...私は昨日、麦田でピクニックをした...
...麦田にはヨモギやアザミが咲いている...
...麦田が実る季節になると、田んぼに水が張られる...
...彼女は麦田で育ったので、自然に囲まれた生活に憧れている...
...この地域の主な産業は、麦田での麦の栽培です...
...それを点綴する麦田(此地方は麦よりも菜種を多く作る)その間を流れてくる川一すぢ...
種田山頭火 「行乞記」
...……□麦田花菜田長い長い汽車が通る霞の中を友の方へいそぐ霞のあなたで樹を伐る音をさせてゐる水音を踏んで立ちあがる晴れて風ふく銅像がある・早泊りして蘭竹の風が見える(改作)ひさ/″\きて波音のさくら花ざかり(隣船寺)四月十九日晴...
種田山頭火 「行乞記」
......
種田山頭火 「其中日記」
...・水音もあたらしい橋ができてゐる・新国道まつすぐに春の風・うらゝかにして腹がへつてゐる・送電塔に風がある雲雀のうた・麦田風はれ/″\として藁塚や・裏口からたんぽゝにたんぽゝ・春風のお地蔵さんは無一物・あれが変電所でうらゝか・こんなに虫が死んでゐる...
種田山頭火 「其中日記」
...……・芽麦あたゝかなここにも家が建つ・麦田うつ背の子が泣けば泣くままに暮れてひつそり雪あかり月あかり・月がうらへかたむけば竹のかげ・雪ふる食べる物もらうてもどる農村風景の一つ・梅がさかりで入営旗へんぽんとしてひつそりとして悪友善友にわかれてひとり...
種田山頭火 「其中日記」
...・ふるさとはおもひではこぼれ菜の花もなんと長い汽車が麦田のなかを・ぼけが咲いてふるさとのかたすみに・けふはこれだけ拓いたといふ山肌のうるほひ・水に雲が明けてくる鉄橋のかげ妹の家を訪ねて二句・門をはいれば匂ふはその沈丁花しきりに尾をふる犬がゐてふるさと三月二十四日雨...
種田山頭火 「其中日記」
...湯田競馬・くもりおもたく勝つたり敗けたりして麦田ひろ/″\といなゝくは勝馬か遊園地・さくらちるあくびする親猿子猿檻の猿なればいつも食べてゐる・猿を見てゐる誰ものどかな表情山口運動場・椎の若葉もおもひでのボールをとばす建築工事雲雀がさえづる地つきうたものびやかに声を力をあはせては大地をつく・芽ぶくなかのみのむしぶらり・ふたりのなかの苺が咲いた・山の湯へ...
種田山頭火 「其中日記」
...麦田には風が低く打ち...
中原中也 「山羊の歌」
...麦田の上を身を切るような風が渡る...
松濤明 「山想う心」
...ところが曹操自身の馬が飛んで麦田(ばくでん)を荒らしたのだ...
吉川英治 「黒田如水」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??