便利! 手書き漢字入力
スポンサーリンク知司 ともじ、さとし tomoji、satoshi
孝司 こうじ、たかし、こうし、たかつかさ kouji、takashi、koushi、takatsukasa
基司 もとし、もとじ motoshi、motoji
晃司 こうじ kouji
宏司 こうじ、ひろし kouji、hiroshi
皖司 かんじ kanji
訓司 さとし satoshi
拓司 たくじ、たくし takuji、takushi
聡司 さとし、そうし satoshi、soushi
司子 つかこ、のリこ、しこ、しし tsukako、noriko、shiko、shishi
健司 けんじ、たけし、たけつかさ kenji、takeshi、taketsukasa
好司 こうじ kouji
福司 ふくし、ふくじ fukushi、fukuji
克司 かつし、かつじ katsushi、katsuji
勝司 かつし、かつじ、しょうじ katsushi、katsuji、shouji
仁司 ひとし、とよし、にし、にじ hitoshi、toyoshi、nishi、niji
錦司 きんじ kinji
司馬 しば、しま、しは shiba、shima、shiha
智司 さとし、ともし、ともじ、さとじ satoshi、tomoshi、tomoji、satoji
久司 くし、ひさし、ひさじ、きゅうじ kushi、hisashi、hisaji、kyuuji
宮司 ぐうじ、みやじ、みやし、みやづかさ guuji、miyaji、miyashi、miyadukasa
雄司 ゆうじ、たけし yuuji、takeshi
秀司 しゅうじ、ひでじ、ひでし shuuji、hideji、hideshi
敦司 あつし atsushi
耕司 こうじ kouji
恒司 つねじ、こうじ tsuneji、kouji
又司 またじ、ゆうじ mataji、yuuji
佳司 よしじ、けいじ yoshiji、keiji
博司 ひろし、ひろじ hiroshi、hiroji
政司 せいじ、まさし、まさじ、しょうじ、じょうじ seiji、masashi、masaji、shouji、jouji
裕司 ひろし、ゆうじ、やすし hiroshi、yuuji、yasushi
厚司 あつし atsushi
圭司 けいし、けいじ keishi、keiji
要司 ようじ youji
善司 ぜんし、ぜんじ、よしもり zenshi、zenji、yoshimori
総司 そうじ souji
純司 じゅんじ junji
守司 しゅうじ shuuji
達司 たつじ、たつし tatsuji、tatsushi
寿司 すし、ひさし sushi、hisashi
郡司 ぐんじ、ぐんし、こおりのつかさ gunji、gunshi、koorinotsukasa
俊司 しゅんじ、としじ shunji、toshiji
賢司 けんじ kenji
清司 きよし、せいじ、きよじ kiyoshi、seiji、kiyoji
匡司 ただし、まさし tadashi、masashi
憲司 けんじ kenji
玄司 げんじ genji
教司 きょうじ、さとし、のりじ kyouji、satoshi、noriji
欣司 きんじ kinji
海司 かいじ、かいし、うみつかさ kaiji、kaishi、umitsukasa
信司 しんじ、ただし shinji、tadashi
恭司 きょうじ、たかし kyouji、takashi
隆司 たかし、こうじ、りゅうじ takashi、kouji、ryuuji
宗司 そうじ、たかし、そうし、むねじ souji、takashi、soushi、muneji
和司 かずし kazushi
幸司 こうじ、ゆきじ kouji、yukiji
壮司 まさし masashi
司朗 しろう shirou
下司 げす、げし、くだし、しもし、しもじ、したづかさ gesu、geshi、kudashi、shimoshi、shimoji、shitadukasa
英司 えいし、えいじ、ひでし eishi、eiji、hideshi
哲司 てつじ、てつし、さとし tetsuji、tetsushi、satoshi
敬司 けいじ、けいし、ひろし keiji、keishi、hiroshi
寛司 かんじ、ひろし kanji、hiroshi
聖司 きよし、せいじ kiyoshi、seiji
功司 こうじ、こうし kouji、koushi
文司 ぶんじ、もんじ、ふみつか、もんし bunji、monji、fumitsuka、monshi
征司 せいじ seiji
庄司 しょうじ、しょうし、じょうじ、しょうの shouji、shoushi、jouji、shouno
正司 しょうじ、しょうす、まさし shouji、shousu、masashi
新司 しんじ、にいし shinji、niishi
保司 やすじ、やすし、ほし yasuji、yasushi、hoshi
荘司 しょうじ、そうじ shouji、souji
岳司 たけし、がくし takeshi、gakushi
貴司 たかし、あつし、きし takashi、atsushi、kishi
郷司 ごうし、ごうじ goushi、gouji
剛司 たかし、たけし、つよし、たけつか takashi、takeshi、tsuyoshi、taketsuka
将司 しょうじ、まさし、まさよし、まさつかさ shouji、masashi、masayoshi、masatsukasa
司久 もりひさ morihisa
光司 こうじ、みつじ、みつし、みつつかさ kouji、mitsuji、mitsushi、mitsutsukasa
武司 たけし、たけじ takeshi、takeji
啓司 けいじ、ひろし、けいし keiji、hiroshi、keishi
庸司 ようじ youji
崇司 たかし takashi
成司 せいじ seiji
篤司 あつし atsushi
軍司 ぐんじ、ぐんし、ぐんぢ gunji、gunshi、gundi
雅司 まさし、まさじ masashi、masaji
誠司 せいじ、せいし seiji、seishi
晶司 しょうじ shouji
忠司 ただし、ちゅうじ tadashi、chuuji
赤司 あかし、あかじ、あかつかさ akashi、akaji、akatsukasa
昌司 しょうじ、まさし shouji、masashi
尚司 しょうじ、ひさし、たかし shouji、hisashi、takashi
晋司 しんじ shinji
敏司 としじ、としつか、さとし toshiji、toshitsuka、satoshi
卓司 たくじ、たかし、たくし takuji、takashi、takushi
猛司 たけし takeshi
米司 よねじ yoneji
所司 しょし、しょじ、しょうじ shoshi、shoji、shouji
豊司 とよし、ひろし、とよじ toyoshi、hiroshi、toyoji
丈司 じょうじ、たけし jouji、takeshi
浩司 こうじ、ひろし kouji、hiroshi
祐司 ゆうじ yuuji
行司 ぎょうじ、ゆくじ gyouji、yukuji
泰司 たいじ、ひろし、やすし、やすじ taiji、hiroshi、yasushi、yasuji
上司 じょうし、かみつかさ joushi、kamitsukasa
公司 こうし、こうじ、こんす、きみつかさ koushi、kouji、konsu、kimitsukasa
睦司 むつし、あつし mutsushi、atsushi
將司 しょうじ shouji
真司 しんじ、さとし、まなじ、あつし、まさし shinji、satoshi、manaji、atsushi、masashi
義司 よしじ、よしもり、よしつぐ yoshiji、yoshimori、yoshitsugu
門司 もじ、もんじ moji、monji
修司 しゅうじ shuuji
勍司 たけし takeshi
弘司 こうじ、ひろし、こうし kouji、hiroshi、koushi
祥司 しょうじ shouji
良司 りょうじ ryouji
司郎 しろう shirou
毅司 たけし takeshi
盛司 せいじ seiji
一司 かずし、いっし、ひとし、いちつかさ、かずじ、いちじ kazushi、isshi、hitoshi、ichitsukasa、kazuji、ichiji
安司 やすし、あんじ、あんし yasushi、anji、anshi
有司 ゆうし、ゆうじ、ありつかさ yuushi、yuuji、aritsukasa
計司 けいし keishi
