげくだ onsagekuda
御下向 おげかう ogekau
御下賜 ごかし gokashi
御下知 おげぢ ogedi
御下渡 おさげわた osagewata
御下問 ごかもん gokamon
御化粧 おしまい oshimai
御化身 ごけしん gokeshin
御仮屋 おかいや okaiya
御仮殿 おかりどの okaridono

御何 おなに onani
御何歳 おいくつ oikutsu
御伽談 おとぎばなし otogibanashi
御伽羅 おんきゃら onkyara
御佳例 ごかれい gokarei
御加減 ごかげん、おかげん gokagen、okagen
御加持 ごかじ gokaji
御加勢 ごかせい gokasei
御加増 ごかぞう gokazou
御加担 ごかたん gokatan
御加番 ごかばん gokaban
御加役 おかやく okayaku
御可哀 おかわい okawai
御可愛 おかわい okawai
御可懐 おなつかしい onatsukashii
御可否 ごかひ gokahi
御可憐 おかはい okahai
御嘉酒 ごかしゅ gokashu
御嘉賞 ごかしょう gokashou
御夏 おなつ onatsu

御夏飯 おなつめし onatsumeshi
御嫁 およめ oyome
御嫁子 およめご oyomego
御家悪 ごけあく gokeaku
御家業 おかぎょう okagyou
御家従 ごけらい gokerai
御家新 ごけしん gokeshin
御家臣 ごかしん gokashin
御家中 ごかちう gokachiu
御家督 ごかとく gokatoku
御家内 うちかた uchikata
御家風 ごかふう gokafuu
御家物 おいへもの、おいえもの oihemono、oiemono
御家法 ごかはふ gokahafu
御家門 ごかもん gokamon
御家様 ごけさま、おいえさま、おえさま gokesama、oiesama、oesama
御家来 ごけらい gokerai
御家流 おいえりゅう oieryuu
御家隷 ごけらい gokerai
御家來 ごけらい gokerai

御暇 おいとま oitoma
御暇下 おいとまくだ oitomakuda
御暇乞 おいとまごい oitomagoi
御果成 おんはてなさ onhatenasa
御火燒 みひたき mihitaki
御火燵 おこた okota
御稼業 ごかぎょう gokagyou
御荷物 おにもつ onimotsu
御荷鉾 みかぼ mikabo
御華足 おけそく okesoku
御華族 ごくわぞく gokuwazoku
御過 おす osu
御過言 ごかごん gokagon
御過誤 ごかご gokago
御画像 おえぞう oezou
御臥 おやす oyasu
御賀 ぎょが、おんが gyoga、onga
御駕 おかご okago
御駕籠 おかご okago
御介意 ごかいい gokaii

御介錯 ごかいしゃく gokaishaku
御介抱 ごかいはう gokaihau
御会 ぎょえ gyoe
御会釈 ごえしゃく goeshaku
御会心 ごくわいしん gokuwaishin
御会得 ごえとく goetoku
御解 おわか owaka
御回向 ごえこう goekou
御廻 おまは omaha
御廻状 ごかいじょう gokaijou
御怪我 おけが okega
御恢復 ごかいふく gokaifuku
御懐 おなつ onatsu
御懐石 ごくわいせき gokuwaiseki
御戒 おんいましめ onimashime
御改 おあらた oarata
御改革 ごかいかく gokaikaku
御改鋳 ごかいちゅう gokaichuu
御海恕 ごかいじょ gokaijo
御凱陣 ごがいじん gogaijin

御凱旋 ごがいせん gogaisen
御咳 おせき oseki
御蓋 みかさ mikasa
御鎧 おんよろい onyoroi
御垣守 みかきもり mikakimori
御各 ごめいめい gomeimei
御拡 おひろ ohiro
御覚 おおぼえ ooboe
御覚召 おぼしめし oboshimeshi
御赫怒 みいかり miikari
御郭 おくるわ okuruwa
御隔意 ごかくい gokakui
御岳教 みたけきょう mitakekyou
御岳詣 みたけまい mitakemai
御岳口 みたけぐち mitakeguchi
御岳嵐 おんたけあらし ontakearashi
御掛 おか oka
御割子 おわりご owarigo
御割箸 おんわりばし onwaribashi
御恰好 おかっこう okakkou

御叶 おかな okana
御兜 おんかぶと onkabuto
御萱堂 ごけんだう gokendau
御瓦解 ごぐわかい goguwakai
御冠 おかぶ、おかんむり okabu、okanmuri
御冠物 おかぶりもの okaburimono
御寒 おさむ osamu
御勘気 おかんき okanki
御勘考 ごかんこう gokankou
御勘定 おかんじょう okanjou
御勘当 ごかんどう gokandou
御勘弁 ごかんべん gokanben
御勘免 おかんべん okanben
御勘辨 ごかんべん gokanben
御勘氣 ごかんき gokanki
御勘當 ごかんだう gokandau
御勧 おすゝめ osuゝme
御勧化 ごかんげ gokange
御勧請 ごかんじょう gokanjou
御堪忍 ごかんにん gokannin

御堪能 ごかんのう gokannou
御完 おまっと omatto
御寛 おゆる oyuru
御寛恕 ごかんじょ gokanjo
御寛仁 ごかんじん gokanjin
御寛度 ごかんど gokando
御寛容 ごくわんよう gokuwanyou
御患 おんわずら onwazura
御感 おんかん、ぎょかん、ごかん onkan、gyokan、gokan
御感悦 ごかんえつ gokanetsu
御棺 おかん okan
御棺側 ごかんそく gokansoku
御款待 おんもてなし onmotenashi
御歓楽 おたのしみ otanoshimi
御歓喜 およろこび oyorokobi
御歓待 ごかんたい gokantai
御看経 ごかんきん gokankin
御看病 ごかんびやう gokanbiyau
御緩 おゆるり oyururi
御艦 みふね mifune

御諌 おいさ oisa
御諌言 ごかんげん gokangen
御還御 ごかんぎょ gokangyo
御還幸 ごかんこう gokankou
御鑑定 おめがね omegane
御間 おあひ、おあい、おあいだ oahi、oai、oaida
御間近 おんまぢか onmadika
御間柄 おあいだがら oaidagara
御閑 おひま ohima
御閑暇 おしずか oshizuka
御閑役 ごかんやく gokanyaku
御関係 ごかんけい gokankei
御館所 おたちしよ otachishiyo
御含 おふくみ ofukumi
御眼 おまな omana
御眼覚 おめざめ omezame
御眼鏡 おめがね omegane
御眼識 おめがね omegane
御岩 おいわ oiwa
御頑是 ごがんぜ goganze

御顔 おかお okao
御願掛 ごがんがけ gogangake
御企 おんくわだ onkuwada
御危篤 ごきとく gokitoku
御危難 ごきなん gokinan
御喜悦 およろこび oyorokobi
御器用 ごきよう gokiyou
御器量 ごきりやう gokiriyau
御奇特 ごきとく gokitoku
御嬉 おんうれ onure
御寄 およ oyo
御寄進 ごきしん gokishin
御幾 おいく oiku
御幾歳 おいくつ oikutsu
御幾年 おいくつ oikutsu
御忌月 おんきづき onkiduki
御忌辰 ごきしん gokishin
御忌日 おんきじつ onkijitsu
御忌憚 ごきたん gokitan
御揮毫 ごきごう gokigou

