...数々(しばしば)天の公裁と齟齬(そご)す...
芥川龍之介 「大久保湖州」
...すっかり齟齬(そご)してしまったのだ...
江戸川乱歩 「吸血鬼」
...凡ての計画が齟齬(そご)してからは...
辰野隆 「二人のセルヴィヤ人」
...最後の瀬戸際で折角の計畫が齟齬(そご)したのが残念でならなかった...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...その間に齟齬のあることがあり...
津田左右吉 「歴史とは何か」
...この耳と目との空間知覚の齟齬(そご)が多少は起こるかもしれない...
寺田寅彦 「耳と目」
...またこの挙において齟齬(そご)せり...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...侯は大に目的の齟齬したのを失望したに相違ない...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...この點は九州説などの如く三代に由りて貢賦の名を巧に振り當てゝその説の齟齬を融通するといふ譯には行かない...
内藤湖南 「禹貢製作の時代」
...齟齬(そご)したのであろう)小太郎は...
直木三十五 「南国太平記」
...わずかに齟齬(そご)することあれば...
福沢諭吉 「学問のすすめ」
...さまで心事の齟齬(そご)したるものにあらざればなり...
福沢諭吉 「成学即身実業の説、学生諸氏に告ぐ」
...しかるに事は志と齟齬(そご)して...
福田英子 「妾の半生涯」
...気が気に通じ心が心を喚起(よびおこ)し決して齟齬(そご)し扞格(かんかく)する者で無い...
二葉亭四迷 「浮雲」
...霧渓所撰の錦橋行状に年齢の齟齬を見ることを言つた...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...事実は由来の根でなく末梢(まっしょう)の齟齬(そご)するところにあると思いますが」「理屈か...
山本周五郎 「新潮記」
...却って一族の和を齟齬(そご)しはじめた...
吉川英治 「新書太閤記」
...否みがたい内心一齟齬(そご)として...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索