便利! 手書き漢字入力
スポンサーリンク力行 りっこう、りきこう、りょっこう rikkou、rikikou、ryokkou
協力方 きょうりょくかた kyouryokukata
等々力 とどろき、とどりき todoroki、todoriki
力石 ちからいし、りきいし chikaraishi、rikiishi
萬力 まかた、まんりき makata、manriki
功力 くりき、くぬぎ kuriki、kunugi
力夫 りきお、りきを rikio、rikiwo
大力 だいりき、おおりき、ひろちか、だいぢから dairiki、ooriki、hirochika、daidikara
辰力 たつりき tatsuriki
尽力 じんりょく jinryoku
重力 じゅうりょく、しげりき juuryoku、shigeriki
力武 りきたけ、りきぶ rikitake、rikibu
力丸 りきまる rikimaru
入力 にゅうりょく nyuuryoku
勢力 せいりょく、せいりき seiryoku、seiriki
力三 りきぞう rikizou
財力 ざいりょく zairyoku
手入力 てにゅうりょく tenyuuryoku
力人 りきと、ちからびと、りきじん rikito、chikarabito、rikijin
能力 のうりょく、のうりき nouryoku、nouriki
一力 いちりき、いつき ichiriki、itsuki
力男 りきお rikio
浮力 ふりょく furyoku
超力 ちょうりき chouriki
治癒力 ちゆりょく chiyuryoku
徳力 とくりき tokuriki
新力 しんりき shinriki
魅力 みりょく miryoku
高力 こうりき、たかりき、こりき kouriki、takariki、koriki
注力 ちゅうりょく chuuryoku
力士 りきし rikishi
他力 たりき tariki
軸力 じくりょく jikuryoku
力一 りきいち、りきかず、りきひと rikiichi、rikikazu、rikihito
耐力 たいりょく tairyoku
神力 しんりょく、しんりき、じんりき shinryoku、shinriki、jinriki
力織機 りきしょくき、りきしょっき rikishokuki、rikishokki
力生 りきお rikio
力雄 りきお rikio
精力 せいりょく、せいりき seiryoku、seiriki
力作 りきさく、りょくさく rikisaku、ryokusaku
眼力 がんりき、めぢから、がんりょく ganriki、medikara、ganryoku
正力 しょうりき、まさちか shouriki、masachika
努力 どりょく、ぬりき doryoku、nuriki
力也 りきや rikiya
強力 きょうりょく、ごうりき、きょうりき kyouryoku、gouriki、kyouriki
合力 ごうりょく、ごうりき、こうりょく gouryoku、gouriki、kouryoku
極力 きょくりょく kyokuryoku
知力 ちりょく chiryoku
遠心力 えんしんりょく enshinryoku
求心力 きゅうしんりょく kyuushinryoku
微力 びりょく biryoku
力之 かつゆき katsuyuki
御尽力 ごじんりょく gojinryoku
角力 すまい、かどりき、すもう、かくりょく sumai、kadoriki、sumou、kakuryoku
主力 しゅりょく shuryoku
力泳 りきえい rikiei
協力 きょうりょく kyouryoku
力富 りきとみ rikitomi
抗力 こうりょく kouryoku
語彙力 ごいりょく goiryoku
出力 しゅつりょく shutsuryoku
脚力 きゃくりょく、かくりき、きゃくりき kyakuryoku、kakuriki、kyakuriki
宝力 ほうりき houriki
薄力粉 はくりきこ hakurikiko
足力 そくりき sokuriki
力合 りきごう rikigou
車力 しゃりき shariki
惰力 だりょく daryoku
ご尽力 ごじんりょく gojinryoku
非力 ひりき、ひりょく hiriki、hiryoku
貯蓄力 ちょちくりょく chochikuryoku
火力 かりょく karyoku
描写力 びょうしゃりょく byousharyoku
圧力 あつりょく atsuryoku
持久力 じきゅうりょく jikyuuryoku
助力 じょりょく、じょりき joryoku、joriki
力弥 りきや rikiya
洞察力 どうさつりょく dousatsuryoku
購買力 こうばいりょく koubairyoku
労働力 ろうどうりょく roudouryoku
田力 たちから、たぢから、たじから、たりき tachikara、tadikara、tajikara、tariki
暴力 ぼうりょく bouryoku
力山 ちからやま、りきやま、りきざん chikarayama、rikiyama、rikizan
法力 ほうりき、ほうりょく houriki、houryoku
牽引力 けんいんりょく keninryoku
通力 つうりき tsuuriki
資力 しりょく shiryoku
親和力 しんわりょく shinwaryoku
無力 むりょく、むりき muryoku、muriki
底力 そこぢから sokodikara
力斗 りきと rikito
与力 よりき yoriki
武力 ぶりょく buryoku
威力 いりょく iryoku
勇力 ゆうりき、ゆうりょく yuuriki、yuuryoku
力帆 りーふぁん riーfan
有力 ゆうりょく yuuryoku
実力 じつりょく jitsuryoku
力闘 りきとう rikitou
力世 りきよ rikiyo
地力 じりき、ちりょく jiriki、chiryoku
偉力 いりょく iryoku
力持 ちからもち chikaramochi
力誌 ちかし chikashi
万力 まんりき manriki
潮力 ちょうりょく chouryoku
心力 しんりょく、しんりき shinryoku、shinriki
光力 こうりょく、こうりき kouryoku、kouriki
権力 けんりょく kenryoku
意力 いりょく iryoku
他力本願 たりきほんがん tarikihongan
強力粉 きょうりきこ kyourikiko
力感 りきかん rikikan
香力 こうりき kouriki
小勢力 しょうせいりょく shouseiryoku
東力 とうりき、とおりき touriki、tooriki
自力 じりき、じりょく jiriki、jiryoku
才力 さいりょく、さいりき sairyoku、sairiki
語学力 ごがくりょく gogakuryoku
力哉 りきや rikiya
活力 かつりょく katsuryoku
張力 ちょうりょく chouryoku
力強 ちからづよ chikaraduyo
斥力 せきりょく sekiryoku
維新力 いしんりき ishinriki
錻力 ぶりき buriki
呪力 じゅりょく juryoku
推力 すいりょく suiryoku
脱力 だつりょく datsuryoku
応力 おうりょく ouryoku
拘束力 こうそくりょく kousokuryoku
独力 どくりょく dokuryoku
力不足 ちからぶそく chikarabusoku
力量 りきりょう rikiryou
体力 たいりょく tairyoku
高張力 こうちょうりょく kouchouryoku
減衰力 げんすいりょく gensuiryoku
剛力 ごうりき gouriki
原動力 げんどうりょく gendouryoku
力蔵 りきぞう rikizou
競争力 きょうそうりょく kyousouryoku
力松 りきまつ rikimatsu
力三郎 りきさぶろう rikisaburou
潮汐力 ちょうせきりょく chousekiryoku
抑止力 よくしりょく yokushiryoku
能力者 のうりょくしゃ nouryokusha
飛翔力 ひしょうりょく hishouryoku
力太郎 りきたろう rikitarou
統率力 とうそつりょく tousotsuryoku
視力 しりょく shiryoku
中力粉 ちゅうりきこ chuurikiko
瞬発力 しゅんぱつりょく shunpatsuryoku
効力 こうりょく kouryoku
労力 ろうりょく rouryoku
国力 こくりょく、こくりき kokuryoku、kokuriki
体力的 たいりょくてき tairyokuteki
実力者 じつりょくしゃ jitsuryokusha
精神力 せいしんりょく seishinryoku
馬力 ばりき bariki
力価 りきか rikika
力点 りきてん rikiten
影響力 えいきょうりょく eikyouryoku
暴力団 ぼうりょくだん bouryokudan
力尾 ちからお chikarao
応用力 おうようりょく ouyouryoku
角力とり すもうとり sumoutori
角力取 すもうとり sumoutori
角力取り すもうとり sumoutori
活動力 かつどうりょく katsudouryoku
記憶力 きおくりょく kiokuryoku
起動力 きどうりょく kidouryoku
吸引力 きゅういんりょく kyuuinryoku
協力者 きょうりょくしゃ kyouryokusha
駆動力 くどうりょく kudouryoku
権力者 けんりょくしゃ kenryokusha
御協力 ごきょうりょく gokyouryoku
支配力 しはいりょく shihairyoku
収容力 しゅうようりょく shuuyouryoku
洗浄力 せんじょうりょく senjouryoku
潜在力 せんざいりょく senzairyoku
創作力 そうさくりょく sousakuryoku
創造力 そうぞうりょく souzouryoku
知覚力 ちかくりょく chikakuryoku
非協力的 ひきょうりょくてき hikyouryokuteki
理解力 りかいりょく rikairyoku
力学的 りきがくてき rikigakuteki
力落し ちからおとし chikaraotoshi
力倆 りきりょう rikiryou
咒力 じゅりょく juryoku
翦断応力 せんだんおうりょく sendanouryoku
魅力的 みりょくてき miryokuteki
発想力 はっそうりょく hassouryoku
胆力 たんりょく tanryoku
公権力 こうけんりょく koukenryoku
畜力 ちくりょく chikuryoku
膂力 りょりょく ryoryoku
力説 りきせつ rikisetsu
筋力 きんりょく kinryoku
空力 くうりき kuuriki
小角力 こずもう kozumou
聴力 ちょうりょく chouryoku
総力 そうりょく souryoku
揚力 ようりょく youryoku
余力 よりょく、よりき yoryoku、yoriki
動力 どうりょく douryoku
苦学力行 くがくりっこう kugakurikkou
力布 ちからぬの chikaranuno
説得力 せっとくりょく settokuryoku
全力 ぜんりょく zenryoku
省力化 しょうりょくか shouryokuka
走力 そうりょく souryoku
五力田 ごりきだ gorikida
力学 りきがく rikigaku
馬鹿力 ばかぢから bakadikara
地耐力 ちたいりょく chitairyoku
速力 そくりょく sokuryoku
包容力 ほうようりょく houyouryoku
弾力 だんりょく danryoku
実践力 じっせんりょく jissenryoku
腕力 わんりょく、うでぢから wanryoku、udedikara
磁力 じりょく jiryoku
怪力 かいりき kairiki
想像力 そうぞうりょく souzouryoku
演技力 えんぎりょく engiryoku
金剛力 こんごうりき kongouriki
死力 しりょく shiryoku
内力 ないりょく nairyoku
筆力 ひつりょく hitsuryoku
浸透力 しんとうりょく shintouryoku
摩擦力 まさつりょく masatsuryoku
衝撃力 しょうげきりょく shougekiryoku
判断力 はんだんりょく handanryoku
力裕 りきひろ rikihiro
魔力 まりょく、まりき maryoku、mariki
忍耐力 にんたいりょく nintairyoku
力万 りきまん rikiman
力瘤 ちからこぶ chikarakobu
全力投球 ぜんりょくとうきゅう zenryokutoukyuu
読解力 どっかいりょく dokkairyoku
福力 ふくりき fukuriki
主力艦 しゅりょくかん shuryokukan
電力 でんりょく denryoku
目力 めぢから medikara
金力 きんりょく、こんりき kinryoku、konriki
力演 りきえん rikien
努力家 どりょくか doryokuka
力め りきめ rikime
力間 りきま rikima
生命力 せいめいりょく seimeiryoku
技術力 ぎじゅつりょく gijutsuryoku
協力会 きょうりょくかい kyouryokukai
力戦 りきせん、りょくせん rikisen、ryokusen
軍事力 ぐんじりょく gunjiryoku
省力 しょうりょく shouryoku
外力 がいりょく gairyoku
迫力 はくりょく hakuryoku
力業 ちからわざ chikarawaza
力関係 ちからかんけい chikarakankei
免疫力 めんえきりょく menekiryoku
商品力 しょうひんりょく shouhinryoku
経力 きょうりき kyouriki
智力 ちりょく chiryoku
原子力 げんしりょく genshiryoku
寶力 ほうりき houriki
骨力 こつりょく kotsuryoku
消臭力 しょうしゅうりょく shoushuuryoku
毒力 どくりょく dokuryoku
力走 りきそう rikisou