御旗下 おはたもと ohatamoto
御旗上 みはたあ mihataa
御旗本 おはたもと ohatamoto
御期待 ごきたい gokitai
御機 おはた ohata
御機屋 おはたや ohataya
御機敏 ごきびん gokibin
御帰 おかえり okaeri
御帰依 ごきえ gokie
御帰臥 ごきが gokiga
御帰還 ごきかん gokikan
御帰館 ごきかん gokikan
御帰京 おかへり okaheri
御帰宅 おかえり okaeri
御帰途 おかへりみち okaherimichi
御帰府 ごきふ gokifu
御帰洛 ごきらく gokiraku
御気 おき oki
御気扱 おきあつかい okiatsukai
御気焔 ごきえん gokien

御気嫌 ごきげん gokigen
御気込 おきご okigo
御気散 ごきさん gokisan
御気丈 おきじょう okijou
御気振 ごけぶ gokebu
御気性 ごきしょう gokishou
御気配 ごけはい gokehai
御気慊 ごきげん gokigen
御気魄 おんきはく onkihaku
御祈願 おきがん okigan
御規式 おぎしき ogishiki
御記 ぎょき、ごき gyoki、goki
御記憶 ごきおく gokioku
御記臆 ごきおく gokioku
御記録 ごきろく gokiroku
御起 おおき ooki
御起居 ごききょ gokikyo
御儀 おんぎ ongi
御戯 おたわむ otawamu
御戯談 ごじょうだん gojoudan

御疑念 ごぎねん goginen
御議論 ごぎろん gogiron
御客人 おきやくじん okiyakujin
御客様 おきやくさま、おきゃくさま okiyakusama、okyakusama
御客來 おきやくらい okiyakurai
御脚 おみあし omiashi
御休暇 おやすみ oyasumi
御休処 おやすみどころ oyasumidokoro
御休息 ごきうそく gokiusoku
御休處 おやすみどころ oyasumidokoro
御吸物 おすいもの osuimono
御宮仕 おんみやづかえ onmiyadukae
御宮笥 おみやげ omiyage
御弓 おゆみ、おんだらし、みたらし oyumi、ondarashi、mitarashi
御弓箭 おゆみや oyumiya
御急作 ごきふさく gokifusaku
御救 おすくい osukui
御救米 おすくいまい osukuimai
御求 おもと omoto
御汲分 おんくみわ onkumiwa

御究屈 ごきゅうくつ gokyuukutsu
御窮屈 ごきゅうくつ gokyuukutsu
御笈 おんおい onoi
御給仕 おきふじ okifuji
御牛 みうし miushi
御牛車 みくるま mikuruma
御居 おゐ oゐ
御居室 おんゐま onゐma
御拒 おこば okoba
御虚談 ごじようだん gojiyoudan
御許可 おゆるし oyurushi
御許容 おんゆるし onyurushi
御許様 おんもとさま onmotosama
御魚 みな、おとと mina、ototo
御供押 おともお otomoo
御供廻 おともまわり otomomawari
御供仕 おんともし ontomoshi
御供衆 おともしゅう otomoshuu
御供人 おんともびと ontomobito
御供水 おそなへみづ osonahemidu

御供石 ごくういし gokuuishi
御供揃 おともぞろ otomozoro
御供頭 おともがしら otomogashira
御供餅 おそなえ osonae
御供養 ごくやう gokuyau
御供寮 ごくりょう gokuryou
御供觸 おともぶれ otomobure
御共所 おともじょ otomojo
御卿様 おくげさま okugesama
御境涯 ごきょうがい gokyougai
御境遇 ごきやうぐう gokiyauguu
御境目 おさかいめ osakaime
御強健 ごじょうぶ gojoubu
御教 おをしへ owoshihe
御教化 ごきょうげ gokyouge
御教書 みきょうしょ、みぎょうしょ mikyousho、migyousho
御教誨 ごきょうかい gokyoukai
御狂乱 ごきょうらん gokyouran
御狭量 ごきょうりょう gokyouryou
御胸 おむね omune

御胸元 おんむなもと onmunamoto
御郷里 おくに okuni
御響応 ごちそう gochisou
御饗 みあえ miae
御饗応 ごきょうおう gokyouou
御饗餐 ごきょうさん gokyousan
御饗應 ごきやうおう gokiyauou
御驚 おんおどろ onodoro
御仰 おおせ oose
御業 おんげふ ongefu
御極 おきめ okime
御玉章 おんたまづさ ontamadusa
御勤役 ごきんやく gokinyaku
御勤労 みつとめ mitsutome
御均等 ごきんとう gokintou
御禁山 おとめやま otomeyama
御禁制 ごきんぜい gokinzei
御筋骨 ごきんこつ gokinkotsu
御筋目 おんすぢめ onsudime
御襟 おんゑり onゑri

御謹厳 ごきんげん gokingen
御近業 ごきんぎょう gokingyou
御近侍 ごきんじ gokinji
御近習 ごきんじゅ gokinju
御近処 ごきんじょ gokinjo
御近所 ごきんじよ gokinjiyo
御近辺 ごきんぺん gokinpen
御金 おかね okane
御金庫 おかねぐら okanegura
御金持 おかねもち okanemochi
御吟味 ごぎんみ goginmi
御苦心 ごくしん gokushin
御苦衷 ごくちゅう gokuchuu
御苦痛 おくるしみ okurushimi
御苦労 ごくらう、ごくろう gokurau、gokurou
御苦勞 ごくらう gokurau
御苦諫 ごくかん gokukan
御空骸 おんなきがら onnakigara
御遇 おあ oa
御隅 おんすみ onsumi

御串戯 ごじやうだん gojiyaudan
御串談 ごじようだん gojiyoudan
御串戲 ごじやうだん gojiyaudan
御沓杖 おくつつえ okutsutsue
御熊野 みくまの mikumano
御繰合 おくりあわ okuriawa
御君 おんきみ onkimi
御薫陶 ごくんたう gokuntau
御訓戒 ごくんかい gokunkai
御軍 みいくさ、みくさ miikusa、mikusa
御軍役 ごぐんえき goguneki
御郡代 おぐんだい ogundai
御袈裟 みけさ mikesa
御傾 おかたぶ okatabu
御刑罪 おしおき oshioki
御刑罰 おしおき oshioki
御兄 おあに、おにい oani、onii
御兄君 おんあにぎみ onanigimi
御兄姉 ごきょうだい gokyoudai
御兄弟 ごきょうだい gokyoudai

御兄妹 ごきょうだい gokyoudai
御啓 いでまし idemashi
御契 おんちぎり onchigiri
御形見 おかたみ okatami
御形容 ごようす goyousu
御恵 おめぐ omegu
御慶事 ごけいじ gokeiji
御憩 みいこ miiko
御携来 ごけいらい gokeirai
御景色 おけしき okeshiki
御景氣 ごけいき gokeiki
御稽古 おけいこ okeiko
御系図 ごけいず gokeizu
御継 おつ otsu
御計 おはか ohaka
御詣 おまい omai
御警衛 ごけいえい gokeiei
御軽侮 おさげすみ osagesumi
御軽蔑 ごけいべつ gokeibetsu
御鯨方 おくじらかた okujirakata

御決定 ごけつぢやう goketsudiyau
御決答 ごけっとう gokettou
御潔癖 ごけっぺき gokeppeki
御穴 おあな oana
御結 おい oi
御結縁 ごけちえん gokechien
御結納 おんゆいのう onyuinou
御血 おんち onchi
御血筋 ごちすぢ gochisudi
御血汐 おんちしほ onchishiho
御血潮 おんちしほ onchishiho
御血肉 おんけつにく onketsuniku
御血脈 おけちみゃく okechimyaku
御月 おつき otsuki
御月番 おつきばん otsukiban
御健固 ごけんご gokengo
御健康 おたっしゃ otassha
御健在 ごけんざい gokenzai
御健全 ごけんぜん gokenzen
御嫌 おいや oiya