鷹司 たかつかさ、たかし、ようじ takatsukasa、takashi、youji
勢司 せいじ、せいし seiji、seishi
落司 おとし otoshi
謙司 けんじ、けんし kenji、kenshi
高司 たかし、たかつかさ、たかじ、たかつか takashi、takatsukasa、takaji、takatsuka
靖司 やすし、やすじ yasushi、yasuji
拝司 はいし、はいじ haishi、haiji
惠司 けいし keishi
悦司 えつじ、えつし etsuji、etsushi
悟司 さとし satoshi
長司 ちょうじ、ながつかさ、たけし chouji、nagatsukasa、takeshi
重司 しげじ shigeji
庄司田 しょうじだ shoujida
康司 こうじ、やすし、やすじ kouji、yasushi、yasuji
昭司 しょうじ shouji
大司 だいし、たいし、だいじ、おおじ、おおつかさ daishi、taishi、daiji、ooji、ootsukasa
悠司 ゆうじ、ゆうし、ひさし yuuji、yuushi、hisashi
繁司 しげじ shigeji
喜代司 きよし、きよじ kiyoshi、kiyoji
昇司 しょうじ shouji
慶司 けいじ keiji
貞司 ていじ teiji
神宮司 じんぐうじ、じんぐうし jinguuji、jinguushi
充司 みつじ mitsuji
亮司 りょうじ ryouji
龍司 りゅうじ、りゅうつかさ、りゅうし ryuuji、ryuutsukasa、ryuushi
厨司 ずし zushi
國司 くにし、こくし kunishi、kokushi
広司 ひろし、こうじ、ひろじ hiroshi、kouji、hiroji
洋司 ひろし、ようじ hiroshi、youji
潤司 じゅんじ junji
紘司 こうじ、ひろし kouji、hiroshi
廣司 ひろし hiroshi
栄司 えいじ eiji
喬司 たかし、きょうじ takashi、kyouji
友司 ゆうじ、ともじ yuuji、tomoji
貢司 こうじ kouji
徹司 てつじ tetsuji
章司 しょうじ shouji
中司 なかし、なかつか、なかつかさ nakashi、nakatsuka、nakatsukasa
慎司 しんじ shinji
建司 けんじ、たけし、たてし kenji、takeshi、tateshi
眞司 しんじ shinji
司祭 しさい shisai
淳司 じゅんじ、あつし junji、atsushi
景司 けいじ、けいし keiji、keishi
宜司 たかし takashi
京司 きょうじ、あつし kyouji、atsushi
社司 しゃし shashi
恵司 けいじ、けいし keiji、keishi
顕司 けんじ kenji
図司 ずし、づし zushi、dushi
兼司 けんじ kenji
国司 こくし、くにし、くにじ、くにづかさ、くにのみこともち kokushi、kunishi、kuniji、kunidukasa、kuninomikotomochi
常司 つねじ tsuneji
了司 りょうじ ryouji
司直 しちょく shichoku
伝司 ただもり tadamori
惣司 そうじ、そうつか souji、soutsuka
律司 りつし、りつじ ritsushi、ritsuji
陽司 ようじ youji
門司区 もじく mojiku
市司 いちのつかさ ichinotsukasa
晴司 はるし、せいじ harushi、seiji
源司 げんじ、げんし genji、genshi
元司 もとし、もとじ motoshi、motoji
伸司 しんじ shinji
怜司 れいじ reiji
親司 ちかし chikashi
桂司 けいじ keiji
堅司 けんじ kenji
東司 とうす、とうじ tousu、touji
金司 きんじ kinji
徳司 とくじ、あつし、とくす tokuji、atsushi、tokusu
定司 さだし、じょうづか、じょうし、ていじ sadashi、jouduka、joushi、teiji
曹司 ぞうし zoushi
直司 なおし、なおじ、ただし naoshi、naoji、tadashi
興司 こうじ kouji
登司 とうす tousu
司馬遷 しばせん shibasen
郁司 ゆうじ yuuji
立司 たつじ tatsuji
大宮司 だいぐうじ、おおみやづかさ daiguuji、oomiyadukasa
司法 しほう shihou
象司 しょうじ shouji
竜司 りゅうじ ryuuji
喜司 よしし、よしじ、きし yoshishi、yoshiji、kishi
人司 ひとし hitoshi
富司 とみじ、ふじ、とみつか、とみづか tomiji、fuji、tomitsuka、tomiduka
十司 じゅうじ、とつか juuji、totsuka
松司 しょうじ、まつじ shouji、matsuji
欽司 きんじ kinji
勇司 ゆうじ yuuji
静司 せいじ seiji
全司 ぜんじ zenji
茂司 しげじ、もじ、しげつかさ shigeji、moji、shigetsukasa
司徒 しと shito
別司 べっし、べつし besshi、betsushi
貫司 かんじ kanji
仲司 なかつかさ、なかじ nakatsukasa、nakaji
近司 ちかし chikashi
周司 しゅうじ shuuji
冨司 ふじ、とみつか、とみづか fuji、tomitsuka、tomiduka
研司 けんし、けんじ kenshi、kenji
礼司 れいじ reiji
幹司 かんじ kanji
稔司 しんじ shinji
万司 まんじ、まんし manji、manshi
生司 せいじ、しょうじ、いくつかさ seiji、shouji、ikutsukasa
皓司 こうじ kouji
王司 おうじ ouji
神司 かんづかさ、かみづかさ、かむつかさ kandukasa、kamidukasa、kamutsukasa
紳司 しんじ shinji
琢司 たくじ、たくし takuji、takushi
進司 しんじ shinji
涼司 りょうじ ryouji
司馬懿 しばい shibai
司門 しもん shimon
諒司 りょうじ ryouji
群司 ぐんじ gunji
峰司 しげき shigeki
蓮司 れんじ、おうすけ renji、ousuke
優司 ゆうじ yuuji
里司 さとし satoshi
竹司 たけし takeshi
都司 つじ tsuji
傳司 ただもり、ただし tadamori、tadashi
強司 つよし、きょうじ tsuyoshi、kyouji
峻司 しゅんじ shunji
逸司 いつし itsushi
収司 しゅうじ shuuji
來司 らいじ、くるじ raiji、kuruji
司厨 しちゅう shichuu
潔司 きよし kiyoshi
耀司 ようじ youji
太司 ふとし、たもり、たいし、おおつかさ futoshi、tamori、taishi、ootsukasa
郡司分 ぐじぶん gujibun
妃呂司 ひろし hiroshi
雑司が谷 ぞうしがや zoushigaya
順司 じゅんじ、じゅんし junji、junshi
鉄司 てつじ tetsuji
副司 ふうす fuusu
壽司 すし sushi
門司港 もじこう mojikou
宰司 さいじ saiji
錠司 じょうじ jouji
年司 としじ toshiji
莞司 かんじ kanji
得司 とくじ tokuji
圓司 ずし zushi
省司 しょうじ、せいじ shouji、seiji
航司 こうじ kouji
銀司 ぎんじ ginji
嶺司 れいじ reiji
司弥 つかや、かずや tsukaya、kazuya
謙司郎 けんじろう、けんしろう kenjirou、kenshirou
皇司 おうつかさ outsukasa
尭司 たかし takashi
濱司 はまじ hamaji
城司 じょうじ jouji
司士 つかし tsukashi
審司 しんじ shinji
嶋司 しまじ shimaji
陵司 りょうじ ryouji
司教 しきょう shikyou
鎌司 けんじ kenji
駿司 しゅんじ shunji
孟司 たけし takeshi
司会 しかい shikai
譲司 じょうじ、まさかず jouji、masakazu
明司 あかし akashi
按司 あじ、あんじ aji、anji
時司 ときじ、ときづかさ tokiji、tokidukasa
