姓名・苗字・名前一覧 - 漢字検索

便利! 手書き漢字入力

スポンサーリンク

美年子 みねこ mineko
万年 まんねん、はんねん mannen、hannen
正年 まさとし、しょうねん masatoshi、shounen
経年 けいねん keinen
万年青 おもと、まんねんせい omoto、mannensei
壮年 そうねん sounen
幸年 ゆきとし yukitoshi
年末 ねんまつ、としずえ、としまつ nenmatsu、toshizue、toshimatsu
式年 しきねん shikinen
翌年 よくねん、よくとし yokunen、yokutoshi
年彦 としひこ toshihiko
年之 としゆき toshiyuki
三千年 みちとせ、みちとし michitose、michitoshi
年木 としぎ、としき toshigi、toshiki
大年 おおとし、おおどし、だいねん ootoshi、oodoshi、dainen
豊年 ほうねん、とよとし hounen、toyotoshi
克年 かつとし katsutoshi
年夫 としお toshio
年次 ねんじ、としつぐ、としなみ nenji、toshitsugu、toshinami
年光 としみつ toshimitsu

年月日 ねんがっぴ nengappi
一昨年 いっさくねん、おととし issakunen、ototoshi
年男 としおとこ、としお toshiotoko、toshio
少年 しょうねん shounen
子年 ねどし nedoshi
年成 としなり toshinari
年波 としなみ toshinami
政年 まさとし masatoshi
若年 じゃくねん、わかとし jakunen、wakatoshi
旧年 きゅうねん、ふるとし kyuunen、furutoshi
旧年中 きゅうねんちゅう kyuunenchuu
通年 つうねん tsuunen
二三年 ふみとし fumitoshi
紀年 きねん、のりとし kinen、noritoshi
年賀状 ねんがじょう nengajou
年功 ねんこう nenkou
年齢 ねんれい、としよわい nenrei、toshiyowai
年増 としま、とします toshima、toshimasu
有年 ありとし、うね aritoshi、une
延年 のぶとし、えんねん nobutoshi、ennen

積年 せきねん sekinen
年広 としひろ toshihiro
周年 しゅうねん shuunen
年配 ねんぱい nenpai
吉年 よどし、よしとし yodoshi、yoshitoshi
去年 きょねん、こぞ kyonen、kozo
今年 ことし、こんねん kotoshi、konnen
三年生 さんねんせい sannensei
秀年 ひでとし hidetoshi
年式 ねんしき nenshiki
千年 せんねん、ちとし、ちとせ sennen、chitoshi、chitose
享年 きょうねん kyounen
年商 ねんしょう nenshou
実年 じつねん、さねとし jitsunen、sanetoshi
幼年 ようねん younen
年毎 としごと toshigoto
能年 のうねん、のうとし nounen、noutoshi
成年 せいねん、なりとし seinen、naritoshi
去年夏 きょねんなつ kyonennatsu
今年冬 ことしふゆ kotoshifuyu

去年冬 きょねんふゆ kyonenfuyu
章年 あきとし akitoshi
年宏 としひろ toshihiro
元年 がんねん gannen
永年 えいねん、ながとし、ながねん einen、nagatoshi、naganen
年初 ねんしょ nensho
昔年 せきねん sekinen
青年 せいねん seinen
重年 しげとし、ちょうねん shigetoshi、chounen
年魚 あゆ、ねんぎょ、としうお ayu、nengyo、toshiuo
年昭 としあき toshiaki
ヶ年 かねん kanen
カ年 かねん kanen
年老 としおい toshioi
年伸 としのぶ toshinobu
泰年 やすとし、たいねん yasutoshi、tainen
年一 としかず、ねんいち toshikazu、nenichi
年清 としきよ toshikiyo
伸年 のぶとし nobutoshi
若年層 じゃくねんそう jakunensou

保年 やすとし yasutoshi
厄年 やくどし yakudoshi
長年 ながねん、ながとし、ちょうねん naganen、nagatoshi、chounen
将年 まさとし masatoshi
万年床 まんねんどこ mannendoko
威年 たけとし taketoshi
亥年 いどし idoshi
先年 せんねん sennen
例年 れいねん reinen
一昨昨年 いっさくさくねん、さおととし、さきおととし issakusakunen、saototoshi、sakiototoshi
康年 やすとし yasutoshi
松年 しょうねん、まつとし shounen、matsutoshi
明年 みょうねん myounen
年端 としは toshiha
年正 としまさ toshimasa
幾年 いくとし、いくとせ、いくねん ikutoshi、ikutose、ikunen
年和 としかず toshikazu
隔年 かくねん kakunen
宏年 ひろとし hirotoshi
生年 しょうねん、せいねん shounen、seinen

博年 ひろとし hirotoshi
昌年 まさとし masatoshi
和年 かずとし kazutoshi
年紀 ねんき nenki
年弘 としひろ toshihiro
年令 ねんれい nenrei
年子 としご、としこ toshigo、toshiko
年浩 としひろ toshihiro
年郎 としお、としろう toshio、toshirou
祥年 ともとし tomotoshi
勝年 かつとし katsutoshi
年行 としゆき、ねんこう、ねんぎょう toshiyuki、nenkou、nengyou
年年 としどし、ねんねん toshidoshi、nennen
年信 としのぶ toshinobu
前年比 ぜんねんひ zennenhi
年季 ねんき、としすえ nenki、toshisue
新年 しんねん shinnen
年数 ねんすう nensuu
年額 ねんがく nengaku
年司 としじ toshiji

年代 ねんだい、としろ nendai、toshiro
年友 としとも toshitomo
越年 えつねん、おつねん etsunen、otsunen
年忌 ねんき nenki
年央 ねんおう、としお nenou、toshio
年財 ねんざい nenzai
年月 ねんげつ、としつき nengetsu、toshitsuki
功年 あつとし atsutoshi
年長者 ねんちょうしゃ nenchousha
年延 としばえ、としのぶ toshibae、toshinobu
年秀 としひで toshihide
来年 らいねん rainen
年始 ねんし nenshi
忘年会 ぼうねんかい bounenkai
丑年 うしどし ushidoshi
暦年 れきねん rekinen
孝年 たかとし takatoshi
年江 としえ toshie
謹賀新年 きんがしんねん kingashinnen
十年一日 じゅうねんいちじつ juunenichijitsu

年玉 としだま、としたま、ねんぎょく toshidama、toshitama、nengyoku
英年 ひでとし hidetoshi
年中 ねんじゅう、としなか、ねんちゅう nenjuu、toshinaka、nenchuu
年俸 ねんぽう nenpou
次年子 じねんご jinengo
年見 としみ toshimi
年中行事 ねんじゅうぎょうじ、ねんちゅうぎょうじ nenjuugyouji、nenchuugyouji
青年期 せいねんき seinenki
年輪 ねんりん nenrin
近年 きんねん、ちかとし、ちかねん kinnen、chikatoshi、chikanen
年内 ねんない nennai
年譜 ねんぷ nenpu
千年新町 ちとせしんちょう chitoseshinchou
昨年 さくねん sakunen
多年 たねん tanen
年史 ねんし nenshi
寅年 とらどし toradoshi
雅年 まさとし masatoshi
平年 へいねん heinen
万年山 まねやま、はねやま maneyama、haneyama

年勝 としかつ toshikatsu
年恵 としえ toshie
末年 まつねん、ばつねん matsunen、batsunen
生年月日 せいねんがっぴ seinengappi
高年 こうねん kounen
多年生 たねんせい tanensei
閏年 うるうどし、じゅんねん uruudoshi、junnen
年少者 ねんしょうしゃ nenshousha
年功序列 ねんこうじょれつ nenkoujoretsu
経年変化 けいねんへんか keinenhenka
国年 くにとし kunitoshi
次年 じねん jinen
未成年 みせいねん miseinen
年雄 としお toshio
光年 こうねん、みつとし kounen、mitsutoshi
後年 こうねん kounen
隆年 たかとし takatoshi
年明 ねんあき、としあき nenaki、toshiaki
昭年 あきとし akitoshi
幼年期 ようねんき younenki

九年母 くねんぼ kunenbo
裕年 ひろとし hirotoshi
年世 としよ toshiyo
晩年 ばんねん bannen
年収 ねんしゅう nenshuu
年齢的 ねんれいてき nenreiteki
再来年 さらいねん sarainen
年柄 としから toshikara
更年期 こうねんき kounenki
同年 どうねん dounen
年立 としだて toshidate
半年 はんとし、はんねん hantoshi、hannen
恭賀新年 きょうがしんねん kyougashinnen
年真 ねんま nenma
新年度 しんねんど shinnendo
年賀 ねんが nenga
辰年 たつどし tatsudoshi
万年筆 まんねんひつ mannenhitsu
同年代 どうねんだい dounendai
年がしら としがしら toshigashira

年がら年じゅう ねんがらねんじゅう nengaranenjuu
脳年齢 のうねんれい nounenrei
年運 ねんうん nenun
年康 としやす toshiyasu
年生 としお、ねんせい toshio、nensei
中年男 ちゅうねんおとこ chuunenotoko
中年女 ちゅうねんおんな chuunenonna
二年草 にねんそう ninensou
行年 ぎょうねん、ゆきとし、こうねん gyounen、yukitoshi、kounen
往年 おうねん ounen
祈年 きねん kinen
年神 としがみ toshigami
千年新 ちとせしん chitoseshin
年払 ねんばらい nenbarai
己年 みとし mitoshi
年報 ねんぽう nenpou
年税額 ねんぜいがく nenzeigaku
年徳 としとく toshitoku
年頭 ねんとう、としがしら nentou、toshigashira
平年比 へいねんひ heinenhi

年鑑 ねんかん nenkan
年賦 ねんぷ nenpu
年寄株 としよりかぶ toshiyorikabu
年嵩 としかさ toshikasa
若年者 じゃくねんしゃ、じゃくねんもの jakunensha、jakunenmono
中高年 ちゅうこうねん chuukounen
年岡 としおか toshioka
年頃 としごろ toshigoro
年貢 ねんぐ nengu
国民皆年金 こくみんかいねんきん kokuminkainenkin
古年 こねん konen
若年性 じゃくねんせい jakunensei
長年月 ちょうねんげつ chounengetsu
年割 としわり toshiwari
年寄 としより toshiyori
流年 りゅうねん ryuunen
世年 よとし yotoshi
年度 ねんど nendo
何年 なんねん nannen
裏年 うらどし uradoshi