金剛力士 こんごうりきし kongourikishi
力榮 りきえ rikie
凝集力 ぎょうしゅうりょく gyoushuuryoku
遂行力 すいこうりょく suikouryoku
国語力 こくごりょく kokugoryoku
決断力 けつだんりょく ketsudanryoku
五大力 ごだいりき godairiki
握力 あくりょく akuryoku
跳躍力 ちょうやくりょく chouyakuryoku
圧力計 あつりょくけい atsuryokukei
神通力 じんずうりき、じんつうりき jinzuuriki、jintsuuriki
力岡 りきおか rikioka
入出力 にゅうしゅつりょく nyuushutsuryoku
剪断力 せんだんりょく sendanryoku
力無く ちからなく chikaranaku
手力町 てじからちょう tejikarachou
気力 きりょく kiryoku
保持力 ほじりょく hojiryoku
引力 いんりょく inryoku
既判力 きはんりょく kihanryoku
透過力 とうかりょく toukaryoku
力樹 りき riki
力仕事 ちからしごと chikarashigoto
念力 ねんりき nenriki
人力 じんりき、じんりょく jinriki、jinryoku
力水 ちからみず chikaramizu
力彌 りきや rikiya
お力 おちから ochikara
与力町 よりきまち yorikimachi
波力 はりょく haryoku
踏力 とうりょく touryoku
偶力 ぐうりょく guuryoku
適応力 てきおうりょく tekiouryoku
把握力 はあくりょく haakuryoku
妖力 ようりょく youryoku
読書力 どくしょりょく dokushoryoku
浮揚力 ふようりょく fuyouryoku
推進力 すいしんりょく suishinryoku
分力 ぶんりょく、ぶんりき bunryoku、bunriki
戦闘力 せんとうりょく sentouryoku
耐力壁 たいりょくへき tairyokuheki
弾力性 だんりょくせい danryokusei
手力 てじから、たぢから tejikara、tadikara
魚力 うおりき uoriki
力動 りきどう rikidou
関西電力 かんさいでんりょく kansaidenryoku
学力検査 がくりょくけんさ gakuryokukensa
引張応力 ひっぱりおうりょく hippariouryoku
精力的 せいりょくてき seiryokuteki
棋力 きりょく kiryoku
反力 はんりょく hanryoku
抵抗力 ていこうりょく teikouryoku
感染力 かんせんりょく kansenryoku
無力感 むりょくかん muryokukan
担税力 たんぜいりょく tanzeiryoku
暴力行為 ぼうりょくこうい bouryokukoui
民力 みんりょく minryoku
力栄 りきえ、りきえい rikie、rikiei
全速力 ぜんそくりょく zensokuryoku
思考力 しこうりょく shikouryoku
風力 ふうりょく fuuryoku
有力者 ゆうりょくしゃ yuuryokusha
磁力線 じりょくせん jiryokusen
霊力 れいりょく reiryoku
分解力 ぶんかいりょく bunkairyoku
兵力 へいりょく heiryoku
供給力 きょうきゅうりょく kyoukyuuryoku
耐久力 たいきゅうりょく taikyuuryoku
動力源 どうりょくげん douryokugen
力技 ちからわざ chikarawaza
即戦力 そくせんりょく sokusenryoku
戦力 せんりょく senryoku
力郎 りきお、ちから rikio、chikara
力丸町 りきまるまち rikimarumachi
超強力 ちょうきょうりょく choukyouryoku
粘着力 ねんちゃくりょく nenchakuryoku
防御力 ぼうぎょりょく bougyoryoku
集中力 しゅうちゅうりょく shuuchuuryoku
溶解力 ようかいりょく youkairyoku
入力欄 にゅうりょくらん nyuuryokuran
行力 ぎょうりき gyouriki
人力車 じんりきしゃ jinrikisha
戮力 りくりょく rikuryoku
学力 がくりょく、がくりき gakuryoku、gakuriki
力餅 ちからもち chikaramochi
苦力 くーりー、くりー kuーriー、kuriー
九州電力 きゅうしゅうでんりょく kyuushuudenryoku
向心力 こうしんりょく koushinryoku
基礎力 きそりょく kisoryoku
資金力 しきんりょく shikinryoku
歌唱力 かしょうりょく kashouryoku
鈍感力 どんかんりょく donkanryoku
抗張力 こうちょうりょく kouchouryoku
喚起力 かんきりょく kankiryoku
力多 りきた rikita
弾力的 だんりょくてき danryokuteki
水力 すいりょく suiryoku
深視力 しんしりょく shinshiryoku
指導力 しどうりょく shidouryoku
画力 がりょく garyoku
省電力 しょうでんりょく shoudenryoku
行動力 こうどうりょく koudouryoku
圧力鍋 あつりょくなべ atsuryokunabe
力率 りきりつ rikiritsu
超能力 ちょうのうりょく chounouryoku
電力計 でんりょくけい denryokukei
青年海外協力隊 せいねんかいがいきょうりょくたい seinenkaigaikyouryokutai
協力法 きょうりょくほう kyouryokuhou
玉海力 たまかいりき tamakairiki
団結力 だんけつりょく danketsuryoku
総合力 そうごうりょく sougouryoku
保水力 ほすいりょく hosuiryoku
等力 とうりき touriki
力萬 りきまん rikiman
文章力 ぶんしょうりょく bunshouryoku
空軍力 くうぐんりょく kuugunryoku
泳力 えいりょく eiryoku
重力場 じゅうりょくば juuryokuba
角力場 すもうば sumouba
ご協力 ごきょうりょく gokyouryoku
抗酸化力 こうさんかりょく kousankaryoku
千人力 せんにんりき senninriki
力足 ちからあし chikaraashi
動力炉 どうりょくろ douryokuro
伝染力 でんせんりょく densenryoku
対応力 たいおうりょく taiouryoku
百人力 ひゃくにんりき hyakuninriki
城力 じょうりき jouriki
殺傷力 さっしょうりょく sasshouryoku
超能力者 ちょうのうりょくしゃ chounouryokusha
破壊力 はかいりょく hakairyoku
角力山 すもうやま、すもやま sumouyama、sumoyama
力尽 ちからずく chikarazuku
強制力 きょうせいりょく kyouseiryoku
結束力 けっそくりょく kessokuryoku
衆力 しゅうりょく shuuryoku
勤倹力行 きんけんりっこう kinkenrikkou
天手力男 あめのたぢからを amenotadikarawo
話力 わりょく waryoku
繁殖力 はんしょくりょく hanshokuryoku
起電力 きでんりょく kidenryoku
持続力 じぞくりょく jizokuryoku
霊能力者 れいのうりょくしゃ reinouryokusha
復元力 ふくげんりょく fukugenryoku
精力伯仲 せいりょくはくちゅう seiryokuhakuchuu
精力絶倫 せいりょくぜつりん seiryokuzetsurin
協力的 きょうりょくてき kyouryokuteki
奮励努力 ふんれいどりょく funreidoryoku
不可抗力 ふかこうりょく fukakouryoku
天力 てんりょく tenryoku
怪力乱神 かいりょくらんしん kairyokuranshin
多力 たりょく taryoku
力戦奮闘 りきせんふんとう rikisenfuntou
力力 りーりー riーriー
伝達力 でんたつりょく dentatsuryoku
防衛力 ぼうえいりょく boueiryoku
動力車 どうりょくしゃ douryokusha
力車 りきしゃ、ちからぐるま rikisha、chikaraguruma
研磨力 けんまりょく kenmaryoku
貴闘力 たかとうりき takatouriki
総力戦 そうりょくせん souryokusen
力場 りきば rikiba
力仁 りきと、りきひと rikito、rikihito
力江 りきえ rikie
力志 りきし rikishi
力任 ちからまかせ chikaramakase
力之助 りきのすけ rikinosuke
力治 りきじ rikiji
上力 じょうりき jouriki
大勢力 だいせいりょく daiseiryoku
応力度 おうりょくど ouryokudo
力太 りきた rikita
本力 はりき hariki
力道山 りきどうざん rikidouzan
生活力 せいかつりょく seikatsuryoku
精力家 せいりょくか seiryokuka
結合力 けつごうりょく ketsugouryoku
財政力 ざいせいりょく zaiseiryoku
龍力 たつりき tatsuriki
最有力 さいゆうりょく saiyuuryoku
凝聚力 ぎょうしゅうりょく gyoushuuryoku
回復力 かいふくりょく kaifukuryoku
生産力 せいさんりょく seisanryoku
力良 りきら rikira
力彦 りきひこ rikihiko
英力 えりき eriki
力示 りきじ rikiji
巧力 うりわり uriwari
造力 ぞうりき zouriki
力安 りきやす rikiyasu
力宗 りきそう rikisou
清力 せいりき、きよりき seiriki、kiyoriki
力村 りきむら rikimura
力保 りきほ rikiho
勝力 まさりき、しょうりき masariki、shouriki
加力 かりき kariki
藤力 ふじりき、とうりき fujiriki、touriki
力久 りきひさ rikihisa
中力 なかりき、ちゅうりき nakariki、chuuriki
力頭 りきとう rikitou
前明力 まえみょうりき maemyouriki
小力 こぢから、こりき kodikara、koriki
郷力 ごうりき gouriki
力津 りきつ rikitsu
力永 りきなが rikinaga
脱力感 だつりょくかん datsuryokukan
力田 りきだ、りきた rikida、rikita
力貴 りきたか rikitaka
久力 くりき kuriki
力野 りきの rikino
力五郎 りきごろう rikigorou
力伸 りきや rikiya
成力 せいりき seiriki
力実 りきみ rikimi
力宏 りきひろ rikihiro
力啓 りきひろ rikihiro
道力 みちりょく michiryoku
力勝 ちからまさり、りきかつ chikaramasari、rikikatsu
力規 りきのり rikinori
力紀 りき riki
力本 りきもと rikimoto
淳力 じゅんりき junriki
力海 りきみ、よしうみ rikimi、yoshiumi
長力 ちょうりき、ながりき chouriki、nagariki
力健 りきけん rikiken
力竹 りきたけ、ちからだけ rikitake、chikaradake
力造 りきぞお、りきぞう rikizoo、rikizou
力信 りきのぶ rikinobu
力秋 りきあき rikiaki
力吉 りききち rikikichi
力子 りきこ rikiko
力史 りきし、ちかし rikishi、chikashi
輝力 てるちか teruchika
町力生 まりな marina
不重力 ふどう fudou
優力 ゆうり、ゆりき yuuri、yuriki
悠力 ゆうりき、ゆりき yuuriki、yuriki
力亜 りきあ rikia
力央 りきお rikio
力毅 りき riki
力稀也 りきや rikiya
力輝 りき、りきき riki、rikiki
力司 りきじ rikiji
力次 りきじ rikiji
力壮 りお rio
力登 りきと rikito
力二 りきじ rikiji
力夢 ちから chikara
力矢 りきや rikiya
國力 くにりき kuniriki
力総 りきふさ rikifusa
玉力道 たまりきどう tamarikidou
北勝力 ほくとうりき hokutouriki
力曠 りきひろ rikihiro
力櫻 りきおう rikiou
力翔 りきと rikito
力和 りきかず rikikazu
真力田 まかた、まがた makata、magata
大力屋 だいりきや、たいりきや dairikiya、tairikiya
琴力泉 ことりきせん kotorikisen
飛燕力 ひえんりき hienriki
剛力山 ごうりきやま gourikiyama
南海力 なんかいりき nankairiki
旭勝力 きょくしょうりき kyokushouriki
末武中向香力 すえたけなかむかいこうりき suetakenakamukaikouriki
瀬峰力石 せみねちからいし seminechikaraishi
徳力団地 とくりきだんち tokurikidanchi
力昼 りきびる rikibiru
力太朗 りきたろう rikitarou
力一郎 りきいちろう rikiichirou
力月 りきづき、りきげつ、りきつき rikiduki、rikigetsu、rikitsuki
多力香 たりか tarika
千力 ちりき chiriki
力瀬 りきせ rikise
安力川 やすかがわ yasukagawa
力島 りきしま rikishima
若力堂 わかりきどう wakarikidou
盛風力 せいふうりき seifuuriki
突光力 とっこうりき tokkouriki
