...鼻孔から空気を吸い込む...
...くしゃみで鼻孔から花粉が飛び出す...
...鼻孔が詰まっているので息が苦しい...
...泳ぐと、鼻孔から水が入る...
...鼻孔に指を入れないでください...
...鼻孔内の血管が破裂して内部に出血しておるから...
井上円了 「おばけの正体」
...彼の鼻孔には麻酔薬の高い匂いが香(にお)った...
海野十三 「蠅男」
...天神峠の朱華表を顧みれば、鼻孔、はや天に朝す...
大町桂月 「冬の榛名山」
...わが名は、狭き門の番卒、困難の王、安楽のくらしをして居るときこそ、窓のそと、荒天の下の不仕合せをのみ見つめ、わが頬は、涙に濡れ、ほの暗きランプの灯にて、ひとり哀しき絶望の詩をつくり、おのれ苦しく、命のほどさえ危き夜には、薄き化粧、ズボンにプレス、頬には一筋、微笑の皺(しわ)、夕立ちはれて柳の糸しずかに垂れたる下の、折目正しき軽装のひと、これが、この世の不幸の者、今宵死ぬる命か、しかも、かれ、友を訪れて語るは、この生のよろこび、青春の歌、間抜けの友は調子に乗り、レコオド持ち出し、こは乾杯の歌、勝利の歌、歌え歌わむ、など騒々しきを、夜も更(ふ)けたり、またの日にこそ、と約した、またの日、ああ、香煙濛々(もうもう)の底、仏間の奥隅、屏風(びょうぶ)の陰、白き四角の布切れの下、鼻孔には綿、いやはや、これは失礼いたしました...
太宰治 「喝采」
...両方の鼻孔の上のところがごく微かに撮まれたようになっていた...
チャールズ・ディッケンズ 佐々木直次郎訳 「二都物語」
...鼻孔も口も群牛の汚物によりて充たされぬ...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...身体一杯の疱瘡が吹き出した時其鼻孔まで塞ってしまった...
長塚節 「太十と其犬」
...彼の鼻孔から迸出(ほうしゅつ)する朝日の煙のごとく...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...水銀製造に使われるとともに梅毒の燻煙治療(辰砂をつめた紙ロールを片方の鼻孔に入れて火をつけ...
マクス・ノイバーガー Max Neuburger 水上茂樹訳 「医学の歴史」
...彼の鼻孔(びこう)からは最後の息がもれて出た...
フランツ・カフカ Franz Kafka 原田義人訳 「変身」
...金五郎の鼻孔をくすぐる...
火野葦平 「花と龍」
...ところが、おつ魂消たことには、不意に木の切株が喘ぎながら、むくむくとむくれあがつて来ると、耳があらはれ、真赤な眼がかつと見開かれ、鼻孔がふくらみ、鼻柱に皺がよつて、今にもくしやみをしさうになつた...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」
......
堀辰雄 「X氏の手帳」
...一つの鼻孔しかあいてゐない...
牧野信一 「お蝶の訪れ」
...」「どうだい岡村? 海へ行つて鼻孔(はな)から塩水を飲んだつて始まらないぢやないか...
牧野信一 「眠い一日」
...嘴の先に附いている「天の気」――それは何かしら分子の様なもの――を自分の鼻孔へ吸い込むのである...
松永延造 「職工と微笑」
...片方の鼻孔にあてがっては...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「トニオ・クレエゲル」
...一すじの暖かい息吹きが彼の鼻孔へたちのぼつてきた...
ジャック・ロンドン Jack London 山本政喜訳 「荒野の呼び声」
ランダム例文:
頭の先から足の先まで 虫の知らせ イロハのイ
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??