酉年 とりどし toridoshi
古年兵 こねんへい konenhei
異年齢 いねんれい inenrei
年利 ねんり nenri
本年 ほんねん honnen
年限 ねんげん nengen
年治 としはる toshiharu
青壮年 せいそうねん seisounen
巳年 みどし midoshi
明明後年 みょうみょうごねん myoumyougonen
万年雪 まんねんゆき mannenyuki
初年 しょねん shonen
年耕 としたか toshitaka
幾年月 いくとしつき ikutoshitsuki
壮年期 そうねんき sounenki
年規 としき toshiki
年下 としした toshishita
数年前 すうねんまえ suunenmae
昨年中 さくねんちゅう sakunenchuu
年越 としこし toshikoshi

年甲斐 としがい toshigai
卯年 うどし udoshi
年別 ねんべつ nenbetsu
次年度 じねんど jinendo
年縞 ねんこう nenkou
年朗 としろう toshirou
御年賀 おねんが onenga
各年 かくねん kakunen
今年度 こんねんど konnendo
少年院 しょうねんいん shounenin
単年度 たんねんど tannendo
年格好 としかっこ、としかっこう toshikakko、toshikakkou
毎年 まいとし、まいねん maitoshi、mainen
老年 ろうねん rounen
前年 ぜんねん zennen
厚生年金 こうせいねんきん kouseinenkin
年盛 としざかり、としもり toshizakari、toshimori
年少 ねんしょう nenshou
一年生 いちねんせい ichinensei
皆年金 かいねんきん kainenkin

一年草 いちねんそう ichinensou
戌年 いぬどし inudoshi
祈年町 きねんちょう kinenchou
本年度 ほんねんど honnendo
耳年増 みみどしま mimidoshima
年若 としわか toshiwaka
二年生 にねんせい ninensei
好青年 こうせいねん kouseinen
捷年 かつとし katsutoshi
豊年橋 ほうねんばし hounenbashi
昨年暮れ さくねんくれ sakunenkure
大年増 おおどしま oodoshima
年長 ねんちょう、としなが nenchou、toshinaga
当年 とうねん tounen
貞年 さだとし sadatoshi
久年 ひさとし、きゅうねん hisatoshi、kyuunen
多年草 たねんそう tanensou
年会費 ねんかいひ nenkaihi
年間 ねんかん nenkan
嘉年 かね kane

新年会 しんねんかい shinnenkai
若年寄 わかどしより wakadoshiyori
未年 ひつじどし hitsujidoshi
昨年度 さくねんど sakunendo
昨年末 さくねんまつ sakunenmatsu
年年歳歳 ねんねんさいさい nennensaisai
発行年 はっこうねん hakkounen
編年体 へんねんたい hennentai
年弥 としや toshiya
東年貢 ひがしねんぐ higashinengu
年尾 としお、ねんび toshio、nenbi
没年 ぼつねん botsunen
初年度 しょねんど shonendo
少年期 しょうねんき shounenki
年女 としおんな toshionna
半年間 はんとしかん hantoshikan
豊年満作 ほうねんまんさく hounenmansaku
熟年 じゅくねん jukunen
年期 ねんき nenki
定年 ていねん、さだとし teinen、sadatoshi

今年中 ことしじゅう kotoshijuu
中年 ちゅうねん、ちゅうどし chuunen、chuudoshi
か年 かねん kanen
年道 としみち toshimichi
斉加年 まさかね masakane
千年紀 せんねんき sennenki
編年 へんねん hennen
満年齢 まんねんれい mannenrei
年梅 としうめ、ねんばい toshiume、nenbai
芳年 よしとし、ほうねん yoshitoshi、hounen
年已 としみ toshimi
年率 ねんりつ nenritsu
多年氷 たねんひょう tanenhyou
年足 ねんあし nenashi
年相応 としそうおう toshisouou
年初来 ねんしょらい nenshorai
年号 ねんごう nengou
年平均 ねんへいきん nenheikin
宿年 しゅくねん shukunen
青少年 せいしょうねん seishounen

年来 ねんらい nenrai
年番 ねんばん nenban
御年始 おねんし onenshi
豊年町 ほうねんちょう hounenchou
同年末 どうねんまつ dounenmatsu
年配者 ねんぱいしゃ nenpaisha
厚年 こうねん kounen
年取 としとり toshitori
留年 りゅうねん ryuunen
年金 ねんきん nenkin
盛年 せいねん seinen
壮年者 そうねんしゃ sounensha
年忘 としわすれ toshiwasure
年画 ねんが nenga
上十年畑 かみじゅうねんばた kamijuunenbata
年貢米 ねんぐまい nengumai
國年 くにとし kunitoshi
千年木 せんねんぼく sennenboku
忘年 ぼうねん bounen
年換算 ねんかんさん nenkansan

今年度中 こんねんどちゅう konnendochuu
年礼 ねんれい、としひろ nenrei、toshihiro
青年海外協力隊 せいねんかいがいきょうりょくたい seinenkaigaikyouryokutai
昨年初 さくねんはつ sakunenhatsu
学年 がくねん gakunen
終年 しゅうねん shuunen
輝年 てるとし terutoshi
御年玉 おとしだま otoshidama
年夜飯 ねんやはん nenyahan
老年期 ろうねんき rounenki
最終年 さいしゅうねん saishuunen
同学年 どうがくねん dougakunen
過年度 かねんど kanendo
幼年時 ようねんじ younenji
年季奉公 ねんきぼうこう nenkiboukou
若年齢 じゃくねんれい jakunenrei
高年層 こうねんそう kounensou
年縄 としなわ toshinawa
年表 ねんぴょう nenpyou
老年層 ろうねんそう rounensou

ご年齢 ごねんれい gonenrei
年増女 としまおんな toshimaonna
去々年 きょきょねん kyokyonen
明後年 みょうごねん myougonen
年賀葉書 ねんがはがき nengahagaki
美少年 びしょうねん bishounen
今年末 ことしまつ kotoshimatsu
一青年 いちせいねん ichiseinen
年祭 ねんさい nensai
年希 としき toshiki
年齢層 ねんれいそう nenreisou
萬年山 まねやま maneyama
低学年 ていがくねん teigakunen
中年期 ちゅうねんき chuunenki
年眞 ねんま nenma
前九年 ぜんくねん zenkunen
築年数 ちくねんすう chikunensuu
年刊 ねんかん nenkan
歴年 れきねん rekinen
丸年 まるどし marudoshi

祈年祭 きねんさい、としごいのまつり kinensai、toshigoinomatsuri
年川 としがわ、としかわ toshigawa、toshikawa
最年少 さいねんしょう sainenshou
対前年比 たいぜんねんひ taizennenhi
暦年齢 れきねんれい rekinenrei
萬年筆 まんねんひつ mannenhitsu
年百年中 ねんびゃくねんじゅう nenbyakunenjuu
生没年 せいぼつねん seibotsunen
年会 ねんかい nenkai
年上 としうえ toshiue
年楳 としうめ、ねんばい toshiume、nenbai
お年寄 おとしより otoshiyori
万年草 まんねんぐさ mannengusa
昨年来 さくねんらい sakunenrai
熟年層 じゅくねんそう jukunensou
年長組 ねんちょうぐみ nenchougumi
当年度 とうねんど tounendo
喜年 きねん kinen
凶年 きょうねん kyounen
青年会議所 せいねんかいぎしょ seinenkaigisho

年枝 としえ、ねんし toshie、nenshi
年輩者 ねんぱいしゃ nenpaisha
年わかい としわかい toshiwakai
年栄 としえ toshie
春年 はるとし harutoshi
秋年 あきとし akitoshi
満年 みつとし mitsutoshi
佐年 さとし satoshi
寿年 じゅねん junen
洋年 ようねん younen
年泰 ねんたい nentai
年巳 としみ toshimi
広年 ひろとし hirotoshi
文年 ふみとし fumitoshi
晴年 はるとし harutoshi
年永 としなが toshinaga
佳年 よきとし yokitoshi
年洋 としひろ toshihiro
年英 としひで toshihide
暢年 のぶとし nobutoshi

年輩 ねんぱい nenpai
単年 たんねん tannen
東有年 ひがしうね higashiune
未成年者 みせいねんしゃ miseinensha
年産 ねんさん nensan
年利率 ねんりりつ nenriritsu
年度末 ねんどまつ nendomatsu
繁年 しげとし shigetoshi
一昨々年 いっさくさくねん issakusakunen
年恭 としやす toshiyasu
昨年比 さくねんひ sakunenhi
晃年 あきとし、ひろとし akitoshi、hirotoshi
年哉 としや toshiya
信年 のぶとし nobutoshi
史年 ふみとし fumitoshi
安年 やすとし yasutoshi
見年代 けねんだい、けんねんだい kenendai、kennendai
邦年 くにとし kunitoshi
禎年 さだとし sadatoshi
年美 としみ toshimi

聖年 きよとし kiyotoshi
二千六百年 ふちむね、ふじむね fuchimune、fujimune
優年 ゆうとし yuutoshi
清年 きよとし kiyotoshi
豊年万作 ほうねんまんさく hounenmansaku
年前 としまえ、ねんまえ toshimae、nenmae
千年原 ちとせばら、せんねんばら chitosebara、sennenbara
年惠 としえ toshie
農年 のうねん nounen
林年 りんねん rinnen
年田 としだ toshida
千年屋 ちとせや chitoseya
年吉 としよし toshiyoshi
城年 しろとし shirotoshi
年余 ねんよ nenyo
申年 さるどし sarudoshi
千年人 ちねと chineto
佳年雄 かねお kaneo
澄年 すみとし sumitoshi
年允 としや toshiya

活年 かつとし katsutoshi
亀年 きねん kinen
育年 いくとし ikutoshi
逸年 えつとし etsutoshi
賀年子 かねこ kaneko
紀年子 きねこ kineko
年景 としかげ toshikage
立年 りゅうねん ryuunen
雪年 せつねん setsunen
央年 なかとし nakatoshi
加年雄 かねお kaneo
彰年 あきとし akitoshi
維年 つぐとし、つなとし tsugutoshi、tsunatoshi
親年 ちかとし chikatoshi
完年 かんねん kannen
友年 ともとし tomotoshi
津年武 つとむ tsutomu
森年 もりとし moritoshi
能年玲奈 のうねんれな nounenrena
年裕 としひろ toshihiro

茂年 しげとし shigetoshi
袈裟年 けさとし kesatoshi
浄年 しずとし shizutoshi
偵年 さだとし sadatoshi
住年 すみとし sumitoshi
年松 としまつ toshimatsu
年勅 ねんちょく nenchoku
潔年 きよとし kiyotoshi
年暢 としお toshio
恵年 えねん enen
良年 かずとし kazutoshi
年野 としの toshino
年見口 としみぐち toshimiguchi
千年雄 ちとお chitoo
弘年 ひろとし hirotoshi
年良 としろう toshirou
恭年 やすとし yasutoshi
年支子 としこ toshiko
年展 としのぶ toshinobu
年祐 としすけ toshisuke