暁司 ぎょうじ、たかし gyouji、takashi
臣司 しんじ shinji
司信 しのぶ shinobu
馬司 まつかさ、ばし、うまつかさ、うまづかさ、うまのつかさ matsukasa、bashi、umatsukasa、umadukasa、umanotsukasa
貴代司 きよし kiyoshi
多司 たし、たじ tashi、taji
鋳銭司 すせんじ、すぜんじ、ちゅうせんし、じゅせんし susenji、suzenji、chuusenshi、jusenshi
円司 ずし zushi
準司 じゅんじ junji
莊司 しょうじ、そうじ shouji、souji
本司 もとじ、ほんじ、もとし motoji、honji、motoshi
口司 こうし koushi
喜司夫 きしお kishio
玲司 れいじ reiji
精司 せいじ、せいし seiji、seishi
彰司 しょうじ shouji
佑司 ゆうじ yuuji
啓司郎 けいしろう keishirou
脩司 しゅうじ shuuji
渡司 わたし、わたじ、とし watashi、wataji、toshi
素司 もとし motoshi
温司 あつし atsushi
圖司 ずし zushi
司り つかさどり tsukasadori
司牡丹 つかさぼたん tsukasabotan
量司 りょうじ ryouji
司書 ししょ shisho
司どる つかさどる tsukasadoru
司会者 しかいしゃ shikaisha
総司令部 そうしれいぶ soushireibu
遼司 りょうじ ryouji
所司原 しょしはら shoshihara
司雅 もりまさ morimasa
来司 くるじ kuruji
司町 つかさまち tsukasamachi
内司 ないし、ないじ naishi、naiji
蔵司 くらづかさ、くらのつかさ、ぞうし、ぞうす kuradukasa、kuranotsukasa、zoushi、zousu
富司男 ふじお fujio
司代 しだい shidai
整司 せいじ seiji
司法書士 しほうしょし shihoushoshi
隼司 しゅんじ shunji
七蔵司 ななぞうし nanazoushi
職司 しょくし shokushi
祭司 さいし saishi
所司代 しょしだい shoshidai
司長 しちょう shichou
令司 れいじ reiji
浜司 はまじ、はまつかさ hamaji、hamatsukasa
司宰 しさい shisai
治司 はるじ haruji
司令塔 しれいとう shireitou
草司 そうじ souji
司令 しれい shirei
老司 ろうじ rouji
住司 すみじ、すみし sumiji、sumishi
雑司町 ぞうしちょう zoushichou
禮司 れいじ reiji
美代司 みよし、みよじ miyoshi、miyoji
新門司 しんもじ shinmoji
宅司 たくじ takuji
映司 えいじ eiji
司関 しせき shiseki
郡司島 ぐんじしま gunjishima
永司 えいじ eiji
御曹司 おんぞうし onzoushi
日司 ひづか hiduka
捷司 しょうじ、しょうし、かつじ、かつし、はやし、はやじ shouji、shoushi、katsuji、katsushi、hayashi、hayaji
東鷹司 ひがしたかつかさ higashitakatsukasa
大泰司 おおたいし ootaishi
愼司 しんじ shinji
拜司 はいし、はいじ haishi、haiji
真司郎 しんじろう shinjirou
島司 しまじ、とうし shimaji、toushi
朋司 ともじ tomoji
寿司打 すしだ sushida
大司教 だいしきょう daishikyou
稲荷寿司 いなりずし inarizushi
司城 つかさき、しじょう、つかさぎ tsukasaki、shijou、tsukasagi
司令官 しれいかん shireikan
雑司 ぞうし zoushi
椋司 りょうじ ryouji
山本耀司 やまもとようじ yamamotoyouji
雀寿司 すずめずし suzumezushi
磋牙司 さがつかさ sagatsukasa
保護司 ほごし hogoshi
司辻 かさつじ、つかさつじ、しつじ kasatsuji、tsukasatsuji、shitsuji
司崎 つかさき tsukasaki
野司 のづかさ nodukasa
白庄司 しらしょうじ shirashouji
郡司嶋 ぐんじしま gunjishima
筆司 ふでし fudeshi
攻司 こうじ kouji
立行司 たてぎょうじ tategyouji
三男司 みおじ mioji
喜司郎 きしお kishio
司馬炎 しばえん shibaen
上寿司 じょうずし jouzushi
大蔵司 だいぞうじ daizouji
兵司 へいし、つわもののつかさ heishi、tsuwamononotsukasa
司っ つかさどっ tsukasado
茶巾寿司 ちゃきんずし chakinzushi
押領司 おうりょうじ ouryouji
起司 たつじ tatsuji
斗司夫 としお toshio
市舶司 しはくし shihakushi
司馬光 しばこう shibakou
司令部 しれいぶ shireibu
司文 しもん shimon
淨司 じょうじ jouji
石司 いしづか、せきじ、いしつかさ ishiduka、sekiji、ishitsukasa
司法省 しほうしょう shihoushou
司式 ししき shishiki
司牧 しぼく shiboku
司書官 ししょかん shishokan
長行司 ちょうぎょうじ chougyouji
団司 だんし danshi
喜司雄 きしお kishio
春司 しゅんじ shunji
价司 かいじ kaiji
羊司 ようじ youji
剣司 けんじ kenji
勤司 きんし kinshi
等司 ひとし hitoshi
司奈子 しなこ shinako
司人 しじん shijin
司穂 しほ shiho
浩司郎 こうしろう koushirou
兆司 ちょうし choushi
司雄 しお、もりお shio、morio
多加司 たかし takashi
紀代司 きよし kiyoshi
多賀司 たがじ tagaji
衆司 しゅうじ shuuji
倉司 くらじ、くらし kuraji、kurashi
嵩司 こうじ kouji
惟司 ただし tadashi
誠司郎 せいしろう seishirou
美司子 みつこ mitsuko
林司 りんじ rinji
統司 とうじ touji
東洋司 とよじ、とよし toyoji、toyoshi
仙司 せんじ senji
権司 ごんじ gonji
経司 つねし tsuneshi
慧司 けいし keishi
圭司郎 けいしろう keishirou
延司 のぶし nobushi
才司 としし、さいし toshishi、saishi
舜司 しゅんじ shunji
初司 はつじ hatsuji
倫司 りんじ、ともじ rinji、tomoji
豪司 ごうじ、ごうし gouji、goushi
専司 せんじ senji
格司 かくじ kakuji
外司 げし geshi
浄司 じょうじ jouji
憲司郎 けんしろう kenshirou
秋司 しゅうじ shuuji
威司 たけし takeshi
光司郎 こうしろう、こうじろう koushirou、koujirou
藤司 とうじ、ふじつかさ touji、fujitsukasa
庫司 こうじ kouji
末司 すえじ sueji
星司 せいじ seiji
小司 しょうじ、こじ、こし shouji、koji、koshi
州司 しゅうじ shuuji
菊司 きくじ kikuji
勲司 くんじ kunji
比呂司 ひろし hiroshi
民司 みんし minshi
作司 さくじ sakuji
甲司 こうじ kouji
節司 せつじ、さだし setsuji、sadashi
健司郎 けんしろう kenshirou
司山 しざん、しやま shizan、shiyama
増司 ますじ masuji
武藤敬司 むとうけいじ mutoukeiji
匠司 しょうじ shouji
大明司 だいみょうじ daimyouji
馬司町 まつかさちょう matsukasachou
司良 しろう shirou
侃司 かんじ kanji
太佳司 たかし takashi
誓司 せいじ seiji
千司 せんじ senji
幸司郎 こうしろう koushirou