御嫌機 ごきげん gokigen
御嫌疑 ごけんぎ gokengi
御建造 ごけんぞう gokenzou
御建築 おたて otate
御懸 おか oka
御懸合 おかけあひ okakeahi
御懸念 ごけねん gokenen
御検屍 ごけんし gokenshi
御検分 おんあらため onaratame
御権威 おちから ochikara
御権式 ごけんしき gokenshiki
御犬 おいぬ oinu
御硯 おんすゞり onsuゞri
御県 みあがた miagata
御肩 おんかた onkata
御肩衣 おんかたぎぬ onkataginu
御見 おみ、ごげん omi、gogen
御見逸 おみそ omiso
御見廻 おみまわ omimawa
御見棄 おみす omisu

御見限 おみかぎ omikagi
御見合 おみあは omiaha
御見識 おみし omishi
御見上 おんみあ onmia
御見送 おんみおく onmioku
御見知 おみしり omishiri
御見当 ごけんとう gokentou
御見透 おみとお omitoo
御見付 おみつけ omitsuke
御見附 おみつけ omitsuke
御見物 ごけんぶつ gokenbutsu
御見分 ごけんぶん gokenbun
御見繼 おみつぎ omitsugi
御謙遜 ごけんそん gokenson
御賢慮 ごけんりょ gokenryo
御軒 おんのき onnoki
御遣 おつか otsuka
御顕示 ごけんじ gokenji
御験 みしるし mishirushi
御元気 ごげんき gogenki

御弦師 おんつるし ontsurushi
御減 おへ ohe
御玄関 ごげんかん gogenkan
御玄猪 ごげんちょ gogencho
御玄關 おげんくわん ogenkuwan
御言 おい、みこと oi、mikoto
御言持 みこともち mikotomochi
御言詔 みこと mikoto
御言伝 おことづけ okotoduke
御呼寄 およびよ oyobiyo
御呼出 およびいだ oyobiida
御固 おんかた onkata
御庫 みくら mikura
御戸帳 みとちやう mitochiyau
御故 おんゆゑ onyuゑ
御袴 おはかま ohakama
御胡乱 ごうろん gouron
御胡亂 ごうろん gouron
御互様 おたがいさま otagaisama
御午 おひる ohiru

御午餐 おひる ohiru
御呉 おく oku
御娯 おたのしみ otanoshimi
御後室 ごこうしつ gokoushitsu
御後方 みしりへ mishirihe
御悟 おさと osato
御語 おんことば onkotoba
御護符 おごふ ogofu
御乞食 おんこじき onkojiki
御交際 おつきあい otsukiai
御光景 おんありさま onarisama
御光明 おひかり ohikari
御公家 おくげ okuge
御公卿 おくげ okuge
御公現 ごこうげん gokougen
御公達 ごきんだち gokindachi
御功徳 ごくどく gokudoku
御厚意 ごかうい gokaui
御厚恩 ごこうおん gokouon
御厚遇 ごこうぐう gokouguu

御口 おんくち onkuchi
御口上 ごこうじょう gokoujou
御口中 ごこうちゅう gokouchuu
御后 おきさき okisaki
御喉 おんのど onnodo
御垢着 おんあかつき onakatsuki
御好意 ごこうい gokoui
御好誼 ごこうぎ gokougi
御好通 おこのみどほ okonomidoho
御孝行 ごかうかう gokaukau
御工風 ごくふう gokufuu
御巧者 ごこうしゃ gokousha
御幸寺 みきじ mikiji
御幸福 おしあわせ oshiawase
御広間 おひろま ohiroma
御広敷 おひろしき ohiroshiki
御攻口 おんせめくち onsemekuchi
御構下 おかまひくだ okamahikuda
御溝 おほり、みかわ ohori、mikawa
御溝水 みかわみず mikawamizu

御溝端 みかはばた mikahabata
御皇 みかど mikado
御皇子 おんみこ onmiko
御紅閨 おねま onema
御綱 おつな otsuna
御綱栢 みつながしは mitsunagashiha
御綱柏 みつながしは、みつながしわ mitsunagashiha、mitsunagashiwa
御考 おかんが okanga
御考察 おかんがへ okangahe
御肯入 おきゝい okiゝi
御行衛 おゆくゑ oyukuゑ
御行者 おぎょうじゃ ogyouja
御行松 おぎょうのまつ ogyounomatsu
御行状 ごぎょうじょう gogyoujou
御行水 おんぎやうずゐ ongiyauzuゐ
御行先 おゆきさき oyukisaki
御行方 おんゆくえ onyukue
御行末 おんゆくすえ onyukusue
御講 おかう、おこう okau、okou
御講中 おかうぢう okaudiu

御講凪 おかうな okauna
御貢 おんみつ onmitsu
御貢物 おみつぎもの omitsugimono
御購求 ごこうきゅう gokoukyuu
御降 おさが osaga
御降嫁 ごこうか gokouka
御降誕 ごこうたん gokoutan
御香 ごかう、おこう gokau、okou
御香奠 ごこうでん gokouden
御高 おんたか ontaka
御高恩 ごかうおん gokauon
御高札 ごこうさつ gokousatsu
御高免 ごこうめん gokoumen
御鴻恩 ごこうおん gokouon
御合戦 ごかっせん gokassen
御合点 ごがってん gogatten
御合力 おごうりょく ogouryoku
御壕端 おほりばた ohoribata
御濠 おほり ohori
御濠端 おほりばた ohoribata

御告文 ごこうもん gokoumon
御国益 ごこくえき gokokueki
御国詰 おくにづめ okunidume
御国許 おくにもと okunimoto
御国魂 みくにだましひ mikunidamashihi
御国山 みくにやま mikuniyama
御国替 おくにが okuniga
御国風 みくにふう、みくにぶり mikunifuu、mikuniburi
御獄様 おんたけさま ontakesama
御腰 おこし okoshi
御腰掛 おこしかけ okoshikake
御腰物 おこしもの okoshimono
御腰蓑 おんこしみの onkoshimino
御骨 おこつ okotsu
御骨折 おほねおり ohoneori
御今上 ごきんじょう gokinjou
御婚 みあい miai
御婚儀 ごこんぎ gokongi
御婚礼 ごこんれい gokonrei
御婚禮 ごこんれい gokonrei

御恨 おうら oura
御懇 おねんごろ onengoro
御懇意 ごこんい gokoni
御懇談 ごこんだん gokondan
御懇望 ごこんまう gokonmau
御懇命 ごこんめい gokonmei
御根引 おねびき onebiki
御左 おんひだり onhidari
御左右 おそう osou
御差※ おさしづ osashidu
御差加 おさしくわ osashikuwa
御差遣 ごさけん gosaken
御差控 おさしひか osashihika
御差支 おさしつか osashitsuka
御差止 おさしと osashito
御差紙 おさしがみ osashigami
御差入 おさしいれ osashiire
御差配 ごさいはい gosaihai
御鎖 おざす ozasu
御座形 おざなり ozanari