福轟力 ふくごうりき fukugouriki
力駒 ちからこま chikarakoma
力皇 りきおう rikiou
力真 りきしん rikishin
力八 りきはち rikihachi
力抜山 りきばっさん rikibassan
統計力学 とうけいりきがく toukeirikigaku
流体力学 りゅうたいりきがく ryuutairikigaku
力衛 りきえ rikie
力俊 かつとし、りきとし katsutoshi、rikitoshi
一致協力 いっちきょうりょく icchikyouryoku
協心戮力 きょうしんりくりょく kyoushinrikuryoku
自力更生 じりきこうせい jirikikousei
節倹力行 せっけんりっこう sekkenrikkou
勢力伯仲 せいりょくはくちゅう seiryokuhakuchuu
度徳量力 たくとくりょうりき takutokuryouriki
知勇弁力 ちゆうべんりょく chiyuubenryoku
奮闘努力 ふんとうどりょく funtoudoryoku
戮力協心 りくりょくきょうしん rikuryokukyoushin
仏力 ぶつりき butsuriki
営力 えいりょく eiryoku
万力谷 まんりきや manrikiya
万力屋 まんりきや manrikiya
三力谷 みりきだに mirikidani
京力 きょうりき kyouriki
他力野 たりきの tarikino
力元 ちかもと chikamoto
八力 はちりき hachiriki
力前 りきぜん、りきまえ rikizen、rikimae
力徳 りきとく rikitoku
力谷 ちかたに chikatani
力根 りきね rikine
力弓 ちからゆみ chikarayumi
日力 ひりき hiriki
力善 りきぜん rikizen
蔵力 ぞうりき zouriki
力植 りきうえ rikiue
力重 りきしげ rikishige
明力 あきらか akiraka
延力 えんりき enriki
生力 なまりき、なまき、せいりょく namariki、namaki、seiryoku
坂力 さかりき、さかちから sakariki、sakachikara
萬力谷 まんりきや、まかたに manrikiya、makatani
野力 のりき noriki
力身 りきみ rikimi
力広 りきひろ rikihiro
萬力屋 まんりきや manrikiya
等等力 とどりき、とどろき todoriki、todoroki
力馬 りきま rikima
安力 やすりき yasuriki
要力 ようりき youriki
得力 とくりき tokuriki
愛好力 あいこうりょく aikouryoku
伊木力 いきりき ikiriki
威神力 いじんりき ijinriki
威壓力 ゐあつりよく ゐatsuriyoku
一力味 ひとりきみ hitorikimi
引力圏 いんりょくけん inryokuken
王力奴 おうりきど ourikido
下強力 したごうりき shitagouriki
化力 かりょく karyoku
何力 どちら dochira
加持力 かとりつく katoritsuku
加徒力 かとりっく katorikku
加特力 かとりこ katoriko
我膽力 わがたんりよく wagatanriyoku
怪力線 かいりきせん kairikisen
海軍力 かいぐんりよく kaigunriyoku
該主力 がいしゅりょく gaishuryoku
角力戯 すもうぎ sumougi
観音力 かんのんりき kannonriki
鑑識力 かんしきりょく kanshikiryoku
鑑力 めきき mekiki
汽力 すちいむ、きりょく suchiimu、kiryoku
記臆力 きおくりよく kiokuriyoku
鬼与力 おによりき oniyoriki
技力 ぎりょく giryoku
吉角力 きちずもう kichizumou
宮角力 みやずまふ miyazumafu
牛角力 こんば、うしずもう konba、ushizumou
牛力 うしちから ushichikara
共力 きょうりょく kyouryoku
強力者 がうりきもの gaurikimono
強力犯 ごうりきはん gourikihan
橋力 はしりき hashiriki
狂人力 きちがいぢから kichigaidikara
業通力 ごうつうりき goutsuuriki
業力 ごうりき gouriki
九人力 くにんりき kuninriki
苦力達 くうりいたち kuuriitachi
軍需力 ぐんじゅりょく gunjuryoku
軍法力 ぐんほうりき gunhouriki
係与力 かかりよりき kakariyoriki
現在力 げんざいりよく genzairiyoku
御合力 おごうりょく ogouryoku
御助力 ごじょりき gojoriki
御他力 おたりき otariki
御胆力 ごたんりき gotanriki
御力 おちから ochikara
御力添 おちからぞ ochikarazo
公力 くうりき、こうりょく kuuriki、kouryoku
康与力 こうよりき kouyoriki
購賣力 こうばいりよく koubairiyoku
高力士 こうりきし kourikishi
高力松 こうりきまつ kourikimatsu
合力米 ごうりきまい gourikimai
克己力 こつきりよく kotsukiriyoku
此力 このちから konochikara
座角力 すわりずもう suwarizumou
最速力 さいそくりよく saisokuriyoku
細力 まま mama
搾取力 さくしゆりよく sakushiyuriyoku
思判力 しはんりょく shihanryoku
指角力 ゆびずもう yubizumou
私力 わたくしちから watakushichikara
資力稼 もとでかせ motodekase
歯力 はりき hariki
磁石力 じしやくりよく jishiyakuriyoku
磁力砲 じりょくほう jiryokuhou
自癒力 じゆりょく jiyuryoku
自力宗 じりきしゅう jirikishuu
自力美 じりきび jirikibi
執着力 しゅうじゃくりょく shuujakuryoku
若与力 わかよりき wakayoriki
手力男 たぢからお tadikarao
十力 じふりき jifuriki
重圧力 じゅうあつりょく juuatsuryoku
書力 しよりよく shiyoriyoku
女角力 おんなずもう onnazumou
女力者 をんなちからもち wonnachikaramochi
勝角力 かちずまふ kachizumafu
小力士 こりきし korikishi
蒸氣力 じようきりよく jiyoukiriyoku
燭力 しょくりょく shokuryoku
震力 しんりょく shinryoku
人力曳 じんりきひ jinrikihi
人力挽 じんりきひき jinrikihiki
推察力 すゐさつりよく suゐsatsuriyoku
勢力家 せいりょくか seiryokuka
勢力圏 せいりょくけん seiryokuken
聖力 みちから michikara
潜勢力 せんせいりょく senseiryoku
全馬力 ぜんばりき zenbariki
素力 もとぢから motodikara
組與力 くみよりき kumiyoriki
漕力 さうりよく sauriyoku
争闘力 そうとうりょく soutouryoku
総帥力 そうすいりょく sousuiryoku
草角力 くさずまふ kusazumafu
其勢力 そのせいりよく sonoseiriyoku
其力 そのちから sonochikara
村角力 むらずもう murazumou
他人力 ひとぢから hitodikara
他力宗 たりきしゅう tarikishuu
他力道 たりきどう tarikidou
他力美 たりきび tarikibi
駄力 だぢから dadikara
大威力 だいゐりよく daiゐriyoku
大角力 おおずもう oozumou
大慈力 だいじりき daijiriki
大速力 だいそくりよく daisokuriyoku
大努力 だいどりょく daidoryoku
大魔力 だいまりょく daimaryoku
大与力 だいよりき daiyoriki
大力者 だいりきしや dairikishiya
大力女 ふぁてぃま fateyma
大權力 だいけんりよく daikenriyoku
地震力 ぢしんりよく dishinriyoku
致協力 ちきょうりょく chikyouryoku
中与力 なかよりき nakayoriki
注意力 ちゅういりょく chuuiryoku
町与力 まちよりき machiyoriki
通力立 つうりきだて tsuurikidate
辻角力 つじずもう tsujizumou
電氣力 でんきりよく denkiriyoku
徒労力 むだぼね mudabone
努力感 どりよくかん doriyokukan
徳力屋 とくりきや tokurikiya
薙力 なぎなた naginata
南条力 なんじょうつとむ nanjoutsutomu
如是力 にょぜりき nyozeriki
猫力 ねこぢから nekodikara
粘力 ねんりき、ねんりょく nenriki、nenryoku
能力丈 のうりよくだけ nouriyokudake
脳力 のうりょく nouryoku
把持力 はじりよく hajiriyoku
覇力 はりょく haryoku
破壞力 はかいりよく hakairiyoku
配力 はいりき hairiki
爆發力 ばくはつりよく bakuhatsuriyoku
莫迦力 ばかぢから bakadikara
発火力 はっかりょく hakkaryoku
発明力 はつめいりょく hatsumeiryoku
反抗力 はんかうりよく hankauriyoku
反撥力 はんぱつりょく hanpatsuryoku
帆力 はんりょく hanryoku
蕃殖力 はんしょくりょく hanshokuryoku
卑力 ひりょく hiryoku
飛揚力 ひようりょく hiyouryoku
飛力 ひこうりょく hikouryoku
微速力 びそくりょく bisokuryoku
表現力 へうげんりよく、ひょうげんりょく heugenriyoku、hyougenryoku
不壊力 ふえりき fueriki
負角力 まけずもう makezumou
負担力 ふたんりよく futanriyoku
武力屋 ぶりきや burikiya
仏高力 ほとけこうりき hotokekouriki
仏得力 ふれでりつく furederitsuku
噴騰力 ふんとうりょく funtouryoku
糞馬力 くそばりき kusobariki
糞力 くそぢから kusodikara
平速力 へいそくりよく heisokuriyoku
平与力 ひらよりき hirayoriki
法力競 ほうりきくら hourikikura
膨脹力 ぼうちようりよく bouchiyouriyoku
防禦力 ぼうぎょりょく bougyoryoku
麻痺力 まひりょく mahiryoku
万力台 ばいす baisu
妙智力 みょうちりき myouchiriki
無気力 むきりょく mukiryoku
無能力 むのうりよく、むのうりょく munouriyoku、munouryoku
無氣力 むきりよく mukiriyoku
無邊力 むへんりよく muhenriyoku
名与力 めいよりき meiyoriki
盲目力 ぶらいんどふぉおす buraindofoosu
蒙力克 もんりく monriku
与力衆 よりきしゅう yorikishuu
妖魅力 えうみりよく eumiriyoku
力※ ちからこぶ chikarakobu
力較 ちからくら chikarakura
力競 ちからくら chikarakura
力強家 ちからつよき chikaratsuyoki
力業師 あくろばっと akurobatto
力兄哥 りきあにい rikianii
力穴 ちからあな chikaraana
力限 ちからかぎ chikarakagi
力攻 ちからぜめ chikarazeme
力肱 ちからひじ chikarahiji
力挫 ちからくじ chikarakuji
力枝 りきえ rikie
力紙 ちからがみ chikaragami
力試 ちからだめ chikaradame
力事 ちからごと chikaragoto
力自慢 ちからじまん chikarajiman
力者 ちからもち、りきしゃ chikaramochi、rikisha
力杖 すてっき sutekki
力身込 りきみこ rikimiko
力声 ちからごえ chikaragoe
力石様 りきいしさん rikiishisan
力漕 りきそう rikisou
力草 ちからくさ、ちからぐさ chikarakusa、chikaragusa
力張 りきば rikiba
力添 ちからぞ chikarazo
力抜 ちからぬ chikaranu
力紐 ちからひも chikarahimo
力米 ちからごめ chikaragome
力味 りき riki
力味声 りきみごえ rikimigoe
力役 りきえき、りきやく、りょくえき rikieki、rikiyaku、ryokueki
力落 ちからお chikarao
力流 りきりう rikiriu
力儘 ちからまか chikaramaka
力歟 ちからか chikaraka
力竭 ちからつ chikaratsu
力籠 ちからこも chikarakomo
櫓力 ろぢから rodikara
歪力 わいりょく wairyoku
腕角力 うでずもう udezumou
腕力付 うでづく udeduku
佛高力 ほとけかうりき hotokekauriki
佛得力 ふれでりつく furederitsuku
勞力 ほね hone
壓力 あつりょく atsuryoku
學力 がくりよく gakuriyoku
實力 じつりよく jitsuriyoku
彈力性 だんりよくせい danriyokusei
戰鬪力 せんとうりよく sentouriyoku
搏力 はくりよく hakuriyoku
效力 かうりよく kauriyoku
權力 けんりよく kenriyoku
氣力 きりよく kiriyoku
渾力 こんりき konriki
