...市廳の大時計のまはりに羽搏(はばたき)する鸛(こふ)の鳥は頸を中天にさし延ばして雨の水玉を喙に受けてる...
ルイ・ベルトラン Louis Bertrand 上田敏訳 「ハルレム」
...わしの身体は鸛(かうのとり)のやうにふはりと空高く舞ひ揚がることができるのだ...
薄田泣菫 「独楽園」
...わしの身体は鸛(こふのとり)のやうにふはりと空高く舞ひ揚ることができるのだ...
薄田泣菫 「春の賦」
...鼠(ねずみ)の穴の前に張番(はりばん)をしている鸛(こうづる)のように動かずにいるのね...
ストリンドベルヒ August Strindberg 森鴎外訳 「一人舞台」
...【3】1.鸛がとうとう弟を連れてきたといふ報せを聞くと...
關口存男 「新獨逸語文法教程解説」
...赤ん坊は鸛(こうのとり)が咬(くわ)えて来て木の枝に置いて行くのだと云う風に子供に教えると聞いていたのに...
谷崎潤一郎 「細雪」
...その池に時々来る二羽の鸛(こうのとり)から...
豊島与志雄 「文学以前」
...」と鸛はくれぐれも注意しておきました...
豊島与志雄 「文学以前」
...鸛(こふ)の鳥(とり)は首をまはして鳴く...
中勘助 「銀の匙」
...男爵島野清彦 仏国飛行大尉名誉勲章四等帯勲者(オフィシェ・ド・レジオン・ドンヌウル)妻ジャネット このところに眠ると彫りつけた鸛一さんのパパとママの小さな大理石の墓があって...
久生十蘭 「だいこん」
...鸛一さん事シゴイさんを追いかけまわしていたが...
久生十蘭 「だいこん」
...鸛一さんが軍艦で死んだのよ...
久生十蘭 「だいこん」
...いまごろになって蛙だの鸛だのといっているとイソップが欠伸をしますね...
久生十蘭 「だいこん」
...丸太だの、蛙だの、鸛だの、ふだんいっこうお馴染のないものがいろいろと出てきた...
久生十蘭 「だいこん」
...シゴイさんの鸛まで出しゃばってきたのでいよいよ騒ぎが大きくなり...
久生十蘭 「だいこん」
...ボボフとかいふ男(ひと)は襟飾(ジャボー)をつけた恰好が鸛(こうのとり)そつくりだつたが...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「狂人日記」
...何処からともなく鸛(こうのとり)の翼の音が聞えるやうだ...
牧野信一 「武者窓日記」
...また鸛(こう)の鳥だのの...
柳田国男 「母の手毬歌」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??