...着ながしで麻裏をはいたままの...
小穴隆一 「二つの繪」
...紺の腹掛、唐桟の単衣に角帯、麻裏草履、そのような服装をしていながら、白線の制帽をかぶって、まちを歩いたのは、一たい、どういう美学が教えた業でしょう...
太宰治 「おしゃれ童子」
...少年は素足に麻裏草履をはきました...
太宰治 「津軽」
...職人や遊び人の履く麻裏(あさうら)で踏んでありました」「ホウ」又左衞門も又次郎も...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...麻裏を履いて頬冠りをして...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...「麻裏を履いて手拭を持って西国巡礼ですか...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...麻裏を履いて頬冠(ほおかむ)りをして...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...金蔵は麻裏草履をはいて...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...手拭と袷(あわせ)を妹のお粂(くめ)が火鉢で一生懸命乾かしていたのさ」「草履?」「真新しい麻裏(あさうら)だよ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...麻裏を突つかけると...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...帶を締め直して麻裏(あさうら)を突つかけて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...畳表(たたみおもて)の麻裏を買ったもので...
林芙美子 「私の先生」
...麻裏草履の爪さきを反らせながら...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...すぐ麻裏を突っかけて...
正岡容 「寄席」
...素足に麻裏穿(ば)き...
三木竹二 「いがみの権太」
...素足に麻裏をはき...
山本周五郎 「五瓣の椿」
...すり切れたような麻裏をはいている...
山本周五郎 「ちゃん」
...女たちと同じ麻裏の上草履(うわぞうり)を穿(は)いている...
夢野久作 「超人鬚野博士」
便利!手書き漢字入力検索