猜察力 さいさつりょく saisatsuryoku
盡力 じんりよく jinriyoku
膠着力 こうちゃくりょく kouchakuryoku
膽力 たんりよく tanriyoku
臂力 ひりき、ひりょく hiriki、hiryoku
與力 よりき yoriki
與力衆 よりきしう yorikishiu
與力等 よりきら yorikira
蕣角力 あさがほすまふ asagahosumafu
藥力 やくりき yakuriki
蠕動力 じゅどうりょく judouryoku
蠱惑力 こわくりょく kowakuryoku
蠻力 ばんりよく banriyoku
躰力 たいりょく tairyoku
錻力屋 ぶりきや burikiya
錻力板 ぶりきいた burikiita
餘力 よりよく yoriyoku
體力 たいりよく tairiyoku
力智 りきち rikichi
一力当先 いちりょくとうせん ichiryokutousen
以力仮仁 いりょくかじん iryokukajin
以力服人 いりょくふくじん iryokufukujin
烏獲之力 うかくのちから ukakunochikara
廻天之力 かいてんのちから kaitennochikara
回天之力 かいてんのちから kaitennochikara
群策群力 ぐんさくぐんりょく gunsakugunryoku
稽古之力 けいこのちから keikonochikara
股肱之力 ここうのちから kokounochikara
実力伯仲 じつりょくはくちゅう jitsuryokuhakuchuu
庶人食力 しょじんしょくりき shojinshokuriki
自力甦生 じりきこうせい jirikikousei
精疲力尽 せいひりきじん seihirikijin
同心協力 どうしんきょうりょく doushinkyouryoku
同心戮力 どうしんりくりょく doushinrikuryoku
努力奮励 どりょくふんれい doryokufunrei
筆力扛鼎 ひつりょくこうてい hitsuryokukoutei
綿力薄材 めんりょくはくざい menryokuhakuzai
戮力同心 りくりょくどうしん rikuryokudoushin
竜象之力 りゅうぞうのちから ryuuzounochikara
力八郎 りきはちろう rikihachirou
力平 りきへい rikihei
力道 りきどう rikidou
力助 りきすけ rikisuke
力嘉 ちかよし chikayoshi
亜力 あろん aron
力渡 りきと rikito
力暉 りき riki
力駆 りく riku
赫力 かくりき kakuriki
力投 りきとう rikitou
富力 ふりょく furyoku
打力 だりょく daryoku
蛮力 ばんりょく banryoku
識力 しきりょく shikiryoku
握力計 あくりょくけい akuryokukei
圧密降伏応力 あつみつこうふくおうりょく atsumitsukoufukuouryoku
圧力釜 あつりょくがま atsuryokugama
圧力団体 あつりょくだんたい atsuryokudantai
圧力調整器 あつりょくちょうせいき atsuryokuchouseiki
圧力波 あつりょくは atsuryokuha
圧力容器 あつりょくようき atsuryokuyouki
意思能力 いしのうりょく ishinouryoku
運動力 うんどうりょく undouryoku
英語基礎能力試験 えいごきそのうりょくしけん eigokisonouryokushiken
応変能力 おうへんのうりょく ouhennouryoku
応用力学 おうようりきがく ouyourikigaku
応力径路 おうりょくけいろ ouryokukeiro
欧州原子力共同体 おうしゅうげんしりょくきょうどうたい oushuugenshiryokukyoudoutai
欧州政治協力 おうしゅうせいじきょうりょく oushuuseijikyouryoku
音声入力装置 おんせいにゅうりょくそうち onseinyuuryokusouchi
音力 おんりょく onryoku
化学熱力学 かがくねつりきがく kagakunetsurikigaku
価格圧力 かかくあつりょく kakakuatsuryoku
価格弾力性 かかくだんりょくせい kakakudanryokusei
家庭内暴力 かていないぼうりょく kateinaibouryoku
火力支援 かりょくしえん karyokushien
火力支援計画 かりょくしえんけいかく karyokushienkeikaku
火力支援調整線 かりょくしえんちょうせいせん karyokushienchouseisen
火力支援部隊 かりょくしえんぶたい karyokushienbutai
火力発電 かりょくはつでん karyokuhatsuden
火力発電所 かりょくはつでんしょ karyokuhatsudensho
解析力学 かいせきりきがく kaisekirikigaku
解像力 かいぞうりょく kaizouryoku
怪力無双 かいりきむそう kairikimusou
海外経済協力基金 かいがいけいざいきょうりょくききん kaigaikeizaikyouryokukikin
開発能力 かいはつのうりょく kaihatsunouryoku
核戦力 かくせんりょく kakusenryoku
核防衛力 かくぼうえいりょく kakuboueiryoku
核抑止力 かくよくしりょく kakuyokushiryoku
核力 かくりょく kakuryoku
学習能力 がくしゅうのうりょく gakushuunouryoku
観察力 かんさつりょく kansatsuryoku
願力 がんりき ganriki
機動力 きどうりょく kidouryoku
気力旺盛 きりょくおうせい kiryokuousei
気力横溢 きりょくおういつ kiryokuouitsu
起磁力 きじりょく kijiryoku
技術協力 ぎじゅつきょうりょく gijutsukyouryoku
吸収力 きゅうしゅうりょく kyuushuuryoku
協力一致 きょうりょくいっち kyouryokuicchi
協力鋼 きょうりょくこう kyouryokukou
協力合意 きょうりょくごうい kyouryokugoui
協力態勢 きょうりょくたいせい kyouryokutaisei
強力無比 きょうりょくむひ kyouryokumuhi
矯正視力 きょうせいしりょく kyouseishiryoku
凝着力 ぎょうちゃくりょく gyouchakuryoku
筋無力症 きんむりょくしょう kinmuryokushou
空気力学 くうきりきがく kuukirikigaku
空想力 くうそうりょく kuusouryoku
軍事協力 ぐんじきょうりょく gunjikyouryoku
軍事能力 ぐんじのうりょく gunjinouryoku
経済競争力 けいざいきょうそうりょく keizaikyousouryoku
経済協力 けいざいきょうりょく keizaikyouryoku
経済力 けいざいりょく keizairyoku
警察力 けいさつりょく keisatsuryoku
権力主義 けんりょくしゅぎ kenryokushugi
権力政治 けんりょくせいじ kenryokuseiji
権力闘争 けんりょくとうそう kenryokutousou
原子力安全委員会 げんしりょくあんぜんいいんかい genshiryokuanzeniinkai
原子力委員会 げんしりょくいいんかい genshiryokuiinkai
原子力学 げんしりきがく genshirikigaku
原子力時代 げんしりょくじだい genshiryokujidai
原子力船 げんしりょくせん genshiryokusen
原子力発電 げんしりょくはつでん genshiryokuhatsuden
原子力発電所 げんしりょくはつでんしょ genshiryokuhatsudensho
現有勢力 げんゆうせいりょく genyuuseiryoku
言語能力 げんごのうりょく gengonouryoku
公称馬力 こうしょうばりき koushoubariki
口角力 くちづもう kuchidumou
攻撃力 こうげきりょく kougekiryoku
杭周面摩擦力 くいしゅうめんまさつりょく kuishuumenmasatsuryoku
校内暴力 こうないぼうりょく kounaibouryoku
航続力 こうぞくりょく kouzokuryoku
購買力平価 こうばいりょくへいか koubairyokuheika
合成力 ごうせいりょく gouseiryoku
国家権力 こっかけんりょく kokkakenryoku
国際競争力 こくさいきょうそうちから、こくさいきょうそうりょく kokusaikyousouchikara、kokusaikyousouryoku
国際協力事業団 こくさいきょうりょくじぎょうだん kokusaikyouryokujigyoudan
国際原子力機関 こくさいげんしりょくきかん kokusaigenshiryokukikan
国際平和協力 こくさいへいわきょうりょく kokusaiheiwakyouryoku
国際力学 こくさいりきがく kokusairikigaku
殺菌力 さっきんりょく sakkinryoku
支持力 しじりょく shijiryoku
支持力係数 しじりょくけいすう shijiryokukeisuu
支持力定式 しじりょくていしき shijiryokuteishiki
支持力理論 しじりょくりろん shijiryokuriron
視力矯正手術 しりょくきょうせいしゅじゅつ shiryokukyouseishujutsu
視力検査 しりょくけんさ shiryokukensa
視力障害 しりょくしょうがい shiryokushougai
視力障害者 しりょくしょうがいしゃ shiryokushougaisha
資本力 しほんりょく shihonryoku
磁力計 じりょくけい jiryokukei
示力図 じりょくず jiryokuzu
自己効力感 じここうりょくかん jikokouryokukan
自助努力 じじょどりょく jijodoryoku
自浄能力 じじょうのうりょく jijounouryoku
自然力 しぜんりょく shizenryoku
自力更正 じりきこうせい jirikikousei
自力本願 じりきほんがん jirikihongan
識別力 しきべつりょく shikibetsuryoku
軸差応力 じくさおうりょく jikusaouryoku
実行力 じっこうりょく jikkouryoku
実力行為 じつりょくこうい jitsuryokukoui
実力行使 じつりょくこうし jitsuryokukoushi
実力次第 じつりょくしだい jitsuryokushidai
実力本位 じつりょくほんい jitsuryokuhoni
主応力 しゅおうりょく shuouryoku
主力株 しゅりょくかぶ shuryokukabu
主力艦隊 しゅりょくかんたい shuryokukantai
主力部隊 しゅりょくぶたい shuryokubutai
収監力 しゅうかんりょく shuukanryoku
収容能力 しゅうようのうりょく shuuyounouryoku
集客力 しゅうきゃくりょく shuukyakuryoku
十人力 じゅうにんりき juuninriki
重症筋無力症 じゅうしょうきんむりょくしょう juushoukinmuryokushou
重力子 じゅうりょくし juuryokushi
出力線 しゅつりょくせん shutsuryokusen
出力装置 しゅつりょくそうち shutsuryokusouchi
出力端子 しゅつりょくたんし shutsuryokutanshi
順応力 じゅんのうりょく junnouryoku
仁王力 におうりき niouriki
水平応力 すいへいおうりょく suiheiouryoku
水力学 すいりきがく suirikigaku
水力電気 すいりょくでんき suiryokudenki
水力発電 すいりょくはつでん suiryokuhatsuden
水力発電所 すいりょくはつでんしょ suiryokuhatsudensho
制球力 せいきゅうりょく seikyuuryoku
勢力拡大 せいりょくかくだい seiryokukakudai
勢力関係 せいりょくかんけい seiryokukankei
勢力均衡 せいりょくきんこう seiryokukinkou
勢力圏内 せいりょくけんない seiryokukennai
勢力範囲 せいりょくはんい seiryokuhani
勢力分野 せいりょくぶんや seiryokubunya
勢力拮抗 せいりょくきっこう seiryokukikkou
政治権力 せいじけんりょく seijikenryoku
政治的圧力 せいじてきあつりょく seijitekiatsuryoku
政治的暴力 せいじてきぼうりょく seijitekibouryoku
政治暴力 せいじぼうりょく seijibouryoku
政治力 せいじりょく seijiryoku
政治力学 せいじりきがく seijirikigaku
生産能力 せいさんのうりょく seisannouryoku
生産能力過剰 せいさんのうりょくかじょう seisannouryokukajou
生体力学 せいたいりきがく seitairikigaku
静力学 せいりきがく seirikigaku
積載能力 せきさいのうりょく sekisainouryoku
積算電力計 せきさんでんりょくけい sekisandenryokukei
接着力 せっちゃくりょく secchakuryoku
絶対権力 ぜったいけんりょく zettaikenryoku
先端支持力 せんたんしじりょく sentanshijiryoku
戦力組成 せんりょくそせい senryokusosei
戦力拮抗 せんりょくきっこう senryokukikkou
潜在能力 せんざいのうりょく senzainouryoku
前進力 ぜんしんりょく zenshinryoku
全勢力 ぜんせいりょく zenseiryoku
全能力 ぜんのうりょく zennouryoku
素出力条件 そしゅつりょくじょうけん soshutsuryokujouken