鋭司 えいじ、さとし eiji、satoshi
衛司 えいじ eiji
宣司 せんじ senji
早司 はやし hayashi
房司 ふさし fusashi
紀司 きし kishi
均司 きんじ kinji
穂司 ほし hoshi
愛司 あいし、あいじ aishi、aiji
輝司 てるし、てるじ terushi、teruji
司康 もりやす moriyasu
完司 かんじ kanji
朝司 あさじ asaji
観司 かんし kanshi
洸司 こうじ kouji
司ど つかさど tsukasado
耕司郎 こうしろう koushirou
謹司 きんじ kinji
浅司 あさし asashi
司佐子 しさこ shisako
唐司 からし、とうのす karashi、tounosu
郡司掛 ぐんじがけ、ぐんじかけ gunjigake、gunjikake
寅司 とらじ toraji
頭司 とうじ、ずし touji、zushi
丞司 じょうじ jouji
大庄司 おおしょうじ、だいしょうじ ooshouji、daishouji
拾司 とおし tooshi
活司 かつじ katsuji
虎司 とらじ toraji
司穂子 しほこ shihoko
共司 ともつぐ tomotsugu
司光 つかみつ tsukamitsu
司也 もりや moriya
満司 みつじ mitsuji
喜久司 きくし、きくじ kikushi、kikuji
司麿 もりまろ morimaro
奏司 そうじ、そうし souji、soushi
運司 うんじ unji
考司 こうじ kouji
亘司 こうじ kouji
誉司 たかし takashi
享司郎 きょうじろう kyoujirou
司恵 しけい shikei
寺司 てらじ、てらし teraji、terashi
照司 てるし terushi
享司 たかし、きょうじ takashi、kyouji
奨司 しょうじ shouji
禎司 ただし tadashi
幡司 はたつかさ、はたし、まんじ、はたづか hatatsukasa、hatashi、manji、hataduka
構司 こうじ、かまつか kouji、kamatsuka
吏司 さとし satoshi
允司 いんし inshi
覚司 かくじ kakuji
八頭司 やとうじ yatouji
二司 にし nishi
史司 しじ shiji
辰司 たつし、しんじ tatsushi、shinji
亀司 かめじ kameji
勉司 べんじ benji
善養司 ぜんようし zenyoushi
司幸 もりゆき、つかさ moriyuki、tsukasa
司尾 しお shio
津司 つし、つじ tsushi、tsuji
薬司 やくし、くすりのつかさ yakushi、kusurinotsukasa
燕昇司 つばめしょうじ、えんしょうじ tsubameshouji、enshouji
久仁司 くにし kunishi
福司山 ふくしやま fukushiyama
司波 しば shiba
小庄司 こしょうじ koshouji
郷司山 ごうしやま goushiyama
加司山 かじやま、かしやま kajiyama、kashiyama
司馬田 しばた shibata
新宮司 しんぐうじ shinguuji
青司 あおし、せいし、せいじ aoshi、seishi、seiji
司下 つかした tsukashita
池庄司 いけのしょうじ、いけしょうじ ikenoshouji、ikeshouji
野生司 のぶし、のうす、のうせ、のおす nobushi、nousu、nouse、noosu
中庄司 なかしょうじ nakashouji
加司 かし、かじ kashi、kaji
山司 やまじ、やまつか yamaji、yamatsuka
前司 ぜんし、ぜんじ zenshi、zenji
典司 てんじ、のりじ tenji、noriji
儀司 ぎし gishi
吉司 きちもり kichimori
吟司 ぎんじ ginji
悌司 ていじ teiji
学司 さとし、がくじ satoshi、gakuji
頼司 らいじ raiji
貴世司 きよし kiyoshi
八十司 やそし yasoshi
四方司 よもじ yomoji
凡司 ぼんじ bonji
百司 ひゃくじ、ひゃくし hyakuji、hyakushi
望司 もちじ mochiji
喜四司 きよじ kiyoji
伊佐司 いさじ isaji
司伸 つかのぶ tsukanobu
旺司 おおし ooshi
十九司 とくし tokushi
執司 しつじ shitsuji
聖司郎 せいしろう seishirou
朗司 ろうじ rouji
司剛 しこう shikou
司充 もりじゅう morijuu
欽司郎 きんじろう kinjirou
累司 るいじ ruiji
慶司朗 けいしろう keishirou
安司郎 やすじろう yasujirou
丹司 たんし、たんじ tanshi、tanji
旦司 あさもり asamori
昇司郎 しょうじろお shoujiroo
義司郎 よししろう yoshishirou
司珠子 しすこ shisuko
惣司郎 そうしろう soushirou
司修 もりのぶ morinobu
洵司 じゅんじ junji
慈司 じもり jimori
麻司 あさじ asaji
沖司 ちゅうし chuushi
加久司 かくし kakushi
左司馬 さじま sajima
高司郎 こうしろう koushirou
司馬男 しまお shimao
司次 もりつぐ moritsugu
佐斗司 さとし satoshi
今司 こんじ konji
富佐司 ふさじ fusaji
司政 もりまさ morimasa
善司朗 ぜんじろう zenjirou
左右司 そうじ souji
紀世司 きよし kiyoshi
西司 にしもり nishimori
司歩 しほ shiho
津司子 つしこ tsushiko
季代司 きよし kiyoshi
英司朗 えいじろう eijirou
司作 じさく jisaku
八重司 やえじ yaeji
沢司 さわじ sawaji
発司 ほつし hotsushi
栄司朗 えいじろう eijirou
恵司朗 けいしろう keishirou
束司 つかぢ tsukadi
武司朗 ぶじろう bujirou
司野 しの shino
楢司 ならし narashi
司郎丸 しろうまる shiroumaru
鍋司 なべじ nabeji
仁司郎 にんじろう ninjirou
説司 せつじ setsuji
鉱司 こうじ kouji
司英 もりふさ morifusa
條司 じょうじ jouji
十三司 とさじ tosaji
法司 ほうじ houji
司津男 しずお shizuo
孝司郎 こうしろう koushirou
判司 はんじ、はんす hanji、hansu
季司子 きしこ kishiko
司多 もりた morita
恭司朗 きょうじろう kyoujirou
静司郎 せいしろう seishirou
綜司 そうじ souji
亭司 ていし teishi
司亮 しすけ、もりあき shisuke、moriaki
恪司 かくじ kakuji
勝司朗 かつしろう katsushirou
司津雄 しつお shitsuo
稲司 いなもり inamori
午司 うまじ umaji
司穂美 しほみ shihomi
司憲 もりのり morinori
寿司子 とじこ tojiko
護司 もりし morishi
紀司雄 きしお kishio
司篤 もりとく moritoku
司宗 しそう shisou
朱司 あけし akeshi
司訓 もりくに morikuni
伊代司 いよじ iyoji
真司夫 ましお mashio
亀司郎 かめじろう kamejirou
貴司郎 きしろう kishirou
司宣 もりたか moritaka
克司朗 かつしろう katsushirou
司市 じいち jiichi
司良子 しらこ shirako
剋司 かつじ katsuji
司志 つかし tsukashi
司馬之助 しばのすけ shibanosuke
鷹羽司 たかはし takahashi
想司郎 そうしろう soushirou
司央 しお shio
四男司 よおじ yooji
紘司郎 こうしろう koushirou
伊司 いし ishi
亜東司 あとし atoshi
改司 かいし kaishi
宙司 ちゅうし chuushi
重司郎 しげじろう shigejirou
唯司 ただし tadashi
翔司 しょうし shoushi
実司 さねし saneshi
司季 もりすえ morisue