恒年 つねとし tsunetoshi
少年隊 しょうねんたい shounentai
千年川 ちとせがわ chitosegawa
年登喜 としとき toshitoki
年邦 としくに toshikuni
年森 としもり toshimori
上大年 うえおおとし ueootoshi
阿東嘉年下 あとうかねしも atoukaneshimo
阿東嘉年上 あとうかねかみ atoukanekami
鵜飼年毛 うかいとしもう ukaitoshimou
有年横尾 うねよこお uneyokoo
有年原 うねはら unehara
有年楢原 うねならばら unenarabara
有年牟礼 うねむれ unemure
木造千年 きづくりちとせ kidukurichitose
九年橋 くねんばし kunenbashi
寺泊年友 てらどまりとしとも teradomaritoshitomo
年呂部 としろべ toshirobe
西年貢 にしねんぐ nishinengu
西有年 にしうね nishiune

百年公園 ひゃくねんこうえん hyakunenkouen
深年 ふかどし、ふかとし fukadoshi、fukatoshi
万年寺 まんねんじ mannenji
万年新地 まんねんしんち mannenshinchi
十年明 じゅうねんみょう juunenmyou
年海 としみ toshimi
年太 ねんた nenta
年太朗 ねんたろう nentarou
年太郎 ねんたろう nentarou
一年 かずとし、いちねん、ひととせ kazutoshi、ichinen、hitotose
年一朗 ねんいちろう nenichirou
年一郎 ねんいちろう nenichirou
智年 ともとし tomotoshi
愛加年 あかね akane
年乃 としの toshino
藤年 ふじとし fujitoshi
年藤 としとう toshitou
年水 としみず toshimizu
年貢田 ねぐた、ねぐだ neguta、neguda
有年田 うねだ uneda

景年 けいねん keinen
年名 としな toshina
仙年堂 せんねんどう sennendou
千年次 ちとじ chitoji
年晶 としあき toshiaki
百年美 もとみ motomi
年宣 としのぶ toshinobu
青年館 せいねんかん seinenkan
徳年 とくとし tokutoshi
年博 としひろ toshihiro
実千年 みちとし michitoshi
少年法 しょうねんほう shounenhou
年方 としかた toshikata
百年代 ひゃくねんだい hyakunendai
年臣 としおみ toshiomi
年穂 としほ toshiho
千年寿 せんねんじゅ sennenju
萬年 まんねん、まとし mannen、matoshi
宗年 むねとし munetoshi
韻鏡十年 いんきょうじゅうねん inkyoujuunen

延年転寿 えんねんてんじゅ ennentenju
延年益寿 えんねんえきじゅ ennenekiju
窮年累世 きゅうねんるいせい kyuunenruisei
君子万年 くんしばんねん kunshibannen
懸車之年 けんしゃのとし kenshanotoshi
犬馬之年 けんばのとし kenbanotoshi
十年一昔 じゅうねんひとむかし juunenhitomukashi
美意延年 びいえんねん biiennen
百年河清 ひゃくねんかせい hyakunenkasei
面壁九年 めんぺきくねん menpekikunen
他年 たねん tanen
三年 さんねん、みとし、みとせ sannen、mitoshi、mitose
七年 しちねん shichinen
累年 るいねん ruinen
年伐 ねんばつ nenbatsu
年休 ねんきゅう nenkyuu
年回 ねんかい nenkai
年契 ねんけい nenkei
年寿 ねんじゅ nenju
年差 ねんさ nensa

年所 ねんしょ nensho
丁年 ていねん teinen
上年 じょうねん jounen
兼年 かねとし kanetoshi
嘉年坂 かねさか、かねざか kanesaka、kanezaka
年国 としくに toshikuni
年宗 としむね toshimune
己年後 みねんご、みねんげ minengo、minenge
巳年後 みねんご、みとしご minengo、mitoshigo
年綱 としつな toshitsuna
年本 としもと toshimoto
年繩 としなわ toshinawa
見年 みとし mitoshi
年未 としま toshima
目年 めとし metoshi
年澄 としずみ toshizumi
年徳谷 としとくや、としとくたに/や toshitokuya、toshitokutani/ya
中年層 ちゅうねんそう chuunensou
悪少年 ちんぴら chinpira
或一年 あるひとゝせ aruhitoゝse

或年 あるとし arutoshi
以年 いね ine
為年 ためとし tametoshi
一少年 いつしようねん itsushiyounen
一千年 いつせんねん itsusennen
一二年 いちにねん ichininen
一年許 いちねんばかり ichinenbakari
一年中 いちねんじゅう ichinenjuu
一年半 いちねんはん ichinenhan
一兩年 いちりやうねん ichiriyaunen
一萬年 いちまんねん ichimannen
丑年生 うしどしうま ushidoshiuma
越年中 をつねんちゆう wotsunenchiyuu
延年舞 えんねんまい ennenmai
億年 おくねん okunen
何個年 なんがねん nanganen
何十年 なんじうねん nanjiunen
何年位 なんねんくらい nannenkurai
何年頃 いつごろ itsugoro
何年振 なんねんぶり nannenburi

何年生 なんねんせい nannensei
何年分 なんねんぶん nannenbun
何百年 なんびやくねん nanbiyakunen
箇年 かねん kanen
過年 いつか itsuka
蟹年 かにどし kanidoshi
韓延年 かんえんねん kanennen
幾千年 いくちとせ ikuchitose
幾年間 いくねんかん ikunenkan
幾年前 いくとせさき ikutosesaki
幾年目 いくねんめ ikunenme
幾百年 いくひやくねん ikuhiyakunen
幾万年 いくまんねん ikumannen
忌年 きねん kinen
飢饉年 ききんどし kikindoshi
擬年輪 ぎねんりん ginenrin
欺年 しねん shinen
久久年 くくとし kukutoshi
去年果 こぞは kozoha
去年中 きょねんじゅう kyonenjuu

九年 こゝのとせ koゝnotose
桑年 そうねん sounen
迎年 げいねん geinen
古年童 こねんどう konendou
己巳年 つちのとみどし tsuchinotomidoshi
五十年 いそぢ isodi
五千年 ごせんねん gosennen
五年 いつゝ itsuゝ
五年前 いつとせまへ itsutosemahe
五年目 ごねんめ gonenme
五年来 ごねんらい gonenrai
五百年 ごひやくねん gohiyakunen
午年 うまどし umadoshi
後三年 ごさんねん gosannen
御幾年 おいくつ oikutsu
御若年 ごじやくねん gojiyakunen
御弱年 ごじやくねん gojiyakunen
御年 おとし、みとし otoshi、mitoshi
御年寄 おとしより otoshiyori
御年紀 おんとし ontoshi

御年貢 おねんぐ onengu
御年歯 おとし otoshi
御年若 おとしわか otoshiwaka
御年頭 ごねんとうまは gonentoumaha
御年輩 ごねんぱい gonenpai
御年役 おんとしやく ontoshiyaku
御年齢 おとし otoshi
御厄年 おやくどし oyakudoshi
御幼年 ごえうねん goeunen
御老年 ごらうねん goraunen
好年 いゝとし iゝtoshi
好年配 えいとし eitoshi
庚辰年 かのえたつどし kanoetatsudoshi
甲子年 きのえねどし kinoenedoshi
此三年 このみとせ konomitose
此新年 このはる konoharu
此年 ことし kotoshi
頃年 きやうねん、けいねん kiyaunen、keinen
今年頃 ことしごろ kotoshigoro
今年竹 ことしだけ kotoshidake

今年米 ことしごめ kotoshigome
今年藁 ことしわら kotoshiwara
今明年 こんみょうねん konmyounen
再昨年 さいさくねん saisakunen
再來年 さらいねん sarainen
三四年 さんよねん sanyonen
三十年 さんじふ sanjifu
三年経 た ta
三年坂 さんねんざか sannenzaka
三年先 さんねんさき sannensaki
三年前 ぜん zen
三年町 さんねんちょう sannenchou
三年目 さんねんめ sannenme
三百年 さんびやくねん sanbiyakunen
四五年 しごねん shigonen
四十年 しじゅうねん shijuunen
四千年 しせんねん shisennen
四年 よつゝ yotsuゝ
四年※ よねんす yonensu
四年生 よねんせい yonensei

四年前 よねんぜん yonenzen
七年越 しちねんご shichinengo
七年前 しちねんぜん shichinenzen
七八年 なゝやとせ naゝyatose
七百年 しちひゃくねん shichihyakunen
若年増 わかどしま wakadoshima
弱年 としわか、じゃくねん toshiwaka、jakunen
取年 とるとし torutoshi
十五年 じふごねん jifugonen
十四年 じふよねん jifuyonen
十年 じふねん、じゅうねん jifunen、juunen
十年経 た ta
十年前 じふねんぜん jifunenzen
十年毎 じゆうねんごと jiyuunengoto
十百年 とっぴゃくねん toppyakunen
潤年 うるうどし uruudoshi
小半年 こはんとし kohantoshi
少年園 せうねんゑん seunenゑn
少年群 しょうねんぐん shounengun
少年工 しょうねんこう shounenkou

少年行 せうねんかう seunenkau
少年子 せうねんし seunenshi
少年心 こどもごゝろ kodomogoゝro
少年僧 せうねんそう seunensou
少年等 こどもら kodomora
少年兵 かんとにすと kantonisuto
少年郎 わかもの wakamono
新学年 しんがくねん shingakunen
新青年 しんせいねん shinseinen
新年着 はるぎ harugi
辛卯年 かのとうどし kanotoudoshi
辛未年 かのとひつじのとし kanotohitsujinotoshi
壬子年 みずのえねどし mizunoenedoshi
壬辰年 みずのえたつ mizunoetatsu
数十年 すじゅうねん sujuunen
数年 すうねん suunen
数年間 すうねんかん suunenkan
数年来 すうねんらい suunenrai
数百年 すひゃくねん suhyakunen
是年 このとし konotoshi

成年期 せいねんき seinenki
成年者 としより toshiyori
青年者 せいねんしや seinenshiya
青年等 せいねんら seinenra
青年輩 せいねんはい seinenhai
青壯年 あをにさい awonisai
積年賦 せきねんぷ sekinenpu
先年中 せんねんちう sennenchiu
千々年 ちちとせ chichitose
千年間 せんねんかん sennenkan
千年松 せんねんさう sennensau
千萬年 せんまんねん senmannen
千餘年 せんよねん senyonen
壮年時 わかきとき wakakitoki
惣年寄 そうどしより soudoshiyori
総年寄 そうとしより、そうどしより soutoshiyori、soudoshiyori
其年 そのとし sonotoshi
其年齡 そのとし sonotoshi
多年来 たねんらい tanenrai
大年神 おおとしのかみ ootoshinokami