組織暴力団 そしきぼうりょくだん soshikibouryokudan
組織力 そしきりょく soshikiryoku
相互協力 そうごきょうりょく sougokyouryoku
速力度 そくりょくど sokuryokudo
太平洋経済協力会議 たいへいようけいざいきょうりょくかいぎ taiheiyoukeizaikyouryokukaigi
堕力 だりょく daryoku
体力勝負 たいりょくしょうぶ tairyokushoubu
耐圧力 たいあつりょく taiatsuryoku
耐火力 たいかりょく taikaryoku
第三勢力 だいさんせいりょく daisanseiryoku
知的能力 ちてきのうりょく chitekinouryoku
中距離核戦力 ちゅうきょりかくせんりょく chuukyorikakusenryoku
仲間集団圧力 なかましゅうだんあつりょく nakamashuudanatsuryoku
注意力欠如障害 ちゅういりょくけつじょしょうがい chuuiryokuketsujoshougai
注意力不足活動過多症 ちゅういりょくふそくかつどうかたしょう chuuiryokufusokukatsudoukatashou
潮力発電 ちょうりょくはつでん chouryokuhatsuden
聴解力 ちょうかいりょく choukairyoku
通常戦力 つうじょうせんりょく tsuujousenryoku
天体力学 てんたいりきがく tentairikigaku
電力会社 でんりょくがいしゃ denryokugaisha
電力危機 でんりょくきき denryokukiki
電力供給 でんりょくきょうきゅう denryokukyoukyuu
電力債 でんりょくさい denryokusai
電力需要 でんりょくじゅよう denryokujuyou
電力不足 でんりょくふそく denryokufusoku
電力輸送 でんりょくゆそう denryokuyusou
努力賞 どりょくしょう doryokushou
投手力 とうしゅりょく toushuryoku
当事者能力 とうじしゃのうりょく toujishanouryoku
透視力 とうしりょく toushiryoku
動体視力 どうたいしりょく doutaishiryoku
動力学 どうりきがく dourikigaku
動力計 どうりょくけい douryokukei
動力降下 どうりょくこうか douryokukouka
動力資源 どうりょくしげん douryokushigen
独創力 どくそうりょく dokusouryoku
日本原子力技術協会 にほんげんしりょくぎじゅつきょうかい nihongenshiryokugijutsukyoukai
日本原子力研究所 にほんげんしりょくけんきゅうじょ nihongenshiryokukenkyuujo
日本語能力試験 にほんごのうりょくしけん nihongonouryokushiken
入力情報 にゅうりょくじょうほう nyuuryokujouhou
入力信号 にゅうりょくしんごう nyuuryokushingou
入力線 にゅうりょくせん nyuuryokusen
入力装置 にゅうりょくそうち nyuuryokusouchi
入力電流 にゅうりょくでんりゅう nyuuryokudenryuu
熱力学 ねつりきがく netsurikigaku
熱力学的 ねつりきがくてき netsurikigakuteki
能力給 のうりょくきゅう nouryokukyuu
能力主義制度 のうりょくしゅぎせいど nouryokushugiseido
派閥力学 はばつりきがく habatsurikigaku
背筋力 はいきんりょく haikinryoku
博学力行 はくがくりょっこう hakugakuryokkou
箔力粉 はくりきこ hakurikiko
迫力満点 はくりょくまんてん hakuryokumanten
爆発力 ばくはつりょく bakuhatsuryoku
発言力 はつげんりょく hatsugenryoku
反政府勢力 はんせいふせいりょく hanseifuseiryoku
反対勢力 はんたいせいりょく hantaiseiryoku
反発力 はんぱつりょく hanpatsuryoku
批判力 ひはんりょく hihanryoku
非協力 ひきょうりょく hikyouryoku
標準出力 ひょうじゅんしゅつりょく hyoujunshutsuryoku
標準入力 ひょうじゅんにゅうりょく hyoujunnyuuryoku
表面張力 ひょうめんちょうりょく hyoumenchouryoku
付着力 ふちゃくりょく fuchakuryoku
武装勢力 ぶそうせいりょく busouseiryoku
武力介入 ぶりょくかいにゅう buryokukainyuu
武力外交 ぶりょくがいこう buryokugaikou
武力干渉 ぶりょくかんしょう buryokukanshou
武力攻撃 ぶりょくこうげき buryokukougeki
武力行使 ぶりょくこうし buryokukoushi
武力衝突 ぶりょくしょうとつ buryokushoutotsu
武力政治 ぶりょくせいじ buryokuseiji
武力戦 ぶりょくせん buryokusen
風力階級 ふうりょくかいきゅう fuuryokukaikyuu
風力計 ふうりょくけい fuuryokukei
風力発電所 ふうりょくはつでんじょ、ふうりょくはつでんしょ fuuryokuhatsudenjo、fuuryokuhatsudensho
復原力 ふくげんりょく fukugenryoku
分子間力 ぶんしかんりょく bunshikanryoku
兵力削減 へいりょくさくげん heiryokusakugen
平和協力 へいわきょうりょく heiwakyouryoku
米軍兵力 べいぐんへいりょく beigunheiryoku
包括通商競争力法 ほうかつつうしょうきょうそうりょくほう houkatsutsuushoukyousouryokuhou
暴力革命 ぼうりょくかくめい bouryokukakumei
暴力沙汰 ぼうりょくざた bouryokuzata
暴力手段 ぼうりょくしゅだん bouryokushudan
暴力団員 ぼうりょくだんいん bouryokudanin
暴力団抗争 ぼうりょくだんこうそう bouryokudankousou
暴力団組員 ぼうりょくだんくみいん bouryokudankumiin
防衛能力 ぼうえいのうりょく boueinouryoku
万有引力 ばんゆういんりょく banyuuinryoku
万有引力定数 ばんゆういんりょくていすう banyuuinryokuteisuu
万力鎖 まんりきぐさり manrikigusari
無資力 むしりょく mushiryoku
無重力 むじゅうりょく mujuuryoku
無重力状態 むじゅうりょくじょうたい mujuuryokujoutai
無能力者 むのうりょくしゃ munouryokusha
無類力士 むるいりきし muruirikishi
問題解決能力 もんだいかいけつのうりょく mondaikaiketsunouryoku
役力士 やくりきし yakurikishi
輸送力 ゆそうりょく yusouryoku
有力候補 ゆうりょくこうほ yuuryokukouho
有力馬 ゆうりょくば yuuryokuba
量子色力学 りょうしいろりきがく ryoushiirorikigaku
量子力学 りょうしりきがく ryoushirikigaku
力一杯 ちからいっぱい chikaraippai
力革 ちからがわ chikaragawa
力士会 りきしかい rikishikai
力帯 ちからおび chikaraobi
力動的 りきどうてき rikidouteki
力負 ちからまけ chikaramake
労働力削減 ろうどうりょくさくげん roudouryokusakugen
労働力不足 ろうどうりょくぶそく roudouryokubusoku
労働力率 ろうどうりょくりつ roudouryokuritsu
老人力 ろうじんりょく roujinryoku
腕力沙汰 わんりょくざた wanryokuzata
潛心力 せんしんりょく senshinryoku
圧力隔壁 あつりょくかくへき atsuryokukakuheki
圧力管型原子炉 あつりょくかんがたげんしろ atsuryokukangatagenshiro
圧力勾配 あつりょくこうばい atsuryokukoubai
圧力差計 あつりょくさけい atsuryokusakei
圧力抵抗 あつりょくていこう atsuryokuteikou
圧力媒体 あつりょくばいたい atsuryokubaitai
圧力抑制室 あつりょくよくせいしつ atsuryokuyokuseishitsu
天手力男命 あまのたぢからおのみこと amanotadikaraonomikoto
五十嵐力 いがらしちから igarashichikara
遺言能力 いごんのうりょく igonnouryoku
意思無能力者 いしむのうりょくしゃ ishimunouryokusha
一力茶屋 いちりきぢゃや ichirikidyaya
威力業務妨害罪 いりょくぎょうむぼうがいざい iryokugyoumubougaizai
院内暴力 いんないぼうりょく innaibouryoku
英馬力 えいばりき eibariki
液体圧力計 えきたいあつりょくけい ekitaiatsuryokukei
遠距離力 えんきょりりょく enkyoriryoku
欧州安全保障協力機構 おうしゅうあんぜんほしょうきょうりょくきこう oushuuanzenhoshoukyouryokukikou
欧州経済協力機構 おうしゅうけいざいきょうりょくきこう oushuukeizaikyouryokukikou
欧州原子力機関 おうしゅうげんしりょくきかん oushuugenshiryokukikan
欧州対外国境管理協力機関 おうしゅうたいがいこっきょうかんりきょうりょくきかん oushuutaigaikokkyoukanrikyouryokukikan
欧州通貨協力基金 おうしゅうつうかきょうりょくききん oushuutsuukakyouryokukikin
欧州通常戦力条約 おうしゅうつうじょうせんりょくじょうやく oushuutsuujousenryokujouyaku
応力腐食 おうりょくふしょく ouryokufushoku
大型低温重力波望遠鏡 おおがたていおんじゅうりょくはぼうえんきょう oogatateionjuuryokuhabouenkyou
大口電力 おおくちでんりょく ookuchidenryoku
大口電力使用量 おおくちでんりょくしようりょう ookuchidenryokushiyouryou
大間原子力発電所 おおまげんしりょくはつでんしょ oomagenshiryokuhatsudensho
女川原子力発電所 おながわげんしりょくはつでんしょ onagawagenshiryokuhatsudensho
卸電力取引市場 おろしでんりょくとりひきしじょう oroshidenryokutorihikishijou
開発協力大綱 かいはつきょうりょくたいこう kaihatsukyouryokutaikou
界面張力 かいめんちょうりょく kaimenchouryoku
戒力 かいりき kairiki
化学親和力 かがくしんわりょく kagakushinwaryoku
閣外協力 かくがいきょうりょく kakugaikyouryoku
閣内協力 かくがいきょうりょく kakugaikyouryoku
確定力 かくていりょく kakuteiryoku
鶴竜力三郎 かくりゅうりきさぶろう kakuryuurikisaburou
柏崎刈羽原子力発電所 かしわざきかりわげんしりょくはつでんしょ kashiwazakikariwagenshiryokuhatsudensho
仮想電力発電所 かそうでんりょくはつでんしょ kasoudenryokuhatsudensho
活力説 かつりょくせつ katsuryokusetsu
過度経済力集中排除法 かどけいざいりょくしゅうちゅうはいじょほう kadokeizairyokushuuchuuhaijohou
仮名入力 かなにゅうりょく kananyuuryoku
環境収容力 かんきょうしゅうようりょく kankyoushuuyouryoku
慣性力 かんせいりょく kanseiryoku
慣性力発電 かんせいりょくはつでん kanseiryokuhatsuden
間接的暴力 かんせつてきぼうりょく kansetsutekibouryoku
管理能力 かんりのうりょく kanrinouryoku
機械力学 きかいりきがく kikairikigaku
基礎学力 きそがくりょく kisogakuryoku
羈束力 きそくりょく kisokuryoku
北大西洋協力理事会 きたたいせいようきょうりょくりじかい kitataiseiyoukyouryokurijikai
起潮力 きちょうりょく kichouryoku
基盤的防衛力構想 きばんてきぼうえいりょくこうそう kibantekiboueiryokukousou
記銘力 きめいりょく kimeiryoku
記銘力障害 きめいりょくしょうがい kimeiryokushougai
吸音力 きゅうおんりょく kyuuonryoku
吸収動力計 きゅうしゅうどうりょくけい kyuushuudouryokukei
強制通用力 きょうせいつうようりょく kyouseitsuuyouryoku
協働型問題解決能力 きょうどうがたもんだいかいけつのうりょく kyoudougatamondaikaiketsunouryoku
協力会社 きょうりょくがいしゃ kyouryokugaisha
協力雇用主 きょうりょくこようぬし kyouryokukoyounushi
強力精神安定剤 きょうりょくせいしんあんていざい kyouryokuseishinanteizai
極左暴力集団 きょくさぼうりょくしゅうだん kyokusabouryokushuudan
巨大重力源 きょだいじゅうりょくげん kyodaijuuryokugen
許容応力 きょようおうりょく kyoyououryoku
近距離力 きんきょりりょく kinkyoriryoku