鎮司 しづじ shiduji
尊司 そんじ、たかし sonji、takashi
総司郎 そうしろう soushirou
司馬昭 しばしょう shibashou
夏司 なつし natsushi
宗司郎 そうしろう soushirou
四司 よつじ yotsuji
充司郎 じゅうしろう juushirou
久和司 くわし kuwashi
司介 しかい shikai
四三司 よさんじ yosanji
司家 もりいえ moriie
刃司 じんじ jinji
司歩美 しほみ shihomi
岡司 おかし、おかじ okashi、okaji
鉄司郎 てつじろう tetsujirou
嘉栄司 かえいじ kaeiji
衛司郎 えいしろう eishirou
司喜雄 しきお shikio
伊勢司 いせじ iseji
子司 ねじ neji
稀司 まれし mareshi
司郁 しふみ shifumi
司登 つかと、かずと、しとみ tsukato、kazuto、shitomi
鯉司 こいじ koiji
永司郎 えいしろう eishirou
雪司 せつじ setsuji
鷲司 わしじ、わしづか、わしつかさ washiji、washiduka、washitsukasa
司治 つかはる tsukaharu
泉司 せんじ senji
家司 いえもり、けいし、けし iemori、keishi、keshi
嗣司 つぎじ tsugiji
司巳 しみ shimi
司茂 しも shimo
友司朗 ゆしろう yushirou
艦司 かんじ kanji
榮司郎 えいしろう eishirou
瑛司郎 えいしろう eishirou
幾代司 きよじ kiyoji
司馬一 しまいち shimaichi
利司基 としもと toshimoto
外司子 とじこ tojiko
司気大 しきた shikita
開司 かいじ kaiji
水司 すいし、もいとりのつかさ suishi、moitorinotsukasa
司淳 もりあつ moriatsu
司寿代 しずよ shizuyo
皓司郎 こうしろう koushirou
司鋭 しえい shiei
恭司郎 きょうじろう、きょうしろう kyoujirou、kyoushirou
芳司 ほうじ、ほうし houji、houshi
端司江 はしえ hashie
彦司 ひこし hikoshi
司孝 しこう shikou
乾司 けんじ kenji
村司 むらじ、むらし muraji、murashi
松の司 まつのつかさ matsunotsukasa
紋司 もんし、もんじ monshi、monji
山庄司 やましょうじ yamashouji
北庄司 きたしょうじ kitashouji
創司 そうじ、そうし souji、soushi
御宮司 おぐうじ、おんぐうじ oguuji、onguuji
品司 しなじ shinaji
邦司 くにじ kuniji
巧司 こうじ kouji
多司馬 たじま、たしば tajima、tashiba
瀬法司 せほうし、せほうじ sehoushi、sehouji
越司 こしじ koshiji
道司 とうし、どうじ toushi、douji
司田 しだ、した、つかだ shida、shita、tsukada
正源司 しょうげんじ shougenji
司東 しとう、しとうりえ shitou、shitourie
司美 かづみ kadumi
司一 もりいち、もりかず moriichi、morikazu
牧司 まきし makishi
薫司 くんじ kunji
育司 いくじ ikuji
瑛司 えいじ、えいし eiji、eishi
央司 おうじ ouji
欧司 おうじ ouji
価司和 かしわ kashiwa
快司 かいじ kaiji
魁司 かいじ kaiji
敢司 かんじ kanji
岩司 がんじ ganji
響司 きょうじ kyouji
結司 ゆうじ yuuji
昂司 こうじ kouji
今朝司 けさじ kesaji
朔司 さくじ sakuji
桜司 おうじ ouji
燦司 さんじ sanji
司音 しおん shion
司賀男 しかお shikao
司規 もとき motoki
司尭 かずあき kazuaki
司佐 つかさ tsukasa
司彩 つかさ tsukasa
司紗 つかさ tsukasa
司緒里 しおり shiori
司織 しおり shiori
司真 かずま kazuma
司津音 しづね shidune
司道 しどう、もりみち shidou、morimichi
司隼 しはや shihaya
司帆 しほ shiho
司優 しゅう shuu
瞬司 しゅんじ shunji
情司 じょうじ jouji
穣司 じょうじ jouji
心司 しんじ shinji
芯司 しんじ shinji
蒼司 そうし、そうじ、あおし soushi、souji、aoshi
大司郎 だいしろう daishirou
谷寿司 やすし yasushi
杜司雄 としお toshio
登司美 としみ toshimi
桃司 ももじ momoji
灯司 とうじ touji
藤司郎 とうしろう toushirou
透司 とうじ touji
虹司 こうじ kouji
鳩司 はとし hatoshi
柊司 しゅうじ shuuji
碧司 あおし aoshi
湧司 ゆうじ yuuji
遥司 ようじ youji
藍司 あいじ aiji
利有司 りゅうじ ryuuji
劉司 りゅうじ ryuuji
流司 りゅうし、りゅうじ ryuushi、ryuuji
琉司 りゅうじ ryuuji
力司 りきじ rikiji
伶司 れいじ reiji
零司 れいじ reiji
麗司 れいじ reiji
廉司 れんじ renji
凛司 りんじ rinji
榮司 えいし eishi
櫂司 かいじ kaiji
滉司 こうじ kouji
澪司 れいじ reiji
燿司 ようじ youji
瑶司 ようじ youji
翔司也 かつや katsuya
颯司 そうし、そうじ soushi、souji
黎司 れいじ reiji
鎭司 しんじ shinji
歌司 うたじ utaji
左近司 さこんじ、さこんのつかさ sakonji、sakonnotsukasa
司天竜 してんりゅう shitenryuu
童司 どうじ douji
八司 はちし、やつし、やつか hachishi、yatsushi、yatsuka
有司男 うしお ushio
励司 れいじ reiji
烈司 たけし takeshi
鑑司 かんじ kanji
司寿乃 しずの shizuno
森司 しんじ shinji
澄司 きよし kiyoshi
栃司 とちつかさ tochitsukasa
謡司 ようじ youji
利司 としじ toshiji
皎司 こうじ kouji
燁司 ようつかさ youtsukasa
陽司朗 ようしろう youshirou
陽司郎 ようしろう youshirou
翔司朗 しょうしろう shoushirou
翔司郎 しょうしろう shoushirou
和司朗 かずしろう kazushirou
和司郎 かずしろう kazushirou
十司和 としかず toshikazu
司和 もりかず morikazu
大光司 たいこうじ、だいこうじ taikouji、daikouji
大行司 だいぎょうじ、だいぎょう daigyouji、daigyou
大黒司 だいこくし daikokushi
大郷司 だいごうじ、だいごうし daigouji、daigoushi
西大司 さいだいじ saidaiji
宮乃富司 みやのふじ miyanofuji
水戸司 みとつかさ mitotsukasa
天司 あまつかさ amatsukasa
王司神田 おうじかんだ oujikanda
王司川端 おうじかわばた oujikawabata
旧門司 きゅうもじ kyuumoji
新門司北 しんもじきた shinmojikita
東門司 ひがしもじ higashimoji
宮司浜 みやじはま miyajihama
弓削久司浦 ゆげくじうら yugekujiura
司晴 しはる shiharu
司馬凌海 しばりょうかい shibaryoukai
上司海雲
司空未 つぐみ tsugumi
希司子 きしこ kishiko
司太朗 したろう shitarou
司太郎 したろう shitarou
司馬太郎 しめたろう shimetarou
誠司朗 せいしろう seishirou
音司 おとじ otoji
幸司朗 こうしろう koushirou
佳意司 かいじ kaiji
穂司馬 ほしま hoshima
千司朗 せんしろう senshirou