中年寄 ちゅうどしより chuudoshiyori
中年者 ちゅうねんしゃ、ちゅうねんもの chuunensha、chuunenmono
中年増 ちうどしま、ちゅうどしま chiudoshima、chuudoshima
中年輩 ちうねんぱい chiunenpai
丁酉年 ひのとゝりどし hinotoゝridoshi
町年寄 まちどしより machidoshiyori
天年 てんねん tennen
当年仔 とねこ toneko
当年男 たねお taneo
同一年 おないどし onaidoshi
同年紀 おなじとし onajitoshi
同年輩 おないどし、どうねんぱい onaidoshi、dounenpai
同年齢 おないどし onaidoshi
同年齡 おないどし onaidoshi
二十年 にじゆうねん、はたとせ nijiyuunen、hatatose
二千年 にせんねん nisennen
二年 にねん ninen
二年後 にねんご ninengo
二年目 にねんめ ninenme
二百年 にひやくねん nihiyakunen

廿年 にじゅうねん nijuunen
年々栽 う u
年以上 ねんいじやう nenijiyau
年以前 ねんいぜん nenizen
年位 ねんぐらい nengurai
年員 としかず toshikazu
年越肴 としこしざかな toshikoshizakana
年桶 としおけ toshioke
年恰好 としかっこう toshikakkou
年寄共 としよりども toshiyoridomo
年寄骨 としよりぼね toshiyoribone
年寄子 としよりご toshiyorigo
年寄衆 としよりしう、としよりしゅう toshiyorishiu、toshiyorishuu
年寄染 としよりじ toshiyoriji
年寄等 としよりら toshiyorira
年期切 ねんきぎ nenkigi
年季明 ねんきあけ nenkiake
年紀下 としした toshishita
年紀頃 としごろ toshigoro
年紀上 としうえ toshiue

年久 としひさ toshihisa
年級 ねんきふ nenkifu
年魚市 あいち、あゆち aichi、ayuchi
年供 ねんぐ nengu
年近 ねんちか nenchika
年繰 としぐ toshigu
年経 とした toshita
年計 ねんばか nenbaka
年古 としふ toshifu
年後 ねんご nengo
年乞 としご toshigo
年効 としが toshiga
年恒 としつね toshitsune
年貢控 ねんぐひか nenguhika
年降 としお toshio
年高人 としたかびと toshitakabito
年合 としあい toshiai
年穀 ねんこく nenkoku
年歳 とし、ねんさい toshi、nensai
年始廻 ねんしまは nenshimaha

年始状 ねんしじやう、ねんしじょう nenshijiyau、nenshijou
年歯 とし、としは、ねんし toshi、toshiha、nenshi
年歯上 としうえ toshiue
年児 としご toshigo
年者 としより toshiyori
年弱 としよは、としよわ toshiyoha、toshiyowa
年取直 としとりなお toshitorinao
年首 としはじめ、ねんしゅ toshihajime、nenshu
年重 としかさ、とししげ toshikasa、toshishige
年宿 としやど toshiyado
年祝 としいわ toshiiwa
年処 ねんしょ nensho
年飾 としかざ toshikaza
年食 としくら toshikura
年神棚 としだな toshidana
年神様 としがみさま toshigamisama
年切 ねんき nenki
年占 としうら toshiura
年層 としかさ toshikasa
年相應 としさうおう toshisauou

年増嫌 としまぎら toshimagira
年増振 としまぶり toshimaburi
年増盛 としまざか toshimazaka
年増肌 としまはだ toshimahada
年増婦 としま toshima
年代記 ねんだいき nendaiki
年代等 ねんだいとう nendaitou
年代表 ねんだいひょう nendaihyou
年棚 としだな toshidana
年長連 ねんちょうれん nenchouren
年程前 ねんほどまへ nenhodomahe
年徳神 としとくじん toshitokujin
年徳棚 としとくだな toshitokudana
年倍 としばい toshibai
年半 ねんはん、としなか nenhan、toshinaka
年比 としごろ toshigoro
年罷寄 としまかりより toshimakariyori
年俵 としだわら toshidawara
年標 ねんひょう nenhyou
年不詳 としつまびらかならず toshitsumabirakanarazu

年扶持 ねんぶち nenbuchi
年分 ねんぶ、ねんぶん nenbu、nenbun
年兵 ねんへい nenhei
年暮 くれ、ねんぼ kure、nenbo
年暮立 くれだ kureda
年母 ねんぼ nenbo
年坊 としぼう toshibou
年末迄 ねんまつまで nenmatsumade
年夢 ねんのゆめ nennoyume
年明後 ねんあけご nenakego
年目 ねんめ nenme
年夜 としや toshiya
年役 としやく toshiyaku
年有半 ねんゆうはん nenyuuhan
年量 としかさ toshikasa
年齢下 としした toshishita
年齢頃 としごろ toshigoro
年歴 としへ、ねんれき toshihe、nenreki
年浪 としなみ toshinami
年浪草 としなみぐさ toshinamigusa

年來 としごろ toshigoro
年兒 としご toshigo
年囘 ねんかい nenkai
年壯 としわか toshiwaka
年效 としがひ toshigahi
年數 としかず toshikazu
年經 としふ toshifu
年羹堯 ねんかうげう nenkaugeu
年號 ねんがう nengau
年齒 とし toshi
年齡 おとし otoshi
年齡程 としほど toshihodo
八十年 やそとし yasotoshi
八年 やとせ yatose
八年前 はちねんぜん hachinenzen
八百年 はつぴやくねん hatsupiyakunen
半年振 はんとしぶり hantoshiburi
半年前 はんとしまえ hantoshimae
半年程 はんねんほど hannenhodo
半年目 はんとしめ hantoshime

半年餘 はんとしあま hantoshiama
彼年 をちとし wochitoshi
彼年齢 あのとし anotoshi
美青年 よかにせ、びせいねん yokanise、biseinen
百年 はこね、ももとせ、ひゃくねん hakone、momotose、hyakunen
百年前 ひゃくねんぜん hyakunenzen
百年目 ひやくねんめ、ひゃくねんめ hiyakunenme、hyakunenme
百年餘 もゝとせあまり moゝtoseamari
頻年 ひんねん hinnen
丙午年 ひのえうまどし hinoeumadoshi
米年貢 こめねんぐ komenengu
編年史 へんねんし hennenshi
戊申年 つちのえさるのとし tsuchinoesarunotoshi
戊辰年 ぼしんのとし boshinnotoshi
戊戌年 つちのえいぬのとし tsuchinoeinunotoshi
亡年 ぼうねん bounen
某年 あるとし、ぼうねん arutoshi、bounen
万作年 まんさくとし mansakutoshi
万年位 まんねんぐらい mannengurai
万年姥 まんねんうば mannenuba

万年屋 まんねんや mannenya
万年橋 まんねんばし mannenbashi
万年糊 まんねんのり mannennori
万年前 まんねんまえ mannenmae
万年町 まんねんちょう mannenchou
万年漬 まんねんづけ mannenduke
万年灯 まんねんとう mannentou
万年塀 まんねんべい mannenbei
万年艸 まんねんぐさ mannengusa
約二年 やくにねん yakuninen
有年山 うねやま uneyama
有年川 うねがわ unegawa
有余年 いうよねん iuyonen
有餘年 いうよねん iuyonen
余年 よねん yonen
余年前 よねんぜん yonenzen
揚大年 ようたいねん youtainen
来々年 さらいねん sarainen
藍年貢 あいねんぐ ainengu
李延年 りえんねん riennen

略年代 りゃくねんだい ryakunendai
両年 りょうねん ryounen
聾少年 ろうしょうねん roushounen
六年 むとせ mutose
六年前 ろくねんまへ rokunenmahe
佗年月 わびとしつき wabitoshitsuki
來年 らいねん rainen
來年度 らいねんど rainendo
兩少年 りようしようねん riyoushiyounen
壯年 さうねん saunen
學年 がくねん gakunen
惡少年 あくせうねん akuseunen
掟年貢 おきてねんぐ okitenengu
數千年 すうせんねん suusennen
數年 すうねん suunen
數年間 すうねんかん suunenkan
數年前 すうねんぜん suunenzen
數年内 すうねんない suunennai
數年來 すうねんらい suunenrai
數百年 すうひやくねん suuhiyakunen

歿年 ぼつねん botsunen
當年 たうねん taunen
舊年 きゆうねん kiyuunen
茲年 ことし kotoshi
萬年屋 まんねんや mannenya
萬年橋 まんねんばし mannenbashi
萬年青 おもと omoto
萬年町 まんねんちやう mannenchiyau
譚永年 たんえいねん taneinen
豐年祭 ほうねんまつり hounenmatsuri
閨年 うるうどし uruudoshi
餘年 よねん yonen
饑饉年 ききんどし kikindoshi
一念万年 いちねんばんねん ichinenbannen
九年之蓄 きゅうねんのたくわえ kyuunennotakuwae
九年之儲 きゅうねんのたくわえ kyuunennotakuwae
九年面壁 きゅうねんめんぺき kyuunenmenpeki
尭年舜日 ぎょうねんしゅんじつ gyounenshunjitsu
苦節十年 くせつじゅうねん kusetsujuunen
歳歳年年 さいさいねんねん saisainennen

十年一剣 じゅうねんいっけん juunenikken
十年磨剣 じゅうねんまけん juunenmaken
舜日尭年 しゅんじつぎょうねん shunjitsugyounen
而立之年 じりつのとし jiritsunotoshi
年高徳邵 ねんこうとくしょう nenkoutokushou
年災月殃 ねんさいげつおう nensaigetsuou
年頭月尾 ねんとうげつび nentougetsubi
破瓜之年 はかのとし hakanotoshi
百年大計 ひゃくねんたいけい hyakunentaikei
百年之業 ひゃくねんのぎょう hyakunennogyou
百年之柄 ひゃくねんのへい hyakunennohei
不惑之年 ふわくのとし fuwakunotoshi
義年 よしとし yoshitoshi
年麿 としまる toshimaru
年古楼 ねんころう nenkorou
年丸 としまる toshimaru
年親 としちか toshichika
年種 としたね toshitane
年忠 としただ toshitada
年章 としあき toshiaki

年昌 としまさ toshimasa
年充 としみつ toshimitsu
年峰 としみね toshimine
年晴 としはる toshiharu
年人 としんど toshindo
年華 ねんか nenka
年参 としかず toshikazu
年貞 としさだ toshisada
年芳 としよし toshiyoshi
年挙 としたか toshitaka
年隆 としたか toshitaka
年保 としやす toshiyasu
年甲 としき toshiki
年香 としか toshika
年豊 としとよ toshitoyo
耕年 こうねん kounen
年直 としなお toshinao
年洲 としくに toshikuni
年基 としもと toshimoto
年算 ねんざん nenzan

