...強い者を貶黜するために...
阿部次郎 「三太郎の日記 第二」
...」内談洩れ近頃官公吏の任免黜陟や...
薄田泣菫 「茶話」
...雷州の録事(ろくじ)に黜(しりぞ)けられた...
田中貢太郎 「富貴発跡司志」
...尽(ことごと)くこれを黜罰(ちゅつばつ)したり...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...この時ステパンは貶黜(べんちつ)せられて兵卒になる所であつた...
レオ・トルストイ Lev Nikolaevich Tolstoi 森林太郎訳 「パアテル・セルギウス」
...老先生は凡てを免黜(めんちゅつ)して...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...貶黜(へんちゅつ)せらるること七十余回ということを真なりとせば...
中里介山 「大菩薩峠」
...剛直(まつすぐ)な方は斬られ黜(しりぞ)けられ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...諸省府に時々(じじ)官員の黜陟(ちゅっちょく)あり...
福沢諭吉 「学者安心論」
...官には黜陟(ちゅっちょく)・与奪(よだつ)の権あるゆえ...
福沢諭吉 「学校の説」
...私塾には黜陟・与奪の公権なきがゆえに...
福沢諭吉 「学校の説」
...その下等中の黜陟(ちゅっちょく)に心を関して昇進を求(もとむ)れども...
福沢諭吉 「旧藩情」
...貶黜(へんちゅつ)の奇禍を招くが如き事情には立至らなかったことであろう...
穂積陳重 「法窓夜話」
...また黜陟(ちゅっちょく)変更すと...
南方熊楠 「十二支考」
...大抵人民を苦しめた上は神をすら濫造黜陟する御威勢で...
南方熊楠 「十二支考」
...此移封は井上河内守正甫(まさもと)の貶黜(へんちゆつ)に附帯して起つた...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...此貶黜(へんちつ)は阿部家の医官が其主の病を治して...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...「優善さんは一時の心得違(ちがえ)から貶黜(へんちつ)を受けた...
森鴎外 「渋江抽斎」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??