御座元 ござもと gozamoto
御座所 ござしょ、おましどころ gozasho、omashidokoro
御座升 ございます gozaimasu
御座成 ござなさ gozanasa
御座頭 おざとう ozatou
御座敷 おざしき ozashiki
御座有 ござあつ gozaatsu
御催 おんもよお onmoyoo
御催促 ごさいそく gosaisoku
御最 ごもつとも gomotsutomo
御最愛 ごさいあい gosaiai
御最期 ごさいご gosaigo
御最後 ごさいご gosaigo
御妻君 ごさいくん gosaikun
御妻室 ごかない gokanai
御宰 ごさい gosai
御採用 おとりもち otorimochi
御歳 おとし otoshi
御歳寄 おとしより otoshiyori
御済 おす osu

御災難 ごせえなん goseenan
御祭 おまつり、おんまつり、ごさい omatsuri、onmatsuri、gosai
御祭神 ごさいしん gosaishin
御祭日 おさいじつ osaijitsu
御祭礼 おまつり omatsuri
御斎日 おさいにち osainichi
御細書 ごさいしょ gosaisho
御裁可 ごさいか gosaika
御裁許 ごさいきょ gosaikyo
御裁決 ごさいけつ gosaiketsu
御裁判 おんさばき onsabaki
御載 おの ono
御在 いま ima
御在金 おありがね oarigane
御在庫 ございこ gozaiko
御在寺 ございじ gozaiji
御在室 ございしつ gozaishitsu
御在宿 おいで oide
御在世 ございせい gozaisei
御坂越 みさかごえ misakagoe

御坂峠 みさかたうげ misakatauge
御榊 おさかき osakaki
御肴 おさかな osakana
御肴代 おさかなだい osakanadai
御崎山 みさきやま misakiyama
御埼 みさき misaki
御碕 みさき misaki
御作事 おさくじ osakuji
御作法 ごさほう、おさほう gosahou、osahou
御桜山 おさくらやま osakurayama
御察 おさっ osa
御撮 おつま otsuma
御札配 おふだくば ofudakuba
御薩 おさつ osatsu
御雑煮 おぞうに ozouni
御捌 おさば osaba
御三卿 ごさんきょう gosankyou
御三日 おさんじつ osanjitsu
御三方 おさんかた osankata
御参向 ごさんこう gosankou

御参考 ごさんこう gosankou
御参拝 ごさんぱい gosanpai
御参列 ごさんれつ gosanretsu
御参籠 ごさんろう gosanrou
御参覲 ごさんきん gosankin
御山内 ごさんない gosannai
御山木 おやまぎ oyamagi
御惨死 ござんし gozanshi
御散財 ごさんざい gosanzai
御桟敷 おんさじき onsajiki
御産屋 おうぶや oubuya
御産殿 みうぶや miubuya
御産立 おこだて okodate
御纂輯 ごさんしゅう gosanshuu
御賛 ごさん gosan
御仕 おつか otsuka
御仕儀 ごしぎ goshigi
御仕合 おしあわせ oshiawase
御仕置 おしお oshio
御仕着 おしきせ oshikise

御仕舞 おしま oshima
御伺 おうかゞ oukaゞ
御使 おつか otsuka
御使者 おししや oshishiya
御使女 みつかひめ mitsukahime
御使僧 ごしそう goshisou
御使番 おつかいばん otsukaiban
御使姫 つかわしめ tsukawashime
御使嗾 ごしそう goshisou
御司 おんつかさど ontsukasado
御司権 ごしけん goshiken
御司配 ごしはい goshihai
御史台 ぎょしだい gyoshidai
御四方 およつかた oyotsukata
御始 おつぱじ otsupaji
御姉 おあね、おねえ oane、onee
御姉君 おあねぎみ oanegimi
御姉弟 ごきょうだい gokyoudai
御姉妹 ごきょうだい gokyoudai
御姉樣 おねえさま oneesama

御姿 おすがた osugata
御子左 みこひだり mikohidari
御子孫 ごしそん goshison
御子達 おこたち okotachi
御子様 おこさま okosama
御子樣 おこさま okosama
御師匠 おししやう oshishiyau
御師範 ごしはん goshihan
御志 おこゝろざし、おこころざし okoゝrozashi、okokorozashi
御志操 おこゝろざし okoゝrozashi
御思 おおも oomo
御思案 ごしあん goshian
御思惟 ごしい goshii
御思惑 おんおもわく onomowaku
御指 みゆび miyubi
御指揮 ごさしづ gosashidu
御指教 ごしきょう goshikyou
御指金 おさしがね osashigane
御指図 おさしず osashizu
御支度 おしたく oshitaku

御施主 ごせしゅ goseshu
御旨 おむね、ぎょし omune、gyoshi
御旨意 ごしい goshii
御止 およ oyo
御死 おしに oshini
御死骸 おなきがら onakigara
御死去 おなくな onakuna
御死別 おわかれ owakare
御死亡 おなくなり onakunari
御糸 おいと oito
御紙所 おかみどころ okamidokoro
御視 おみ omi
御詞 おことば、みこと okotoba、mikoto
御試乗 ごしじょう goshijou
御賜 みたま mitama
御飼場 おかいば okaiba
御歯 みは miha
御歯黒 おはぐろ ohaguro
御歯涅 おはぐろ ohaguro
御事業 おんじぎょう onjigyou

御事済 おんことず onkotozu
御事始 おことはじめ okotohajime
御侍 おさむらい、みさぶらい osamurai、misaburai
御侍士 おさふらひ osafurahi
御侍者 ごじしゃ gojisha
御侍側 ごじそく gojisoku
御寺参 おてらまいり oteramairi
御寺社 おじしゃ ojisha
御寺内 ごじない gojinai
御寺様 おてらさん、おてらさま oterasan、oterasama
御寺參 おんてらまい onteramai
御寺樣 おんてらさま onterasama
御慈 みめぐみ mimegumi
御慈愛 おいつくしみ oitsukushimi
御持 おも omo
御持帰 おもちかえ omochikae
御持合 おんもちあわ onmochiawa
御持場 おもちば omochiba
御持薬 ごじやく gojiyaku
御持參 ごぢさん godisan

御持歸 おもちかへ omochikahe
御時 おほんとき、おおんとき ohontoki、oontoki
御時儀 おじぎ ojigi
御時宜 おじぎ ojigi
御時節 ごじせつ gojisetsu
御次 おつぎ otsugi
御次韻 ごじゐん gojiゐn
御次勤 おんつぎづとめ ontsugidutome
御次男 ごじなん gojinan
御治世 ごじせい gojisei
御示 おしめし oshimeshi
御耳 おみゝ omiゝ
御自 おんみずか onmizuka
御自重 ごじちょう gojichou
御自慢 ごじまん gojiman
御自由 ごじいう gojiiu
御辞 おことば okotoba
御辞義 おじぎ ojigi
御辞誼 おじぎ ojigi
御辞退 ごじたい gojitai

御式 おしき oshiki
御式方 おしきかた oshikikata
御軸 おぢく odiku
御叱 おいぢ oidi
御叱責 ごしっせき goshisseki
御叱咤 ごしった goshitta
御執 おと、おんだらし oto、ondarashi
御執計 おとりはから otorihakara
御執行 ごしつかう goshitsukau
御執事 ごしつじ goshitsuji
御執乃 みとらしの mitorashino
御室処 みむろと mimuroto
御室田 おむろだ omuroda
御室道 おむろみち omuromichi
御室樂 みむろうたげ mimuroutage
御疾 おんわづらひ onwadurahi
御質素 ごしつそ goshitsuso
御質問 おたずね otazune
御実家 おさと osato
御実子 ごじっし gojisshi