千司郎 せんしろう senshirou
中小司 なかしょうじ nakashouji
司瀬 しせ shise
司宮 しみや、しのみや shimiya、shinomiya
社宮司 しゃぐうじ shaguuji
代宮司 だいぐうじ daiguuji
司葉 しば shiba
八木司 やぎし yagishi
国司田 くにしだ kunishida
國司田 くにしだ kunishida
司村 しむら shimura
西法司 さいほうじ、さいほうし saihouji、saihoushi
中司馬 なかしま nakashima
中司朗 ちゅうしろう chuushirou
中司郎 ちゅうしろう chuushirou
中正司 なかしょうじ nakashouji
勧司 かんじ kanji
昴司 こうじ kouji
融司 ゆうじ yuuji
連司 れんじ renji
工司 こうじ kouji
任司 ただし、たかし tadashi、takashi
侑司 ゆうじ yuuji
萬司 まんじ manji
司平 しへい shihei
勘司 かんじ kanji
恵那司 えなつかさ enatsukasa
駿河司 するがつかさ surugatsukasa
昴光司 すばるこうじ subarukouji
笹寿司 ささずし sasazushi
司益 もりよし moriyoshi
倹司 けんじ kenji
銑司 せんじ senji
元司郎 げんしろう genshirou
岸栄司 きしえいじ kishieiji
源司郎 げんしろう genshirou
發司 はつじ hatsuji
幹司郎 かんしろう kanshirou
鍬司 くわじ kuwaji
肇司 けいじ keiji
淸司 せいじ seiji
能司 たかし、よしじ takashi、yoshiji
准司 じゅんじ junji
冬司 とうじ touji
休司 きゅうじ、やすし kyuuji、yasushi
弥司夫 やしお yashio
銀司郎 ぎんしろう ginshirou
垢司 あかし akashi
司馬徽 しばき shibaki
暑司 あつし atsushi
深司 しんじ shinji
清司郎 せいしろう seishirou
念司 ねんじ nenji
氷司 ひょうじ hyouji
竜司郎 りゅうじろう ryuujirou
七藏司 ななぞうし nanazoushi
上文司 じょうもんじ joumonji
東司丘 としおか toshioka
佐司 さじ、さつかさ saji、satsukasa
俵司 ひょうじ hyouji
半司 はんし、はんじ hanshi、hanji
司口 しぐち shiguchi
台司 だいし、たいし daishi、taishi
正司園 しょうじぞの shoujizono
田正司 たしょうじ tashouji
司空 しくう、さごん shikuu、sagon
司農 しのう shinou
若司 わかつかさ、わかし、わかじ wakatsukasa、wakashi、wakaji
牡司 とうじ touji
庄司沢 しょうじざわ、しょうじさわ shoujizawa、shoujisawa
黄司 こうじ kouji
庄司野 しょうじの shoujino
幣司 へいし、へいじ heishi、heiji
戸司 とじ、とし toji、toshi
根司 ねし neshi
賀司 かじ kaji
差司 さし sashi
江司 えじ、えし eji、eshi
行司谷 ぎょうじだに、ぎょうじや gyoujidani、gyoujiya
庄司見 しょうじけん shoujiken
鐘司 しょうじ shouji
木司 きじ、きし、きつかさ kiji、kishi、kitsukasa
矢司 やじ yaji
幸福司 こうふくじ、こうふくし koufukuji、koufukushi
速司 はやし hayashi
司跡 しせき shiseki
嘉祥司 かしょうじ kashouji
床司 しょうじ shouji
左司 さし、さじ sashi、saji
尺司 しゃくし shakushi
庄司澤 しょうじざわ、しょうじさわ shoujizawa、shoujisawa
ニ司 にし nishi
祢司 ねし neshi
箱司 はこじ hakoji
横領司 おうりょうじ ouryouji
式司 しきし、しきじ shikishi、shikiji
縄司 なわじ、なわし nawaji、nawashi
司馬名 しまな shimana
酒司 しゅし、さかじ、さけのつかさ shushi、sakaji、sakenotsukasa
圧司 しょうじ、あつし shouji、atsushi
雛司 ひなじ hinaji
按司添 あじそひ ajisohi
院司 いんじ、いんし inji、inshi
駅逓司 えきていし ekiteishi
押司 おうし oushi
王押司 おうおうし ououshi
王司徒 おうしと oushito
下家司 しもけいし shimokeishi
下司扱 げすあつかひ gesuatsukahi
下司口 げすぐち gesuguchi
下司女 げすおんな gesuonna
下司床 げすどこ gesudoko
下司男 げすおとこ gesuotoko
下司張 げすば gesuba
下司奴 げすやっこ gesuyakko
下司板 げすいた gesuita
各司庁 かくしちょう kakushichou
官司 やくにん、かんし yakunin、kanshi
桓司馬 かんしば kanshiba
牛行司 うしぎょうじ ushigyouji
玉司 たまつかさ tamatsukasa
軍司氏 ぐんじし gunjishi
郡司氏 ぐんじし gunjishi
警司 しぇりふ sherifu
御司 おんつかさど ontsukasado
御司権 ごしけん goshiken
御司配 ごしはい goshihai
御寿司 おすし osushi
行司顔 ぎょうじがお gyoujigao
国司勢 こくしぜい kokushizei
佐司笠 さすかさ sasukasa
雑司谷 ぞうしがや zoushigaya
三司官 さんしかん sanshikan
司貨 しくわ shikuwa
司悔僧 しくわいそう shikuwaisou
司気太 しきた、しげた shikita、shigeta
司空図 しくうと shikuuto
司権者 しけんしゃ shikensha
司戸 しこ shiko
司祭草 いわみつば iwamitsuba
司召 つかさめし tsukasameshi
司職 ししよく shishiyoku
司人等 つかさびとたち tsukasabitotachi
司厨長 しぇっふ sheffu
司僧 しそう shisou
司曹 しそう shisou
司断 しだん shidan
司内 しない shinai
司馬桓 しばかんたい shibakantai
司馬牛 しばぎゅう shibagyuu
司馬談 しばたん shibatan
司馬望 しばぼう shibabou
司馬寮 しばりょう shibaryou
司馬朗 しばろう shibarou
司馬孚 しばふ shibafu
司敗 しはい shihai
司配 しはい shihai
司配霊 しはいれい shihairei
司法係 しほうがかり shihougakari
司李 しほうかん shihoukan
司令艇 しれいてい shireitei
司晨 ししん shishin
寺司職 じししょく jishishoku
写経司 しゃきょうし shakyoushi
写司 しゃし shashi
主水司 もんどのつかさ、しゅすいし、もいとりのつかさ mondonotsukasa、shusuishi、moitorinotsukasa
主船司 すせんじ、しゅせんし susenji、shusenshi
主鷹司 たかづかさ、しゅようし、たかつかさ takadukasa、shuyoushi、takatsukasa
寿司屋 すしや sushiya
寿司桶 すしおけ sushioke
寿司詰 すしづめ sushidume
寿司仙 すしせん sushisen
寿司通 すしつう sushitsuu
出入司 しゅつにゅうづかさ shutsunyuudukasa
諸司 しょし shoshi
諸司代 しよしだい shiyoshidai
諸有司 しよいうし shiyoiushi
少宮司 しょうぐうじ shouguuji
城隍司 じょうこうし joukoushi
神楽司 かぐらつかさ kaguratsukasa
接伴司 せっぱんし seppanshi
宣慰司 せんいし senishi
僧正司 そうじょうし soujoushi
宋押司 そうおうし sououshi
