...眼を床の紅楓(こうふう)黄菊(くわうぎく)の方へやりながら...
芥川龍之介 「戯作三昧」
...眼を床(とこ)の紅楓黄菊(こうふうこうぎく)の方へやりながら...
芥川龍之介 「戯作三昧」
...黄菊の束が捧げられてある...
犬養健 「亜剌比亜人エルアフイ」
......
小穴隆一 「二つの繪」
......
高浜虚子 「俳句とはどんなものか」
...大宮の庭の名残りの黄菊紫蘭とも見え...
中里介山 「大菩薩峠」
......
長塚節 「長塚節歌集 中」
......
長塚節 「長塚節句集」
...黄菊と白菊と取りまぜて...
野村胡堂 「胡堂百話」
...黄菊はすでに散つてしまつた漕手よ船路を遠くかへつてくる時さびしい海鳥はますとに飛びかひ日は憂鬱の浪にただよふ...
萩原朔太郎 「祈祷」
...大輪の黄菊と紅白のカーネーションなど掌に持ち歩いていると...
原民喜 「忘れがたみ」
...百草の花のとじめと律義(りちぎ)にも衆芳に後(おく)れて折角咲いた黄菊白菊を...
二葉亭四迷 「浮雲」
...庭の黄菊に錆(さび)がはいったにちがいないと思いなやんだ...
本庄陸男 「石狩川」
...黄菊か白菊かの筈だけれども...
宮本百合子 「獄中への手紙」
......
三好達治 「一點鐘」
...久左衛門の妻女が持たせてくれたという食用の黄菊の花を沢山袋につめて来たので...
横光利一 「夜の靴」
...侍女たちの黄菊白菊...
吉川英治 「剣難女難」
...瓶(へい)には黄菊が挿(い)けてある...
吉川英治 「日本名婦伝」
便利!手書き漢字入力検索