御実体 ごじってい gojittei
御舎人 みとねり mitoneri
御舎弟 おしゃてい oshatei
御舎利 みしゃり、おしゃり mishari、oshari
御捨 おんす onsu
御捨遊 おすてあそ osuteaso
御赦 おゆる oyuru
御赦免 ごしゃめん goshamen
御社参 ごしゃさん goshasan
御謝罪 おわび owabi
御車寄 おくるまよせ okurumayose
御車触 みくるまぶ mikurumabu
御車備 みくるまぞな mikurumazona
御蛇 おんじゃ onja
御借 おかり okari
御酌 おしゃく oshaku
御若 おわか owaka
御若君 おんわかぎみ onwakagimi
御若年 ごじやくねん gojiyakunen
御寂 おさみ osami

御弱 およわ oyowa
御弱年 ごじやくねん gojiyakunen
御主意 ごしゆい goshiyui
御主義 ごしゆぎ goshiyugi
御主筋 おしゅうすじ oshuusuji
御主君 ごしゆくん goshiyukun
御主婦 おかみ okami
御主名 ごしゅめい goshumei
御主用 ごしゅよう goshuyou
御取 おと oto
御取扱 おとりあつか otoriatsuka
御取押 おんとりおさ ontoriosa
御取下 おんとりくだ ontorikuda
御取寄 おとりよせ otoriyose
御取棄 おんとりすて ontorisute
御取極 おとりきめ otorikime
御取計 おとりはか otorihaka
御取込 おんとりこみ ontorikomi
御取持 おとりも otorimo
御取次 おとりつ otoritsu

御取上 おとりあげ otoriage
御取膳 おとりぜん otorizen
御取置 おとりおき otorioki
御取用 おとりもち otorimochi
御取立 おとりたて otoritate
御守殿 ごしゅでん goshuden
御手堪 おてごた otegota
御手玉 おてだま otedama
御手軽 おてがる otegaru
御手元 おてもと otemoto
御手向 おんたむ ontamu
御手綱 おんたづな ontaduna
御手際 おてぎは otegiha
御手山 おてやま oteyama
御手飼 おてがひ otegahi
御手柔 おてやはらか oteyaharaka
御手銃 おてづつ otedutsu
御手助 おてすけ otesuke
御手植 おんてうゑ onteuゑ
御手製 おてせい otesei

御手蹟 ごしゆせき goshiyuseki
御手足 ごしゅそく goshusoku
御手打 おてうち oteuchi
御手谷 ごてや goteya
御手討 おてうち oteuchi
御手入 おていれ oteire
御手配 おんてはい ontehai
御手筈 おてはず otehazu
御手分 おんてわけ ontewake
御手柄 おてがら otegara
御手本 おてほん otehon
御手練 ごしゅれん goshuren
御手數 おてかず otekazu
御手筥 みてばこ mitebako
御朱引 ごしゅびき goshubiki
御殊勲 ごしゅくん goshukun
御狩 みか mika
御狩場 みかりば mikariba
御狩猟 みかり mikari
御珠 みたま mitama

御趣意 ごしゅい goshui
御趣旨 ごしゅし goshushi
御酒肴 おんさけさかな onsakesakana
御酒錫 おみきすゞ omikisuゞ
御酒台 ごしゆだい goshiyudai
御首級 みしるし mishirushi
御首肯 ごしゅこう goshukou
御首尾 ごしゆび goshiyubi
御儒者 おんじゅしゃ onjusha
御受 おう ou
御受取 おうけとり ouketori
御受胎 ごじゅたい gojutai
御受納 ごじゆなふ gojiyunafu
御寿司 おすし osushi
御寿命 ごじゆみやう gojiyumiyau
御周章 おうろたえ ourotae
御周旋 おせわ osewa
御宗家 ごそうけ gosouke
御宗旨 ごしゅうし goshuushi
御宗門 ごしゅうもん goshuumon

御就寝 おやすみ oyasumi
御就蓐 おやすみ oyasumi
御修営 ごしゅうえい goshuuei
御修業 ごしゆげう goshiyugeu
御修行 ごしゅぎょう goshugyou
御修復 ごしゅうふく goshuufuku
御修覆 ごしうふく goshiufuku
御愁歎 おなげき onageki
御拾得 おひろい ohiroi
御秋 おあき oaki
御終焉 ごしゅうえん goshuuen
御舟祭 おふねまつ ofunematsu
御舟蔵 おふなぐら ofunagura
御衆 おんしゆう onshiyuu
御襲 おつ otsu
御什器 ごじふき gojifuki
御住 おすみ osumi
御住居 おすまい osumai
御住処 おところ otokoro
御住所 おところ otokoro

御従 みつき mitsuki
御従軍 おんとも ontomo
御柔軟 ごじゅうなん gojuunan
御重愛 ごちょうあい gochouai
御重詰 おじゅうづめ ojuudume
御重態 ごじゅうたい gojuutai
御重宝 ごちょうほう gochouhou
御重役 ごぢうやく godiuyaku
御重寶 ごちようはう gochiyouhau
御叔 ぎょしゅく gyoshuku
御叔父 おじ oji
御叔母 おば oba
御宿札 おやどふだ oyadofuda
御祝言 ごしうげん goshiugen
御祝事 おいわひごと oiwahigoto
御祝着 ごしうちやく goshiuchiyaku
御祝著 ごしゅうちゃく goshuuchaku
御祝棒 おいはひぼう oihahibou
御熟練 ごじゆくれん gojiyukuren
御出家 ごしゆつけ goshiyutsuke

御出掛 おでか odeka
御出京 ごしゆつけう goshiyutsukeu
御出勤 ごしゅっきん goshukkin
御出迎 おんでむか ondemuka
御出現 ごしゆつげん goshiyutsugen
御出御 ごしゅつぎょ goshutsugyo
御出座 ごしゆつざ goshiyutsuza
御出仕 ごしゅっし goshusshi
御出身 ごしゆつしん goshiyutsushin
御出世 ごしゅっせい goshussei
御出征 おいで oide
御出生 ごしつしやう goshitsushiyau
御出精 ごしゅっせい goshussei
御出張 おでばり odebari
御出発 おたち otachi
御出帆 ごしゆつぱん goshiyutsupan
御出府 ごしゅっぷ goshuppu
御出役 ごしゅつやく goshutsuyaku
御出来 ごしゅったい、おでき goshuttai、odeki
御出立 おんいでたち onidetachi

御出廬 ごしゅつろ goshutsuro
御出發 ごしゆつぱつ goshiyutsupatsu
御述懐 ごじつかい gojitsukai
御述懷 ごじつくわい gojitsukuwai
御俊 おしゅん oshun
御巡化 ごじゅんげ gojunge
御巡見 ごじゆんけん gojiyunken
御巡錫 ごじゅんじゃく gojunjaku
御順 ごじゅん gojun
御処刑 おしおき oshioki
御処罰 ごしょばつ goshobatsu
御初会 ごしょかい goshokai
御初祭 おはつまつり ohatsumatsuri
御初穗 おはつう ohatsuu
御所柿 ごしょがき goshogaki
御所業 ごしょぎょう goshogyou
御所刑 おしおき oshioki
御所持 ごしよぢ goshiyodi
御所前 ごしよまへ goshiyomahe
御所存 ごしょぞん goshozon

御所内 ごしよない goshiyonai
御所方 ごしょがた、ごしょざま goshogata、goshozama
御所望 ごしょもう goshomou
御所勞 ごしよらう goshiyorau
御暑 おあつい oatsui
御署 おんしょ onsho
御書院 ごしょいん goshoin
御書見 ごしょけん goshoken
御書判 おかきはん okakihan
御書面 ごしょめん goshomen
御諸 みもろ mimoro
御諸山 みもろやま mimoroyama
御助 おたす otasu
御助言 ごじよごん gojiyogon
御助命 おたすかり otasukari
御助力 ごじょりき gojoriki
御女 おんむすめ onmusume
御女儀 ごにょぎ gonyogi
御女性 ごにょしょう gonyoshou
御序 おついで otsuide