武年 たけとし taketoshi
通年雄 つねお tsuneo
千年世 ちとせ chitose
加年 かねん kanen
客年 かくねん kakunen
年強 としづよ toshiduyo
年給 ねんきゅう nenkyuu
年高 としだか toshidaka
改年 かいねん kainen
早年 そうねん sounen
逐年 ちくねん chikunen
連年 れんねん rennen
遺恨十年 いこんじゅうねん ikonjuunen
遺族年金 いぞくねんきん izokunenkin
医療少年院 いりょうしょうねんいん iryoushounenin
一箇年 いっかねん ikkanen
一周年 いっしゅうねん isshuunen
一代年寄 いちだいとしより ichidaitoshiyori
一年間 いちねんかん ichinenkan
一年生植物 いちねんせいしょくぶつ ichinenseishokubutsu

一年生草本 いちねんせいそうほん ichinenseisouhon
一年前 いちねんまえ ichinenmae
一年毎 いちねんごと ichinengoto
一年有半 いちねんゆうはん ichinenyuuhan
一両年 いちりょうねん ichiryounen
永年間 ながねんかん naganenkan
越年生植物 えつねんせいしょくぶつ etsunenseishokubutsu
越年草本 えつねんそうほん etsunensouhon
何年間 なんねんかん nannenkan
何万年 なんまんねん nanmannen
火星年 かせいねん kaseinen
会計年度 かいけいねんど kaikeinendo
確定拠出年金 かくていきょしゅつねんきん kakuteikyoshutsunenkin
学年末 がくねんまつ gakunenmatsu
丸一年 まるいちねん maruichinen
企業年金 きぎょうねんきん kigyounenkin
企業年金制度 きぎょうねんきんせいど kigyounenkinseido
議員年金 ぎいんねんきん giinnenkin
旧年末 きゅうねんまつ kyuunenmatsu
勤務年限 きんむねんげん kinmunengen

五十年祭 ごじゅうねんさい gojuunensai
公的年金 こうてきねんきん koutekinenkin
厚生年金保険 こうせいねんきんほけん kouseinenkinhoken
恒星年 こうせいねん kouseinen
更年期障害 こうねんきしょうがい kounenkishougai
皇紀年度 こうきねんど koukinendo
高学年 こうがくねん kougakunen
高年者 こうねんしゃ kounensha
国民年金 こくみんねんきん kokuminnenkin
最年長 さいねんちょう sainenchou
昨年夏 さくねんなつ sakunennatsu
三十年戦争 さんじゅうねんせんそう sanjuunensensou
私年号 しねんごう shinengou
至福千年 しふくせんねん shifukusennen
事業年度 じぎょうねんど jigyounendo
式年遷宮 しきねんせんぐう shikinensenguu
七年忌 しちねんき shichinenki
若年型 じゃくねんがた jakunengata
若年型糖尿病 じゃくねんがたとうにょうびょう jakunengatatounyoubyou
弱年者 じゃくねんしゃ jakunensha

就学年齢 しゅうがくねんれい shuugakunenrei
修業年限 しゅうぎょうねんげん shuugyounengen
終身年金 しゅうしんねんきん shuushinnenkin
熟年夫婦 じゅくねんふうふ jukunenfuufu
熟年離婚 じゅくねんりこん jukunenrikon
出生年月日 しゅっしょうねんがっぴ shusshounengappi
出木年 できどし dekidoshi
準年寄 じゅんとしより juntoshiyori
初年兵 しょねんへい shonenhei
少年愛嗜好 しょうねんあいしこう shounenaishikou
少年会 しょうねんかい shounenkai
少年感化院 しょうねんかんかいん shounenkankain
少年鑑別所 しょうねんかんべつしょ shounenkanbetsusho
少年少女 しょうねんしょうじょ shounenshoujo
少年審判所 しょうねんしんぱんしょ shounenshinpansho
少年団 しょうねんだん shounendan
少年犯罪 しょうねんはんざい shounenhanzai
少年文学 しょうねんぶんがく shounenbungaku
少年労働 しょうねんろうどう shounenroudou
昭和年間 しょうわねんかん shouwanenkan

障害年金 しょうがいねんきん shougainenkin
新年号 しんねんごう shinnengou
推定年齢 すいていねんれい suiteinenrei
数億年 すうおくねん suuokunen
成年式 せいねんしき seinenshiki
生誕百年 せいたんひゃくねん seitanhyakunen
精神年齢 せいしんねんれい seishinnenrei
製造年月日 せいぞうねんがっぴ seizounengappi
青少年犯罪 せいしょうねんはんざい seishounenhanzai
青年会 せいねんかい seinenkai
青年客気 せいねんかっき seinenkakki
青年時代 せいねんじだい seinenjidai
青年団 せいねんだん seinendan
千九百年代 せんきゅうひゃくねんだい senkyuuhyakunendai
千年一日 せんねんいちじつ sennenichijitsu
千年期 せんねんき sennenki
前年度 ぜんねんど zennendo
多年生植物 たねんせいしょくぶつ tanenseishokubutsu
太陽年 たいようねん taiyounen
耐用年数 たいようねんすう taiyounensuu

退職年金 たいしょくねんきん taishokunenkin
中高年者 ちゅうこうねんしゃ chuukounensha
中年症候群 ちゅうねんしょうこうぐん chuunenshoukougun
丁年者 ていねんしゃ teinensha
停年 ていねん teinen
停年退職 ていねんたいしょく teinentaishoku
定年制 ていねんせい teinensei
定年退職 ていねんたいしょく teinentaishoku
定年退職通知書 ていねんたいしょくつうちしょ teinentaishokutsuuchisho
定年離婚 ていねんりこん teinenrikon
天保年間 てんぽうねんかん tenpounenkan
桃栗三年柿八年 ももくりさんねんかきはちねん momokurisannenkakihachinen
統計年鑑 とうけいねんかん toukeinenkan
二年生植物 にねんせいしょくぶつ ninenseishokubutsu
年益 ねんえき neneki
年賀郵便 ねんがゆうびん nengayuubin
年間計画 ねんかんけいかく nenkankeikaku
年間収益 ねんかんしゅうえき nenkanshuueki
年寄名跡 としよりみょうせき toshiyorimyouseki
年期者 ねんきもの nenkimono

年期奉公 ねんきぼうこう nenkiboukou
年金基金 ねんきんききん nenkinkikin
年金受給者 ねんきんじゅきゅうしゃ nenkinjukyuusha
年金証書 ねんきんしょうしょ nenkinshousho
年金制度 ねんきんせいど nenkinseido
年金保険 ねんきんほけん nenkinhoken
年型 ねんがた nengata
年功加俸 ねんこうかほう nenkoukahou
年功序列制度 ねんこうじょれつせいど nenkoujoretsuseido
年功制度 ねんこうせいど nenkouseido
年頃日頃 としごろひごろ toshigorohigoro
年産額 ねんさんがく nensangaku
年次総会 ねんじそうかい nenjisoukai
年次報告 ねんじほうこく nenjihoukoku
年次有給休暇 ねんじゆうきゅうきゅうか nenjiyuukyuukyuuka
年少気鋭 ねんしょうきえい nenshoukiei
年少客気 ねんしょうかっき nenshoukakki
年税 ねんぜい nenzei
年租 ねんそ nenso
年増美人 としまびじん toshimabijin

年代順 ねんだいじゅん nendaijun
年代物 ねんだいもの nendaimono
年中失言 ねんじゅうしつげん nenjuushitsugen
年中無休 ねんじゅうむきゅう nenjuumukyuu
年頭教書 ねんとうきょうしょ nentoukyousho
年甫 ねんぽ nenpo
年末調整 ねんまつちょうせい nenmatsuchousei
年末年始 ねんまつねんし nenmatsunenshi
年輪史学 ねんりんしがく nenrinshigaku
年齢給 ねんれいきゅう nenreikyuu
年齢差 ねんれいさ nenreisa
年齢差別 ねんれいさべつ nenreisabetsu
年齢順 ねんれいじゅん nenreijun
年齢制限 ねんれいせいげん nenreiseigen
年齢相応 ねんれいそうおう nenreisouou
八千年 はっせんねん hassennen
非行少年 ひこうしょうねん hikoushounen
百年祭 ひゃくねんさい hyakunensai
不良少年 ふりょうしょうねん furyoushounen
不良老年 ふりょうろうねん furyourounen

付年表 ふねんぴょう funenpyou
文学青年 ぶんがくせいねん bungakuseinen
平年作 へいねんさく heinensaku
母子年金 ぼしねんきん boshinenkin
放射性炭素年代測定 ほうしゃせいたんそねんだいそくてい houshaseitansonendaisokutei
幕内十年 まくうちじゅうねん makuuchijuunen
万年候補 まんねんこうほ mannenkouho
万年新造 まんねんしんぞう、まんねんしんぞ mannenshinzou、mannenshinzo
万年青年 まんねんせいねん mannenseinen
万年茸 まんねんたけ mannentake
満一年 まんいちねん manichinen
未丁年 みていねん miteinen
明年度 みょうねんど myounendo
約半年 やくはんねん yakuhannen
有期年金 ゆうきねんきん yuukinenkin
郵便年金 ゆうびんねんきん yuubinnenkin
幼年時代 ようねんじだい younenjidai
養老年金 ようろうねんきん yourounenkin
翌翌年 よくよくねん、よくよくとし yokuyokunen、yokuyokutoshi
来年度 らいねんど rainendo

例年祭 れいねんさい reinensai
暦年度 れきねんど rekinendo
老齢年金 ろうれいねんきん roureinenkin
就年 なりとし naritoshi
相年 あいどし aidoshi
年魚市潟 あゆちがた ayuchigata
遺族基礎年金 いぞくきそねんきん izokukisonenkin
遺族共済年金 いぞくきょうさいねんきん izokukyousainenkin
遺族厚生年金 いぞくこうせいねんきん izokukouseinenkin
遺族補償年金 いぞくほしょうねんきん izokuhoshounenkin
一年神主 いちねんかんぬし ichinenkannushi
一年忌 いちねんき ichinenki
一年麦 いちねんむぎ ichinenmugi
厳島延年 いつくしまえんねん itsukushimaennen
逸年号 いつねんごう itsunengou
亥年選挙 いどしせんきょ idoshisenkyo
異年号 いねんごう inengou
今昔操年代記 いまむかしあやつりねんだいき imamukashiayatsurinendaiki
岩波少年文庫 いわなみしょうねんぶんこ iwanamishounenbunko
上田万年 うえだかずとし uedakazutoshi