空間認識力 くうかんにんしきりょく kuukanninshikiryoku
空気動力計 くうきどうりょくけい kuukidouryokukei
空中線電力 くうちゅうせんでんりょく kuuchuusendenryoku
空力音 くうりきおん kuurikion
空力加熱 くうりきかねつ kuurikikanetsu
空力制動 くうりきせいどう kuurikiseidou
空力特性 くうりきとくせい kuurikitokusei
経済協力開発機構 けいざいきょうりょくかいはつきこう keizaikyouryokukaihatsukikou
経済協力開発機構原子力機関 けいざいきょうりょくかいはつきこうげんしりょくきかん keizaikyouryokukaihatsukikougenshiryokukikan
形成力 けいせいりょく keiseiryoku
拳角力 けんずもう kenzumou
権利能力 けんりのうりょく kenrinouryoku
権力関係 けんりょくかんけい kenryokukankei
権力資源 けんりょくしげん kenryokushigen
権力犯罪 けんりょくはんざい kenryokuhanzai
権力分立 けんりょくぶんりつ kenryokubunritsu
恋力 こいぢから koidikara
行為能力 こういのうりょく kouinouryoku
交換力 こうかんりょく koukanryoku
光起電力効果 こうきでんりょくこうか koukidenryokukouka
公共職業能力開発施設 こうきょうしょくぎょうのうりょくかいはつしせつ koukyoushokugyounouryokukaihatsushisetsu
航空力学 こうくうりきがく koukuurikigaku
高出力圧力管原子炉 こうしゅつりょくあつりょくかんげんしろ koushutsuryokuatsuryokukangenshiro
光線力学療法 こうせんりきがくりょうほう kousenrikigakuryouhou
構想力 こうそうりょく kousouryoku
高速電力線通信 こうそくでんりょくせんつうしん kousokudenryokusentsuushin
構造的暴力 こうぞうてきぼうりょく kouzoutekibouryoku
構造力学 こうぞうりきがく kouzourikigaku
抗堪力 こうたんりょく koutanryoku
高張力鋼 こうちょうりょくこう kouchouryokukou
高張力鋼板 こうちょうりょくこうばん kouchouryokukouban
購買力平価説 こうばいりょくへいかせつ koubairyokuheikasetsu
交番応力 こうばんおうりょく koubanouryoku
降伏応力 こうふくおうりょく koufukuouryoku
効力規定 こうりょくきてい kouryokukitei
合力金 こうりょくきん kouryokukin
黒鉛減速沸騰軽水圧力管型原子炉 こくえんげんそくふっとうけいすいあつりょくかんがたげんしろ kokuengensokufuttoukeisuiatsuryokukangatagenshiro
国際協力機構 こくさいきょうりょくきこう kokusaikyouryokukikou
国際協力銀行 こくさいきょうりょくぎんこう kokusaikyouryokuginkou
国際協力事業安全対策会議 こくさいきょうりょくじぎょうあんぜんたいさくかいぎ kokusaikyouryokujigyouanzentaisakukaigi
国際研修協力機構 こくさいけんしゅうきょうりょくきこう kokusaikenshuukyouryokukikou
国際原子力安全条約 こくさいげんしりょくあんぜんじょうやく kokusaigenshiryokuanzenjouyaku
国際原子力事象評価尺度 こくさいげんしりょくじしょうひょうかしゃくど kokusaigenshiryokujishouhyoukashakudo
国際成人力調査 こくさいせいじんりょくちょうさ kokusaiseijinryokuchousa
国際平和協力法 こくさいへいわきょうりょくほう kokusaiheiwakyouryokuhou
国際連合平和維持活動協力法 こくさいれんごうへいわいじかつどうきょうりょくほう kokusairengouheiwaijikatsudoukyouryokuhou
国連平和維持活動協力法 こくれんへいわいじかつどうきょうりょくほう kokurenheiwaijikatsudoukyouryokuhou
故障許容力 こしょうきょようりょく koshoukyoyouryoku
古典統計力学 こてんとうけいりきがく kotentoukeirikigaku
古典力学 こてんりきがく kotenrikigaku
西海原子力発電所 さいかいげんしりょくはつでんしょ saikaigenshiryokuhatsudensho
最大電力 さいだいでんりょく saidaidenryoku
最大電力点追従 さいだいでんりょくてんついじゅう saidaidenryokutentsuijuu
最大摩擦力 さいだいまさつりょく saidaimasatsuryoku
酸化分解力 さんかぶんかいりょく sankabunkairyoku
産業活力再生特別措置法 さんぎょうかつりょくさいせいとくべつそちほう sangyoukatsuryokusaiseitokubetsusochihou
産業活力再生法 さんぎょうかつりょくさいせいほう sangyoukatsuryokusaiseihou
産業競争力会議 さんぎょうきょうそうりょくかいぎ sangyoukyousouryokukaigi
産業競争力強化法 さんぎょうきょうそうりょくきょうかほう sangyoukyousouryokukyoukahou
志賀原子力発電所 しかげんしりょくはつでんしょ shikagenshiryokuhatsudensho
示差圧力計 しさあつりょくけい shisaatsuryokukei
指示馬力 しじばりき shijibariki
執行力 しっこうりょく shikkouryoku
質点力学 しつてんりきがく shitsutenrikigaku
指定暴力団 していぼうりょくだん shiteibouryokudan
指定暴力団員 していぼうりょくだんいん shiteibouryokudanin
指南力 しなんりょく shinanryoku
島根原子力発電所 しまねげんしりょくはつでんしょ shimanegenshiryokuhatsudensho
社会人基礎力 しゃかいじんきそりょく shakaijinkisoryoku
社会的包容力 しゃかいてきほうようりょく shakaitekihouyouryoku
蝦蛄万力 しゃこまんりき shakomanriki
上海協力機構 しゃんはいきょうりょくきこう shanhaikyouryokukikou
就業力 しゅうぎょうりょく shuugyouryoku
集光力 しゅうこうりょく shuukouryoku
集団力学 しゅうだんりきがく shuudanrikigaku
出世力士 しゅっせりきし shusserikishi
出力画素数 しゅつりょくがそすう shutsuryokugasosuu
出力重量比 しゅつりょくじゅうりょうひ shutsuryokujuuryouhi
障害者職業能力開発校 しょうがいしゃしょくぎょうのうりょくかいはつこう shougaishashokugyounouryokukaihatsukou
証拠能力 しょうこのうりょく shoukonouryoku
証拠力 しょうこりょく shoukoryoku
小水力発電 しょうすいりょくはつでん shousuiryokuhatsuden
正味馬力 しょうみばりき shoumibariki
証明力 しょうめいりょく shoumeiryoku
正力松太郎 しょうりきまつたろう shourikimatsutarou
省力農業 しょうりょくのうぎょう shouryokunougyou
職業能力開発総合大学校 しょくぎょうのうりょくかいはつそうごうだいがっこう shokugyounouryokukaihatsusougoudaigakkou
職業能力開発促進法 しょくぎょうのうりょくかいはつそくしんほう shokugyounouryokukaihatsusokushinhou
食料自給力 しょくりょうじきゅうりょく shokuryoujikyuuryoku
処分能力 しょぶんのうりょく shobunnouryoku
視力表 しりょくひょう shiryokuhyou
新電力 しんでんりょく shindenryoku
信力 しんりき、しんりょく shinriki、shinryoku
水銀圧力計 すいぎんあつりょくけい suiginatsuryokukei
垂直抗力 すいちょくこうりょく suichokukouryoku
水平磁力 すいへいじりょく suiheijiryoku
水平分力 すいへいぶんりょく suiheibunryoku
水力機械 すいりょくきかい suiryokukikai
水力機関 すいりょくきかん suiryokukikan
水力採炭 すいりょくさいたん suiryokusaitan
西欧原子力規制者会議 せいおうげんしりょくきせいしゃかいぎ seiougenshiryokukiseishakaigi
西欧原子力規制者協会 せいおうげんしりょくきせいしゃきょうかい seiougenshiryokukiseishakyoukai
誓願力 せいがんりき seiganriki
正規重力 せいきじゅうりょく seikijuuryoku
制限行為能力者 せいげんこういのうりょくしゃ seigenkouinouryokusha
静止視力 せいししりょく seishishiryoku
精子無力症 せいしむりょくしょう seishimuryokushou
静水力学 せいすいりきがく seisuirikigaku
製造工業生産能力指数 せいぞうこうぎょうせいさんのうりょくしすう seizoukougyouseisannouryokushisuu
性的暴力 せいてきぼうりょく seitekibouryoku
静電気力 せいでんきりょく seidenkiryoku
制動馬力 せいどうばりき seidoubariki
性暴力 せいぼうりょく seibouryoku
静力学平衡 せいりきがくへいこう seirikigakuheikou
勢力富五郎 せいりきとみごろう seirikitomigorou
勢力代謝 せいりょくたいしゃ seiryokutaisha
世界原子力協会 せかいげんしりょくきょうかい sekaigenshiryokukyoukai
世界風力会議 せかいふうりょくかいぎ sekaifuuryokukaigi
積算電力量計 せきさんでんりょくりょうけい sekisandenryokuryoukei
石炭火力発電 せきたんかりょくはつでん sekitankaryokuhatsuden
責任能力 せきにんのうりょく sekininnouryoku
責任無能力者 せきにんむのうりょくしゃ sekininmunouryokusha
石油火力発電 せきゆかりょくはつでん sekiyukaryokuhatsuden
接線応力 せっせんおうりょく sessenouryoku
川内原子力発電所 せんだいげんしりょくはつでんしょ sendaigenshiryokuhatsudensho
剪断応力 せんだんおうりょく sendanouryoku
船舶権力 せんぱくけんりょく senpakukenryoku
戦力外 せんりょくがい senryokugai
戦力投射 せんりょくとうしゃ senryokutousha
捜査協力者 そうさきょうりょくしゃ sousakyouryokusha
送信電力 そうしんでんりょく soushindenryoku
相対論的力学 そうたいろんてきりきがく soutairontekirikigaku
相対論的量子力学 そうたいろんてきりょうしりきがく soutairontekiryoushirikigaku
掃流力 そうりゅうりょく souryuuryoku
足力按摩 そくりきあんま sokurikianma
訴訟能力 そしょうのうりょく soshounouryoku
待機時消費電力 たいきじしょうひでんりょく taikijishouhidenryoku
大気重力波 たいきじゅうりょくは taikijuuryokuha
待機電力 たいきでんりょく taikidenryoku
体力年齢 たいりょくねんれい tairyokunenrei
手力男命 たぢからおのみこと tadikaraonomikoto
田谷力三 たやりきぞう tayarikizou
他力教 たりききょう tarikikyou
他力念仏 たりきねんぶつ tarikinenbutsu
他力門 たりきもん tarikimon
単漢字入力 たんかんじにゅうりょく tankanjinyuuryoku
短距離力 たんきょりりょく tankyoriryoku
堪航能力 たんこうのうりょく tankounouryoku
力饂飩 ちからうどん chikaraudon
力加減 ちからかげん chikarakagen
力木 ちからぎ chikaragi
力鏈 ちからぐさり chikaragusari
力毛 ちからげ chikarage
力碁 ちからご chikarago
力作業 ちからさぎょう chikarasagyou
力芝 ちからしば chikarashiba
力柴 ちからしば chikarashiba
力将棋 ちからしょうぎ chikarashougi
力相撲 ちからずもう chikarazumou
力綱 ちからづな chikaraduna
畜力機 ちくりょくき chikuryokuki
知的能力障害 ちてきのうりょくしょうがい chitekinouryokushougai
地方協力本部 ちほうきょうりょくほんぶ chihoukyouryokuhonbu
着床式洋上風力発電 ちゃくしょうしきようじょうふうりょくはつでん chakushoushikiyoujoufuuryokuhatsuden
中央職業能力開発協会 ちゅうおうしょくぎょうのうりょくかいはつきょうかい chuuoushokugyounouryokukaihatsukyoukai