御徐 おしずか oshizuka
御傷 おんいた onita
御勝 おすぐ osugu
御勝手 おかって okatte
御勝鬨 おかちどき okachidoki
御召換 おめしがえ omeshigae
御召仕 おめしつかい omeshitsukai
御召出 おめしいだし omeshiidashi
御召揃 おめしぞろ omeshizoro
御召替 おめしか omeshika
御召馬 おめしうま omeshiuma
御召捕 おめしと omeshito
御召抱 おめしかゝ omeshikaゝ
御商人 おあきうど oakiudo
御商売 ごしやうばい goshiyaubai
御商法 ごしやうはふ goshiyauhafu
御商賣 しやうばい shiyaubai
御嘗味 ごしょうみ goshoumi
御奨 おすす osusu
御妾 おめかけ omekake

御妾腹 おめかけばら omekakebara
御娼売 ごしょうばい goshoubai
御小言 おこごと okogoto
御小児 おんこども onkodomo
御小人 おこにん okonin
御小姓 おこしょう okoshou
御小袖 おんこそで onkosode
御小刀 おこがたな okogatana
御小用 おこよう okoyou
御少憩 ごしょうけい goshoukei
御床几 ごしょうぎ goshougi
御承引 おうけひ oukehi
御承諾 ごしょうだく goshoudaku
御招 おまねき omaneki
御招喚 およびつけ oyobitsuke
御招待 ごせうたい goseutai
御招伴 おしょうばん oshouban
御消息 ごしょうそく goshousoku
御焼物 おんやきもの onyakimono
御焦躁 ごしょうそう goshousou

御照覧 ごしょうらん goshouran
御省愼 おたしなみ otashinami
御礁 おんね onne
御称 おんしよう onshiyou
御笑 みゑま miゑma
御笑顔 おえがお oegao
御笑声 おわらいごえ owaraigoe
御笑草 おわらいぐさ owaraigusa
御笑談 ごじょうだん gojoudan
御笑留 ごしょうりゅう goshouryuu
御粧殿 みけはひどの mikehahidono
御紹介 おひきあわ ohikiawa
御裳 おすそ osuso
御裳着 おんもぎ onmogi
御詔 ごしょう goshou
御詔勅 ごしょうちょく goshouchoku
御賞 おほ oho
御賞翫 ごしやうぐわん goshiyauguwan
御賞詞 ごしやうし goshiyaushi
御鍾愛 ごしょうあい goshouai

御障 おさは osaha
御障無 おんさはりな onsaharina
御鞘 おんさや onsaya
御上京 おのぼり onobori
御上金 おあげきん oagekin
御上坂 ごじやうはん gojiyauhan
御上使 ごじやうし gojiyaushi
御上手 おじやうず、おじょうず ojiyauzu、ojouzu
御上書 ごじょうしょ gojousho
御上人 おしやうにん oshiyaunin
御上地 ごじょうち gojouchi
御上通 おかみどお okamidoo
御上様 おかみさま、おうえさま okamisama、ouesama
御上洛 ごじょうらく gojouraku
御上覧 ごじょうらん gojouran
御丈 おんたけ ontake
御丈夫 おじょうぶ ojoubu
御乗 おの ono
御乗換 おのりか onorika
御乗出 おんのりだし onnoridashi

御冗戯 ごじょうだん gojoudan
御冗談 ごじょうだん gojoudan
御城下 ごじょうか gojouka
御城山 おしろやま oshiroyama
御城代 ごじやうだい gojiyaudai
御城内 ごじやうない gojiyaunai
御城番 ごじょうばん gojouban
御城門 ごじょうもん gojoumon
御城址 ごじょうし gojoushi
御場所 おばしょ obasho
御嬢様 しゃんしゃん、おじょうさま shanshan、ojousama
御常 おつね otsune
御常談 ごじやうだん gojiyaudan
御情意 おこころざし okokorozashi
御情合 ごじょうあい gojouai
御情思 おんなさけ onnasake
御条目 ごじょうもく gojoumoku
御譲 おんゆず onyuzu
御譲位 ごじょうい gojoui
御譲渡 ごじょうと gojouto

御錠 ごじやう gojiyau
御錠口 おじょうぐち ojouguchi
御飾 おかざり okazari
御職業 ごしょうばい goshoubai
御職掌 ごしょくしょう goshokushou
御色 みいろ、おいろ miiro、oiro
御色代 ごしきたい goshikitai
御触 おふれ ofure
御触出 おふれだ ofureda
御食人 みけびと mikebito
御食津 みけつ miketsu
御信 おんたより ontayori
御信威 ごしんい goshini
御信仰 ごしんかう goshinkau
御信実 ごしんじつ goshinjitsu
御信心 ごしんじん goshinjin
御信念 ごしんねん goshinnen
御信頼 おたより otayori
御唇 おくち okuchi
御寝 おげし、おしずまり、およる、ぎょしん、ぎょし ogeshi、oshizumari、oyoru、gyoshin、gyoshi

御寝衣 おねまき onemaki
御寝所 ごしんじょ goshinjo
御心安 おこゝろやす okoゝroyasu
御心遣 おこころづかい okokorodukai
御心根 おんこゝろね onkoゝrone
御心哉 おこゝろかな okoゝrokana
御心算 おつもり otsumori
御心持 おこころもち okokoromochi
御心善 おこころよし okokoroyoshi
御心地 おこころもち okokoromochi
御心中 ごしんちう goshinchiu
御心底 ごしんてい goshintei
御心入 おこころいり okokoroiri
御心任 おこゝろまか okoゝromaka
御心配 ごしんぱい goshinpai
御心付 おこゝろづき okoゝroduki
御心労 ごしんろう goshinrou
御心掟 みこころおきて mikokorookite
御振替 おふりかえ ofurikae
御振舞 おふるまひ ofurumahi

御新 ごしん goshin
御新姐 ごしんぞ goshinzo
御新開 ごしんかい goshinkai
御新客 ごしんき goshinki
御新城 ごしんじょう goshinjou
御新宅 ごしんたく goshintaku
御新役 ごしんやく goshinyaku
御新様 ごしんさま goshinsama
御新来 ごしんき goshinki
御深井 みふかい mifukai
御深切 ごしんせつ goshinsetsu
御申 おさる osaru
御申越 おもうしこし omoushikoshi
御申下 おんまをしくだ onmawoshikuda
御申込 おんまをしこ onmawoshiko
御申出 おんもうしで onmoushide
御申状 おんまをしじやう onmawoshijiyau
御申付 おもうしつけ omoushitsuke
御申訳 おんまをしわけ onmawoshiwake
御神鏡 ごしんきょう goshinkyou

御神剣 ごしんけん goshinken
御神光 ごしんこう goshinkou
御神使 おつかい otsukai
御神姿 おすがた osugata
御神事 ごしんじ goshinji
御神助 ごしんじよ goshinjiyo
御神縄 ごしんじょう goshinjou
御神馬 ごしんめ goshinme
御神符 ごしんぷ goshinpu
御神宝 ごしんぽう goshinpou
御神樂 おかぐら okagura
御神饌 ごしんせん goshinsen
御神鬮 おみくじ omikuji
御神龕 ごしんかん goshinkan
御臣 みやつこ miyatsuko
御薪 みかまぎ mikamagi
御親 おんみずか onmizuka
御親子 ごしんし goshinshi
御親書 ごしんしよ goshinshiyo
御親戚 ごしんせき goshinseki