宇宙線照射年代 うちゅうせんしょうしゃねんだい uchuusenshoushanendai
漆年貢 うるしねんぐ urushinengu
運転者年齢条件特約 うんてんしゃねんれいじょうけんとくやく untenshanenreijoukentokuyaku
営業年度 えいぎょうねんど eigyounendo
永年勤続 えいねんきんぞく einenkinzoku
越年生 えつねんせい etsunensei
越年草 えつねんそう etsunensou
江戸年中行事 えどねんちゅうぎょうじ edonenchuugyouji
江戸町年寄 えどまちどしより edomachidoshiyori
延年草 えんねんそう ennensou
狼少年 おおかみしょうねん ookamishounen
大年寄 おおどしより oodoshiyori
御蔭年 おかげどし okagedoshi
越年蜻蛉 おつねんとんぼ otsunentonbo
表年 おもてどし omotedoshi
回帰年 かいきねん kaikinen
会計年度任用職員 かいけいねんどにんようしょくいん kaikeinendoninyoushokuin
加給年金 かきゅうねんきん kakyuunenkin
確定給付型企業年金 かくていきゅうふがたきぎょうねんきん kakuteikyuufugatakigyounenkin
確定給付型年金 かくていきゅうふがたねんきん kakuteikyuufugatanenkin

確定給付企業年金法 かくていきゅうふきぎょうねんきんほう kakuteikyuufukigyounenkinhou
確定給付年金 かくていきゅうふねんきん kakuteikyuufunenkin
確定拠出年金法 かくていきょしゅつねんきんほう kakuteikyoshutsunenkinhou
確定年金 かくていねんきん kakuteinenkin
隔年結果 かくねんけっか kakunenkekka
隔年結実 かくねんけつじつ kakunenketsujitsu
可採年数 かさいねんすう kasainensuu
華年 かねん kanen
個年 かねん kanen
過年度支出 かねんどししゅつ kanendoshishutsu
過年度収入 かねんどしゅうにゅう kanendoshuunyuu
賀陽豊年 かやのとよとし kayanotoyotoshi
体年齢 たいねんれい tainenrei
基金型企業年金 ききんがたきぎょうねんきん kikingatakigyounenkin
企業型確定拠出年金 きぎょうがたかくていきょしゅつねんきん kigyougatakakuteikyoshutsunenkin
企業年金基金 きぎょうねんきんききん kigyounenkinkikin
企業年金保険 きぎょうねんきんほけん kigyounenkinhoken
企業年金連合会 きぎょうねんきんれんごうかい kigyounenkinrengoukai
基礎年金 きそねんきん kisonenkin
基礎年金番号 きそねんきんばんごう kisonenkinbangou

期待教育年数 きたいきょういくねんすう kitaikyouikunensuu
気体保持年代 きたいほじねんだい kitaihojinendai
期年 きねん kinen
朞年 きねん kinen
祈年穀奉幣 きねんこくほうへい kinenkokuhouhei
規約型企業年金 きやくがたきぎょうねんきん kiyakugatakigyounenkin
九十三年 きゅうじゅうさんねん kyuujuusannen
九十二年合意 きゅうじゅうにねんごうい kyuujuuninengoui
共済年金 きょうさいねんきん kyousainenkin
共産主義青年団 きょうさんしゅぎせいねんだん kyousanshugiseinendan
去去年 きょきょねん kyokyonen
極域予測年 きょくいきよそくねん kyokuikiyosokunen
近世説美少年録 きんせせつびしょうねんろく kinsesetsubishounenroku
近点年 きんてんねん kintennen
草年貢 くさねんぐ kusanengu
鍬下年季 くわしたねんき kuwashitanenki
鍬下年期 くわしたねんき kuwashitanenki
勲章年金 くんしょうねんきん kunshounenkin
刑事責任年齢 けいじせきにんねんれい keijisekininnenrei
経年劣化 けいねんれっか keinenrekka

刑法犯少年 けいほうはんしょうねん keihouhanshounen
血管年齢 けっかんねんれい kekkannenrei
結婚年齢 けっこんねんれい kekkonnenrei
建築年割引 けんちくねんわりびき kenchikunenwaribiki
建武年間記 けんむねんかんき kenmunenkanki
建武年中行事 けんむねんじゅうぎょうじ kenmunenjuugyouji
庚寅年籍 こういんねんじゃく kouinnenjaku
高経年化 こうけいねんか koukeinenka
高校三年生 こうこうさんねんせい koukousannensei
庚午年籍 こうごねんじゃく kougonenjaku
厚生年金基金 こうせいねんきんききん kouseinenkinkikin
厚生年金基金保険 こうせいねんきんききんほけん kouseinenkinkikinhoken
厚生年金病院 こうせいねんきんびょういん kouseinenkinbyouin
厚生年金保険法 こうせいねんきんほけんほう kouseinenkinhokenhou
公的年金所得代替率 こうてきねんきんしょとくだいたいりつ koutekinenkinshotokudaitairitsu
荒年 こうねん kounen
高年初産 こうねんういざん kounenuizan
後年度影響試算 こうねんどえいきょうしさん kounendoeikyoushisan
高年法 こうねんほう kounenhou
高年齢 こうねんれい kounenrei

高年齢求職者給付 こうねんれいきゅうしょくしゃきゅうふ kounenreikyuushokushakyuufu
高年齢雇用継続給付 こうねんれいこようけいぞくきゅうふ kounenreikoyoukeizokukyuufu
高年齢者雇用安定法 こうねんれいしゃこようあんていほう kounenreishakoyouanteihou
高年齢出産 こうねんれいしゅっさん kounenreishussan
好発年齢 こうはつねんれい kouhatsunenrei
行務年度 こうむねんど koumunendo
国際極年 こくさいきょくねん kokusaikyokunen
国際地球観測年 こくさいちきゅうかんそくねん kokusaichikyuukansokunen
国際土壌年 こくさいどじょうねん kokusaidojounen
国際年 こくさいねん kokusainen
国際光年 こくさいひかりねん kokusaihikarinen
国際婦人年 こくさいふじんねん kokusaifujinnen
国民経済計算年次推計 こくみんけいざいけいさんねんじすいけい kokuminkeizaikeisannenjisuikei
国民年金基金 こくみんねんきんききん kokuminnenkinkikin
国民年金基金連合会 こくみんねんきんききんれんごうかい kokuminnenkinkikinrengoukai
国民年金法 こくみんねんきんほう kokuminnenkinhou
国立青少年教育振興機構 こくりつせいしょうねんきょういくしんこうきこう kokuritsuseishounenkyouikushinkoukikou
個人型確定拠出年金 こじんがたかくていきょしゅつねんきん kojingatakakuteikyoshutsunenkin
個人年金 こじんねんきん kojinnenkin
個人年金保険 こじんねんきんほけん kojinnenkinhoken

国会議員互助年金 こっかいぎいんごじょねんきん kokkaigiingojonenkin
骨化年齢 こっかねんれい kokkanenrei
骨年齢 こつねんれい kotsunenrei
今年酒 ことしざけ kotoshizake
小年寄 ことしより kotoshiyori
子供年齢条件追加特約 こどもねんれいじょうけんついかとくやく kodomonenreijoukentsuikatokuyaku
子持万年草 こもちまんねんぐさ komochimannengusa
困窮年 こんきゅうどし konkyuudoshi
墾田永年私財法 こんでんえいねんしざいほう kondeneinenshizaihou
昨年来高値 さくねんらいたかね sakunenraitakane
昨年来安値 さくねんらいやすね sakunenraiyasune
三年寄 さんとしより santoshiyori
三年忌 さんねんき sannenki
三年竹 さんねんだけ sannendake
三年味噌 さんねんみそ sannenmiso
三年三月 さんねんみつき sannenmitsuki
塩浜年貢 しおはまねんぐ shiohamanengu
敷田年治 しきだとしはる shikidatoshiharu
式年祭 しきねんさい shikinensai
式年遷宮祭 しきねんせんぐうさい shikinensenguusai

式年造替 しきねんぞうたい shikinenzoutai
芝仙延年 しせんえんねん shisenennen
七十年安保闘争 ななじゅうねんあんぽとうそう nanajuunenanpotousou
七十年談話 ななじゅうねんだんわ nanajuunendanwa
七年戦争 しちねんせんそう shichinensensou
七明年 しちみょうねん shichimyounen
視聴年齢制限 しちょうねんれいせいげん shichounenreiseigen
私的年金 してきねんきん shitekinenkin
至福千年説 しふくせんねんせつ shifukusennensetsu
司法年度 しほうねんど shihounendo
就職留年 しゅうしょくりゅうねん shuushokuryuunen
障害基礎年金 しょうがいきそねんきん shougaikisonenkin
障害共済年金 しょうがいきょうさいねんきん shougaikyousainenkin
障害厚生年金 しょうがいこうせいねんきん shougaikouseinenkin
障害補償年金 しょうがいほしょうねんきん shougaihoshounenkin
娼年 しょうねん shounen
少年院収容受刑者 しょうねんいんしゅうようじゅけいしゃ shouneninshuuyoujukeisha
少年院法 しょうねんいんほう shouneninhou
少年教護院 しょうねんきょうごいん shounenkyougoin
少年刑務所 しょうねんけいむしょ shounenkeimusho

少年航空兵 しょうねんこうくうへい shounenkoukuuhei
少年審判制度 しょうねんしんぱんせいど shounenshinpanseido
少年飛行兵 しょうねんひこうへい shounenhikouhei
少年保護事件 しょうねんほごじけん shounenhogojiken
少年野球肘 しょうねんやきゅうひじ shounenyakyuuhiji
傷病年金 しょうびょうねんきん shoubyounenkin
傷病補償年金 しょうびょうほしょうねんきん shoubyouhoshounenkin
食年 しょくねん shokunen
触法少年 しょくほうしょうねん shokuhoushounen
初等少年院 しょとうしょうねんいん shotoushounenin
初年次教育 しょねんじきょういく shonenjikyouiku
心中万年草 しんじゅうまんねんそう shinjuumannensou
新年宴会 しんねんえんかい shinnenenkai
新年状 しんねんじょう shinnenjou
新発十年物国債 しんぱつじゅうねんものこくさい shinpatsujuunenmonokokusai
衰年 すいねん suinen
雀横丁年代記 すずめよこちょうねんだいき suzumeyokochounendaiki
生活年齢 せいかつねんれい seikatsunenrei
生産年齢 せいさんねんれい seisannenrei
生産年齢人口 せいさんねんれいじんこう seisannenreijinkou

