便利! 手書き漢字入力
スポンサーリンク十重二十重 とえはたえ toehatae
二十六木 とどろき todoroki
二十歳 はたち、にじゅっさい、にじっさい、はたとせ hatachi、nijussai、nijissai、hatatose
二十騎町 にじゅつきまち nijutsukimachi
二十四節気 にじゅうしせっき nijuushisekki
二十日鼠 はつかねずみ hatsukanezumi
上二十町 かみにじっちょう kaminijicchou
二十田 にそだ、にじゅうだ、にじゅうた nisoda、nijuuda、nijuuta
二十条 にじゅうじょう nijuujou
二十山 はたちやま hatachiyama
三二十 30 30
二十二 じそじ、にそじ jisoji、nisoji
二十七 27 27
二十人町 にじゅうにんまち nijuuninmachi
二十八日町 にじゅうはちにちまち nijuuhachinichimachi
二十一 にそいち、つるいち nisoichi、tsuruichi
二十八 つちや、にそはち、つずや tsuchiya、nisohachi、tsuzuya
二十六 26 26
百二十一 121 121
二十四 24 24
二十三 23、にじゅうさん 23、nijuusan
二十五 25 25
二十里 つるへんじ、にじゅうり、つりふじ tsuruhenji、nijuuri、tsurifuji
百二十 ひゃくにじゅう hyakunijuu
二十世紀 にじっせいき nijisseiki
二十世 はたよ hatayo
二十城 はたちじょう hatachijou
二十平 はたちたい hatachitai
十一月二十九日 つめづめ tsumedume
二十歩 にじゅうぶ nijuubu
二十軒 にじっけん、にじゅっけん nijikken、nijukken
二十浬 かいり kairi
二十間 にじゆつけん nijiyutsuken
二十許 はたちばか hatachibaka
二十金 にじっきん nijikkin
二十戸 にじゆつこ nijiyutsuko
二十合 はたこ hatako
二十妻 はたちづま hatachiduma
二十才 はたち hatachi
二十姿 はたちすがた hatachisugata
二十字 にじふじ nijifuji
二十尺 にじつしやく nijitsushiyaku
二十重 はたえ hatae
二十人 にじふにん、にじゅうにん nijifunin、nijuunin
二十尋 はたひろ hatahiro
二十石 にじつこく nijitsukoku
二十先 はたちさき hatachisaki
二十前 はたちまへ hatachimahe
二十代 はたちだい、にじゅうだい hatachidai、nijuudai
二十日 はつか hatsuka
二十年 にじゆうねん、はたとせ nijiyuunen、hatatose
二十倍 もつと motsuto
二十疋 にじつぴき nijitsupiki
二十品 にじっぴん nijippin
二十分 にじつぷん nijitsupun
二十枚 にじゆうまい nijiyuumai
二十册 にじつさつ nijitsusatsu
二十錢 にじつせん nijitsusen
二十餘 はたちあま hatachiama
二十一箇条要求 にじゅういっかじょうようきゅう nijuuikkajouyoukyuu
二十脚 にじゅうあし nijuuashi
二十四気 にじゅうしき nijuushiki
二十四時間制 にじゅうよじかんせい nijuuyojikansei
二十四日 にじゅうよっか nijuuyokka
二十日大根 はつかだいこん hatsukadaikon
二十八宿 にじゅうはっしゅく nijuuhasshuku
二百二十日 にひゃくはつか nihyakuhatsuka
怪人二十面相 かいじんにじゅうめんそう kaijinnijuumensou
山王二十一社 さんのうにじゅういっしゃ sannounijuuissha
正二十面体 せいにじゅうめんたい seinijuumentai
対華二十一箇条要求 たいかにじゅういっかじょうようきゅう taikanijuuikkajouyoukyuu
竹外二十八字詩 ちくがいにじゅうはちじし chikugainijuuhachijishi
二十種競技 にじっしゅきょうぎ nijisshukyougi
二十一代集 にじゅういちだいしゅう nijuuichidaishuu
二十一史 にじゅういっし nijuuisshi
二十一世紀臨調 にじゅういっせいきりんちょう nijuuisseikirinchou
二十一世紀枠 にじゅういっせいきわく nijuuisseikiwaku
二十五有 にじゅうごう nijuugou
二十五箇霊場 にじゅうごかれいじょう nijuugokareijou
二十五座 にじゅうござ nijuugoza
二十五史 にじゅうごし nijuugoshi
二十五大寺 にじゅうごだいじ nijuugodaiji
二十五日様 にじゅうごにちさま nijuugonichisama
二十五菩薩 にじゅうごぼさつ nijuugobosatsu
二十三夜 にじゅうさんや nijuusanya
二十四孝 にじゅうしこう nijuushikou
二十四史 にじゅうしし nijuushishi
二十四節 にじゅうしせつ nijuushisetsu
二十四番花信風 にじゅうしばんかしんふう nijuushibankashinfuu
二十二史 にじゅうにし nijuunishi
二十二史箚記 にじゅうにしさっき nijuunishisakki
二十二社 にじゅうにしゃ nijuunisha
二十八部衆 にじゅうはちぶしゅう nijuuhachibushuu
二十八将 にじゅうはっしょう nijuuhasshou
二十八星瓢虫 にじゅうやほしてんとう nijuuyahoshitentou
二十四組問屋 にじゅうよくみどいや nijuuyokumidoiya
二十四時間 にじゅうよじかん nijuuyojikan
二十四年問題 にじゅうよねんもんだい nijuuyonenmondai
二十四輩 にじゅうよはい nijuuyohai
二十四金 にじゅうよんきん nijuuyonkin
二十寮 にじゅうりょう nijuuryou
二十六聖人 にじゅうろくせいじん nijuurokuseijin
二十六夜 にじゅうろくや nijuurokuya
日本国憲法第二十一条 にほんこくけんぽうだいにじゅういちじょう nihonkokukenpoudainijuuichijou
日本国憲法第二十五条 にほんこくけんぽうだいにじゅうごじょう nihonkokukenpoudainijuugojou
日本国憲法第二十条 にほんこくけんぽうだいにじゅうじょう nihonkokukenpoudainijuujou
日本国憲法第二十二条 にほんこくけんぽうだいにじゅうにじょう nihonkokukenpoudainijuunijou
日本二十六聖人 にほんにじゅうろくせいじん nihonnijuurokuseijin
二十日兎 はつかうさぎ hatsukausagi
二十日戎 はつかえびす hatsukaebisu
二十日恵比須 はつかえびす hatsukaebisu
二十日草 はつかぐさ hatsukagusa
二十日正月 はつかしょうがつ hatsukashougatsu
二十日先代 はつかせんだい hatsukasendai
二十日団子 はつかだんご hatsukadango
二十日月 はつかづき hatsukaduki
二十日盆 はつかぼん hatsukabon
百二十末社 ひゃくにじゅうまっしゃ hyakunijuumassha
百二十里 ひゃくにじゅうり hyakunijuuri
二十路 ふたそじ futasoji
本朝二十不孝 ほんちょうにじゅうふこう honchounijuufukou
明治二十七八年戦役 めいじにじゅうしちはちねんせんえき meijinijuushichihachinenseneki
五月二十五日広場 ごがつにじゅうごにちひろば gogatsunijuugonichihiroba
二十進法 にじっしんほう nijisshinhou
この漢字は何でしょう??