御親造 ごしんぞ goshinzo
御親発 ごしんぱつ goshinpatsu
御親父 ごしんぷ goshinpu
御親爺 おやじ oyaji
御親類 ごしんるい goshinrui
御診察 ごしんさつ goshinsatsu
御診断 おみたて omitate
御身形 おんみなり onminari
御身上 おみのうえ ominoue
御身請 おみうけ omiuke
御身繕 おみづくろ omidukuro
御身体 おからだ okarada
御身代 おんみが onmiga
御身達 おみたち omitachi
御身等 おんみら onmira
御身辺 ごしんぺん goshinpen
御身方 おんみがた onmigata
御身様 おみさま omisama
御辛抱 ごしんばう goshinbau
御辛棒 ごしんぼう goshinbou

御辛防 ごしんばう goshinbau
御進物 ごしんもつ goshinmotsu
御針 おはり ohari
御人 おひと ohito
御人気 ごにんき goninki
御人減 おんひとべらし onhitoberashi
御人好 おひとよし ohitoyoshi
御人体 ごじんてい gojintei
御人徳 ごじんとく gojintoku
御人品 ごじんぴん gojinpin
御人柄 おひとがら ohitogara
御人數 ごにんず goninzu
御仁恵 ごじんけい gojinkei
御仁慈 おなさけ onasake
御仁恕 ごじんじょ gojinjo
御仁心 ごじんしん gojinshin
御仁政 ごじんせい gojinsei
御仁体 ごじんてい、ごじんたい gojintei、gojintai
御仁惠 ごじんけい gojinkei
御尋 おき oki

御尋問 おたづね otadune
御訊 おき oki
御陣 ごじん gojin
御陣屋 ごじんや gojinya
御陣家 ごぢんか godinka
御陣借 ごじんがり gojingari
御陣簿 ごじんぼ gojinbo
御厨子 おずし、みずし ozushi、mizushi
御厨村 みくりやむら mikuriyamura
御逗留 ごとうりう gotouriu
御吹 みほき mihoki
御吹聴 ごふいちょう gofuichou
御吹擧 ごすゐきよ gosuゐkiyo
御垂徳 ごすいとく gosuitoku
御垂迹 ごすいじゃく gosuijaku
御推 ごすい gosui
御推挙 ごすいきょ gosuikyo
御推察 ごすゐさつ gosuゐsatsu
御推量 ごすゐりやう gosuゐriyau
御水 おんみず、おみず、みもい onmizu、omizu、mimoi

御水屋 おみずや omizuya
御水下 みたらし mitarashi
御炊上 おたきあ otakia
御衰微 ごすいび gosuibi
御酔狂 ごすいきょう gosuikyou
御酔興 ごすいきょう gosuikyou
御随意 ごずいい gozuii
御随行 おとも otomo
御随身 みずいしん mizuishin
御随伴 おとも otomo
御裾 おすそ osuso
御世嗣 ごせいし goseishi
御世辞 おせじ oseji
御世話 おせわ osewa
御世辭 おせじ oseji
御制禁 ごせいきん goseikin
御姓名 おなまえ onamae
御征伐 ごせいばつ goseibatsu
御性急 ごせいきふ goseikifu
御性質 おこころもち okokoromochi

御成道 おなりみち onarimichi
御成敗 ごせいばい goseibai
御成仏 ごじょうぶつ gojoubutsu
御政 おまさ omasa
御政事 おせいじ oseiji
御政治 ごせいじ goseiji
御晴着 おんはれぎ onharegi
御棲 おす osu
御正忌 ごしょうき goshouki
御正月 おしやうぐわつ oshiyauguwatsu
御正体 みしやうだい、みしょうたい mishiyaudai、mishoutai
御正嫡 ごせいちゃく goseichaku
御正體 ごしゃうたい goshautai
御清適 ごせいてき goseiteki
御清穆 ごせいぼく goseiboku
御生家 おさと osato
御生害 ごしやうがい goshiyaugai
御生涯 ごしょうがい goshougai
御生活 おくらし okurashi
御生国 ごしょうこく goshoukoku

御生前 ごしょうぜん goshouzen
御生憎 おあいにく oainiku
御生長 ごせいちやう goseichiyau
御生別 おんいきわかれ onikiwakare
御生命 おいのち oinochi
御生立 おんおいたち onoitachi
御精 ごせい gosei
御精進 ごしょうじん goshoujin
御聖徳 ごしょうとく goshoutoku
御聖靈 おしやうりやう oshiyauriyau
御誓 みちか michika
御誓願 ごせいがん goseigan
御請仕 おんうけつかま onuketsukama
御請申 おうけまを oukemawo
御逝 おかく okaku
御青物 おんあおもの onaomono
御斉眉 おかしづき okashiduki
御席 おせき、みまし oseki、mimashi
御脊中 おせなか osenaka
御赤面 ごせきめん gosekimen

御跡 おんあと onato
御跡改 おあとあらた oatoarata
御跡目 おんあとめ onatome
御切替 おきりか okirika
御切腹 ごせつぷく gosetsupuku
御接待 おとりもち、おせったい otorimochi、osettai
御摂生 ごせっせい gosessei
御折衝 ごせっしょう gosesshou
御折檻 おせつかん osetsukan
御節会 おんせちえ onsechie
御節供 おせっく osekku
御説 おせつ osetsu
御説法 ごせっぽう goseppou
御雪 みゆき miyuki
御仙 おせん osen
御先荷 おさきに osakini
御先手 おさきて osakite
御先乗 おさきのり osakinori
御先触 おさきぶ osakibu
御先生 ごせんせい gosensei

御先祖 ごせんぞ gosenzo
御先走 おさきばし osakibashi
御先代 ごせんだい gosendai
御先達 おさきだち osakidachi
御先途 ごせんと gosento
御先払 おさきばら osakibara
御先立 おさきだち osakidachi
御占場 おうらなひば ouranahiba
御宣 みのり minori
御宣言 みのり minori
御戦 みいくさ miikusa
御戦闘 みいくさ miikusa
御洗水 みたらし mitarashi
御洗足 おすすぎ osusugi
御染筆 ごせんぴつ gosenpitsu
御潜幸 ごせんこう gosenkou
御煎餅 おせんべ osenbe
御羨 おうらや ouraya
御羨敷 おうらやましき ourayamashiki
御船手 おふなて ofunate

御船出 みふなで mifunade
御船倉 おふなぐら ofunagura
御詮議 こせんぎ kosengi
御詮索 ごせんさく gosensaku
御践 おふ ofu
御践祚 ごせんそ gosenso
御選択 ごせんたく gosentaku
御遷 おうつ outsu
御遷宮 ごせんぐう gosenguu
御遷座 ごせんざ gosenza
御前岳 ごぜんだけ gozendake
御前橘 ごぜんたちばな gozentachibana
御前歯 おんまえば onmaeba
御前体 ごぜんてい gozentei
御前態 ごぜんてい gozentei
御前達 おまへたち、おまえたち omahetachi、omaetachi
御前能 ごぜんのう gozennou
御前平 おまえだいら omaedaira
御前峰 ごぜんがみね gozengamine
御前方 おまえがた omaegata