青少年健全育成条例 せいしょうねんけんぜんいくせいじょうれい seishounenkenzenikuseijourei
青少年雇用促進法 せいしょうねんこようそくしんほう seishounenkoyousokushinhou
青少年赤十字 せいしょうねんせきじゅうじ seishounensekijuuji
青少年保護育成条例 せいしょうねんほごいくせいじょうれい seishounenhogoikuseijourei
成人年齢 せいじんねんれい seijinnenrei
青年学級 せいねんがっきゅう seinengakkyuu
青年学校 せいねんがっこう seinengakkou
青年訓練所 せいねんくんれんじょ seinenkunrenjo
生年月 せいねんげつ seinengetsu
成年後見監督人 せいねんこうけんかんとくにん seinenkoukenkantokunin
成年後見制度 せいねんこうけんせいど seinenkoukenseido
成年後見制度利用促進法 せいねんこうけんせいどりようそくしんほう seinenkoukenseidoriyousokushinhou
成年後見人 せいねんこうけんにん seinenkoukennin
青年師範学校 せいねんしはんがっこう seinenshihangakkou
青年心理学 せいねんしんりがく seinenshinrigaku
成年年齢 せいねんねんれい seinennenrei
成年被後見人 せいねんひこうけんにん seinenhikoukennin
成年扶養控除 せいねんふようこうじょ seinenfuyoukoujo
青年文法学派 せいねんぶんぽうがくは seinenbunpougakuha
青年茂吉 せいねんもきち seinenmokichi

生歿年 せいぼつねん seibotsunen
世界青年会議 せかいせいねんかいぎ sekaiseinenkaigi
世界天文年 せかいてんもんねん sekaitenmonnen
責任年齢 せきにんねんれい sekininnenrei
設備年齢 せつびねんれい setsubinenrei
一九五八年海洋法四条約 せんきゅうひゃくごじゅうはちねんかいようほうよんじょうやく senkyuuhyakugojuuhachinenkaiyouhouyonjouyaku
一九三三年銀行法 せんきゅうひゃくさんじゅうさんねんぎんこうほう senkyuuhyakusanjuusannenginkouhou
一九三四年冬 せんきゅうひゃくさんじゅうよねんふゆ senkyuuhyakusanjuuyonenfuyu
戦後七十年談話 せんごななじゅうねんだんわ sengonanajuunendanwa
千年飴 せんねんあめ sennename
千年王国 せんねんおうこく sennenoukoku
千年王国説 せんねんおうこくせつ sennenoukokusetsu
千年説 せんねんせつ sennensetsu
千年鯛 せんねんだい sennendai
千福年説 せんぷくねんせつ senpukunensetsu
桑字年 そうじねん soujinen
漱石研究年表 そうせきけんきゅうねんぴょう sousekikenkyuunenpyou
相対年代 そうたいねんだい soutainendai
壮年期地形 そうねんきちけい sounenkichikei
壮年茂吉 そうねんもきち sounenmokichi

太陰年 たいいんねん taiinnen
退職共済年金 たいしょくきょうさいねんきん taishokukyousainenkin
大西洋数十年規模振動 たいせいようすうじゅうねんきぼしんどう taiseiyousuujuunenkiboshindou
大蘇芳年 たいそよしとし taisoyoshitoshi
太平洋十年規模振動 たいへいようじゅうねんきぼしんどう taiheiyoujuunenkiboshindou
太平洋数十年規模振動 たいへいようすうじゅうねんきぼしんどう taiheiyousuujuunenkiboshindou
体力年齢 たいりょくねんれい tairyokunenrei
高浜年尾 たかはまとしお takahamatoshio
多年生草本 たねんせいそうほん tanenseisouhon
炭素一四年代測定法 たんそじゅうしねんだいそくていほう tansojuushinendaisokuteihou
炭素年代測定法 たんそねんだいそくていほう tansonendaisokuteihou
竹書紀年 ちくしょきねん chikushokinen
稚児延年 ちごえんねん chigoennen
地質年代 ちしつねんだい chishitsunendai
知能年齢 ちのうねんれい chinounenrei
地方議員年金 ちほうぎいんねんきん chihougiinnenkin
中学年 ちゅうがくねん chuugakunen
中等少年院 ちゅうとうしょうねんいん chuutoushounenin
調整年金 ちょうせいねんきん chouseinenkin
腸年齢 ちょうねんれい chounenrei

通年議会 つうねんぎかい tsuunengikai
月岡芳年 つきおかよしとし tsukiokayoshitoshi
燕万年青 つばめおもと tsubameomoto
定額個人年金保険 ていがくこじんねんきんほけん teigakukojinnenkinhoken
定額年金 ていがくねんきん teigakunenkin
定額年金保険 ていがくねんきんほけん teigakunenkinhoken
定期年金 ていきねんきん teikinenkin
停限年齢 ていげんねんれい teigennenrei
低年金 ていねんきん teinenkin
定年後 ていねんご teinengo
適格退職年金 てきかくたいしょくねんきん tekikakutaishokunenkin
適格年金 てきかくねんきん tekikakunenkin
適年 てきねん tekinen
天徳四年内裏歌合 てんとくよねんだいりうたあわせ tentokuyonendairiutaawase
投資型年金保険 とうしがたねんきんほけん toushigatanenkinhoken
特定少年 とくていしょうねん tokuteishounen
特別少年院 とくべつしょうねんいん tokubetsushounenin
特別法犯少年 とくべつほうはんしょうねん tokubetsuhouhanshounen
年尾句集 としおくしゅう toshiokushuu
年銭 としせん toshisen

年積月 としつみづき toshitsumiduki
年八卦 としはっけ toshihakke
年端月 としはづき toshihaduki
年日 としび toshibi
年豆 としまめ toshimame
年用意 としようい toshiyoui
年寄役 としよりやく toshiyoriyaku
名和長年 なわながとし nawanagatoshi
二十四年問題 にじゅうよねんもんだい nijuuyonenmondai
日本年金機構 にっぽんねんきんきこう nipponnenkinkikou
日本老年医学会 にほんろうねんいがくかい nihonrounenigakukai
日本老年看護学会 にほんろうねんかんごがっかい nihonrounenkangogakkai
日本老年学会 にほんろうねんがっかい nihonrounengakkai
日本老年歯科医学会 にほんろうねんしかいがっかい nihonrounenshikaigakkai
日本老年社会科学会 にほんろうねんしゃかいかがっかい nihonrounenshakaikagakkai
日本老年精神医学会 にほんろうねんせいしんいがくかい nihonrounenseishinigakukai
二百年住宅 にひゃくねんじゅうたく nihyakunenjuutaku
年星 ねそう、ねんそう nesou、nensou
年三 ねそう、ねんさん、ねんそう nesou、nensan、nensou
年一年 ねんいちねん nenichinen

年戒 ねんかい nenkai
年較差 ねんかくさ nenkakusa
年官 ねんかん nenkan
年間一時金 ねんかんいちじきん nenkanichijikin
年間雷撃密度 ねんかんらいげきみつど nenkanraigekimitsudo
年賀寄付金 ねんがきふきん nengakifukin
年賀欠礼 ねんがけつれい nengaketsurei
年賀特別郵便 ねんがとくべつゆうびん nengatokubetsuyuubin
年期小作 ねんきこさく nenkikosaku
年季証文 ねんきしょうもん nenkishoumon
年季婿 ねんきむこ nenkimuko
年季者 ねんきもの nenkimono
年金機能強化法 ねんきんきのうきょうかほう nenkinkinoukyoukahou
年金記録回復委員会 ねんきんきろくかいふくいいんかい nenkinkirokukaifukuiinkai
年金記録問題 ねんきんきろくもんだい nenkinkirokumondai
年金交付国債 ねんきんこうふこくさい nenkinkoufukokusai
年金財政検証 ねんきんざいせいけんしょう nenkinzaiseikenshou
年金時効特例法 ねんきんじこうとくれいほう nenkinjikoutokureihou
年金事務所 ねんきんじむしょ nenkinjimusho
年金準備金 ねんきんじゅんびきん nenkinjunbikin

年金担保貸付制度 ねんきんたんぽかしつけせいど nenkintanpokashitsukeseido
年金担保融資 ねんきんたんぽゆうし nenkintanpoyuushi
年金積立金管理運用独立行政法人 ねんきんつみたてきんかんりうんようどくりつぎょうせいほうじん nenkintsumitatekinkanriunyoudokuritsugyouseihoujin
年金定期便 ねんきんていきびん nenkinteikibin
年金手帳 ねんきんてちょう nenkintechou
年金特別会計 ねんきんとくべつかいけい nenkintokubetsukaikei
年金特別便 ねんきんとくべつびん nenkintokubetsubin
年金福祉施設 ねんきんふくししせつ nenkinfukushishisetsu
年金分割制度 ねんきんぶんかつせいど nenkinbunkatsuseido
年行事 ねんぎょうじ nengyouji
年行司 ねんぎょうじ nengyouji
年玉手帳 ねんぎょくてちょう nengyokutechou
年貢皆済目録 ねんぐかいさいもくろく nengukaisaimokuroku
年貢割符 ねんぐわっぷ nenguwappu
年功給 ねんこうきゅう nenkoukyuu
年功序列型賃金 ねんこうじょれつがたちんぎん nenkoujoretsugatachingin
年縞堆積物 ねんこうたいせきぶつ nenkoutaisekibutsu
年功賃金 ねんこうちんぎん nenkouchingin
年爵 ねんしゃく nenshaku
年酒 ねんしゅ nenshu

年周視差 ねんしゅうしさ nenshuushisa
年少人口 ねんしょうじんこう nenshoujinkou
年少扶養控除 ねんしょうふようこうじょ nenshoufuyoukoujo
年少労働 ねんしょうろうどう nenshouroudou
年初来高値 ねんしょらいたかね nenshoraitakane
年初来安値 ねんしょらいやすね nenshoraiyasune
年次別指数法 ねんじべつしすうほう nenjibetsushisuuhou
年序 ねんじょ nenjo
年数物 ねんすうもの nensuumono
年担 ねんたん nentan
年代学 ねんだいがく nendaigaku
年代記物 ねんだいきもの nendaikimono
年中行事絵巻 ねんちゅうぎょうじえまき nenchuugyoujiemaki
年内立春 ねんないりっしゅん nennairisshun
年預 ねんにょ、ねんよ nennyo、nenyo
年分度者 ねんぶんどしゃ nenbundosha
年賦金 ねんぷきん nenpukin
年末商戦 ねんまつしょうせん nenmatsushousen
年末賞与 ねんまつしょうよ nenmatsushouyo
年窯 ねんよう nenyou

