「れ」で終わる5文字の言葉

ひらがな:

から始まる で終わる
スポンサーリンク

2文字   3文字   4文字   5文字   6文字   7文字   8文字   9文字   11文字  

  • あおしぐれ (青時雨)
  • あきしぐれ (秋時雨)
  • あずけいれ (預け入れ)
  • あずけいれ (預入)
  • あずけいれ (預入れ)
  • あせまみれ (汗まみれ)
  • あとくされ (後腐れ)
  • あとくされ (後腐)
  • あぶらびれ (脂鰭)
  • あめあられ (雨霰)
  • いいのがれ (言い逃れ)
  • いきだおれ (行き倒れ)
  • えぞすみれ (蝦夷菫)
  • えだわかれ (枝分れ)
  • えだわかれ (枝分かれ)
  • おおあばれ (大暴れ)
  • おおくずれ (大崩れ)
  • おおくずれ (大崩壊)
  • おきわすれ (置忘れ)
  • おもいいれ (思い入れ)
  • おもわすれ (面忘れ)
  • おやこづれ (親子連れ)
  • おやばなれ (親離れ)
  • がけくずれ (崖崩れ)
  • かたしぐれ (片時雨)
  • かわごずれ (皮籠摺)
  • きたしぐれ (北時雨)
  • ぎんすだれ (銀簾)
  • くさいきれ (草いきれ)
  • くそったれ (糞っ垂れ)
  • くもがくれ (雲隠れ)
  • けたはずれ (桁外れ)
  • けたはずれ (桁はずれ)
  • こうやぎれ (高野切)
  • こだいぎれ (古代裂)
  • こだいぎれ (古代切)
  • こひつぎれ (古筆切)
  • こひつぎれ (古筆裂)
  • さかねだれ (逆強請)
  • さつきばれ (五月晴れ)
  • じかんぎれ (時間切れ)
  • じくすだれ (軸簾)
  • じだいぎれ (時代切)
  • じだいぎれ (時代裂)
  • したすだれ (下簾)
  • しのすだれ (篠簾)
  • せみしぐれ (蝉しぐれ)
  • せみしぐれ (蝉時雨)
  • そこなだれ (底雪崩)
  • そでしぐれ (袖時雨)
  • たけすだれ (竹簾)
  • たばこいれ (煙草入れ)
  • たまあられ (玉霰)
  • ちちばなれ (乳ばなれ)
  • つぼすみれ (壺菫)
  • つぼすみれ (坪菫)
  • つゆしぐれ (露時雨)
  • としのくれ (年の暮れ)
  • としのくれ (年の暮)
  • としわすれ (年忘れ)
  • ともだおれ (共倒れ)
  • どろまみれ (泥塗れ)
  • どろまみれ (泥まみれ)
  • なみはずれ (並み外れ)
  • なわすだれ (縄簾)
  • にくばなれ (肉離れ)
  • にほんばれ (日本晴れ)
  • はかまだれ (袴垂)
  • はつしぐれ (初時雨)
  • はなあられ (花霰)
  • ひとなだれ (人雪崩)
  • ひなあられ (雛霰)
  • まえすだれ (前簾)
  • まとはずれ (的外れ)
  • みえかくれ (見え隠れ)
  • みずぶくれ (水膨れ)
  • むししぐれ (虫時雨)
  • むらしぐれ (叢時雨)
  • むらしぐれ (群時雨)
  • むらしぐれ (村時雨)
  • むらはずれ (村外れ)
  • めいしいれ (名刺入)
  • もうしいれ (申入)
  • もうしいれ (申しいれ)
  • ものわかれ (物別れ)
  • やといいれ (雇い入れ)
  • やまくずれ (山崩れ)
  • ゆうしぐれ (夕時雨)
  • ゆうまぐれ (夕間暮)
  • ゆうまぐれ (夕まぐれ)
  • ゆきあられ (雪霰)
  • ゆきなだれ (雪雪崩)
  • よこながれ (横流れ)
  • わるじゃれ (悪洒落)
  • ひらがな:

    から始まる で終わる

    「れ」を含む動詞

    「れ」を含む形容詞

    「レ」で終わるカタカナ語

    「れ」を含む地名一覧

    「れ」を含む駅名一覧

    時事ニュース漢字 📺
    指定席   参院選   独裁者  

    スポンサーリンク