中期防衛力整備計画 ちゅうきぼうえいりょくせいびけいかく chuukiboueiryokuseibikeikaku
中距離核戦力全廃条約 ちゅうきょりかくせんりょくぜんぱいじょうやく chuukyorikakusenryokuzenpaijouyaku
中心力 ちゅうしんりょく chuushinryoku
中水力発電 ちゅうすいりょくはつでん chuusuiryokuhatsuden
長距離力 ちょうきょりりょく choukyoriryoku
超軽量動力機 ちょうけいりょうどうりょくき choukeiryoudouryokuki
調整電力入札 ちょうせいでんりょくにゅうさつ chouseidenryokunyuusatsu
調整力 ちょうせいりょく chouseiryoku
長打力 ちょうだりょく choudaryoku
地力調査 ちりょくちょうさ chiryokuchousa
地力逓減 ちりょくていげん chiryokuteigen
定格出力 ていかくしゅつりょく teikakushutsuryoku
抵抗勢力 ていこうせいりょく teikouseiryoku
敵基地攻撃能力 てききちこうげきのうりょく tekikichikougekinouryoku
手万力 てまんりき temanriki
転向力 てんこうりょく tenkouryoku
統計熱力学 とうけいねつりきがく toukeinetsurikigaku
等磁力線 とうじりょくせん toujiryokusen
特定危険指定暴力団 とくていきけんしていぼうりょくだん tokuteikikenshiteibouryokudan
特定原子力施設 とくていげんしりょくしせつ tokuteigenshiryokushisetsu
特定抗争指定暴力団 とくていこうそうしていぼうりょくだん tokuteikousoushiteibouryokudan
特別協力水域 とくべつきょうりょくすいいき tokubetsukyouryokusuiiki
床万力 とこまんりき tokomanriki
特許協力条約 とっきょきょうりょくじょうやく tokkyokyouryokujouyaku
内部重力波 ないぶじゅうりょくは naibujuuryokuha
二重権力 にじゅうけんりょく nijuukenryoku
日印原子力協定 にちいんげんしりょくきょうてい nichiingenshiryokukyoutei
日米原子力協定 にちべいげんしりょくきょうてい nichibeigenshiryokukyoutei
日米原子力協力協定 にちべいげんしりょくきょうりょくきょうてい nichibeigenshiryokukyouryokukyoutei
日本卸電力取引所 にほんおろしでんりょくとりひきじょ nihonoroshidenryokutorihikijo
日本漢字能力検定 にほんかんじのうりょくけんてい nihonkanjinouryokukentei
日本漢字能力検定協会 にほんかんじのうりょくけんていきょうかい nihonkanjinouryokukenteikyoukai
日本原子力学会 にほんげんしりょくがっかい nihongenshiryokugakkai
日本原子力研究開発機構 にほんげんしりょくけんきゅうかいはつきこう nihongenshiryokukenkyuukaihatsukikou
日本原子力発電 にほんげんしりょくはつでん nihongenshiryokuhatsuden
日本語入力 にほんごにゅうりょく nihongonyuuryoku
入力促進記号 にゅうりょくそくしんきごう nyuuryokusokushinkigou
入力予測 にゅうりょくよそく nyuuryokuyosoku
熱応力 ねつおうりょく netsuouryoku
熱起電力 ねつきでんりょく netsukidenryoku
熱設計電力 ねつせっけいでんりょく netsusekkeidenryoku
熱統計力学 ねつとうけいりきがく netsutoukeirikigaku
熱力学温度 ねつりきがくおんど netsurikigakuondo
熱力学第一法則 ねつりきがくだいいちほうそく netsurikigakudaiichihousoku
熱力学第三法則 ねつりきがくだいさんほうそく netsurikigakudaisanhousoku
熱力学第二法則 ねつりきがくだいにほうそく netsurikigakudainihousoku
熱力学的死 ねつりきがくてきし netsurikigakutekishi
念彼観音力刀尋段段壊 ねんぴかんのんりきとうじんだんだんえ nenpikannonrikitoujindandane
能力頭巾 のうりきずきん nourikizukin
能力構築 のうりょくこうちく nouryokukouchiku
能力構築支援 のうりょくこうちくしえん nouryokukouchikushien
能力主義 のうりょくしゅぎ nouryokushugi
配偶者間暴力 はいぐうしゃかんぼうりょく haiguushakanbouryoku
配偶者暴力防止法 はいぐうしゃぼうりょくぼうしほう haiguushabouryokuboushihou
破壊応力 はかいおうりょく hakaiouryoku
波動力学 はどうりきがく hadourikigaku
羽根動力計 はねどうりょくけい hanedouryokukei
浜岡原子力発電所 はまおかげんしりょくはつでんしょ hamaokagenshiryokuhatsudensho
波力発電 はりょくはつでん haryokuhatsuden
般化能力 はんかのうりょく hankanouryoku
汎化能力 はんかのうりょく hankanouryoku
反権力 はんけんりょく hankenryoku
反社会的勢力 はんしゃかいてきせいりょく hanshakaitekiseiryoku
半自力 はんじりき hanjiriki
東通原子力発電所 ひがしどおりげんしりょくはつでんしょ higashidoorigenshiryokuhatsudensho
比推力 ひすいりょく hisuiryoku
非接触電力供給 ひせっしょくでんりょくきょうきゅう hisesshokudenryokukyoukyuu
非接触電力伝送 ひせっしょくでんりょくでんそう hisesshokudenryokudensou
非平衡熱力学 ひへいこうねつりきがく hiheikounetsurikigaku
非保存力 ひほぞんりょく hihozonryoku
非暴力 ひぼうりょく hibouryoku
標準圧力 ひょうじゅんあつりょく hyoujunatsuryoku
標準重力 ひょうじゅんじゅうりょく hyoujunjuuryoku
表面張力波 ひょうめんちょうりょくは hyoumenchouryokuha
非労働力人口 ひろうどうりょくじんこう hiroudouryokujinkou
風力発電 ふうりょくはつでん fuuryokuhatsuden
福島第一原子力発電所 ふくしまだいいちげんしりょくはつでんしょ fukushimadaiichigenshiryokuhatsudensho
福島第一原子力発電所事故 ふくしまだいいちげんしりょくはつでんしょじこ fukushimadaiichigenshiryokuhatsudenshojiko
福島第二原子力発電所 ふくしまだいにげんしりょくはつでんしょ fukushimadainigenshiryokuhatsudensho
浮体式洋上風力発電 ふたいしきようじょうふうりょくはつでん futaishikiyoujoufuuryokuhatsuden
仏独協力条約 ふつどくきょうりょくじょうやく futsudokukyouryokujouyaku
平行力 へいこうりょく heikouryoku
兵力投射 へいりょくとうしゃ heiryokutousha
偏向力 へんこうりょく henkouryoku
法線応力 ほうせんおうりょく housenouryoku
包蔵水力 ほうぞうすいりょく houzousuiryoku
方便力 ほうべんりき houbenriki
補完勢力 ほかんせいりょく hokanseiryoku
保険金支払余力比率 ほけんきんしはらいよりょくひりつ hokenkinshiharaiyoryokuhiritsu
保磁力 ほじりょく hojiryoku
保存力 ほぞんりょく hozonryoku
補力 ほりょく horyoku
埋蔵電力 まいぞうでんりょく maizoudenryoku
膜応力 まくおうりょく makuouryoku
水動力計 みずどうりょくけい mizudouryokukei
民間活力 みんかんかつりょく minkankatsuryoku
民事介入暴力 みんじかいにゅうぼうりょく minjikainyuubouryoku
無意気力 むいきりき muikiriki
無気力相撲 むきりょくずもう mukiryokuzumou
無接点電力供給 むせってんでんりょくきょうきゅう musettendenryokukyoukyuu
無接点電力伝送 むせってんでんりょくでんそう musettendenryokudensou
無線電力供給 むせんでんりょくきょうきゅう musendenryokukyoukyuu
無線電力伝送 むせんでんりょくでんそう musendenryokudensou
無力精子症 むりょくせいし-しょう muryokuseishi-shou
無力性体質 むりょくせいたいしつ muryokuseitaishitsu
薬力 やくりき yakuriki
藪力 やぶぢから yabudikara
山本一力 やまもといちりき yamamotoichiriki
誘導起電力 ゆうどうきでんりょく yuudoukidenryoku
洋上風力発電 ようじょうふうりょくはつでん youjoufuuryokuhatsuden
揚力飛行 ようりょくひこう youryokuhikou
予測入力 よそくにゅうりょく yosokunyuuryoku
四力学 よんりきがく yonrikigaku
力覚 りきかく rikikaku
力士舞 りきしまい rikishimai
力者法師 りきしゃほうし rikishahoushi
力触覚 りきしょっかく rikishokkaku
力積 りきせき rikiseki
力線 りきせん rikisen
力対 りきつい rikitsui
力動説 りきどうせつ rikidousetsu
力動風 りきどうふう rikidoufuu
力編 りきへん rikihen
力本説 りきほんせつ rikihonsetsu
流体静力学 りゅうたいせいりきがく ryuutaiseirikigaku
流体動力学 りゅうたいどうりきがく ryuutaidourikigaku
量子重力 りょうしじゅうりょく ryoushijuuryoku
量子電気力学 りょうしでんきりきがく ryoushidenkirikigaku
量子電磁力学 りょうしでんじりきがく ryoushidenjirikigaku
量子統計力学 りょうしとうけいりきがく ryoushitoukeirikigaku
力争 りょくそう ryokusou
臨界圧力 りんかいあつりょく rinkaiatsuryoku
労働力人口 ろうどうりょくじんこう roudouryokujinkou
労働力調査 ろうどうりょくちょうさ roudouryokuchousa
労働力統計 ろうどうりょくとうけい roudouryokutoukei
六種力 ろくしゅりき rokushuriki
湾岸協力会議 わんがんきょうりょくかいぎ wangankyouryokukaigi
学習性無力感 がくしゅうせいむりょくかん gakushuuseimuryokukan
願力回向 がんりきえこう ganrikiekou
義務能力 ぎむのうりょく gimunouryoku
逆起電力 ぎゃくきでんりょく gyakukidenryoku
逆推力装置 ぎゃくすいりょくそうち gyakusuiryokusouchi
凝縮圧力 ぎょうしゅくあつりょく gyoushukuatsuryoku
行列力学 ぎょうれつりきがく gyouretsurikigaku
撃力 げきりょく gekiryoku
限界応力 げんかいおうりょく genkaiouryoku
玄海原子力発電所 げんかいげんしりょくはつでんしょ genkaigenshiryokuhatsudensho
原子間力顕微鏡 げんしかんりょくけんびきょう genshikanryokukenbikyou
原始重力波 げんしじゅうりょくは genshijuuryokuha
原子力安全基盤機構 げんしりょくあんぜんきばんきこう genshiryokuanzenkibankikou
原子力安全協定 げんしりょくあんぜんきょうてい genshiryokuanzenkyoutei
原子力安全条約 げんしりょくあんぜんじょうやく genshiryokuanzenjouyaku
原子力安全推進協会 げんしりょくあんぜんすいしんきょうかい genshiryokuanzensuishinkyoukai
原子力開発利用長期計画 げんしりょくかいはつりようちょうきけいかく genshiryokukaihatsuriyouchoukikeikaku
原子力機構 げんしりょくきこう genshiryokukikou
原子力規制委員会 げんしりょくきせいいいんかい genshiryokukiseiiinkai
原子力規制委員会設置法 げんしりょくきせいいいんかいせっちほう genshiryokukiseiiinkaisecchihou
原子力規制庁 げんしりょくきせいちょう genshiryokukiseichou
原子力基本法 げんしりょくきほんほう genshiryokukihonhou
原子力協定 げんしりょくきょうてい genshiryokukyoutei
原子力協力協定 げんしりょくきょうりょくきょうてい genshiryokukyouryokukyoutei
原子力緊急事態 げんしりょくきんきゅうじたい genshiryokukinkyuujitai
原子力緊急事態解除宣言 げんしりょくきんきゅうじたいかいじょせんげん genshiryokukinkyuujitaikaijosengen