年齢階梯制 ねんれいかいていせい nenreikaiteisei
年齢調整死亡率 ねんれいちょうせいしぼうりつ nenreichouseishibouritsu
年齢肌 ねんれいはだ nenreihada
年暦 ねんれき nenreki
年臘 ねんろう nenrou
野年貢 のねんぐ nonengu
肌年齢 はだねんれい hadanenrei
浜万年青 はまおもと hamaomoto
犯罪少年 はんざいしょうねん hanzaishounen
比年 ひねん hinen
百周年記念館 ひゃくしゅうねんきねんかん hyakushuunenkinenkan
百年戦争 ひゃくねんせんそう hyakunensensou
被用者年金 ひようしゃねんきん hiyoushanenkin
夫婦年金 ふうふねんきん fuufunenkin
深川万年橋下 ふかがわまんねんばしした fukagawamannenbashishita
福祉年金 ふくしねんきん fukushinenkin
冬年 ふゆどし fuyudoshi
不良行為少年 ふりょうこういしょうねん furyoukouishounen
平均年齢 へいきんねんれい heikinnenrei
平年値 へいねんち heinenchi

変額個人年金保険 へんがくこじんねんきんほけん hengakukojinnenkinhoken
変額年金 へんがくねんきん hengakunenkin
変額年金保険 へんがくねんきんほけん hengakunenkinhoken
放射性炭素年代測定法 ほうしゃせいたんそねんだいそくていほう houshaseitansonendaisokuteihou
放射年代 ほうしゃねんだい houshanendai
放射年代測定 ほうしゃねんだいそくてい houshanendaisokutei
豊年蝦 ほうねんえび hounenebi
保証期間付終身年金 ほしょうきかんつきしゅうしんねんきん hoshoukikantsukishuushinnenkin
保証期間付有期年金 ほしょうきかんつきゆうきねんきん hoshoukikantsukiyuukinenkin
松村松年 まつむらしょうねん matsumurashounen
万年紙 まんねんがみ mannengami
万年暦 まんねんごよみ mannengoyomi
万年杉 まんねんすぎ mannensugi
万年酢 まんねんず mannenzu
万年通宝 まんねんつうほう mannentsuuhou
万年野党 まんねんやとう mannenyatou
万年蘭 まんねんらん mannenran
万万年 まんまんねん manmannen
未成年後見監督人 みせいねんこうけんかんとくにん miseinenkoukenkantokunin
未成年後見制度 みせいねんこうけんせいど miseinenkoukenseido

未成年後見人 みせいねんこうけんにん miseinenkoukennin
未成年者飲酒禁止法 みせいねんしゃいんしゅきんしほう miseinenshainshukinshihou
未成年者喫煙禁止法 みせいねんしゃきつえんきんしほう miseinenshakitsuenkinshihou
未成年者誘拐罪 みせいねんしゃゆうかいざい miseinenshayuukaizai
未成年者略取罪 みせいねんしゃりゃくしゅざい miseinensharyakushuzai
未成年者略取誘拐罪 みせいねんしゃりゃくしゅゆうかいざい miseinensharyakushuyuukaizai
無年金 むねんきん munenkin
無年金対策法 むねんきんたいさくほう munenkintaisakuhou
紫万年青 むらさきおもと murasakiomoto
明治三十七八年戦役 めいじさんじゅうしちはちねんせんえき meijisanjuushichihachinenseneki
明治二十七八年戦役 めいじにじゅうしちはちねんせんえき meijinijuushichihachinenseneki
茂吉晩年 もきちばんねん mokichibannen
百岐年 ももきね momokine
役職定年 やくしょくていねん yakushokuteinen
八年子 やとせご yatosego
山年貢 やまねんぐ yamanengu
遊年 ゆうねん yuunen
踰年 ゆねん yunen
幼年学校 ようねんがっこう younengakkou
幼年期地形 ようねんきちけい younenkichikei

陸軍少年飛行兵 りくぐんしょうねんひこうへい rikugunshounenhikouhei
陸軍少年飛行兵学校 りくぐんしょうねんひこうへいがっこう rikugunshounenhikouheigakkou
陸軍幼年学校 りくぐんようねんがっこう rikugunyounengakkou
略年表 りゃくねんぴょう ryakunenpyou
累年平均積雪積算値 るいねんへいきんせきせつせきさんち ruinenheikinsekisetsusekisanchi
老年医学 ろうねんいがく rounenigaku
老年看護学 ろうねんかんごがく rounenkangogaku
老年学 ろうねんがく rounengaku
老年期地形 ろうねんきちけい rounenkichikei
老年歯科医学 ろうねんしかいがく rounenshikaigaku
老年社会科学 ろうねんしゃかいかがく rounenshakaikagaku
老年症候群 ろうねんしょうこうぐん rounenshoukougun
老年人口 ろうねんじんこう rounenjinkou
老年精神医学 ろうねんせいしんいがく rounenseishinigaku
老年的超越 ろうねんてきちょうえつ rounentekichouetsu
老年病専門医 ろうねんびょうせんもんい rounenbyousenmoni
老年民主主義 ろうねんみんしゅしゅぎ rounenminshushugi
老齢基礎年金 ろうれいきそねんきん roureikisonenkin
老齢厚生年金 ろうれいこうせいねんきん roureikouseinenkin
老齢福祉年金 ろうれいふくしねんきん roureifukushinenkin

六十年安保闘争 ろくじゅうねんあんぽとうそう rokujuunenanpotousou
艾年 がいねん gainen
概年時計 がいねんどけい gainendokei
学年別漢字配当表 がくねんべつかんじはいとうひょう gakunenbetsukanjihaitouhyou
学年崩壊 がくねんほうかい gakunenhoukai
偽年号 ぎねんごう ginengou
偽年輪 ぎねんりん ginenrin
行年衰日 ぎょうねんすいにち gyounensuinichi
虞犯少年 ぐはんしょうねん guhanshounen
現年度 げんねんど gennendo
五箇年計画 ごかねんけいかく gokanenkeikaku
五五百年 ごごひゃくねん gogohyakunen
後五百年 ごごひゃくねん gogohyakunen
五十五年体制 ごじゅうごねんたいせい gojuugonentaisei
五百八十年 ごひゃくはちじゅうねん gohyakuhachijuunen
財形年金積立保険 ざいけいねんきんつみたてほけん zaikeinenkintsumitatehoken
財形年金保険 ざいけいねんきんほけん zaikeinenkinhoken
在職老齢年金制度 ざいしょくろうれいねんきんせいど zaishokuroureinenkinseido
残年 ざんねん zannen
実年齢 じつねんれい jitsunenrei

若年性認知症 じゃくねんせいにんちしょう jakunenseininchishou
若年発症型糖尿病 じゃくねんはっしょうがたとうにょうびょう jakunenhasshougatatounyoubyou
若年発症成人型糖尿病 じゃくねんはっしょうせいじんがたとうにょうびょう jakunenhasshouseijingatatounyoubyou
若年無業者 じゃくねんむぎょうしゃ jakunenmugyousha
十五少年 じゅうごしょうねん juugoshounen
十五年戦争 じゅうごねんせんそう juugonensensou
十三年蝉 じゅうさんねんぜみ juusannenzemi
十七年蝉 じゅうしちねんぜみ juushichinenzemi
旬年 じゅんねん junnen
神宮祈年祭 じんぐうきねんさい jinguukinensai
税制適格退職年金 ぜいせいてきかくたいしょくねんきん zeiseitekikakutaishokunenkin
税制適格年金 ぜいせいてきかくねんきん zeiseitekikakunenkin
絶対年代 ぜったいねんだい zettainendai
前年無事故割引 ぜんねんむじこわりびき zennenmujikowaribiki
文学五十年 ぶんがくごじゅうねん bungakugojuunen
米穀年度 べいこくねんど beikokunendo
米年 べいねん beinen
別府万年山断層帯 べっぷはねやまだんそうたい beppuhaneyamadansoutai
暮年 ぼねん bonen
年寄り臭い としよりくさい toshiyorikusai

年寄り染みる としよりじみる toshiyorijimiru
寒候年 かんこうねん kankounen
再再来年 ささらいねん sasarainen
新年明けましておめでとうございます しんねんあけましておめでとうございます shinnenakemashiteomedetougozaimasu
前前年 ぜんぜんねん zenzennen
通年半旬 つうねんはんじゅん tsuunenhanjun
年金終価率 ねんきんしゅうかりつ nenkinshuukaritsu
複利年金現価率 ふくりねんきんげんかりつ fukurinenkingenkaritsu
幼少年 ようしょうねん youshounen
年秋 としあき toshiaki
猪年男 いねお ineo
一年亜麻 いちねんあま ichinenama
三千年草 みちとせぐさ michitosegusa
三年菜 さんねんな sannenna
丸葉万年草 まるばまんねんぐさ marubamannengusa
久年母 くねんぼ kunenbo
円葉万年草 まるばまんねんぐさ marubamannengusa
加年鯛 かんだい kandai
厚葉千年木 あつばせんねんぼく atsubasennenboku
去年草 こぞくさ kozokusa

奥津御年 おきつみとし okitsumitoshi
姫万年草 ひめまんねんぐさ himemannengusa
山九年母 やまくねんぼ yamakunenbo
矢筈万年草 やはずまんねんぐさ yahazumannengusa
紅覆輪千年木 べにふくりんせんねんぼく benifukurinsennenboku
細葉万年草 ほそばのまんねんぐさ hosobanomannengusa
細身越年蜻蛉 ほそみおつねんとんぼ hosomiotsunentonbo
虎斑千年木 とらふせんねんぼく torafusennenboku
越年蝶 おつねんちょう otsunenchou
銀葉千年木 ぎんようせんねんぼく ginyousennenboku
雌万年草 めのまんねんぐさ menomannengusa
高嶺万年草 たかねまんねんぐさ takanemannengusa
高野万年苔 こうやのまんねんごけ kouyanomannengoke
寿久年 すくね sukune
年金支給日 ねんきんしきゅうび nenkinshikyuubi
千年血戦篇 せんねんけっせんへん sennenkessenhen
防弾少年団 ぼうだんしょうねんだん boudanshounendan
人生百年 じんせいひゃくねん jinseihyakunen

手書き漢字入力

「年」を含む有名人の苗字・名前一覧

「年」の書き方・書き順・画数

「年」を含むことわざ・四字熟語・慣用句一覧

「年」の英語・英訳

「年〇〇」といえば?   「〇〇年」言葉一覧  

「年」を含む地名一覧

「年」を含む駅名一覧

いろんなフォントで「年」

「とし」から始まる言葉
「ねん」で終わる言葉

「年」と「手」の違い

時事ニュース漢字 📺
特別大使   最重要   多様性  

👨話題の人々👩
「推し」を登録

名前や漢字の小話 📓
スポンサーリンク

トップへ戻る