造酒司 みきづかさ、みきのつかさ、ぞうしゅし mikidukasa、mikinotsukasa、zoushushi
造兵司 ぞうへいし zouheishi
大司馬 たいしば、だいしば taishiba、daishiba
大司寇 だいしこう daishikou
大文司 だいもんじ daimonji
鷹司家 たかつかさけ takatsukasake
兆殿司 ちょうでんす choudensu
陳司空 ちんしくう chinshikuu
典鑄司 いもじ imoji
殿司 でんす、とのもづかさ、とのもりづかさ、でんし densu、tonomodukasa、tonomoridukasa、denshi
殿司寮 でんすりょう densuryou
度司部 たくしぶ takushibu
内殿司 ないでんす naidensu
派司 ぱす pasu
磐司 ばんじ banji
百按司 もゝぢやふ moゝdiyafu
富士司 ふじづかさ fujidukasa
布政司 ふせいし fuseishi
副司寮 ふうすりょう fuusuryou
李司馬 りかくしば rikakushiba
留守司 るすし rusushi
竜門司 りゅうもんじ ryuumonji
牢司 ろうつかさ routsukasa
老家司 ろうけいし roukeishi
老宮司 ろうぐうじ rouguuji
脇司 わきつかさ wakitsukasa
憑司 ひやうじ hiyauji
衞司 まもりつかさ mamoritsukasa
贓贖司 あがものつかさ agamonotsukasa
趙司晨 ちょうししん choushishin
雜司 ざふし zafushi
滋司 しげじ shigeji
鴻司 こうじ kouji
諭司 ゆうじ yuuji
司箭院 しせんいん shisenin
詠司 えいじ eiji
詔司 しょうじ shouji
鐵司 てつじ tetsuji
謠司 ようじ youji
新喜司 しんきし shinkishi
亀代司 きよじ kiyoji
七司 しちじ shichiji
司馬彦 しばひこ shibahiko
春司郎 はるしろう harushirou
司人形 つかさにんぎょう tsukasaningyou
灰司 はいじ haiji
鬼司如 きしも kishimo
論司 さとし satoshi
圭司・橋本 けいじ・はしもと keiji・hashimoto
会堂司 かいどうづかさ kaidoudukasa
軍司令官 ぐんしれいかん gunshireikan
軍司令部 ぐんしれいぶ gunshireibu
江戸前寿司 えどまえずし edomaezushi
行司溜 ぎょうじだまり gyoujidamari
国際司法裁判所 こくさいしほうさいばんしょ kokusaishihousaibansho
司教区 しきょうく shikyouku
司教権座 しきょうけんざ shikyoukenza
司法解剖 しほうかいぼう shihoukaibou
司法改革 しほうかいかく shihoukaikaku
司法官 しほうかん shihoukan
司法機関 しほうきかん shihoukikan
司法権 しほうけん shihouken
司法研修所 しほうけんしゅうじょ shihoukenshuujo
司法裁判 しほうさいばん shihousaiban
司法試験 しほうしけん shihoushiken
司法試験管理委員会 しほうしけんかんりいいんかい shihoushikenkanriiinkai
司法取引 しほうとりひき shihoutorihiki
司法審査 しほうしんさ shihoushinsa
司法制度 しほうせいど shihouseido
司法大臣 しほうだいじん shihoudaijin
司法地域 しほうちいき shihouchiiki
司令室 しれいしつ shireishitsu
司令長官 しれいちょうかん shireichoukan
寿司飯 すしめし sushimeshi
総司令官 そうしれいかん soushireikan
大祭司 だいさいし daisaishi
副司令 ふくしれい fukushirei
副立行司 ふくたてぎょうじ fukutategyouji
緋祿司 ひろし hiroshi
銭司 ぜず zezu
膳司 ぜんし、かしわでのつかさ zenshi、kashiwadenotsukasa
與志司 よしじ yoshiji
益司 ますじ masuji
主油司 あぶらのつかさ aburanotsukasa
闈司 いし、みかどのつかさ ishi、mikadonotsukasa
一般司法警察職員 いっぱんしほうけいさつしょくいん ippanshihoukeisatsushokuin
今西錦司 いまにしきんじ imanishikinji
右近司 うこんのつかさ ukonnotsukasa
内礼司 うちのいやのつかさ、ないらいし uchinoiyanotsukasa、nairaishi
内膳司 うちのかしわでのつかさ、ないぜんし uchinokashiwadenotsukasa、naizenshi
内掃部司 うちのかもりのつかさ uchinokamorinotsukasa
内薬司 うちのくすりのつかさ、ないやくし uchinokusurinotsukasa、naiyakushi
内染司 うちのそめもののつかさ、ないせんし uchinosomemononotsukasa、naisenshi
采女司 うねめのつかさ、うねめし unemenotsukasa、unemeshi
厩司 うまやのつかさ、うまやつかさ umayanotsukasa、umayatsukasa
画工司 えだくみのつかさ edakuminotsukasa
衛府司 えふづかさ efudukasa
欧州司法裁判所 おうしゅうしほうさいばんしょ oushuushihousaibansho
応報的司法 おうほうてきしほう ouhoutekishihou
正親司 おおきみのつかさ ookiminotsukasa
沖田総司 おきたそうじ okitasouji
小柳司気太 おやなぎしげた oyanagishigeta
織部司 おりべづかさ oribedukasa
尾張国郡司百姓等解文 おわりのくにぐんじひゃくしょうらのげぶみ owarinokunigunjihyakushouranogebumi
回転寿司 かいてんずし kaitenzushi
核心司法 かくしんしほう kakushinshihou
菓子司 かしつかさ kashitsukasa
鍛冶司 かぬちのつかさ kanuchinotsukasa
上司小剣 かみつかさしょうけん kamitsukasashouken
掃部司 かもりづかさ kamoridukasa
川島勝司 かわしまかつじ kawashimakatsuji
官奴司 かんぬし kannushi
漢冶萍煤鉄公司 かんやひょうばいてつこんす kanyahyoubaitetsukonsu
旧司法試験 きゅうしほうしけん kyuushihoushiken
京都所司代 きょうとしょしだい kyoutoshoshidai
鼓吹司 くすいし、こすいし kusuishi、kosuishi
鮭司 けいじ keiji
後宮十二司 こうきゅうじゅうにし koukyuujuunishi
香司 こうし koushi
防人司 さきもりのつかさ sakimorinotsukasa
三国司 さんこくし sankokushi
職曹司 しきのぞうし shikinozoushi
司教座 しきょうざ shikyouza
司教座聖堂 しきょうざせいどう shikyouzaseidou
司業 しぎょう shigyou
司寇 しこう shikou
司掌 ししょう shishou
司書教諭 ししょきょうゆ shishokyouyu
司辰 ししん shishin
司政官 しせいかん shiseikan
次第司 しだいし shidaishi
師団司令部 しだんしれいぶ shidanshireibu
司天 してん shiten
司天台 してんだい shitendai
信濃前司行長 しなののぜんじゆきなが shinanonozenjiyukinaga
司農卿 しのうけい shinoukei
司馬睿 しばえい shibaei
司馬温公 しばおんこう shibaonkou
司馬江漢 しばこうかん shibakoukan
司馬相如 しばしょうじょ shibashoujo
司馬達等 しばたつと shibatatsuto
司馬遼太郎 しばりょうたろう shibaryoutarou
司法委員 しほういいん shihouiin
司法過疎地域 しほうかそちいき shihoukasochiiki