原子力緊急事態宣言 げんしりょくきんきゅうじたいせんげん genshiryokukinkyuujitaisengen
原子力工学 げんしりょくこうがく genshiryokukougaku
原子力災害 げんしりょくさいがい genshiryokusaigai
原子力災害現地対策本部 げんしりょくさいがいげんちたいさくほんぶ genshiryokusaigaigenchitaisakuhonbu
原子力災害合同対策協議会 げんしりょくさいがいごうどうたいさくきょうぎかい genshiryokusaigaigoudoutaisakukyougikai
原子力災害対策特別措置法 げんしりょくさいがいたいさくとくべつそちほう genshiryokusaigaitaisakutokubetsusochihou
原子力災害対策本部 げんしりょくさいがいたいさくほんぶ genshiryokusaigaitaisakuhonbu
原子力三原則 げんしりょくさんげんそく genshiryokusangensoku
原子力財産保険 げんしりょくざいさんほけん genshiryokuzaisanhoken
原子力施設 げんしりょくしせつ genshiryokushisetsu
原子力事業者 げんしりょくじぎょうしゃ genshiryokujigyousha
原子力事業所 げんしりょくじぎょうしょ genshiryokujigyousho
原子力潜水艦 げんしりょくせんすいかん genshiryokusensuikan
原子力損害賠償支援機構 げんしりょくそんがいばいしょうしえんきこう genshiryokusongaibaishoushienkikou
原子力損害賠償支援機構法 げんしりょくそんがいばいしょうしえんきこうほう genshiryokusongaibaishoushienkikouhou
原子力損害賠償責任保険 げんしりょくそんがいばいしょうせきにんほけん genshiryokusongaibaishousekininhoken
原子力損害賠償紛争審査会 げんしりょくそんがいばいしょうふんそうしんさかい genshiryokusongaibaishoufunsoushinsakai
原子力損害賠償法 げんしりょくそんがいばいしょうほう genshiryokusongaibaishouhou
原子力損害補完的補償条約 げんしりょくそんがいほかんてきほしょうじょうやく genshiryokusongaihokantekihoshoujouyaku
原子力長期計画 げんしりょくちょうきけいかく genshiryokuchoukikeikaku
原子力電池 げんしりょくでんち genshiryokudenchi
原子力廃止措置機関 げんしりょくはいしそちきかん genshiryokuhaishisochikikan
原子力発電環境整備機構 げんしりょくはつでんかんきょうせいびきこう genshiryokuhatsudenkankyouseibikikou
原子力防災管理者 げんしりょくぼうさいかんりしゃ genshiryokubousaikanrisha
原子力村 げんしりょくむら genshiryokumura
原子炉圧力容器 げんしろあつりょくようき genshiroatsuryokuyouki
限定責任能力 げんていせきにんのうりょく genteisekininnouryoku
限定能力 げんていのうりょく genteinouryoku
限定能力者 げんていのうりょくしゃ genteinouryokusha
験力 げんりき genriki
減力 げんりょく genryoku
剛体力学 ごうたいりきがく goutairikigaku
強力伝 ごうりきでん gourikiden
五大力恋緘 ごだいりきこいのふうじめ godairikikoinofuujime
五大力船 ごだいりきせん godairikisen
五大力菩薩 ごだいりきぼさつ godairikibosatsu
御当地電力 ごとうちでんりょく gotouchidenryoku
五力 ごりき goriki
五力明王 ごりきみょうおう gorikimyouou
財政力指数 ざいせいりょくしすう zaiseiryokushisuu
材料力学 ざいりょうりきがく zairyourikigaku
残留応力 ざんりゅうおうりょく zanryuuouryoku
磁気流体力学 じきりゅうたいりきがく jikiryuutairikigaku
磁気力 じきりょく jikiryoku
磁気力線 じきりょくせん jikiryokusen
事業協力者方式 じぎょうきょうりょくしゃほうしき jigyoukyouryokushahoushiki
軸馬力 じくばりき jikubariki
自己重力系 じこじゅうりょくけい jikojuuryokukei
地震時応力 じしんじおうりょく jishinjiouryoku
実馬力 じつばりき jitsubariki
実力主義 じつりょくしゅぎ jitsuryokushugi
実力組織 じつりょくそしき jitsuryokusoshiki
実力派 じつりょくは jitsuryokuha
実力犯 じつりょくはん jitsuryokuhan
重水減速軽水冷却圧力管型炉 じゅうすいげんそくけいすいれいきゃくあつりょくかんがたろ juusuigensokukeisuireikyakuatsuryokukangataro
重水減速重水冷却圧力管型炉 じゅうすいげんそくじゅうすいれいきゃくあつりょくかんがたろ juusuigensokujuusuireikyakuatsuryokukangataro
重水冷却圧力容器型炉 じゅうすいれいきゃくあつりょくようきがたろ juusuireikyakuatsuryokuyoukigataro
重力異常 じゅうりょくいじょう juuryokuijou
重力加速度 じゅうりょくかそくど juuryokukasokudo
重力屈性 じゅうりょくくっせい juuryokukussei
重力計 じゅうりょくけい juuryokukei
重力散乱 じゅうりょくさんらん juuryokusanran
重力質量 じゅうりょくしつりょう juuryokushitsuryou
重力走性 じゅうりょくそうせい juuryokusousei
重力単位系 じゅうりょくたんいけい juuryokutanikei
重力探鉱 じゅうりょくたんこう juuryokutankou
重力探査 じゅうりょくたんさ juuryokutansa
重力定数 じゅうりょくていすう juuryokuteisuu
重力波 じゅうりょくは juuryokuha
重力波検出器 じゅうりょくはけんしゅつき juuryokuhakenshutsuki
重力波天文学 じゅうりょくはてんもんがく juuryokuhatenmongaku
重力波天文台 じゅうりょくはてんもんだい juuryokuhatenmondai
重力波望遠鏡 じゅうりょくはぼうえんきょう juuryokuhabouenkyou
重力半径 じゅうりょくはんけい juuryokuhankei
重力平衡 じゅうりょくへいこう juuryokuheikou
重力崩壊 じゅうりょくほうかい juuryokuhoukai
準暴力団 じゅんぼうりょくだん junbouryokudan
情動脱力発作 じょうどうだつりょくほっさ joudoudatsuryokuhossa
蒸発圧力 じょうはつあつりょく jouhatsuatsuryoku
定力 じょうりき jouriki
女子力 じょしりょく joshiryoku
事力 じりき、じりょく jiriki、jiryoku
自力回向 じりきえこう jirikiekou
自力教 じりききょう jirikikyou
自力念仏 じりきねんぶつ jirikinenbutsu
自力門 じりきもん jirikimon
自力救済 じりょくきゅうさい jiryokukyuusai
磁力選鉱 じりょくせんこう jiryokusenkou
磁力線再結合 じりょくせんさいけつごう jiryokusensaiketsugou
人工重力 じんこうじゅうりょく jinkoujuuryoku
図示出力 ずししゅつりょく zushishutsuryoku
図示馬力 ずしばりき zushibariki
絶対圧力 ぜったいあつりょく zettaiatsuryoku
全欧安保協力会議 ぜんおうあんぽきょうりょくかいぎ zenouanpokyouryokukaigi
全国学力調査 ぜんこくがくりょくちょうさ zenkokugakuryokuchousa
全国原子力発電所所在市町村協議会 ぜんこくげんしりょくはつでんしょしょざいしちょうそんきょうぎかい zenkokugenshiryokuhatsudenshoshozaishichousonkyougikai
全国体力調査 ぜんこくたいりょくちょうさ zenkokutairyokuchousa
大水力発電 だいすいりょくはつでん daisuiryokuhatsuden
第四権力 だいよんけんりょく daiyonkenryoku
脱力発作 だつりょくほっさ datsuryokuhossa
弾性力 だんせいりょく danseiryoku
電気力線 でんきりきせん denkirikisen
電気力 でんきりょく denkiryoku
電子親和力 でんししんわりょく denshishinwaryoku
電磁気力 でんじきりょく denjikiryoku
電磁流体力学 でんじりゅうたいりきがく denjiryuutairikigaku
電磁力 でんじりょく denjiryoku
電力解析攻撃 でんりょくかいせきこうげき denryokukaisekikougeki
電力系統 でんりょくけいとう denryokukeitou
電力系統利用協議会 でんりょくけいとうりようきょうぎかい denryokukeitouriyoukyougikai
電力広域的運営推進機関 でんりょくこういきてきうんえいすいしんきかん denryokukouikitekiuneisuishinkikan
電力収穫 でんりょくしゅうかく denryokushuukaku
電力使用制限令 でんりょくしようせいげんれい denryokushiyouseigenrei
電力需給逼迫警報 でんりょくじゅきゅうひっぱくけいほう denryokujukyuuhippakukeihou
電力自由化 でんりょくじゆうか denryokujiyuuka
電力線通信 でんりょくせんつうしん denryokusentsuushin
電力線搬送通信 でんりょくせんはんそうつうしん denryokusenhansoutsuushin
電力取引監視等委員会 でんりょくとりひきかんしとういいんかい denryokutorihikikanshitouiinkai
電力用半導体素子 でんりょくようはんどうたいそし denryokuyouhandoutaisoshi
電力量 でんりょくりょう denryokuryou
電力量計 でんりょくりょうけい denryokuryoukei
動水力学 どうすいりきがく dousuirikigaku
同調圧力 どうちょうあつりょく douchouatsuryoku
動的防衛協力 どうてきぼうえいきょうりょく doutekiboueikyouryoku
動的防衛力 どうてきぼうえいりょく doutekiboueiryoku
動電力 どうでんりょく doudenryoku
動力因 どうりょくいん douryokuin
動力試験炉 どうりょくしけんろ douryokushikenro
動力泉 どうりょくせん douryokusen
動力変成岩 どうりょくへんせいがん douryokuhenseigan
動力変成作用 どうりょくへんせいさよう douryokuhenseisayou
努力呼吸 どりょくこきゅう doryokukokyuu
微差圧力計 びさあつりょくけい bisaatsuryokukei
微小重力 びしょうじゅうりょく bishoujuuryoku
武力攻撃事態 ぶりょくこうげきじたい buryokukougekijitai
武力攻撃事態対処法 ぶりょくこうげきじたいたいしょほう buryokukougekijitaitaishohou
武力攻撃事態法 ぶりょくこうげきじたいほう buryokukougekijitaihou
武力攻撃予測事態 ぶりょくこうげきよそくじたい buryokukougekiyosokujitai
武力事態対処法 ぶりょくじたいたいしょほう buryokujitaitaishohou
文化遺産国際協力推進法 ぶんかいさんこくさいきょうりょくすいしんほう bunkaisankokusaikyouryokusuishinhou
分子間引力 ぶんしかんいんりょく bunshikaninryoku
分子動力学 ぶんしどうりきがく bunshidourikigaku
防衛協力小委員会 ぼうえいきょうりょくしょういいんかい boueikyouryokushouiinkai
暴力行為等処罰法 ぼうりょくこういとうしょばつほう bouryokukouitoushobatsuhou
暴力行為法 ぼうりょくこういほう bouryokukouihou
暴力装置 ぼうりょくそうち bouryokusouchi
暴力団関係者 ぼうりょくだんかんけいしゃ bouryokudankankeisha
暴力団記 ぼうりょくだんき bouryokudanki
暴力団準構成員 ぼうりょくだんじゅんこうせいいん bouryokudanjunkouseiin
暴力団対策法 ぼうりょくだんたいさくほう bouryokudantaisakuhou
暴力団排除条例 ぼうりょくだんはいじょじょうれい bouryokudanhaijojourei
闘力 とうりき touriki
力優 りきゅう rikyuu
力愛 りきあ rikia
力己 りき riki
人力車夫 じんりきしゃふ jinrikishafu
不可争力 ふかそうりょく fukasouryoku
有力紙 ゆうりょくし yuuryokushi
力学系 りきがくけい rikigakukei
力基 りきもと rikimoto
努力義務 どりょくぎむ doryokugimu
自力突破 じりきとっぱ jirikitoppa
この漢字は何でしょう??