御前立 おまえだて omaedate
御前籠 ごぜんかご gozenkago
御繕 おつくろ otsukuro
御膳駕 ごぜんかご gozenkago
御膳所 ごぜんしょ gozensho
御膳水 ごぜんすい gozensui
御膳番 ごぜんばん gozenban
御膳部 おたて otate
御膳立 おぜんだて ozendate
御膳料 ごぜんれう gozenreu
御膳籠 ごせんかご、ごぜんかご gosenkago、gozenkago
御疏 ごしょ gosho
御疎遠 ごそゑん gosoゑn
御疎怱 おそうそう osousou
御礎石 おんいしずえ onishizue
御祖神 みおやがみ mioyagami
御粗相 ごそそう gososou
御訴訟 ごそしよう gososhiyou
御訴人 ごそにん gosonin
御僧 あなた anata

御僧正 ごそうじょう gosoujou
御僧様 あなたさま anatasama
御双紙 おさうし osaushi
御双方 ごそうはう gosouhau
御喪服 ごもふく gomofuku
御壮 ごさか gosaka
御壮健 おたっしゃ otassha
御奏聞 ごそうもん gosoumon
御惣菜 おそうざい osouzai
御惣領 ごそうりやう gosouriyau
御想像 ごさうぞう gosauzou
御操練 ごそうれん gosouren
御早 おはや ohaya
御早世 ごさうせい gosausei
御巣 みす misu
御槍 おんやり onyari
御痩 おや oya
御相 おんそう、おあい onsou、oai
御相違 ごさうゐ gosauゐ
御相恰 ごさうがふ gosaugafu

御相好 おそうごう osougou
御相手 おあいて oaite
御相宿 おあいやど oaiyado
御相図 おあいず oaizu
御相伝 ごそうでん gosouden
御相役 ごあいやく goaiyaku
御聡明 ごそうめい gosoumei
御草臥 おくたびれ okutabire
御草稿 ごそうこう gosoukou
御草履 おぞうり ozouri
御草鞋 おわらじ owaraji
御荘園 ごしょうえん goshouen
御荘蓙 みしやうござ mishiyaugoza
御葬 おとむら otomura
御葬式 おとむらい、おそうしき otomurai、osoushiki
御葬送 ごさうそう gosausou
御蒼蠅 おうるさ ourusa
御送 おんおく onoku
御鎗下 おやりした oyarishita
御像 おすがた、みかた osugata、mikata

御憎 おんにく onniku
御憎悪 おんにくしみ onnikushimi
御蔵橋 おくらばし okurabashi
御蔵元 おくらもと okuramoto
御蔵跡 みくらあと mikuraato
御蔵前 おくらまえ okuramae
御蔵米 おくらまい okuramai
御蔵方 おくらかた okurakata
御贈 おおく ooku
御造作 ごぞうさ gozousa
御促 おうなが ounaga
御側勤 おそばづと osobaduto
御側向 おんそばむき onsobamuki
御側室 ごそくしつ gosokushitsu
御側衆 おそばしう、おそばしゅう osobashiu、osobashuu
御側女 おそばめ osobame
御側役 おそばやく osobayaku
御即 おつ otsu
御息災 ごそくさい gosokusai
御息子 ごそくし gosokushi

御息男 ごそくなん gosokunan
御足許 おあしもと oashimoto
御足方 みあとべ miatobe
御属望 ごしょくもう goshokumou
御袖 おんそで onsode
御揃 おそろ osoro
御存生 ごぞんしょう gozonshou
御存無 ごぞんじな gozonjina
御孫 おんまご、みま onmago、mima
御孫女 ごそんじょ gosonjo
御尊家 ごそんか gosonka
御尊敬 ごそんきやう gosonkiyau
御尊讐 ごそんしゅう gosonshuu
御尊来 ごそんらい gosonrai
御尊顏 ごそんがん gosongan
御損 ごそん goson
御遜位 ごそんい gosoni
御他界 ごたかい gotakai
御他行 ごたぎょう gotagyou
御他力 おたりき otariki

御多 ごた gota
御多界 ごたかい gotakai
御多角 おたかく otakaku
御多端 ごたたん gotatan
御多聞 ごたぶん gotabun
御太儀 ごたいぎ gotaigi
御太鼓 おたいこ otaiko
御詑 おわび owabi
御打合 おんうちあは onuchiaha
御打物 おんうちもの onuchimono
御打擲 ごちょうちゃく gochouchaku
御駄仏 おだぶつ odabutsu
御体 おんからだ、おからだ、ごたい onkarada、okarada、gotai
御対座 おさしむかい osashimukai
御対手 おあいて oaite
御帯 おんおび onobi
御待 おま oma
御待遠 おまちどお omachidoo
御待下 おんまちくだ onmachikuda
御待遇 おもてなし omotenashi

御待兼 おまちかね omachikane
御滞在 ごたいざい gotaizai
御胎 おはら ohara
御胎内 ごたいない gotainai
御腿 おんもゝ onmoゝ
御袋様 おふくろさま ofukurosama
御貸 おかし okashi
御貸与 ごたいよ gotaiyo
御退 おさが osaga
御退屈 ごたいくつ gotaikutsu
御退出 おさがり osagari
御退席 ごたいせき gotaiseki
御代々 ごだいだい godaidai
御代官 ごだいくわん godaikuwan
御代参 ごだいさん godaisan
御代始 みよはじ miyohaji
御代雀 みよすずめ miyosuzume
御代替 おだいがわり odaigawari
御台場 おだいば odaiba
御台様 みだいさま midaisama

御大家 ごたいけ gotaike
御大事 おだいじ odaiji
御大捷 ごたいしょう gotaishou
御大身 ごたいしん gotaishin
御大人 おんおとな onotona
御大尽 おだいじん odaijin
御大切 おたいせつ、ごたいせつ otaisetsu、gotaisetsu
御大喪 おほみはふり ohomihafuri
御大層 ごたいそう gotaisou
御大葬 ごたいそう gotaisou
御大抵 おたいてい otaitei
御大典 ごたいてん gotaiten
御大藩 ごたいはん gotaihan
御大病 ごたいびやう gotaibiyau
御大法 ごたいはふ gotaihafu
御大役 ごたいやく gotaiyaku
御題目 おだいもく odaimoku
御鷹 おたか otaka
御鷹狩 おたかがり otakagari
御鷹所 おたかじょ otakajo

御鷹場 おたかば otakaba
御鷹方 おたかかた otakakata
御鷹野 おたかの otakano
御托 ごたく gotaku
御択 おえら oera
御濯 おすす osusu
御濯足 おすすぎ osusugi
御諾否 ごだくひ godakuhi
御叩頭 おじぎ ojigi
御谷町 おたにまち otanimachi
御誰 どなた donata
御探 おさ osa
御歎 おなげき onageki
御短刀 おたんたう otantau
御短慮 ごたんりょ gotanryo
御胆力 ごたんりき gotanriki
御誕生 ごたんじやう gotanjiyau
御鍛養 ごたんよう gotanyou
御鍛錬 ごたんれん gotanren
御団子 おだんご odango

手書き漢字入力

「御」を含む有名人の苗字・名前一覧

「御」の書き方・書き順・画数

「御」を含むことわざ・四字熟語・慣用句一覧

「御」の英語・英訳

「御〇〇」といえば?   「〇〇御」言葉一覧  

「御」を含む地名一覧

「御」を含む駅名一覧

いろんなフォントで「御」

「おん」から始まる言葉
「ご」で終わる言葉

「御」と「禦」の違い

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
厳重注意   脱炭素   血友病  

👨話題の人々👩
「推し」を登録

名前や漢字の小話 📓
スポンサーリンク

トップへ戻る