司法官憲 しほうかんけん shihoukanken
司法官試補 しほうかんしほ shihoukanshiho
司法官庁 しほうかんちょう shihoukanchou
司法卿 しほうきょう shihoukyou
司法共助 しほうきょうじょ shihoukyoujo
司法行政 しほうぎょうせい shihougyousei
司法警察 しほうけいさつ shihoukeisatsu
司法警察員 しほうけいさついん shihoukeisatsuin
司法警察員面前調書 しほうけいさついんめんぜんちょうしょ shihoukeisatsuinmenzenchousho
司法警察職員 しほうけいさつしょくいん shihoukeisatsushokuin
司法国家 しほうこっか shihoukokka
司法裁判所 しほうさいばんしょ shihousaibansho
司法作用 しほうさよう shihousayou
司法試験予備試験 しほうしけんよびしけん shihoushikenyobishiken
司法修習 しほうしゅうしゅう shihoushuushuu
司法修習生 しほうしゅうしゅうせい shihoushuushuusei
司法消極主義 しほうしょうきょくしゅぎ shihoushoukyokushugi
司法制度改革審議会 しほうせいどかいかくしんぎかい shihouseidokaikakushingikai
司法積極主義 しほうせっきょくしゅぎ shihousekkyokushugi
司法通訳 しほうつうやく shihoutsuuyaku
司法年度 しほうねんど shihounendo
司法判断 しほうはんだん shihouhandan
司法法 しほうほう shihouhou
上海汽車工業集団総公司 しゃんはいきしゃこうぎょうしゅうだんそうこんす shanhaikishakougyoushuudansoukonsu
囚獄司 しゅうごくし、ひとやのつかさ shuugokushi、hitoyanotsukasa
修復的司法 しゅうふくてきしほう shuufukutekishihou
主司 しゅし shushi
主神司 しゅしんし shushinshi
庄司薫 しょうじかおる shoujikaoru
装束司 しょうぞくし shouzokushi
書司 しょし、ふみのつかさ shoshi、fuminotsukasa
諸司田 しょしでん shoshiden
諸陵司 しょりょうし shoryoushi
新司法試験 しんしほうしけん shinshihoushiken
鈴木光司 すずきこうじ suzukikouji
相撲司 すまいのつかさ sumainotsukasa
精密司法 せいみつしほう seimitsushihou
喪儀司 そうぎし sougishi
掃司 そうし soushi
僧録司 そうろくし sourokushi
貴乃花光司 たかのはなこうじ takanohanakouji
塔司 たっす tassu
谷川浩司 たにがわこうじ tanigawakouji
中国移動通信集団公司 ちゅうごくいどうつうしんしゅうだんこんす chuugokuidoutsuushinshuudankonsu
中国石油天然気股份有限公司 ちゅうごくせきゆてんねんきこふんゆうげんこんす chuugokusekiyutennenkikofunyuugenkonsu
中国石油天然気集団公司 ちゅうごくせきゆてんねんきしゅうだんこんす chuugokusekiyutennenkishuudankonsu
中国第一汽車集団公司 ちゅうごくだいいちきしゃしゅうだんこんす chuugokudaiichikishashuudankonsu
中国電信股份有限公司 ちゅうごくでんしんこふんゆうげんこんす chuugokudenshinkofunyuugenkonsu
中国投資有限責任公司 ちゅうごくとうしゆうげんせきにんこんす chuugokutoushiyuugensekininkonsu
中国聯合通信有限公司 ちゅうごくれんごうつうしんゆうげんこんす chuugokurengoutsuushinyuugenkonsu
治療的司法 ちりょうてきしほう chiryoutekishihou
司司 つかさつかさ tsukasatsukasa
月行司 つきぎょうじ、がちぎょうじ tsukigyouji、gachigyouji
寺山修司 てらやましゅうじ terayamashuuji
典鋳司 てんじゅし、てんちゅうし tenjushi、tenchuushi
東風汽車公司 とうふうきしゃこんす toufuukishakonsu
特別司法警察職員 とくべつしほうけいさつしょくいん tokubetsushihoukeisatsushokuin
主殿司 とのもづかさ、とのもりづかさ、とのもりのつかさ tonomodukasa、tonomoridukasa、tonomorinotsukasa
鳥曹司 とりぞうし torizoushi
鳥司 とりのつかさ torinotsukasa
内侍司 ないしのつかさ naishinotsukasa
成島司直 なるしまもとなお narushimamotonao
日本版司法取引制度 にほんばんしほうとりひきせいど nihonbanshihoutorihikiseido
認定司法書士制度 にんていしほうしょしせいど ninteishihoushoshiseido
縫司 ぬいのつかさ nuinotsukasa
縫部司 ぬいべのつかさ nuibenotsukasa
漆部司 ぬりべのつかさ nuribenotsukasa
年行司 ねんぎょうじ nengyouji
羽黒山政司 はぐろやままさじ haguroyamamasaji
浜田庄司 はまだしょうじ hamadashouji
隼人司 はやひとのつかさ hayahitonotsukasa
百武裕司 ひゃくたけゆうじ hyakutakeyuuji
兵馬司 ひょうまし hyoumashi
藤田元司 ふじたもとし fujitamotoshi
双羽黒光司 ふたはぐろこうじ futahagurokouji
文屋司 ふみやのつかさ fumiyanotsukasa
北条秀司 ほうじょうひでじ houjouhideji
北米航空宇宙防衛司令部 ほくべいこうくううちゅうぼうえいしれいぶ hokubeikoukuuuchuuboueishireibu
保護司法 ほごしほう hogoshihou
星川清司 ほしかわせいじ hoshikawaseiji
水島新司 みずしましんじ mizushimashinji
森谷司郎 もりたにしろう moritanishirou
問題解決型司法 もんだいかいけつがたしほう mondaikaiketsugatashihou
有司専制 ゆうしせんせい yuushisensei
靫負司 ゆげいのつかさ yugeinotsukasa
吉田司家 よしだつかさけ yoshidatsukasake
予防司法 よぼうしほう yoboushihou
連合国軍最高司令官総司令部 れんごうこくぐんさいこうしれいかんそうしれいぶ rengoukokugunsaikoushireikansoushireibu
儀同三司 ぎどうさんし gidousanshi
郡司成忠 ぐんじしげただ gunjishigetada
郡司召 ぐんじめし gunjimeshi
解司 げし geshi
郷司裕 ごうしひろし goushihiroshi
獄司 ごくし gokushi
御葬司 ごそうし gosoushi
児童福祉司 じどうふくしし jidoufukushishi
常設国際司法裁判所 じょうせつこくさいしほうさいばんしょ jousetsukokusaishihousaibansho
神宮司庁 じんぐうしちょう jinguushichou
造国司 ぞうこくし zoukokushi
曹司町 ぞうしまち zoushimachi
造寺司 ぞうじし zoujishi
大司空 だいしくう daishikuu
大司徒 だいしと daishito
大司農 だいしのう daishinou
土工司 どこうし dokoushi
家司立つ けいしだつ keishidatsu
欣司郎 きんじろう kinjirou
圭司朗 けいじろう keijirou
航司朗 こうしろう koushirou
司牛角 つかさぎゅうかく tsukasagyuukaku
絃司 げんじ genji
督司 とくし tokushi
獅司 しし shishi
弥栄司 やえじ yaeji
貢司郎 こうじろう koujirou
日司馬 ひしば hishiba